記事一覧

25.05.22 神崎

薄曇りの木曜日。土曜勤務の分の代休。

今日は数週間前から休日申請してた日で、本来なら足回り部品付替え作業が済んだ車を受け取りに行く予定の日だった。
けどそこにあてられたバンパー修理が乗っかり、更にGWに引っ掛けちゃったサイドの修理が重なって、まだいつ終了するか未定な状況。(車屋に電話してみた)トホホ。

ってわけで、出掛けるつもりもなくのんびりしてた。
けど、午後になって郵便局に急な用事ができて外出。で、んじゃちょこっと食事でもと車に乗った。

ファイル 778-1.jpg道は名内川コースでサクッと手賀の道。すいててスイスイで単走だったけど、天気のせいか代車のせいかなんかイマイチ気分がのらず、ツルツル進んで印西木下から356号利根川土手に出て、お馴染みの「優善」で食事休憩。。と、思いきや、定休日。。あーそうだった。

えーじゃあどうしようか、、稲敷でドジョウでも食べるかと思い、引き続き利根川土手。
でもなんか一気に気温下がって、出掛ける時は27℃くらいの汗ばむ気温だったのがふと見ると20℃になってて、開けた窓からの風が冷たく半分閉めた。

そしてトイレ休憩で寄った神崎の道の駅では、車から降りると普通に寒くて、半そで短パンさんだるで歩いているのが馬鹿みたいな感じ。ちょっと覗いた産直店で惣菜コーナーが半額になってたのでおにぎりとか購入。店に寄らずに車の中だけでまわって帰ろうと思った。

ファイル 778-2.jpg

で、神崎で折り返し。でも千葉側は先日通ったばかりの道だったからと神崎大橋を渡って茨城側にまわった。
おにぎりを食べながら寄るつもりだった「美よし食堂」を横目に過ぎて、125号は角だけ舐めて龍ヶ崎への県道に進んだ。
龍ヶ崎で風呂でも入って帰ろうと思ってたけど、やっぱこんな格好では湯冷めして風邪ひきそうだと思ってヤメ。角崎で408号に折れて南下、長豊橋で千葉に戻った。

356号は跨いで成田方向、ナビ地図見ながら途中の近道っぽい道に折れてみた。細い道かなと予想してたけど全然走りやすいいい道だった。けど、そんなに近道でもなかったかな。ゴルフ場を抜けてよく通る道に出た。
そして下総松崎には出ずに県道を「房総のむら」に曲がって印旛沼の北の新しい道に抜けた。

ファイル 778-3.jpg

この印旛沼の北の道はレンタカーのナビ地図にも出てなかった。トラックもいたし(自分の車じゃないし)どんよりした空だと解放感も薄いね。

後はそのまま印旛をまわってあじさい通りからゴルフ場のコース。
前を走ってた嫌いな車が最近曲がる角で曲がってたので直進。たまにはしばらく通ってなかったコースで千葉NT中央駅の方からまわってみた。
464号の交差点の角には、しょっちゅう寄ってたディスカウントストアがあったんだけど、閉店して建物壊して更地になってるのを信号待ちで眺めて些っと寂しく感じた。15年前は毎週寄ってたなぁ。レンチンご飯は200ℊ×3で200円だったよなぁ、、と懐かしんだ。

で、近所の道も休日よりは空いてて詰まらず流れて帰ってこれた。スーパーだけ寄って帰宅。
自宅到着7時半過ぎ。(本日の走行距離は120.1Km)

タグ:a 関東 a千葉 a茨城 かわり ひとまわり