記事一覧

14.12.21 高崎どらいぶ

ファイル 540-1.jpg天気いい日曜日。
昨日とは打って変わっての青空で気分よく8時に出掛けた。でもまだ朝は寒くて屋根閉じで出発。

道は今日は北方向。野田を抜けて境で354号に曲がった。
なんとなく先週行かなかった群馬県に進もうと思ってたんだけど、実は今日は車を車検に出すために夕方までに車屋に戻ってこなくちゃならないので、昼には折り返して来なくちゃならない感じ。
んー午前中で妙義山はキツイかな、、温泉入ってる時間はないかな、、なんて考えながらいつもの354号を進んだ。

青空の広がりと共に、遠くの山並みもよく見えてて、もう流山あたりから日光男体山からの冠雪した山々は見えてたし、群馬に入ると赤城山も冠雪して堂々とよく見えた。
そんな中、榛名山は全然白くなってなかったので、んじゃ榛名山でもいいかな、、なんて思った。

ファイル 540-2.jpg

10時半を過ぎたら随分と暖かくなってきたので、どこかで止まって屋根開けたいな、、、と考えてて、そういえば伊勢崎で気になってたトコがあったっけ!と思い出し、伊勢崎市は大正寺町で462号に曲がってちょっと寄り道。食事した。

屋根開けて出発。また354号に戻って高崎に進んだ。
高崎駅に出たのが丁度12時。あ、昼んなっちゃった。。
ここで折り返すのもつまんないな、、あと1時間くらいいいかな。。
ここから妙義だったら1時間で廻って戻れるかな、、いや、磯辺温泉でささっと入浴して帰るかな、、なんてもやもや考えながら18号に出た。

ファイル 540-3.jpg

18号で達磨を見かけて、あ、達磨寺に行ってみようか。と思って案内に沿って碓氷川を渡った。
さて、寺はどこら辺かな?なんてナビ地図見てたら、寺の駐車場は渡ってすぐのトコで、うっかり通過。。
どこかでUターンしようと思いつつ進んでたら「鼻高展望花の丘」なんて案内も見かけて、ぐるっと丘の上を廻って戻る事にした。

道はくねくね登る県道を経て、ちょっと細めの丘の道を進む。
「花の丘」は花の季節じゃないので止まらず通過したけど、道からも正面の榛名山や高崎の北の市街が見下ろせて、左には妙義山も見れていいロケーション。ゆっくり下った。

ファイル 540-4.jpg

そして今度こそ達磨寺。
表通りの駐車場ではなく、横道折れてぐんぐん登った先の本堂裏の駐車場に停めて歩いた。

これで折り返し。
高崎には戻らずに烏川沿いに県道を進んで藤岡を抜けて、神流川を渡って埼玉県。先週来た道を逆走で本庄市街から利根川に沿った県道コース。

ここらで車屋から電話。「4時までに来てもらわないと、、」
え、ここから2時間で白井は無理だわ。もうちょっと早く電話欲しかった。(っていうか、なぜ群馬に向かったし)
試しにナビでルート検索したら高速使って到着時刻4時50分。。いやいやいやそんな外環まで回るルートなんて有得ないよ。いつものマイルートならどれだけ削れるだろうか。

ファイル 540-5.jpgってわけでここからはノンストップ。
埼玉県は雲が多くイヤーな感じだなぁ、、と思ってたら雨粒パラリ。気温も下がってきたけど、屋根閉じる時間も惜しんで黙々と進んだ。

水路の道は大回りだからカットして、、と、広がらないように進んでいる内にナビの予定到着時刻は4時3分まで削れた。おーいけそういけそう。

栗橋あたりで雲を抜けて雨も平気だった。
幸手からは広域農道に出たけど、遅い車がいて巡行速度が低くてダメ。ここはナビに従って横に逸れて4号バイパスに出た。
けどこっちはこっちで車が多く更に遅い巡航速度。
もうひとつ逸れて県道で進んでみた。こっちはスイスイだった。

庄和から16号に出た。
野田までは到着時刻4時5分のラインで何とか進んで来たけど、やっぱ16号は柏の葉から渋滞。
到着時刻がタクシーのメーターのように進んでヤな気分。他に道ないもんなぁ。

で、白井の車屋には4時20分の到着。大丈夫ということでホッとした。

そして代車の軽でのんびり帰る。
近所のスーパー寄って自宅到着6時前。

14.12.20 匝瑳どらいぶ

天気悪い土曜日。昼前にゴミ出しのついでにちょこっとひと回り。
雨は降ってなくそんなに寒くもなかったけど屋根閉じたまま出発。

ファイル 539-1.jpg道は東。
ラジオを聴きながら大津川コースで手賀を廻り、印西木下で給油。(燃料は半分も減ってなかったけど、L=131円だったし空いてたから何気なく)

そして利根川の365号に出る通常コース。
ここらからポツポツ小雨振り出してきた。
手賀だけで帰ればよかったかな、、とか思いつつ佐原まで走って、道の駅で食事休憩。

佐原からは県道で南に下る九十九里浜コース。
道の駅を出るときには雨はほぼやんでて、進むごとに雲が割れて日が差し始めようかとしてた感じだった。
けど、やっぱダメで匝瑳市に入るとまた雨降ってきちゃった。

ファイル 539-2.jpg

あーダメか、今日は海は見ずに帰るか、、なんて思いつつ、いつもの堀川浜は舗装された方の駐車場でトイレ休憩だけのつもりで寄ってみたら、雨がピッたっと止んでたのでちょこっと海を眺めた。
海面は強い波だったけど沢山の水鳥が浮いてた。鳥は波に酔わないのかね。。

ファイル 539-3.jpgまた雨が降り出して出発。
芝山を抜ける定番コースの県道で折り返す。
また帰りも少し進んでたら雨が止んで雲が割れて日が差し始めた。
どうせまた、、と思ってたら案の定の雨。
降ったり止んだり雲割れたりの繰り返し。変な天気。

で、酒々井から印旛、千葉NTで買物して白井の湯で入浴。
ここで食事もして真っ直ぐ帰る。
自宅到着7時半。

14.12.14 神川どらいぶ

ファイル 538-1.jpg天気のいい日曜日。
今日もゆっくり10時過ぎに出掛けた。
もうすっかり冬で寒く、予報でも最高気温が一桁だったけど、空が青かったから屋根あけて出発。

道はいつもの北方向。先週は茨城、栃木と走ったから今日は群馬かな、、なんて思ってた。
野田で何気なく曲がって埼玉の広域農道。
幸手を抜けて旧大利根町のいつもの水路の道。西方向に進むと、日差し浴びれて温かくポカポカで気持ちよかった。

今日は武蔵大橋は渡らず県道を西に、前に一度食べたうどん屋で食事、、のつもりだったけど、定休日だった。あれ?そうだっけ。。
えーじゃあ食事どうしようかな、、と進んでたら少し先で焼きそばとフライの店を見かけたのでそっちで食事した。

ファイル 538-2.jpgさて、食事の満足感からか実際に気温が上がったのか食後はもう手袋も膝掛も要らないポカポカ感で、気分よくのんびり県道を進んだ。

妻沼から407号で太田市の気になってたスポットに、、と思ってたけど、よく考えたら満腹で行ってもしょうがないし、西に進んでた方がポカポカなのでやっぱヤメ。
群馬には向かわずにそのまま葱畑と新しいビニールハウスの埼玉北部を西に進んだ。

ファイル 538-3.jpg割と定番の利根川に沿った形の埼玉の端のドライブで本庄に進み、市街を抜けて今度は神流川に沿ってまた埼玉の端を進んで神川に走る。
この方向は太陽正面で燦燦と眩しく気持ちよかった。

ここらで2時チョイ前。
神川の日替わり温泉「白寿の湯」に寄る前にもう少し進んで「城峯公園」の寒桜でも見てみようかと思ってたけど、時季があってるのか知らなかったからイイや、、とそのまま温泉休憩。ゆったーり入浴。
ちょっと子供が多くてうるさかった。

風呂を上がったのが3時過ぎ。
もう冷える時間だからと屋根閉じたまま出発。

ファイル 538-4.jpg少し進んで長瀞に抜ける峠の県道に折れた。
スイスイ気分よく走れてたけど、途中から前の車に追いついちゃって蓋された。
ので、
長瀞には抜けずに山間の県道に折れて児玉に抜けた。この道はずっとガラガラで気分良かった。

児玉からは254号に出て寄居から140号に出た。
実はとあるチケット購入の為ドライブ中にどこかでサークルKサンクスに寄りたかったんだけど、意外と今日は全然見当たらなくてずっとコンビニ寄れずに飲料も無しでドライブしてた。。ら、この140号沿いでやっとサンクスを見かけて寄れた。

で、熊谷に出て125号。加須から幸手に出た。あ、また幸手だ。
行きの広域農道には出ずに宝珠花橋に進んで千葉県に戻る。
あとは野田を抜けて帰る。
近所でスーパー寄って自宅到着丁度7時。

14.12.07 上河内どらいぶ

ファイル 537-1.jpg天気いい日曜日。
夜更かししちゃって今日ものんびり11時過ぎの出発。屋根開けていつもの北方向。

今日は凄く道が空いててスイスイだった。
昨日より少し寒かったけど、いい日差しで気持ちよくドライブ。

ファイル 537-2.jpgで、いつもの道で昼過ぎに利根川を渡り、白菜畑を眺めながら西茨城をゆっくり進んだ。
多くの白菜はまだ青く丸くキャベツみたいだった。(あれ?キャベツか?)

結城を抜けて栃木県。
少し先の前に寄った餃子屋でまた食事した。
食後、目の前の神社を歩いてみた。

2時過ぎに出発。
なんかもう冬はこの時間でもう夕方っぽい日差しでいやんなっちゃう。
あい変わらず道は空いててその先もスイスイ。
いつも通り岡本で4号を跨いでその先の農道「彼岸花ロード」を走る。

ファイル 537-3.jpg

ああ、今年もまた彼岸花の時期に来れなかったなぁ、、とか思いつつ、花なんかなくても広々した中の真っ直ぐな道の先に高原山もクッキリ見えていい風景。前を走る車もなく気持ちよく駆け抜けた。

そして農道を走りきって293号に出た上河内にある日帰り温泉「ほたるの里 梵天の湯」で入浴休憩。すげー混んでたけどのんびり出来た。

のんびりしてたので出たらもう夕暮れ時。がくんと冷えたので屋根閉じたまま出発。
道は293号を氏家には進まずすぐに県道に折れて鬼怒川に沿って南下。横目に夕焼けがキレイだった。

ファイル 537-4.jpg

阿久津大橋で鬼怒川を渡って4号に出た。
すぐ先の宝積寺で408号に逸れるつもりが、事故か何かで閉鎖されてて通行できず。。仕方なくそのまま鬼怒川を渡って4号を進んだ。

4号は宇都宮からバイパスに入ったんだけど、すぐに広く速いバイパス走行に飽きて平出町で左折。柳田大橋でまた鬼怒川を渡って408号に出た。

後はそのままずーっと南下。
294号に出て水海道で丁度6時だったのでちょこっと寄り道。
354号に折れて豊水橋でまた鬼怒川を渡って、久々の「人生」でラーメン休憩。

今日は道が空いてるから芽吹きに廻ることもないか、、と思い、一旦水海道市街に戻って、旧国道経由で294号に戻った。

そして守谷から新利根大橋。
まだ混みそうな7時過ぎだけど思った通り全然つまらずに流れて柏で6号に出た。
けどこっちはさすがに旭町の陸橋から渋滞。
いつも通り旧水戸街道に迂回してスイスイ帰宅。自宅到着8時前。

14.12.06 行方どらいぶ

天気いい土曜日。
12月になってやっと◎編集版◎の作業が終わって肩の力が抜けた。
これが10月11月だったら、んじゃ一回り大きく廻ってきちゃおうかな、、なんてなるだろうけど、もう北日本や西日本で雪になっててすっかり冬。
作業がどうのこうのと考えずにもっと10月11月に開放的に走ってれば良かったのにね、、なんて今更思ったりして。

ファイル 536-1.jpgで、今日はのんびり昼前に出掛けて屋根あけての出発。
昼間はポカポカで気持ちよく、気ままに東方向。
土曜は道混んでるから大津川コースで手賀沼に抜けて印西で利根川の365号に進む。
さすがの快晴で利根川も青かった。

佐原の市街を抜けて道の駅で食事した。

また佐原市街を戻って51号に折れた。
この道がダンプだらけで混んでて少し我慢して進み、355号に折れて霞ヶ浦に出た。
なんかもう天気のいい日のお馴染みコースになりつつあるけど、眩しい太陽が水面に映って輝き、キラキラポカポカののんびりドライブ。

ファイル 536-2.jpg

しばらく進んで玉造の手前でフト気がついて浦岸から折れた。
銀杏の紅葉に丁度いいくらいの時季かな?と思い西蓮寺に来てみた。停まってる車も多く、合間に停めて歩いてみた。

そして玉造に進み、354号に折れて太陽正面の眩しい霞ヶ浦大橋を渡った。
で、対岸ですぐ道を折れて浦岸を進み県道に出た。
やっぱり西行きなので太陽はずっと眩しかった。
細めの県道なので蓮沼に落ちないようにっゆくりドライブ。

ファイル 536-3.jpg

この道は途中で貝殻の地層が剥き出しになった所を通るんだけど、そこに見られる横穴は「崎浜横穴古墳群」という遺跡だそうだ。
県道から脇に見れる貝殻層というのも面白いけど、横目に覗ける古墳というのも凄いと思う。

ファイル 536-4.jpgあとはやや渋滞した土浦市街。
向かう所でずっと眩しかった太陽も厚い雲に隠れて日陰になって一気に寒くなった。

土浦からはいつもの龍ヶ崎の県道。途中で日が暮れたのでコンビニで屋根閉じた。
いつもの混み具合の栄橋で利根川渡って手賀の丘コースで帰った。

スーパー寄って自宅到着6時半前。
ちょっと軽すぎたけど、のんびりぽかぽか気分良く廻れた。