記事一覧

16.09.23 萩 42 


羽合~9号~益田~191号~下関~(関門tn経由)3号~福岡~263号(三瀬tn経由)~大和

飛石埋めた四連休の二日目。有給休暇の天気いい金曜日。
この朝は5時まで寝ちゃった。少し肌寒いくらいで窓も曇らず丁度イイ感じ、夜中の間降ってたっぽい雨も止んでいた。ささっと準備して半に出発。

9号を引き続き西へ走った。
北条バイパスの直線を抜け、続けて琴浦の山陰道無料区間。そろそろ夜白んで周りも見えてきたけど正面に見える大山は雲に覆われてみえなかった。
このまま米子まで一気に進みたかったけど、燃料がギリギリなので無理はせずに手前の淀江で降りて、下の9号沿いのスタンドで給油した。

ファイル 73-1.jpg

そのまま下の9号で米子市街に進入。せっかく下降りて進んだ米子なので(鳥取県もここでラストだし)どこか寄って行こうかなーとか思ってた所で「米子城趾」という案内を見かけたので、道を折れて行ってみた。
なんか、病院の裏山でパッとしない登山口だったけど、米子城ってそういえば来てみたかった城跡だったような気がしてたので車停めて歩いてみた。

山から下りた後は車で山沿いに少し進んでみた。
ら、その奥の「湊山公園で道はどん詰まり。ターンするつもりで駐車場に入ったけど、せっかくだから車降りて公園も歩いてみた。

と、思いのほかゆっくりしちゃって城と公園で1時間半の寄り道。車に戻ったのが8時。いけねいけねと慌てて出発。
9号に出ると通勤渋滞してた。
平日だもんね。まぁ仕方ないとゆっくり渋滞参加。
日頃応援している某謎解き冒険バラエティ系女性芸人の出身校の近くを通って、山陰道無料区間終点の米子西ICへの交差点を過ぎると唐突に県境。島根県に入った。

ファイル 73-2.jpg

意外とよく見えない中海と意外とよく通るJR山陰線の間を進む。東出雲町からまた山陰道が無料区間になるけど、その上の9号には乗らずにそのまま下の9号を進んで松江市街に進入。
ネタ帳に載せてた松江の御当地B級グルメを食べようと、朝から開いてる店に向かってみた。
ら、
店はホテルの一階に入った店で朝の営業は宿泊者用の朝食バイキングのみだった、、orz

、、、他に何かないかな、と検索したけど9時じゃぁまだやってる店もなく諦めて出発。市街を抜けて宍道湖に沿って9号に戻る。

9号に戻ってもしばーらくは広い宍道湖沿いの道。道も流れて(空腹だけど)気分よくドライブ。

ファイル 73-3.jpg

何か食べるトコないかなーと周り見ながら進んでたんだけど、目に止まった案内は「来待ストーン」。 ?なんだろうそれ?と気になりちょっと横道に逸れて行ってみた。
広い駐車場があったのでちょっと車を下りて歩いてみた。

雨宿りも兼ねてゆっくりしちゃって、出発したのが10時半前、、ちょっと寄り道しすぎか?とも思ったけど、元々この中国地方がメインのつもりなのでこのくらいでいいよね。

引き続き9号に戻って宍道湖沿いの道を進む。この湖岸を走る区間は国道では一番長いかもね。
そしてその宍道湖から離れた斐川町にある道の駅に寄ってここでやっと食事休憩。

11時に出発。もう11時かぁ。でも気がつけばすっかり晴れて暑いくらいになってたので気分よかった。
ここからは暫く市街の道で、思った通りの渋滞具合だった。けど、意外と出雲バイパスは流れてて、信号に掴まる回数も少なくスンナリ抜けられた。

ファイル 73-4.jpg

市街を出ると9号は日本海側に出る。
あまり海沿いの区間は多くはないんだけど、青空眩しいくらいの快晴でワクワクするような海が見えた。

仁摩からもまた山陰道無料区間。
入口でちょっと山側に折れると濃い雲が見えた。好天と悪天がひしめき合ってる極端な空で、コントラスト激しく目映く目に厳しい天気だった。

道も混んだり流れたり、トラックの後ろだったりダンプの後ろだったりだったけど、折れるつもりもなくそのまま9号を進み、江津まで来ると赤い瓦屋根の家ばかりになって、おお中国地方に来たーって気分になった。

ファイル 73-5.jpg

江津市街を抜けた先で「岩見海浜公園」に出たので、ちょっと海眺めて休憩しようと思ってたんだけど、手前の大崎鼻地区は対向車続いてたから通過。波型の歩道橋がある中央の大平山地区は家族向けっぽいので通過。展望できそうな一番西の赤鼻地区に入ってみた。
下から見えていた筒状の展望台みたいなのは「立入禁止」だったので通過。
奥の駐車場で車を停めて、短パンサンダルに履き替えて岬を歩いた。

すっかり夏が戻った気分で1時半の出発。やっぱ短パンサンダルの開放感がイイね。

引き続き9号をおとなしく走行。これだけ天気イイとどんな道でも流れてるだけで気分イイ。
浜田、三隅と道の駅も通過して益田で191号に出た。

191号は海沿いの道。でも長い直線の三里ヶ浜海岸は意外と海面がよく見えず、遅いトラックの後ろだったりしていまいち楽しめなかった。
一旦海を離れて田万川トンネルで県境。3時に山口県に入った。

ファイル 73-6.jpg

その先の阿武町に入って再度出た海岸の道が、西日眩しく輝いて神々しいくらい眩しくて気分よかった。
姫島、宇田島の島々や雲をかぶった遠岳山などが海向かいに見えていい眺め。コマーシャルの中のドライブみたいな優雅な気分になって爽快に走れた。

そしてその先の道の駅に寄って食事休憩した。

4時の出発。買ったパンを食べながら引き続き眩しい海辺のドライブ。ホントはこのパン別の事にも使うために半分残すつもりだったんだけど、おいしくて全部食べちゃった。。
で、すぐに萩市に入る。実は今回一番行きたかったスポットがこの萩にあって、取り敢えず明るい時間に来れて良かった。で、そのスポットには道の駅から15分と走らずに到着。萩といっても幕末歴史関係ではなく、またしてもお魚スポットの「明神池」。池の目の前のコインPで車を停めて休憩した。

存分に楽しんで5時の出発。このあと車で上れる陸繋島のミニ火山「笠山」にも行ってみようと思ってたけど、なんかもう満足で、ここはいずれまた来るだろうから山はその時の楽しみに取っておこうと思って行かずに191号に戻った。

そして萩市街、、の寸前にある道の駅は寄るつもりなかったけどトイレ行きたかったからちょこっとのつもりで休憩。
で、
萩市街はそのまま191号で通過。萩城址とかも行きたかったけどもう夕方だしね。次回次回。(城跡は米子で行っちゃって満足してたからね)市役所前の道はモロに西日が正面で眩しかった。。

ファイル 73-7.jpg

このあとは何も考えておらず、もやもやと、、明日午前中の灯台登れる時間に角島に来れるようなルート、、とか考えつつ、結局面倒くなってそのまま191号を進んだ。
長門市で6時。雲が多くなって来たからここら辺でもう暗くなって来てて、ああ、あんなに天気いい時間があったけど夕焼けは無しか、、と諦めた。
けど、角島への道を過ぎて本州の尻の西側に出ると雲が割れてて、豊北町特牛の湾港では夕焼けの名残の赤い空が海に映ってて少しきれいだった。

あとは黙々と暗くなった191号の響灘の海岸の道を進む。
九州へ行く前とかにここを通るとヤケに長い区間に思えてジリジリするけど、今日は中国地方止まりのつもりで、むしろ夜のうちに走り過ぎちゃいたくないなぁ、、なんて気分だったからか逆にヤケに短くアッという間な感覚で下関市街に来てしまった。

その下関には7時半。まだそんな遅い時間でもない。
ここまで来たら、やっぱちょこっとだけでも九州に渡りたいな、、って気分になった。っていうか、むしろこのまま2号で折り返して戻り過ぎるより、ちょこっと北九州に入って早朝に戻るくらいの方が山口県をじっくり廻れそうだな、、とか思えたので、その思いつきのまま関門トンネルくぐって北九州市門司区に渡っちゃった。

ファイル 73-8.jpg

てわけでホント気まぐれで渡った北九州は、まあまぁ混雑してて気が抜けない市街地の道。取り敢えずスイスイと3号を進んだ。
途中信号待ちで斜め前にダッシュボードにちょこんと大人しい猫を乗せた車を見かけた。あれいいなぁ、かわいいなぁ。そんな大人しい猫がいるもんだ。初めて見た。

小倉では観覧車の灯り見ててうっかり3号を曲がり忘れ、199号に進んじゃってそのまま進もうかとも思ったけど、ああそうかこの道は有料の若戸大橋渡らないと進めない道だ、、と気が付いて小倉城の脇を折れて3号に戻った。(小倉城はライトアップされてなくて真っ暗だった)

さてあとは、、何度も寝てる宗像の道の駅へ行くか、、 それとも昔みたいに福岡まで進んで宿とっちゃうか、、 と、モヤモヤ考えながら3号を進んで宗像市に入ってみると3号からは海沿いの道の駅まではかなり距離があったのでそのまま福岡に進んじゃった。

10時に福岡。どっかで止まって宿を検索したい(こんな時間からとれるのか?)けど、それより給油したいのにスタンドが見当たらずに焦った。
てわけでナビ地図見て空港近くで適当に曲がり、きよみ通りを西に進んだ。365号を舐めて大池通りに進み、ふたつくらい閉まってたスタンドを恨めしく見送り、片江まで進んでやっとやってるスタンドに辿り着けた。給油したら34L入った。。危なかった。
ホッとして安心して宿検索忘れて出発。ああいけね、どっか寄ろう、、とか思った先に、福岡で行きたかったチェーンのうどん屋発見。 んー夜は食べないようにしてるというのにこんな時間に食事はマズいよなぁ、、、と思いつつ、せっかくだからとついつい寄道、こんな時間に食事休憩。

で、結局もう宿は面倒だ(し、寝るだけで金払うのも面白くない)からもう少し走って郊外の道の駅で寝ようとそっちを検索して出発。道はそのまま福大通りを進んで263号を南に折れた。

ファイル 73-9.jpg

実はこの263号、いまだ一度も走ったことなかった数少ない国道。こんな夜に通っちゃうのは勿体ないけどまぁ仕方ない。市街の並木道を抜けると、程好いカーブの山道。ダム湖まであって見えない景色が恨めしい。雰囲気イイ道だったっぽい。

その先は有料の三瀬トンネルで峠越え。このトンネル、有料のくせに工事で相互片側通行で少々停車。。そういう時は割引きしてもらいたいもんだ。
このトンネルで県境、11時過ぎで佐賀県進入。

そして走り易い緩やかなカーブで眺めもよさそうな(でも真っ暗な)下り坂を下り、川沿いの道の駅「大和」で停車。
なんとか日付を跨がずにドライブ終了。まさか九州に来るとは思ってなかったし佐賀まで進むとも思ってなかった、、自分のテキトーさに驚きつつ、シンプルな経路の割に充実の一日に満足しつつ就寝。11時半過ぎに寝た。

三日目につづく

タグ:e 中国 e鳥取 e島根 e山口 g 九州 g福岡 g佐賀 おおまわり とまり