記事一覧

16.04.10 山形22


喜多方〜121号〜米沢〜287号〜長井〜県道(置賜さくら回廊)〜白鷹〜287号〜朝日〜287号〜寒河江〜112号〜山形(馬見ヶ崎さくらライン)〜286号山形道笹谷トンネル経由)〜川崎〜457号〜白石〜113号〜相馬〜6号〜松戸

天気いい日曜日。
まだ暗い4時半に目が覚めた。寒かった。。さすが東北。
窓拭いたり準備してる内に白々と明るくなり始めて5時に出発。山のシルエットを見ながら121号を北に進む。

幾つも続く大峠のトンネルを抜けて山形県。
山を下ると正面の山の影から朝日が頭を出し始めてるのが見えた。海辺じゃなくて山間で朝日が昇るのを見ながらのドライブって珍しいかも。

ファイル 14-1.jpg

そのまま米沢市街まで進むとハッキリ丸い太陽が見えた。
いい天気になりそうだ。

少し早かったけど米沢市街で給油。早め早めでね。

米沢からは287号を北上。
福島県内は桜満開だったけど山形県はまだ全然咲いてなくて蕾だった。
287号はけっこうローカルな雰囲気の道で、町中のスプリンクラーの赤茶色な区間もあって北国に来たと実感できるお気に入りの道。
だけど、意外ときれいなバイパスの区間も繋がりだしてて、以前より走りやすくなってるのは嬉しいような寂しいような。
新しいナビ地図でも未開通になってる長井南バイパスも先月末に全線開通したそうで、真新しい舗装で「しらかわ大橋」を渡った。正面には冠雪の残る朝日岳が見えた。

ファイル 14-2.jpg

長井の市街で寄ったコンビニで「ここらは桜はまだなんですね」と聞いてみたら、店員さん数人で今現在この市街で一番咲いてる桜を教えてくれたり、見どころを案内してくれてとても親切だった。聞いてみるもんだ。(おじさんより若い人の方が訛ってた)

なのでちょっと長井市街をドライブ。
その現在一番咲いてる桜の神社で停車してみた。

少し古風な建物の続く区間を通り一旦市街を出て、最上川を渡って軽く峠を越えた。
長井市の東側の伊佐沢地区の桜の古木を見に行った。

ここからはこの「伊佐沢の久保桜」を含む『置賜さくら回廊』というのを辿ってみようと思って駐車場でスマホ検索。
ルート地図を見たらここは中間地点のようで、どう進もうか迷ったけど取り敢えず県道を南下。
でも道路上に『置賜さくら回廊』の案内はなく桜の樹も全然みかけなかった。マップにあったポイントで「あれ?ここらへんに、、」と徐行して探して「かすみ桜」の案内を発見。。脇道折れたけどどこにある樹だか分からなかった、、

113号は南陽市からが『置賜さくら回廊』らしいけど、南陽市区間はいいやとヤメて287号(バイパスじゃない方)に回って長井市街に戻った。

長井市街では国道の裏の道に入って「最上川堤防千本桜」を通行。
ここは『回廊』リストからは外れるのかな?でも大正時代に植えられた桜の堤の道。でチラホラと咲き始めた感じ。

ファイル 14-3.jpg

そしてまた市街を南に出てぐるっと回り、線路を越えて西側の県道を北に折れた。
この県道が『回廊』ルート。山の景色良く、田畑ののどかな走りやすい道。だけどやっぱり『置賜さくら回廊』の案内は無く、桜の樹もあまり見かけなかった。

しばらく進むと「草岡の大明神桜」の幟が並んで現れた。ちゃんとポイントポイントで桜の案内はあるようなので安心だけど、やっぱりルート設定してるなら『回廊』としての案内もほしいと思った。
で、その「草岡の大明神桜」に寄ってみた。

次は「白兎のしだれ桜」。車から眺めるだけでもいいかな、、とか思ったけど、神社の雰囲気も良さそうだったから車停めて降りた。

そして白鷹町に入る。
したら、この白鷹町は桜の案内だけじゃなくて『回廊』の案内もちゃんと出てて比較的わかりやすく、特別名のある桜ではないけどルート上に咲いてる桜もあって春っぽい雰囲気。
名のある桜のポイントも多く、辿りながら見て回れた。
片っ端から寄って回ったので白鷹町地区は纏めて点景。

ファイル 14-4.jpg

『回廊』ドライブで楽しめたので、白鷹町で折り返して348号で山形市街へ、、と思ったけど、トイレも行きたかったので287号を少し北に進んで道の駅に寄った。

で、来た道を戻るのもつまらないし、まだ10時過ぎだからもう少し回ってもいいかな?とか思い、引き続き287号を北に進んだ。

道に沿って流れる最上川はここらで一旦険しい渓谷になる。車高あがったけどさすがにここは道路から川面までは見れない深い谷間だった。
で、その険しい区間を抜けて朝日町の町を抜けると「棚田」の案内が目について気になったので寄り道。最上川を渡ってグングン坂を上って展望地で休憩した。

坂を下って戻ったけど最上川を渡る手前で「最上川ビューポイント」という案内も気になって287号には戻らずに対岸の県道を北上。
この県道沿いにみた最上川が広く川辺に続く岩壁もいい景色だった。おおいいね!
なので「ビューポイント」はもっと凄い場所なんだろうなと期待して進んだ。ら、、

ファイル 14-5.jpg

その「最上川ビューポイント」とある所には展望台も駐車場もなく、「立入禁止」と警告付きのガードレール越しに道路から見下ろす最上川は、眼鏡橋が見えるってだけで特にどうって事なく思えた。。
これだったらここ来る途中の川原に出て眺めた方がいい景色だと思うけどなぁ、、、眼鏡橋が一押しなのかな???と拍子抜け。

その先進んで287号に戻る前に眼鏡橋を渡ってみたら、これ、旧国道の橋で以前は普通に渡ってた橋だった。

で、287号に戻ったらすぐ先に道の駅が見えたので寄って休憩。

ここで11時。さすがに折り返そうと思ったけど、すぐ先の458号には曲がり忘れて通過して、寒河江で112号を回る形で折返し。のーんびりサクランボ農園の道を山形市街へ進んだ。

同じ山形でもこっちの方はもう随分と桜が咲き始めてて、街角の桜を見かけつつ進むと「霞城公園」(山形城)は桜祭りだそうでその付近はさすがにちょっと混雑。
少々の渋滞を抜けて、ちょっと気になる建物とかを横目に(なんか今日はやたらとあちこち気になりすぎ、、)市街を横断。

ファイル 14-6.jpg

市街東の馬見ヶ崎川沿いに出てみたら、この道は長く続く桜のトンネル。「馬見ヶ崎さくらライン」という道だった。
たまたまだけど、また桜の花見ドライブ。三分咲きってトコかな?
渋滞って程ではなく流れてそのままゆっくり進んで286号に出た。

あ、ひょっとして、、と思ったらその通りで、286号の県境の笹谷峠はまだ冬季通行止め。
この峠区間だけ山形道に乗って笹谷トンネルを抜けた。

そして宮城県。
286号を下って、松並木の川崎町で457号に折れた。

独走でクネクネと山道を抜けて遠刈田温泉。
時間はまだ12時半過ぎ、あー共同浴場で温泉休憩してっちゃおうかなぁーー、、と思ったけど通過しちゃった。

そのまま457号で白石に抜けて、4号には出ずに白石市街に入り、113号を東に進んだ。
ここらでオイル交換から1000kmの走行になったのでドコかで休憩しようと思い、手代木沼公園というのに寄ってみた。(やっぱり減っててオイル補填)

ファイル 14-7.jpg

これで2時前。もうあとは(食事以外)寄り道せずに真っ直ぐ帰ろう! と、思いつつ、、丸森町で「伊達政宗初陣の地」の案内が目につき、その先の如何にも城跡っぽい山の「金山城趾」の案内が気になって寄り道。
車で上まで登れる城跡ではなかったから引き返そうと思ったのに、、ついつい車停めて歩いてみちゃった。

で、いい汗かいて車に戻ったのが3時。
あとはすんなりと相馬に抜けて6号を南に折れた。

この6号は原発事故(東日本大震災)以降しばらく通行止めで、一昨年から通行可能になったものの、気が向かず足が向かず、日立市以北は全然通ってなかったので五年半振りくらいになるのかな。
以前は東北ドライブでは行きか帰りのどちらかでは必ず使ってたし、地元の松戸に通じる国道なので庭先の道ってくらいの馴染みの道だったんだけどね。
という道だけど、相馬市街はあまり変わった印象もなく桜も咲いて、見知ったままの6号だった。

少し走って道の駅で休憩。軽く食事した。

けど、南相馬市に入って「東日本大震災 津波進水区間 ここから」の先は、地震当日から翌日のテレビで何度も見た印象的な所。やっぱりちょっと重たい気分がした。

ファイル 14-8.jpg

そして南相馬市を抜けると「帰還困難区域」
五年間そのままになって人が住めない地域。不気味な雰囲気を想像してたけど特にそんなことはなく、人の住まない家や閉まった店が並ぶ地域って地方では他でも見かけるからどうという事はなかった。
だけど、
立ってる警官や待機のパトカーがやたら多く、対向車もパトカーだらけ。そして閉鎖された脇道と立ってる警備員(警官?)が物々しくて、そういう意味で重苦しい区間だった。

困難区域から出たばかりの富岡町はまだ物々しい雰囲気と沈んだ静かさが残ってて、道の駅は「休館中」で警察署臨時庁舎になってるようで通過。

いわきまで来てやっと賑わいが戻ってきた。
海沿いは堤防工事してたり、木々が減ってサッパリしてたりしたけど、浜は浜の姿で、6号の景色だった。

ファイル 14-9.jpg

茨城県に入ったのが6時ちょい。んーまぁまぁだな。
桜まつりをやってて混雑した日立市街を抜けたトコで給油した。

そして水戸はスムーズに通過。
実は桜の時季に通ったのは初めての小見玉の桜並木を通過して、思いのほか桜だらけのドライブになったなと思った。

そのままずっと6号で千葉県に入り、手賀沼にも逸れずに真っ直ぐ進んで帰った。
自宅到着10時。丁度いいくらいの気侭な大回り。ちょっと寄り道が過ぎたかも。

もどる

タグ:b 東北 b山形 b宮城 b福島 a 関東 a茨城 a千葉 おおまわり