記事一覧

19.04.21 霞ケ浦

ファイル 58-1.jpg天気いい日曜日。
朝は9時前の出発。やや早めだけど気合入ってるってわけではなく、夕方からちょこっと大事な用が有るので早めに帰宅する分早く出た感じ。
なので道は軽くいつものルートで東方向。白井の農道のカンナコース。

朝は薄い雲で白い空が明るく眩しくもやっとした感じながら光が拡散されてるような妙な感じ、スイスイとカンナ街道を抜けた。

そして印西木下から356号で利根川土手の道。
日曜のわりに車が多く、そしてトロかった。
まぁいいさと水を張ったばかりの田圃を眺めつつのんびりドライブ。
信号待ちでは旅客機の音に空を見上げると、ジェット機の影がもやっとした薄い雲と白い雲に3つ4つ並んで見えた。(写真じゃ判らなくて残念)

そして神崎の道の駅に寄って10時から開いてる食堂で食事休憩。テンペバーグ定食を食べてみた。おいしかった。(テンペ=インドネシアの醗酵大豆だそうだ)

ファイル 58-2.jpg

普通に九十九里にまわろうと思ってたけど、やっぱヤメて佐原からは51号で茨城に渡り、霞ヶ浦まで進んで355号に折れた。
天気よければ浦岸をのんびり、、と思ったけどドンヨリ曇ってたのでそのまま355号で玉造まで北上。354号を西に折れて霞ヶ浦大橋を渡った。
この橋っていつもなら午後遅くの帰り道で西日が眩しい印象だけど、今日は曇ってるしまだ午前中。なんか違和感。
で、かすみがうら市ですぐに県道に折れて、その県道横に見える歴史博物館に来てみた。

ついでに水族館まで見て1時間ほどのんびりして12時半すぎの出発。
また晴れて日差し出てきてて眩しい中、細い県道をゆっくり進んだ。
あぁ、晴れたなら浦岸に出てもよかったなぁ、、と思いつつ、岸から続く蓮田の水面も浦の一部みたいなもんだからいっかとそのまま進行。
「崎浜横穴古墳群」とか道沿いにあって車停めようかな、、とも思ったけど、横穴古墳に興味があるわけでなく、細い県道沿いすぐ横にあってドライブスルーのように眺められる牡蠣殻地層の史跡というのが面白いだけなので、そのまま通過。

ファイル 58-3.jpg

土浦で折り返してまっすぐ帰ろう、、と思ってたけどまだ1時。いくらなんでも早過ぎだろと354号から125号バイパスに進んで土浦は縦断せずに横断。蛇足の様な大回りだとは思いつつ筑波山にのぼるでもなくのんびりと進んだ。

ファイル 58-4.jpgで、下妻を抜けて八千代で風呂入って帰ろう!とか思ってたのに(思ってたばかり続いて読みづらい文章で申し訳ない)ついつい手前で曲がっちゃって県道を南下。よく通る帰り道。こないだの「にんにく煎餅」の道。
まっすぐ岩井の市街を抜けて芽吹大橋に南下した。
この橋もいつも通るのは日暮れ時。今日はまだ日が頭上で新鮮だった。

千葉に戻ったのが2時半。まぁいいか早く帰ろうとスルスルいつものルート。でもどうせなら野田で風呂入ってもよかったんだよね。。
近所の渋滞ものんびりハマりつつゆっくり帰って自宅到着4時前。あーマジでどっかで風呂入れば丁度いいくらいだった。。(本日の走行距離は196.5Km、燃費は21.7㎞/h)逆に早く家着いたらなんか眠くなっちゃって昼寝しそうなのを堪えて夕方に備えた。

タグ:a 関東 a千葉 a茨城 ひとまわり