天気いい土曜日。
朝10時過ぎから白井の車屋で車乗り換え。
保険の継続手続きを済ませて、車の荷物を乗せ換えた。
そして最後に車庫証明のシール貼って11時半過ぎの出発。
軽く馴らし運転のドライブに出た。
出始めの走行距離は85059㎞。少々走った車体だけどそうは思えないくらいのキレイな外装内装で新しいにおいさえした。
さてさて、1998年式の車から2010年式の車に変えたわけだけど、軽から3ナンバー普通車、МRからFF、そしてハイブリッド、かてて加えてひさびさのMT、と変化あって少々ガチガチおどおどの出始め。
アイドリングストップとか、クラッチの繋ぎの不明瞭さとか、一速二速三速の差があまり感じられなくて何速に入れてるのか分からなくなったり、、(トルク下がっても電気で気にならずに動くもんで)と、しばーらく戸惑いながらゆっくり走行。
取り敢えず、千葉NTから木下に出て給油した。
そして取り敢えずいつもの道356号利根川土手を進んだ。
車高低くなって、もう川も見えなくなったかな、、とか思ってたけど、そんなでもなく違和感ない景色。
そしてスカイルーフの空はやっぱりいい気分。頭上を飛ぶ成田からの旅客機をチラ見しつつのんびりドライブ。
道は混んでたしすぐに茨城方面に渡るつもりだったけど、気分イイからしばらく土手を走って、佐原まで廻って51号で渡った。
51号は牛堀で逸れて355号で霞ケ浦に沿って北上。
浦岸の道に出ようかな、、とは思ったけど、まだ車幅感覚がやや不安なので細い道はやめてそのまま国道。
玉造で354号に折れて道の駅に入った。けど、駐車場満車だったのですぐに出た。
サングラスかけて西日眩しい霞ケ浦大橋を渡った。
ここももう湖は見えないかなと思ってたけどそうでもなかった。Zからは車高下がったけど、以前乗ってたCR-Xやデルソル程の低さではなく普通車の目線くらいなのかな。
真直ぐ土浦に進んでそのまま125号に出た。
少し慣れてきたのでバイパスでは車線争ってつらつらと前に出た。踏み込めば加速いいので速度の出し過ぎには注意だな。
そして表筑波に折れた。
上り坂が全然ダメだったZでは殆ど来ることなかった表筑波(パープルライン)だけど、さすがにこの車ではスイスイ。
上りの凸凹も左程気にはならず、そしてギアを極端に落とさずとも引っ張れるのでいい気になってグイグイ登ってたら一気に充電が減って驚いたww(ウワサ通りだ)
朝日峠の駐車場で休憩した。
後から煽られないことを願って出発。
朝日峠からはそんなにキツイ上りがあるわけでもなく、意外と充電減らなかったのでここに来てやっとスポーツモードを試した。けど、差が分かるほどの攻めたドライブをするまでもなく前の車に追いついちゃったのですぐにノーマルモードに戻して景色見ながら流した。(前の車、ロードスターだから早いかと思ってたら「わ」ナンバーだった、、)
地蔵には寄らずに一本だけ走りきった。
風返峠からの下りでは、逆にブレーキでグングン充電されて気がつけばフル充電されてて驚いた。極端だなぁ。
神社前からは行楽客で混んでたけど、渋滞は対向車の登りだけで、こっちは流れてたので急坂のつくば道には逸れずにそのまま下った。
これで学園抜けて帰ってもよかったけど、まだ3時なのでもう少し廻ろうとそのまま西に進んだ。
ちょっとマイナーでガラガラな県道だったので、電気の加速を楽しんでみた。勾配なければ1目盛分で楽しめるから田舎道は楽しいかも。
125号に出て西日に向かってまたのんびり走行。下妻を過ぎて八千代の食堂で食事しようと駐車場に入ったら、暖簾を降ろしてるとこだった、、この時間に閉まる店だったのか。
少し走って三和で県道に折れたけど、いつもの県道じゃなかった。ちょっとナビ地図が見づらいね。これもなれるの時間かかりそう。。
更に眩しい西日に向かって進んでいつもの道に出た。
結局食事せずに境大橋を渡って千葉県に戻った。
ならばここでと思ってた沿線の中華店もよってみたら準備中だった。。あれ?前にこの時間に入らなかったっけ?
これで日が暮れた。あとは流山を抜けて帰り道。早めなので近所は渋滞してた。
上りの坂道の渋滞では、ヒルスタートアシストという始動時に下がらない機能がついてて楽なんだけど、逆にオートマの気分が残ってアクセルゆるすぎてエンストこいちゃった、、、ハズカシ
自宅到着は6時四半。
何となくの感じは分ってきたけど、燃費と電池とギアと加速、どう解釈してどう楽しむかはまだ全然つかめてなくまだまだ慣れたとは言い難い。(ちなみに燃費は、スタート時に12.8って出てたのが帰る頃には14になってた。おとなしすぎた?)
実は一度のエンストの他に、アイドリングストップの後エンジン始動せずに慌てちゃったことも二度あった、、
今まで乗り換えた車の中で一番とまどってるかも。。