高知~33号~久万高原~380号~小田~379号~内子~56号~大洲~県道~長浜~378号~伊予~県道~川内~松山道~松山~松山道・今治小松道~湯ノ浦~196号~今治~しまなみ海道~尾道~2号~今津
今津~2号~明石~第二神明~神戸~阪神高速~大阪~市道~柏原~170号~羽曳野~166号~大和高田~165号~名張
天気いい日曜日。祝日と有休での四連休の三日目。
朝は普通に5時過ぎに起きてシャワーを浴びて6時のチェックアウトで出発。まだ真っ暗でやっぱり寒かったけど、車は凍ったりとかしてなくてよかった。
まずは、はりまや橋で33号に曲がり、早朝から結構な本数走ってる土佐電を見ながら西に進んだ。
なんとなーく、去年の春に高知に来た時の四万十川からの道を逆走して宇和島へ、、とか思ってたんだけど、ああ、それは33号じゃなくて56号方面だわ。。と気づいたのはもうバイパスで伊野あたりまで来てから。仁淀川で夜が明けそうな下流の南の先を眺めてて思い出した。そっかこの道はその後に仁淀ブルー向かった道だ。
日高村でその時休憩したコンビニとか見かけて、たった一年半前の事なのに懐かしく感じた。この年になってもまだ一年は長いものだ。
朝食を食べれる店は多分ないだろうから、昨夜買って食べてなかった「ミレービスケット」を食べながらドライブ。普通のビスケットだけどやっぱり高知の味。おいしいんだけど意外としょっぱくって一気には食べられなかった。
佐川まで来るともう明るくなってきた。でもまたしばらくはまだ消えずに明るい月を追いかけてドライブ。
今日のメインは高知より愛媛と思っていたのでそのまま33号を進んだ。この33号が多分一番最短で愛媛県に入る国道だと思う。
山肌に村落の見える谷を進み、吾川の中津溪谷に曲がるトコを過ぎるとしばらく通ってない区間になる。もうすぐ先が県境かと思ってたけど意外とまだ高知は深く、ダムを過ぎて5分くらい進む。愛媛県には7時に進入。
愛媛側では面河川と名前を変えた仁淀川に沿った道。ダムが続いてやや湖っぽい川が続く。
あれ?かなーり昔にここで休憩したことあるよな?と感じた「ヒメシャラ休憩所」という駐車帯を過ぎた先に「やきもち」の看板の立った直売所があった。ので、咄嗟に寄ってみた。
高知の朝がミレーからなら愛媛の朝は焼餅からだね。熱い餅を食べながらドライブ。これもやっぱり熱いのと甘いのでそんなにパクパクとは続かず(空腹ではあったけど)ひとつづづ間あけて食べた。
道はダム湖の尻で444号と合流。ああ、今年の春はここまで逆から来て四国カルストに廻ったんだっけ。ってわけで、春の逆走。さすがに近い記憶で見覚えのある道だった。
少し進むと春に寄った「上黒岩岩陰遺跡」、川の向かい側の遺跡の方の集落は霜で真っ白だった。
このまま33号で松山までまず行こうと思ってたけど、このすぐ先で380号に逸れた。春に来た道の逆走。
道に入ってそうそう「凍結注意」の道路案内と共に、周りの景色も霜で白くなった。「わーこりゃ昨日以上だぁ」と怯んだけど、道路は白くないから怖さはなくスイスイ進めた。
それはそうと意外とこの380号、「復員減少」の細い区間が結構あった。あれ?そうだっけ?Zで通ってた時は全然気にしてなくて普通に通過してたけど、このCR-Zだと多少気になって慎重に進んでたのはまだまだ慣れてないってことかな。
途中対向車もあり、お遍路さんもいたりしたので慎重に進んでて良かったけど、狭い道に対する苦手感を感じたのが意外で、避けるようにならなきゃいいけど。。と思った。
峠を越えて小田の町まで下って8時。前回も寄ってた道の駅でまた休憩した。
小田から379号が合流。こっちは少し違った雰囲気。大瀬あたりは柿農園だらけで、その葉が赤く紅葉してて綺麗だった。
もう実はそんなに残ってないかな?勝手な想像だけどこういう所の柿の実はすごく甘くておいしそう。
8時半に内子の56号に出た。56号は松山方面、、じゃなくて逆の大洲方面に進む。少し回って海見て行こう!
少し進むと大洲の町。ここから県道で北に折れた。
進む先が雲でいっぱいで、うわぁ、、と思ったけど、肱川沿いに県道を進むとすぐに雲は切れて、気がつけば龍みたいな帯状のかわいい雲が山肌にまとわりついてるくらいだった。
そして前にちょこっと寄った伊予白滝の辺りは遠目に紅葉が赤くてきれいそうに見えた。寄ろうかとも思ったけど、結構高いところに展望台があるのが見えたのでヤメタ。
ダム湖のような太さの肱川沿いを走ってたら、水面の川霧が風に流されてるのが見え、横目に見ると一緒に流されているように見えて面白かった。(これは写真ではわからないかな)前に来たのは雨の朝だったのでこんな天気イイ日に通れて印象も逆転。そのままの広い川幅のまま海まで一緒に流れた。
そして伊予長浜で378号に出た。
瀬戸内海、伊予灘に面した海沿いの長い道。ずーっと海沿いを走れる国道は何ヶ所かあるけど一番長い気がする。
「夕やけこやけライン」という愛称の通り、夕日が落ちる方向なので、午前中は日陰がちで残念ではあるのだけど、それでも気分よく海を眺めてドライブ。
そして対岸に薄っすらと見える島はどこらへんだ?九州?(全然違う。山口の周防大島)
ちょい食いしたり友達に連絡してみたりして30分のんびりして出発。
引き続き378号の海沿いの道だけど、あとは一区間だけで海から離れた。
伊予市の市街はいつも渋滞のイメージだけど、さすがに日曜朝の10時は空いててスイスイだった。
56号に出たけどすぐ先の県道を東に折れた。
この県道は何度も通ってる道。松山をスルーして東に抜ける道。そういえば10年前に行った湧水の公園ってどこらへんだったっけ?分からずに通過。
ここらで(連休中九州から兵庫に来てた)友達から連絡入った。てっきりもう九州に帰るべく広島くらいぬけちゃってるのかと思ってたら、まだ岡山でフラフラしてるそうだ。「じゃあ、今からしまなみ海道で尾道に行ったら、食事くらいできるかな?」と返すと「尾道は2時くらいまでなら大丈夫」だそうなので、予定変更(予定ないけど)。
四国の出口は瀬戸大橋か徳島から船かと決めかねてたけど、しまなみ海道を渡ろうと川内ICから高速に乗っちゃった。
が!
高松には行かないというのが頭にあって「高松方面」というのをこっちじゃないと避けたら「松山方面」の反対方向に乗っちゃった。。。 まぬけー 仕方ないので急ぎ松山に走った。
松山ICで一旦降りて高架下ですぐにUターン。また乗って今度こそ高松方面。この往復で20分くらい?のロス。焦るとダメだね。
で、小松から今治小松道に移って後はまっすぐしまなみ海道!と思いきや、この道まだ島波までつながってないのね、、(上の道は全然知らない、、)思いのほか手前の湯ノ浦で終点。196号におりた。
間の今治バイパスは郊外の道だけど量販店やスーパー等の集まった区間があるから少々混んで、15分かけて今治IC。
ここで11時半過ぎ。しまなみ海道は橋も島も海もいろいろと景色の変化の多い面白い道だけに、いつもはゆっくり目に走ってどこかしらで休憩してるけど、今日は一気に駆け抜けた。
ドライブとしてはこのくらいの方が楽しい。(と、思える車でよかった)とくに高い橋桁をチラ見ながらも見上げられるのはデルソルの頃以来で沸いた。
大三島までで愛媛は終わり、高い橋桁の多々羅大橋で県境。生口島から広島県。ここで丁度昼だった。
因島-向島と進んで、巨石の神社を見上げつつ尾道水道で街を見下ろしつつ本州に渡った。
さて、尾道ではどこで友達と会おうか考えてなかった。。
まぁどこかにPAでもあるだろうとか思ってたんだけど、そういえば島波Kdってこっち側も山陽道とかにつながってないのね、、どうしようかどうしようかと思いつつ流れて2号バイパスを東方向に進んだ。
すぐ先に山陽道の入口があったけど、ここで乗ったら友達とすれ違っちゃうかもと思い通過。したら、すぐ先にパーキングがあった。ナイス!そこに停車して友達に連絡して休憩。
無事に会えて食事して話して2時間弱ゆっくりできた。いやぁまさか九州に帰る友達と広島で食事だけでも会えるとはね。
っていうかちゃんと昨日の内に連絡とって話してればもう少しおいしいもの食べてどこか見て歩けたのかもー、、とも思うけど、気まぐれな行程の中で会えたからこそ嬉しいし、お互い午前中は気侭な時間過ごせてて充実できたと思う。
くにさんありがとう。またどこかで宜敷w
2時半前に出発。ほんの一区間だけど二台並んで走れた。
僕はそのまま2号バイパス。バイパスが終わって福山市街に入ると渋滞してた。(曲がろうと思ってた313号はもっと混みそうなイメージなので曲がらずに直進した)普通に午後の渋滞かと思ったらそういうわけでもなく沿線のユニクロの駐車場待ち渋滞だったようだ、、
ぴったり3時に県境、岡山県に入った。笠岡ラーメン食べたかったなぁ、、カブトガニ見たかったなぁ、、なんて思いながらそのまま2号を黙々と進む。ここらで3時はちょっと余裕なく、寄り道という気分ではなかった。。
玉島から倉敷までまた渋滞。今度は普通に渋滞。岡山もふつうに混雑。飛行機雲とか見上げながらトロトロ進んで、4時過ぎて通過。
今回はブルーラインにも逸れずにそのまま2号。友達が午前中に歩いてたという牛深とか行ってみたかったけど、この時間では仕方ない。(後から思えば、去年なんかは岡山を7時半出発とかだったから、ブルーラインくらい走って海と夕日を見るくらいの休憩はしてもよかったのに、、)
バイパスが終わる手前で背中に夕日がよくみえた。そんな夕焼けのせいかこの先の道の周りの山が赤く見えて秋っぽく感じた。
丁度5時に県境、兵庫県。赤穂市郊外の低い山の道では暮れなずんでいたけど、山間を抜けるとあっという間に暗くなって、竜野からのバイパスはもう夜だった。
後はしばらくバイパスドライブ。有料の第二神明もそのまま進んで、行きと道が重複する手前の名谷にPAがあったので寄って休憩した。
食事して地図みてここで今日の宿を決めて予約して30分の休憩。7時過ぎの出発。
燃料ランプがついてたので取り敢えず阪神高速には進まずに須磨で下りて神戸市街に進んだ。
たまたまだろうけど、対向車側にしかスタンドを見かけずに少し廻っちゃったけど無事給油。
2号に出て浜出バイパスでポートタワーを見つつ、ポートアイランド方向に道逸れてライトアップされた赤い神戸大橋を渡ってみた。
神戸大橋は二階建てで行きが下で戻りが上。渡った先でぐるっと転回してまた橋を戻った。そして橋の先から始まるハーバーハイウェイに進もうと思ってたんだけど、なぜか間違えてまた2号バイパスに戻っちゃった、、まぬけ。
もういいやとそのまま2号を進み、43号に出た。だけど、そういえばこの43号は信号のつなぎが悪い凶悪道路だったと思いだし(いまだにそうなのかは分からないけど)すぐに折れて、阪神高速の湾岸線に乗った。
湾岸線はスイスイ。大阪湾から大阪の夜景を見ながら悠々と進んだけど、行き過ぎないように気を付けて天保山で海から折れて環状線に進み、通天閣を横目に松原線を南下。「この先別料金」とあった大堀で下りてみた。
ちょっと方向感覚くるったまま進んで大和川を渡っちゃった。こっちじゃないと方向変えて八尾空港の南を抜けて、25号を舐めつつ170号に出た。
わぁ、違う170号じゃなくて165号に出ようと思ってたんだ。。けどまぁいいか。ナビ地図みながら羽曳野まで進んで166号に折れてみた。
この166号はのっけから細い軒先国道で、何度か通って入るけど、そういえばこっち方向から進んだことは無くて一通じゃなかったよな?と不安になるくらいの道。
細い道はそんなに苦手じゃなかったけど、さすがにまだ乗り始めてひと月たってない車だけにウッカリ擦らないかという不安はあって、丁寧にゆっくり楽しんで進んだ。
太子の道の駅まで来てやっと普通のローカル国道くらいの道になり、坂を上った竹内峠が府県境。9時半に奈良県に入った。
奈良県はまっすぐ東に横断。166号は大和高田で一通進入禁止区間があって少し迂回。165号に出てずっと東。
ホントは奈良県内で宿とりたかったんだけどねーとか思いながらスイスイ抜けて、県境に10時半で三重県に進んだ。
で、三重に入ってすぐの名張でとってた宿は、165号沿いのすごくわかりやすい場所だった。
宿到着は11時ちょい前。
午後はずっとまっすぐ移動になっちゃったけど、走るだけ走れたし変な道にも入り込めたし割と気侭だった。結構疲れててすぐに寝た。
四日目につづく
扉にもどる
タグ:f 四国 f高知 f愛媛 e 中国 e広島 e岡山 d 近畿 d兵庫 d大阪 d奈良 d三重 おおまわり うえのり しくじり つらなり とまり