記事一覧

15.02.08 三郷かいもの

天気悪い日曜日。
でも朝は少し晴れ間見えてたりしてたんだけど、ゲームやったりしてだらだらしてたら曇ってきて雨になっちゃった。。

で、もう今日はこのまま家でだらだらしてよぅ~と思い始めたトコで妹から電話「暇だったら買物付き合って」
ってわけで雨の昼過ぎから出かけた。
途中で財布忘れてたの気付いて引き返したりしながら、テンション低くまずは都内まで。
妹を乗せて今日は三郷まで。

三郷は滅多に行かないから道を知らなかったけど、ナビ見ながら裏にまわってうまく廻れた。
でもさすがに雨の日曜だけあって、付近は渋滞でどの店も混んでた。
一軒目は駐車場奥のほうに停められたけど、二軒目は空きがなくて諦めたり、食事しようと向かった店も満席でしばらく待ちそうでヤメ。
「いつも通り千葉NTの方がよかったかもね」とか話してたけど、多分どっちもどっちだったんじゃないかな。

ファイル 560-1.jpg

日が暮れるまで買い物して、とりあえず幾つか小物を購入。
妹を送りつつ車を停めて食事。
駐車してるとヤケにすぐ窓が曇るのが気になった。
自宅到着10時チョイ前。

15.02.07 匝瑳どらいぶ

日が差してポカポカの土曜日。
今日ものんびり昼過ぎに出掛けた。
風もなく穏やかで、こりゃ露天で手袋も膝掛もいらないやなんて思ってたら、雲は多くてすぐに曇ってきちゃって肌寒くなっちゃった。。

ファイル 559-1.jpg道はいつもの東方向。
大津川コースで手賀に進んで印西くらいまできたら小雨が舞って来た。。

でも、雨はそれ以上降らなかったし、365号の利根川土手道を進むと時折雲が割れて青空と日差しの下を走れたりして、そんなに悪くもないくらいののんびりした休日ドライブ。

そして定番の佐原の道の駅で軽く食事休憩。

ファイル 559-2.jpg佐原からは県道を南に進む。
すっかり雲だらけの田圃道。何気なく走る定番コース。落ち着くわぁ。

八日市場では少し横道に逸れて、前々からナビ地図で気になってた「脱走塚」というトコに行ってみた。
ここは水戸藩内乱で最終的に逃げてきた諸生党が追ってきた天狗党に打ち滅ぼされた終焉の場所。
案内板と石碑と祠があるだけの静かなお墓の裏の一角って場所だった。

あとは海に進んで堀川浜で休憩。
浜は風強く寒くてゆっくり歩いてはいられなかった。すぐに車に戻って屋根閉じて出発。

いつもなら西日か夕日が眩しい芝山の道も、雲が多くて楽楽で帰って来れた。
酒々井から千葉NTに抜けて白井の湯で入浴休憩。
駐車場が空き気味だったけど風呂は混んでた。。

真っ直ぐ帰って自宅到着6時半過ぎ。
読み返してみるとあんまし面白くなさそうな1日だけど、のんびり走り回れてて充分満足。飽きない定番コースは大事だね。

15.02.01 館林どらいぶ

天気のいい日曜日。
朝は普通に起きてたんだけど、サイトの掲示板をいじってて余計な事しちゃって過去ログの文字が化けちゃった。。復旧できずに諦めたのが昼頃。しょぼくれながら昼過ぎに出かけた。

ファイル 558-1.jpg今日も風が強く冷たく、昼過ぎでもポカポカな感じがしなかったので屋根開けずに出発。
とりあえず北方向に進んだけど昼過ぎからじゃあまり回れないし、やっぱマンネリでも東に進んで土手走って畑抜けて海見るコースにすればよかったかな、、なんて思ってなかなか気分乗らずに境大橋を渡って茨城県。

境の道の駅で蕎麦でも食べようかと思ってたけど、フト思いついて逆井城跡公園に来てみた。
けど、公園内の蕎麦屋は営業中とか幟立ったまま閉まってた。。

そこからフラフラと適当に進んでたら結城の方に向かうつもりで古河に向かってた。
まあいいやとそのまま古河に進んだ。

ファイル 558-2.jpg354号で古河を抜けて渡良瀬遊水地。
ここでもま道の駅で蕎麦でも食べようかと思ってたけど、フト思いついて通過。
そのまま県道を進んで栃木県に入った先の気になってた蕎麦屋に来てみた。
こちらはちゃんとやってて食事できた。

今日はこれ以上北には進まずに適当に折り返すか、、と思い、藤岡の町に入って渡良瀬川は渡らずに西に折れた。

この渡良瀬川の南の県道は初めて通る道。ちょっと進むと群馬県。
川が見れるトコとか眺められそうな公園とかもなかったけど、直線が長くてちょっと気持ちい道だった。
文字通り真っ直ぐ進んで館林の市街に入った。

ファイル 558-3.jpg

館林の市街をそのまま進んだら、この道は久々の道だったようで、ずっと前に寄ったタイヤキの店を見かけて思わず寄ってみた。

あとは122号で南に折れて、利根川渡って埼玉県に入ったトコですぐに曲がっていつもの水路の道で折り返した。
この水路の道は逆からでものんびり走れいていいな。

ファイル 558-4.jpgそして大利根から幸手に進んで広域農道。
ずっと夕日に照らされながら埼玉の田圃道をゆっくり進んだ。
今日はスッキリ雲がなく夕日も落ちるまで輝いていた。

日が落ちてから野田橋を渡って千葉県。
西には暮れなずむ橙の地平線に富士山のシルエットがクッキリ見えていた。
最後は流山の丘からのいつも曲がる交差点でも正面に富士山が見えていた。へーここから見えてたんだ。今まで何度も通ってて気がつかなかった。

近所のスーパー寄って自宅到着6時過ぎ。
つまらない気分で出かけてなかなか気分乗らずに迷走したようなドライブだけど、まあまあ結果のんびり出来て食事もおいしくくつろげた。

15.01.31 那珂どらいぶ

ファイル 557-1.jpg天気いい土曜日。
昨日の雪が嘘の様な晴天の露天日和。朝は歯医者行ってたので11時過ぎから屋根開けて出発。でも風は冷たく膝掛手袋に帽子で耳隠しての冬武装。
取り敢えずいつもの道を東方向。
土曜日だから大津川コースで手賀沼を回って利根川に、、と思ったけどここんとこそればっかだから少し気分変えて布佐に進んで茨城方面。
意外と道がすいてたのでそのまままっすぐ龍ヶ崎から土浦に抜けて354号に出た。

霞ヶ浦大橋を渡って、玉造から県道を北に折れてみた。
その道を進むとこないだの芹沢村。今日はその続きってことで突っ切って北に走った。

涸沼を駅の方からチラ見で通過して大洗に抜けた。
先日、芹沢鴨の話から天狗党とか幕末の水戸藩とか興味もって調べたりしてて、そういえば大洗で合戦してたのを思い出し、なんか史跡ないかとウロウロしてみたけど、そういうのはちゃんと調べて来なきゃダメだね。案内も何も見つからずに市街を通過して開門橋で那珂川の河口を渡って那珂湊に出た。

ファイル 557-2.jpg

あ、那珂湊で前に行った「反射炉跡」も調べてて出てきてたなと思って行ってみた。

あんまし幕末の水戸藩に思いをめぐらすと暗い気分になるから寄り道はこんなもんでいいかと切り換えてドライブ。

ファイル 557-3.jpg那珂湊の町をぐるりと回って平磯町から「大ちゃん通り」の海沿いの道に出た。
海が広く見える気持ちいい道。
海沿いで車を停めようかな、、とか思いつつ通過してたら名勝「観濤所」なんて案内があったので咄嗟に脇道に曲がってみた。

勾配きつい坂道をグングン上るとすぐ先に駐車場があったので停めて歩いてみた。

ここらで3時前。
そろそろ折り返そうかな、、と思いつつ海沿いを阿字ヶ浦から海浜公園まで進んで西への県道に折れた。
そのまま県道を真っ直ぐ進んで、ひたちなか市の北側を横断。那珂市に進んだ。

那珂市街を抜けて那珂ICの先で「バードライン」という広域農道があったので曲がってみた。
へーこの道は知らなかったな。

ファイル 557-4.jpg

「バードライン」は広域農道らしからぬ普通の道で、やっぱしトラックも多くて落胆してたけど、118号を過ぎると長く走れるいいコースになってきた。
独走だったらもっと楽しめただろうけど、トラックもトロくはないからのんびり気分で流れた。初めての道だし、こういう区間があるって知っただけでも収穫だね。

そして那珂川に沿った県道に出てしばらく進むと「ビーフライン」の大柱大橋。でもここは橋の手前で曲り損ねてトンネルの上を通過。まあいいかとぐるっと回って工業団地から「ビーフライン」に出た。

ああ、じゃあそれなら逆に丁度いいやと工業団地内の沿線の店に立ち寄って食事した。

ここで屋根閉じて出発。さて、あとは「ビーフライン」で帰ろう、と那珂川渡って県道区間の細めの道を進んでたら、、、その先の農道区間の「ビーフライン」は全面通行止。。
仕方なく来た道を戻って「うぐいすライン」で迂回。
この道、路面に雪が残った部分があって焦った。

ファイル 557-5.jpg

抜けた先の県道から回って「ビーフライン」にもう一度来た。
けど、「物産センター 山桜」からの区間も全面通行止だった。。

仕方がないのでそのまま進み、すぐ先の県道を折れて旧七会村をぐるりと回ると、こちらも何だか雪景色。北関東はなめちゃいけないな、、
でも緩やかな峠は路面に残る程の雪はなくホッとしたりて、さくらトンネルを抜けるともう道端にも雪はなくなった。

ファイル 557-6.jpg

ゆったり進んで笠間の50号に出た。
いつもの道祖神峠に進む気もせずにそのまま50号を進んで、岩瀬で県道に折れた。

真壁から筑波山脇を通って408号。
筑波学園都市は国土地理院で県道に折れて谷田部で給油。
守谷に進んで新大利根橋を渡る。今日はこの区間も渋滞無しでスイスイだった。
だったらこっちも空いてるかな、と、北柏から手賀沼の付根に進んで増尾の県道をまわって帰ってきた。スイスイだった。
どこも寄らずに自宅到着8時過ぎ。

帰ってから調べたら「ビーフライン」の全面通行止は雪の為だったそうな。

15.01.25 鴨川どらいぶ

天気のいい日曜日。
今日は10時過ぎに屋根あけて出発。
日当たりいい方向に進もうと南に進んで16号に出た。
あまり面白くない片側二斜線の幹線道路も、日差しポカポカで気持ちよく、道も正月に比べれば全然空いて流れて気分よく走れた。

千葉を抜けて京浜工業地帯では16号沿いの線路に臨海鉄道の貨物が走ってて並走。これ走ってるの初めて見たかも。
遅いからすぐ抜かしちゃうけど信号待ちで追い越されていい勝負w

ファイル 556-1.jpg

さて、今日は富津でも行ってアナゴ(はかりめ丼)と生海苔でも食べて来ようかな、、とか思ってたんだけど、まだ昼前なのでもっと先までいけそうなので富津はヤメて姉ヶ崎で県道に曲がって房総半島中央を南下。
正月に房総を走った時の続きの外房を回ろう!と思った。

少し進んで410号に出る。しばらくはバイパスでまっすぐな広い枯れ田圃道。ずっとポカポカ。

バイパスの新道は久留里で途切れて元の道に戻るんだけど、久留里の市街に入らずに、部分だけ出来てるバイパスとか細い道とかを進んで、その先の410号に出た。
410号はここの区間だけ何とかして欲しい。

ファイル 556-2.jpg

久留里の先の410号はこの前の帰り道。広くなったり細くなったりする山間の道をのんびりノンストップで一気に南下。

128号に出たのが1時半。丁度いいくらいだな。
ここから東に進んで正月の続きの外房ドライブ。
チラッとだけど海も見えてやっと房総!って感じがしてきた。

で、少し進んだ先の和田浦に道の駅があったので寄って休憩。
ここは新しいのかな初めて来た。。


引き続き128号。
今日は何ヶ所か黄色い菜の花畑が見れた。これも正月のリベンジって感じで嬉しい。

ファイル 556-3.jpg

けど、海はガードレールや堤防と角度がなくてあまり思い切り見えない状態。ああそうか、外房は逆から下ってきた方がよく見えるんだっけ、、ちょっと失敗。まあいいか。

でまた少し進んで鴨川市に入ったばかりのトコでまた道の駅。ここも寄ってみた。
和田浦では軽い食事しかできなかったからここで食事休憩。


鴨川は手前の太海からちょっと国道から離れて、フラワーセンターの細道を進んで、仁右衛門島をチラチラ見つつ海沿いの漁村を進んだ。
この仁右衛門島は昔の職場の人が夏の度に潜りに来てて、僕も何度か来た所。久々に通ってみたら思ってた以上に狭くてごちゃごちゃしてた。

ファイル 556-4.jpg

そしてそのまま海を眺めつつ県道に出て、鴨川の市街をゆっくり通過。駅の先で国道に戻った。

その先の鴨川シーワールド前はいつも渋滞のイメージだったけど全然混んでなくてスムーズに通過。

ファイル 556-5.jpgその先もずっといい流れでのんびり走れた。
海はやっぱり逆車線の方がよく見えそうだったけど、逆車線は西日の角度もキツそうだから、横目に覗けるくらいで丁度いいや。

結局、どこも寄らずに勝浦、御宿、大原と進んで房総半島終了。
でも茂原はさすがに混むだろうと思い、県道に逸れて九十九里に進んだ。

ナビ地図見ながらずっと北上。
片貝まで進んで県道を西に折れた。

少し進んだら「伊能忠敬出生の地」という案内を見かけたので咄嗟に曲がってみた。ああ、そうかここら辺の生まれなんだっけ。

案内に沿って進むと意外と県道から離れてた。。枯れた田圃の道から狭い宅地の道に突入。うわ、これ、こんな案内するようなトコなのか?とか思い始めてたけど、着いてみるとちゃんと駐車場のある公園になってた。

ファイル 556-6.jpg

ぐるっと回って県道に戻って西に進み、東金の市街で日が暮れた。
そのまま市街を真っ直ぐ抜けて、丘を上ってクネクネ進んで裏から409号に出た。
うん、表の国道がどれだけ混雑してたかわからないけどこれはいいルートだと思う。

しばらくは409号。
(遅い車が蓋して少々イライラしたけど)
八街の市街も思ったほどの渋滞はなく、町の北でいつもの県道に折れて酒々井に抜ける。

あとはいつものルートで印旛から464号北千葉道路。
千葉NTから白井にまわって白井の湯で入浴休憩。
藤ヶ谷も高柳も流れて楽に帰って来れた。近所のスーパーにも寄って、自宅到着8時前。