高山~41号~久々野~361号~開田高原~県道~木曽~19号~塩尻~20号~甲府~140号(雁坂トンネル経由)~熊谷~125号~加須~県道~ 幸手~農道~松伏~県道~ 松戸
天気いい月曜日。山の日を含む三連休の三日目。
ルートインのバイキングの朝食の割には豪華で郷土料理もあった。ルートインでも「グランティア」と付くこのホテルは少し豪華なバージョンなのかな。。(そうらしい)こんなとこに安く泊まれて大満足。
朝風呂も朝食も無視して早めに出てドライブをたっぷり楽しもうかと考えたりもしてたけど、正直ゆっくりして良かった!
あぁもうこういう旅の方がイイお年頃かねぇ。。
出発は8時前強のゆっくりめ。もう今日は真っすぐ早く帰ろうと思ってたのでOK.OK。
しっかり晴れて日差し出てきてたけど、まだ気温も低く23度でサラッとしてたので窓開けて出発。まずはゆっくり丘から下って41号に出た。風も心地よかった。ドライブとはこうあって欲しいものだ。
ホテルが高山市街の南の郊外なので、もう158号方面には向かわずに41号を南下。
361号に出る近道に折れようと思いつつ、、ガラガラで爽快でついつい曲がり損ねて進んじゃった。
気分いいからこのまま下呂まで廻っちゃおうかとも一瞬思ったけど、やっぱり素直に帰ろうと思い直し久々野の駅で県道に逸れた。
県道を飛騨川に沿って進む。この道がまた更にガラガラで走りやすく景色よく、朝日も眩しく存分に爽快を味わってドライブ。どこを廻るとかじゃなくてこういう区間を走れるだけで充分だね。
道はほどなく361号美女街道に合流。引き続き飛騨川に沿った道。東向きで谷の先から覗く太陽で向かう先の山は白く霞んで見えていた。
谷を進むとダムと湖が連続するゾーン。毎回ここを通るたびに猿を見かけてたので、飛び出してこないかと速度抑えめに進んだけど、今日は一匹も出てこなかった。
ずっと独走だったけど、高根町に入って道の駅を過ぎると工事区間があって前の車に追いついた。まぁもともと速度ゆるめだったのでストレスはなかったけど、高根乗鞍湖の途中の野麦峠への県道に捌けて行ってまた独走状態。ここらの気温は19度とか出てた。スイスイと長峰峠をのぼって県境。8時半過ぎ強で長野県に入った。
そして気分よく峠を開田高原に下ると「九蔵峠工事通行止め」と出てた。えー。
ってわけで「まわりみち」とあった県道に迂回。地図を見ると少し南で19号に出るくらいの悪くないルートだった。
っていうか、全然走りやすいイイ道で、361号九蔵峠の道より全然いいルートに思えた。景色も良く相変らずの独走で爽快。気持ちいい朝だ。
この道からも普段なら御嶽山が見えたりするのかな?今日はもやって少しでも離れた山は見えなさそうだけど、途中一ヵ所ちょこっとゲレンデのある山が見えた。(おんたけ2240かな?)
スイスイ走って、旧三岳村に下ると道の駅があった。なんかこっちの方がよっぽど国道らしいような。。寄った事ない道の駅なのでここで休憩した。
9時半の出発。もう暑いのでここからはもう窓は閉めたままの空調ドライブ。
ほどなく19号に出た。
北に折れて少し進むと木曽福島の町で、やっぱり遠回りというほどの迂回ではなかった。
もうあとはいつもの帰り道。19号はいつも通りの交通量って感じで普通に列で流れた。今日はそんないつもよりも少々時間早いから、たまには高遠で城跡歩いて蕎麦でも食べて帰ろうかと思ってた。が、、361号は姥神トンネルまで全面通行止めだそうだった、、えー
えっと、その先に迂回できる道ってあったっけ、、と探してたけど迂回路の案内があったのか見落としたのかそのまま19号通過。まぁいいか、と、のんびり塩尻に進んだ。
塩尻市街は少々渋滞。まぁ思った通り。でも20号に進むと塩尻峠への道は空いていて、登坂車線で一気に先頭に出るとあとは下りまでスイスイで、諏訪湖を見ながら気持ちよく下れた。
でも下諏訪から上諏訪の市街はやっぱり混雑。以前はよく通ってたけど最近は避けて通らない区間。ちょっと新鮮というか懐かしいというか、呑気に混雑を流れた。
茅野に出たのが11時半前。んーまぁ高遠の寄道が無い分早かったのかもしれない。
その後の20号もまぁ列ながらもいいペースで流れた。朝、温泉入ってきたからここらで温泉休憩というつもりも無く(そういえば蔦木の改装工事は終わってたのかな?)おとなしく進んで30分後に県境。昼前に山梨県に入った。
山梨県に入ってもまっすぐ20号をゆったりペース。長坂の焼きそばでも食べていこうかとも思ったけど日曜やってるのか調べるのも面倒に思ってやめた。(やってるらしい行けばよかった)
武川あたりの釜無川に沿った道からは富士山がよーく見える区間なんだけど、今日はモヤーっとしてるから無理だろうねぇ、、 とか思ってたら、モヤーっとした中に頭だけちょこっと見えていた!おお。これは尊い。
韮崎で少々混雑しつつ、塩川大橋はガラガラ。でもまた双葉から混雑しながら甲府バイパスに進む。
混雑したバイパスを進むくらいならまた前回みたいに甲府市街に進んで「ずんちゃんパン」のリベンジとか行けばいいのに、その気にもならずに今日はシンプルに真っ直ぐ帰ろうと混雑にまぎれた。
けど、このまま20号を進んで東京都を横断するのはマズイかな、、GoToを除外され旅行・帰省の自粛を要請されている東京は避けるべきだよなぁ。と思い、140号に曲がった。
今日は素直に西関東道路を通行。ここもガラガラでツル―と通過。すっかり青空だらけになって雲もクッキリで気分良かった。
そのままずっと天気いいかと思いきや、山に差し掛かって坂を上るとだんだん曇ってきた。なーんか雨降りそうだなぁってくらいまでトーンが下がったところで三富の道の駅に着いた。ここで食事休憩。
2時の出発。車に乗ろうかというタイミングで丁度雨が降ってきた。
140号を進むと雨はボタボタと大粒の降りになった。休憩のんびりし過ぎないで良かった。
そして有料の雁坂トンネル。料金所でちょっと詰まってた。ETCじゃないからねぇ。
トンネル内で県境。最近トンネル中での県境標示は消されたりはずされたりしてるトコが多いけど、ここはしっかり←山梨県 埼玉県→と壁にあったままだった。
そして埼玉県側に抜けると雨は降ってなかった。
やたらと遅い車の後ろになっちゃってジリジリしながら山を下る。そしてそのまま列になって、秩父の町が近くなると渋滞した。まぁここまで空いてる箇所多くて順調に来れたから少しは詰まっても仕方ないよな、、と、のんびり構えて横目に武甲山を見ながらゆっくりすすんだ。
けど、これがこってりした渋滞で秩父の道の駅あたりまでトロトロだった。連休の関東地方はやっぱ混むんだねぇ。
やっと流れたーと思いきや、また長瀞で渋滞。こっちの方が更にトロトロ。あーそうか、海水浴場が閉まってるから山や川がこむわけだー。サモアリナン。っていうか、ここはマジでケチらずに有料道路に乗るべきだった。。秩父から寄居まで一時間かかって4時半になった。
寄居のその有料道路の出口から二車線になってやっと流れた。もうこの先は混まなさそうな感じだったけど、これだけゆっくり来たんだからここからもゆっくり行こう!とか思ってバイパスじゃない方の140号に逸れて熊谷に進んだ。こっちの方がのんびりしていいや。バイパスは速度出ても車線争いとか忙しないからね。
そして熊谷市街は新幹線の高架下で国道から逸れて、市街を横切る普通の道を進んだ。
前にも通った事ある道だけど、途中から広い道が開通してて、17号に出ずに真っ直ぐ125号バイパスに出れる優秀なルート。いい抜け道だけど歩行者には注意だね。
あとは125号で加須に出て県道で幸手、で、いつもの広域農道という普段の道。
広域農道でやっとガラガラの道でホッとした。夕焼けはモヤッとした感じであまり焼けてなかったけど、広い田圃道はいい感じ。でも窓開けてみたら湿気で不快ですぐ閉めた。
野田橋渡って千葉県に入ったのが6時半過ぎ強。んーやっぱこのくらいになるか。すごく早く帰ってきたつもりだけど昼間の関東はダメだね。夜帰るつもりで大回りするくらいの方がいいんだね。
最後は燃料ギリギリ帰れたけど、ゆっくり帰ろうと近所でスタンド寄ってスルー洗車と給油してから帰った。
自宅到着7時半過ぎ強。(本日の走行距離は418.0Km、燃費は20.4㎞/h)
八月の三連休 世間的には盆休みの週の始まり部分だけど、コロナ禍で静かな雰囲気。でもやっぱりクソ暑くて迷わずに二泊。朝もゆっくりしてたけどテレビつけると帰省や旅行の自粛の話題ばかりで、出掛けないで楽しむべきであるとの放送にテンション下げられたけど、その割にはやっぱり楽しく廻れて発見もあり美味しいものもありそしていい道もありで気分いいドライブだった。三日間通しての走行距離は1237.1Km、燃費は20.1㎞/h。車から降りたらちゃんとマスクして人と距離とって濃厚接触も勿論なしw(いつもないし)消毒も嗽も手洗いもぬかりなかったつもり。 |