記事一覧

16.11.06 足利

ファイル 88-1.jpg天気いい日曜日。
朝はなんと10時過ぎまで寝てしまった。。で、都内の妹宅から11時前の出発。水元公園への都道から中川沿いの県道で取り敢えず北へ進んでみた。

で、結局いつもの広域農道で幸手に進み、大利根に進んで水路の道。
その水路の始まりの大利根工業団地の街路樹が紅葉っぽくてキレイだった。
ここらで12時半、あー山まで行きたかったけどやっぱキツイかな。今日はこういった街路樹見るのが精いっぱいかなぁ、、

とか思いつつ水路のコースをスイスイ走り、水路の根元の利根大堰に1時過ぎ。通過して山方向へ、、と思ってたけどやっぱ寄道。魚道観察休憩した。

ファイル 88-2.jpg

今日の魚道は

さすがに鮭の遡上時季だけに少し混んでて、その期待に応えるように鮭もポンポンと通って見始めから20分の間に五匹も通過した。

メインの鮭が見れたので、たまには点景にしようかな。。
とか思ってたけど、今日の鮭はやたら素早くてカメラも追いつかずうまく撮れず終い。
で、その、始めの20分以降はパタッと止まって、後の20分は1匹も見られずに諦めた。
点景にするほどではなくなっちゃったけど、(作業いつになるかわからないし)まあ五匹も見たからいいかな。。

15分くらい軽く見るくらいのつもりで結局45分も見ちゃってて出発は2時。武蔵大橋で群馬には渡ったものの、山に向かっても差し掛かったころに日没かも、、と思ってもう普段の軽いドライブ気分。腹減ってたのでいつものお気に入りの千代田饂飩に行った。
けど、「完売御礼仕込み中」で閉まってた。。昼混んでたんだね。まぁそういう時もあるさ。

ファイル 88-3.jpg通過して県道を北上。
邑楽町をまっすぐ北に横断すると、122号の先では広々した枯れ田圃の風景が気持ちよかった。
のーんびり進んでたらその途中で「B29墜落地点」なんていう案内を見かけたのでちょっと細道に折れて行ってみた。

進んでみたけど何も見当たらず、アレおかしいな?とターンして引き返したら、、全然手前にあった。入ってきた方向からは背を向ける形で説明版が立っているので分からないよコレ。やれやれ。

県道に戻って引き続き進むとすぐに栃木県。
50号を越えて293号に出て、足利市街に進んだ。
腹減って何か食べたかったけど、3時前で閉まってる店が多かった。

ファイル 88-4.jpg

ああ、じゃあ足利の「ぱんじゅう」でも食べようとそのまま進んでみた。ら、そのぱんじゅうの屋台も出て無かった、、、
けど、そのぱんじゅうの向かいの「ソースカツ丼」の幟の立った食堂が開いてたのでそこで食事した。

あとは293号をドライブ。
なんかもー3時半ですっかり夕方の雰囲気。秋は早起きせねば。
佐野に抜けて出流原の湧水の池でも眺めようかな、と思ってたけど、そこらはまだ紅葉っぽくもなかったし、そういえば池の周りは日陰だったな、、とか思って通過。

そのまま293号を進んだ。
葛生のトンネルの前の街路樹が少し紅葉っぽかったかな。というくらいであとは普通の夕方。

ファイル 88-5.jpg

鹿沼までは進まずに西方の先で352号に出た。
この352号の壬生で道が東に向かった時に丁度日没。ルームミラーで背中に落ちる太陽がきれいに見えた。

あとは夜の道。
4号を跨いで上三川からいつもの県道で結城に南下。
でも結城からは東に逸れる別の県道に進んだ。
給油を済ませつつ、八千代町に進んでディスカウントストアで買物した。(お客さんみんな外人だった。。)
そして「やちよ乃湯」で入浴休憩!と思って向かったんだけど、何故か正面側の駐車場のゲートが閉じられていた。。裏の真っ暗な駐車場に回る気はせず、風呂は諦めた。

あとは素直に岩井に進んで、芽吹き大橋で千葉県入り。柏の葉周りで帰ってきた。
自宅到着7時半過ぎ。

赤城山登るのは無理でも麓の温泉くらいは入れるかな、、と思って出たけど、こんな感じ。山も湯も全然届かなかった。。
でもまぁ、季節ものの鮭の遡上は見れたからいいか。

タグ:a 関東 a東京 a埼玉 a群馬 a栃木 a茨城 a千葉 ひとまわり