曇った月曜日。
この五月の最終週は去年と同じく盆の代わりの九連休。
でも今年は車も修理中なので遠出は無し。っていうかいい加減気合い入れて部屋片付けてエアコン買わねば、、、と言うことで初日の土曜から片付けに専念してたんだけど、どうも集中できず遅遅として進まず、どうにか一区切りついたのがこの月曜の夕方。っていうか想像以上に手古摺ってイヤになって逃げだした。
というわけで、夕方4時過ぎからひとまわり。いや、ホントは逃げてるわけではなくて必要になったものを買いに行くついでの小廻りなんだよね一応。
名内川コースはガラガラでずっと単走。いや、対向車は多かったかな。どんよりした天気と相俟って解放感薄く、このままもっと走りたいという気分にはならなかったので丁度よかったような。。
印西木下から利根川土手に出ていつもの「優善」で食事休憩。
今日はシドケという山菜の「しどけそば」を勧められて食べてみた。香りの強い葉でおいしかった。カボチャと桑の実のオマケも有難かった。
少し談笑して6時の出発。買物が目的なのですぐ先で南に折れて印西牧の原に進んだ。
ローカルな道もずっと先行おらずスムーズに進めたけど、牧の原のあたりは車多く若干詰まった。平日でも買い物客はソコソコいるのね。
で、こちらからまわって来たら寄る店はジョイフル本田。ちょっと久しぶり。最近は手前のカインズばっか行っちゃってたからね。
ゆっくり歩いてまわって見てたけど、広すぎて欲しいの見つけるのに苦労しどうもイマイチで購入せず、やっぱカインズに行こうと464号を移動した。
464号は黄色い花が咲き並んでいた。オオキンケイギクという特定外来種だけど、見た目のせいかとくに憎らしくは感じない。っていうかキレイ。まぁ道路沿いに咲く花は大概外来種ですよ。
で、カインズで買物。こっちも広いけどね。
見てまわって、ついつい予定にないものを買ったりして、店を出たのが8時前強。え、そんなに時間経ってたのかと驚いた。
464号を鎌ヶ谷まで進んで、高柳のスーパーで買物して帰った。
自宅到着8時半過ぎ。(本日の走行距離は56.7Km)