記事一覧

12.08.11 富岡どらいぶ

どんよりした土曜日。
世間一般的には今日から盆休みなのかな。
なーんかドコモカシコも混みそうだから出掛ける気分じゃないんだけど、明日は予定あって一日車に乗れないだろうから、やっぱ今日の内に走っとこう。。

ファイル 310-1.jpgと、用事済ませた10時過ぎに出発。
雨は降ってなく気温も低めだったけど、いつ降り出してもおかしくないくらいの曇りだったので屋根は閉じたまま出発。

いつもの道を北に進むと見る見るうちに天気回復して晴れだした。けど、思った通り車が多くて混雑。
イチかバチか玉葉橋で埼玉に渡ってみたらこっちは空いてた。
そのまま埼玉側の江戸川沿いを進んだ。

その川沿いの細い道の途中のラーメン屋で食事。

ファイル 310-2.jpgそのまま進んで、茨城県に入る手前で逸れて幸手を抜けるいつものコース。
眩しい夏の田圃を眺めながら北埼玉を走って利根大堰の武蔵大橋まで来た。
車を停めて「大堰自然の観察室」で休憩。
去年、鮭を見て以来の寄道だけど、やっぱ夏の昼間なんてダメだね。小魚一匹見かけられなかった。。

もういいか、、帰るか、、とも思ったけどまだ昼過ぎだからもう少しドライブ。
埼玉県側の利根川土手沿いとか走りつつ、県道に戻って本庄市街を通過。
上里町で雨が降ってきちゃった。

ファイル 310-3.jpg神流川で254号に出て群馬県に渡る。
雨は降ったり止んだりで車も多く気分も下がる、、甘楽町まで進んで道の駅の案内を見かけたので、ここらでもう折り返そうかと県道にそれて行ってみた。

この甘楽町小幡は城下町風のちょっと風情ある町並み。
少しぐるぐる回りたいな、、と、道の駅で休憩して雨が止むのを待ってみた。

なんかいい感じで雨も弱まって、止んだかな?って感じだったので、ぐるぐる回ってみた。

ここは小幡藩の広い陣屋跡。
広い道幅も石垣も江戸時代のままのものだそうで面白い。
この天気のおかげかあまり歩いている人はなく、徐行しつつ悠々と回れた。

ファイル 310-4.jpg

その奥には「楽山園」という国指定の名勝庭園とやらがあった。
周りから見ただけだけど、つい最近復元開園したばかりらしく門も番屋も新しかった。

そして県道に戻って岡を下ると富岡市街に出た。

富岡といえば国重文で世界遺産推薦の「富岡製糸場」。
ちょっとどんなもんか行ってみた。ら、こっちはこの天気関係なく結構な観光客で混雑してた。
勿論寄る気はなく周りを廻って通過。

ファイル 310-5.jpg

僕の狙いは神社。ネタ帳に記載してたトコ。
すごい急な坂をぐんぐん登って門の前に駐車。雨はポツポツくらいなのでお参りした。

「無事蛙」ってことでここで折り返し。
妙義山を横目に県道で北に抜けて磯部温泉に出た。
ここで日帰り湯「恵みの湯」があったので温泉休憩。
¥500の料金ながら黄色い湯はぬめりも有り、広くてきれいでイイ湯だった。

ファイル 310-6.jpgあとは18号に出て高崎。
前回と同じように354号バイパスに出た。
ここらで日が暮れてまた雨が強くなった。
高林で休憩がてら買い物してたら土砂降りになってきちゃった。。

おかげさまでというかなんというか、この時期危惧してた祭りの大渋滞とかは全然なく、ゆっくり進めた。

群馬県を抜けると雨は止み、古河を過ぎると遠くで花火が上がるのが見えた。

ファイル 310-7.jpgこんな天気の日に花火大会って勝負だなぁ、どこの花火だろう?とか思って進んでたら、関宿だったらしい。
帰り道の宝珠花橋の所で歩行者だらけで混雑してた。でも渋滞するほどではなく、近道が一箇所通行止になってた位で通過。

花火が終わった直後なんだけど、江戸川の先の空は雷で時々ピカピカ光りまくってた。

よく光るな、、と思ってたらいきなりの土砂降りリターンズ!
さっきの群馬の雨よりすごい降りでワイパーが追いつかず怖いくらいだった。。

慎重に進んでたら、醤油工場過ぎたあたりから一気に止んできた。
運河越えて流山市に入るとすっかり止んで路面も濡れてなかった。。
狐につままれたようなゲリラ豪雨ってトコかな。
自宅到着は10時過ぎ。
変な天気だったけど夏らしい一回り。家でダラダラするよりは全然いいよね。