記事一覧

15.02.22 新利根どらいぶ

どんより曇った日曜日。
だったらいろいろやる事たまってるから出掛ける気ゼロでおとなしくしてた。 んだけど、結局昼過ぎたら空腹で外出。

軽く何か食べてすぐ帰ろう、、
と、思ってたんだけど、この「何か」って言うのがダメだね。「うどん」て気分でもないし「ラーメン」て気分でもないし、、などと通過通過で近所を抜けて、結局また何時もの東への道で手賀のコースに走る。

そんじゃ手賀で折り返そうと、何年か前にチラッと寄った「手賀城跡」に折れて向かってみた。(久々に行ったら案内板とかちゃんとしてたりして、、とか期待して)

ファイル 565-1.jpg

でもなんか道が違ってたらしく、変な狭い道。あれ?もっと先か?とずっと進むとえらく狭くぬかるんだ未舗装路になってしまったのでバックで引き返して転回して戻った。

「手賀城跡」は諦めていつもの道を進む。
空腹なのに特に食べたいものもなく、すぐに帰るつもりで折り返す切っ掛けもなく、モヤモヤした感じで印西を抜けてまた利根川土手の365号に出た。

食事はまた佐原の道の駅かな、、なんて思ったけど、惰性でだらだら進むのもつまらないなと途中で咄嗟に左折、408号で長豊橋を渡って茨城県。

ファイル 565-2.jpg

少し先の水路「新利根川」を渡ったトコでそういえば前から気になってた「カエルの楽園」という公園に寄って歩いてみた。
この季節でカエルもないもんだけど、夏にまた来てみたくなるようなカエル的な何かがあるかな?(冬眠してる様子が見れるとか、、)と期待したけど、公園内を歩いてもカエルに関する物は何もなく解説板すらなかった。。

引き続き408号を進む。
道は少し先で西に折れて、広い枯れ田圃の風景になる。
車も減ってスイスイ進んでたら、雲の合間からちょこっと日が差して気分よく走れた。

ファイル 565-3.jpg

そのまま408号を進んで、いつもの龍ヶ崎の県道にも折れずに突っ切って牛久の市街に出た。
JR常磐線を跨ぐ陸橋からは雲の切れ間から夕日が差した。

で、もう5時になっちゃって食事も何でもよくなって牛久で牛丼屋で済ませた。

牛久から6号で、、という気にはならず県道を西に抜けて、伊奈から芽吹大橋まで廻って千葉県に戻った。
芽吹からはいつもなら柏田中→柏の葉→豊四季だけど、今日はまっすぐ野田に進んで旧県道の流山街道で帰る。

近所のスーパー寄って自宅到着丁度7時。
天気も行程もパッとしなかったけど、のんびりした午後の休日を過ごせた。

15.02.21 塩谷どらいぶ

天気いい土曜日。
昨夜は仕事帰りに久々に飲んで帰ったりしてたので、今朝は朝から少々腹の具合がよろしくなかった。ホント酒弱くなったもんだ。

てわけで、様子見つつのんびりして昼前に出掛けた。
外はスゲー暖かく、屋根開けても手袋も膝掛もいらないどころか窓も開けて走れるくらい。いいねー、このまんま春になってくれちゃえばいいのに。

で、進んだのはとりあえず北方向。
すぐ出始めの松戸市内で、いつも見かけて気になってた店に寄って食事してみた。

ファイル 564-1.jpgそしていつもの野田の道。
利根運河の運河大橋で渋滞してたけど、ぽかぽか陽気を味わいながらのんびり進んで境大橋の県境には1時前。
んーもうそんなに大きく回れる時間じゃないな、、とも思いつつ、そのままのんびり茨城県南西部を北上。
天気のおかげで腹具合も忘れ、トイレの寄り道の必要もなく走れた。

結城からは一番よく通る右の北方向の県道。
栃木県まで来ると少し肌寒くなったけど、まだまだ膝掛なしで進めた。

今日は短めで引き返して適当なところで風呂入って帰ろうかなー、、なんて思いつつも、いつも通り岡本で4号跨いでお気に入りの栃木ふるさと農道「彼岸花ロード」に出た。

ファイル 564-2.jpg最初は前に車が並んでたので少し進んだ先の土手の横のトイレのある駐車場に折れて休憩してみた。
休憩がてら土手に歩いて登ってみたけど、鬼怒川が見渡せるかと思いきや、脇の用水路的な西鬼怒川の脇の土手だったようでいい眺めでもなかった。

体が冷える前に車に戻って膝掛+手袋して出発。
丁度いいインターバルで前はガラガラ、気持ちよく広い道を駆け抜けられた。

上河内まで走り切って293号に折れた。
この道で馬頭まで進んで温泉入ろう!と、思ったのもつかの間、やっぱ氏家の市街が混んでそうだから真っ直ぐ進むのはヤメ。鬼怒川渡ってすぐに道を逸れて塩谷広域農道「グリーンライン」でぐるっと回って氏家を迂回した。

ファイル 564-3.jpg

この道も車は多かったので快走とはいかなかったけど、右横に西日が輝いて少しは暖かくのんびり進めた。
ことろでこの「塩谷」だけど、周りの建物とかでは「しおのや」とあったのでそう読むのかーと思ってたら、「塩野谷」と書かれたカントリーエレベーターもあったりした。あれ?別か?とモヤモヤした。

さて、この道だったらこのまま南下して芳賀の道の駅の温泉でいいなと思い、293号を跨いでそのまま「グリーンライン」を進んだ。

けど、途中で「元気あっぷむら」の案内看板を見かけたのでナビ地図見てみたら、すぐ近くだったのでそっちに変更。
少し東に折れて「高根沢町元気あっぷむら」に行ってそこの温泉で入浴休憩。+食事休憩。

ファイル 564-4.jpg日が暮れたので流石に此処からは屋根閉じたままで出発。
東の裏の県道に出て芳賀を抜け、真岡で294号に出て定番の帰り道。
下館で給油しただけで他は止まらずに守谷まで進んで、6号には出ずに北柏から増尾に廻って帰った。

自宅到着8時半。のんびり穏やかな平常ドライブ。

15.02.15 銚子どらいぶ

ファイル 563-1.jpg天気いい日曜日。
今日ものんびり暖かくなるのを待って11時過ぎに出かけた。
で、また風が吹いてたけど今日は思い切って屋根開けて出発。走ってみると風の冷たさより日差しのポカポカの方が強くて気分よく進めた。

道は東方向。印西で利根川の土手の365号に出た。
風は極端に強く吹いてたりしたけど、半分以上はぴたっと止んでポカポカの露天ドライブ。
前の車列もペースよくスイスイ進んだので、佐原を越えてそのまま一気に銚子まで走った。

そういえばなぜか冬に銚子に来ると風邪をひくことが多かったので冬は避けてたんだけど、そういう思い込みは無くしたいよね。
最近は以前ほど不摂生しないから平気にしたい。

ファイル 563-2.jpgさて銚子は久々に来てみたら、建替えてた中央市場が随分と印象違う建物になっててちょっとびっくり。まだ工事中だけどね。(三月完成予定だそうな)
開放的でふらり立ち寄りでも楽しめるようなものになるといいな。

そのまま銚子漁港をぐるっと回って、また海上保安庁の巡視船(「かとり」と「つくば」)を眺めて東側の海岸を南下。
犬吠埼、長崎鼻と海沿いに外川漁港まで廻った。

ファイル 563-3.jpg

そして犬若食堂でまた食事しようと思ってたけど、なんか混んでそうなのでヤメて、来る途中で気になった外川漁港の手前の店まで戻って食事した。

ファイル 563-4.jpgさて、また犬若に進むのもつまらないから、坂の上の細い県道に出た。
あ、この道は滅多に通らないからちょっと新鮮。
海からの木漏れ日が透けた林の道を進んでたら「天然記念物 渡海神社の極相林」なんてのを見かけて気になったのでその神社に寄ってみた。

後はのんびり折り返しの道。
少し先から元銚子有料道路のドーバーラインで銚子を抜ける。
ここは低速のワゴンの後で少々イライラ。。

126号には折れずに真っ直ぐ進んでみたら、「広域農道東総台地地区」というゲートがあった。
ん?これって「東総広域農道」かな?将来的に多古からここまで一本で繋がるのかな?だったら楽しみ。
沢山点在する風車を見ながら台地の上の畑道を進み、広域農道が途切れた先も県道から細い道経由して進んで「東総広域農道」に出た。

多古で296号に出て道の駅でトイレ休憩。
4時をまわってたのでここで屋根閉じて出発。

ファイル 563-5.jpg後は素直に296号。
畑の道では強い風で土埃が煙幕のように視界を遮ったりしてた。
あー屋根閉じててよかったー。

昼間から強い風が吹いてたけど、夕方には更に強くなった感じで、信号待ちでは車体が揺れるし、信号や案内板なんかもゆさゆさ揺れてるし、電線なんか縄跳びみたいにびゅんびゅん揺れていた。
飛ばされてきた路上のゴミも多くてたまに何か踏んづけちゃったり大きなものが転がってたりして焦ったけど、何ごともなくドライブ。

酒々井から印旛に抜けて北千葉道路から白井に抜けて(今日は風呂には寄らずに)帰ってきた。
近所でスーパー寄って自宅到着は6時半前。

15.02.14 足利どらいぶ

天気いい土曜日。
今日ものんびり暖かくなるのを待って11時過ぎに出かけた。
けど、風が強くて寒かったので無理せず屋根あけずに出発、いつもの道を北方向に進んだ。

野田から関宿で境大橋渡って茨城県。そのまま結城に進んだ。
やっぱりずっと風が強く、広い畑では砂埃が舞い上がってて屋根閉じててよかったーと思った。

ファイル 562-1.jpg結城からは今日は西側の県道で栃木市方面に進んでみた。
やっぱり西向きだとポカポカ方向、屋根も窓も閉めてると眠たくなっちゃいそうな広い畑の道。何度も曲がる細めの変な県道で栃木に進んだ。
ずっと正面に大平山がクッキリ見えてたから久しぶりに登ってみようかな、、とか思いつつ、やや北側に栃木市街を抜けて西へ進む県道に出た。

途中で何度も見かけた「柏倉温泉 太子館」の案内が気になってちょっと横道に逸れて行ってみた。
広い駐車場で停まってスマホで検索してみた。ら、料金的にパス。
風が止んでたみたいなので停まったついでに屋根開けて出発。

県道に戻って葛生に抜ける峠道を登る。
何度か通ったことある道で、クネクネで面白かった印象を持ってたけど、細く狭い道に枯枝が沢山落ちてるし、日陰日向のコントラストきついし、たまに自転車もいるしで楽しめるような登り坂じゃなかった。。

ファイル 562-2.jpg

けど、峠を越えて葛生側に下ると視界が開けて町が見下ろせる眺めいい道だった。 あれ、、、そうだったっけ?
木を切ったのかな?それとも以前は(CR-X乗ってた時は)クネクネ走るのだけを楽しんで眺めなんかどうでもよかったのかな、、
気分よく走り下りて葛生の町中の「葛生ポケットパーク」でトイレ休憩。

ファイル 562-3.jpg葛生からは293号に出た。
ここら辺は石灰などの採石場だらけで風に舞った土埃を心配したけど、思ったほどの苦もなく抜けられた。
田沼まで来るとまた西向きのポカポカ道。やっぱ屋根あけてよかった。

そのまま293号をのんびり進んで起床トンネルを抜けて足利に進んだ。

ここらで時間は3時過ぎ。
んんーこれから群馬の温泉とか向かう時間じゃないよなぁ、、どうしようかと考えながら足利市街を進んでたら「ぱんぢゅう」の駐車場を見掛けて思わず寄り道。足利と言ったら「ぱんぢゅう」だよね。

出来立て熱々の「ぱんぢゅう」を食べながら出発。
並んで待ってた時に検索して調べた近場の温泉「鹿島園」に向かってみた。

ファイル 562-4.jpg足利市街を東に進むと昭和っぽい案内が幾つもあって迷うことなく誘導。着いてみたら案内の印象まんまの昭和っぽい施設。一瞬怯んだけど、ここで温泉休憩。

中も昭和っぽい廃頽感ある風呂で、老朽化した吊り天井を取っ払ったままで配管もコンクリ天井も剥き出しの浴室は、まるでシドニアの船内のようで面白かった。(雰囲気は特殊だけど湯は素直にいい湯だった)

あがったとこで4時半。まだ明るいけど屋根閉じで出発。
県道に戻って「ぱんぢゅう」の続きを食べながらのんびり東へ進む。

佐野市街に入ったトコでそろそろ5時。午後休みのラーメン屋も開き始める時間。なので、途中で少し車停めて検索したりした。
極力帰る道から外れない位置のラーメン屋で食事休憩。

てわけで佐野からはいつもの県道で南下。
すいすい進んでたけど、渡良瀬川沿いでは東武線の踏み切りにつかまった。。
この踏切で止まるのは珍しいかも。暮れなずむ空を映した川は青く仄かに輝き、橙の残る地平線には富士山のシルエットが見えてのんびり眺められた。

ファイル 562-5.jpg

渡良瀬遊水地の土手を進んで354号に出るお馴染みコース。
あー、、でも境大橋は行きで渡ったから、、と4号バイパスに曲がってみた。
んーこっちはこっちで面白くないけどねw

しばらく走って広域農道で逸れて、三郷まで行こうかと思ったけどそこまで拘るのも莫迦みたいだから野田橋渡って帰る。
自宅到着は8時前。

15.02.11 都幾川どらいぶ

ファイル 561-1.jpg天気いい水曜日。建国記念の祝日。
朝は寒そうでゆっくり11時過ぎに出掛けてみた。
丁度気温上がってきたトコでポカポカ。屋根開けて手袋いらないくらいだった。

道は北方向。群馬方向に進んで温泉入ってこようとか思ってた。
野田橋渡って埼玉県。
ここで渋滞してたので、橋を下りずに江戸川沿いの県道に折れた。
すぐ先で広域農道に折れるつもりだったんだけど、あ、この道といえば!と、気になってた店を思い出し、そのまま進んで少し先の店で食事休憩。

やっぱり来た道を戻るのは面白くないので、そのままその県道を進んだ。
この道は昼間は混むから最近は早朝とか夜とかしか通らなかったんだけど、今日は食事満足後だし日差しポカポカで暖かく窓も全開で風が気分良く、多少混んだ市街の道も悪くないかなーなんて暢気にフラフラどらいぶ。

ファイル 561-2.jpg岩槻に出て市街の122号を進み、蓮田で県道に折れた。

今日はここまで武里と岩槻の東武線と蓮田のJRと連続で踏み切りに捉まって電車によく合う日だななんて思ってたら、伊奈町の新幹線の二股の高架下にはニューシャトル(埼玉新都市交通・伊奈線)の車庫があって、小さい車両が並んでるのを横目に見れた。
小さいのでパッと見一瞬遊園地の乗物かとか思っちゃった。

上尾を抜けてそのまま県道を西に。
そのまま西へ西へと川越方面に行こうと思ってたけど、荒川を渡った先の入間川の手前に、土手に挟まれた面白そうな県道を見かけて思わず曲がってみた。
左右どちらの川の土手でもない川原の合間の一本道。区間は短かったけど、電柱も電線も無い広い自然の中の一本道がプチ僻地な気分でなんか面白かった。

ファイル 561-3.jpg

土手を抜けた先も広い畑の西向きの道でポカポカで気分いい道だった。

そして254号を越えて更に西へ、、と思ってたら254号の先は一方通行で進入禁止なので仕方なく254号に折れた。
すぐに西への道へ、、と思ってたけど「川島白鳥飛来地」の案内があったので、そこ行ってみようかと思ってもう少し進んだ。

けど、次の「川島白鳥飛来地」の案内が見当たらず(見逃した?)おかしいなと思っているうちに川島町を抜けて東松山市。。。えーじああどうするかーとか思いながらダラダラ254号を進んだ。
で、
もう適当でイイやと思い切って曲がってみた道は、都幾川に沿って山に進む道。少し山道廻って折り返そうと思った。

ときがわ町ではナビ地図に名所マークが付いた場所があったから行ってみたら、ただの農産物直売所だった。。あれ?

山に進む県道に出て少し進むと日帰り温泉があった。ここで入って行こうかなーーーと思ったんだけど、まだ3時だし、気温もまだポカポカでドライブも心地よかったので止まらずに通過。

ファイル 561-4.jpg

山道は白石峠まで廻らずに手前で折れて、松郷峠の道を進む。
程よく細く対向車も少なく、クネクネと勾配も優しく舗装もきれいで
面白く走れる道だった。

そして小川町に下る。
ここらでトイレ行きたかったので少し254号を走って道の駅で休憩。
スマホで付近の日帰り湯を検索してみたら、みんな千円以上だったので諦めた。(やっぱ都幾川の「都幾の湯」で入って来ればよかった、、、)

小川町からは東への県道に出て熊谷市街に突入。夕方で混雑してるかと思ったけどそんなでもなくスイスイ通過。
定番の帰り道の125号には出ずに一本北の県道で東に進む。
丁度太陽が背中だった。こっち方向のドライブはいつもと違って帰りに眩しくなくてイイや。

ファイル 561-5.jpg

羽生の市街を抜けて加須まで進むといつもの定番コースに出た。
5時近くになってさすがにもう寒く、そろそろ屋根閉じたいなぁと思ってたトコで、ナビ地図に見かけた「星子沼」に行ってみた。
ちょっとカワイらしい名前の沼だし水面に映る夕日とか見れるかな?とか思ってきてみれば、工業地帯の調整池で水は殆んど無かった。。
トイレ寄って屋根閉じて出発。

あとは幸手に抜けて定番の広域農道で帰る。
家までもつかと思った燃料が意外と怪しかったので流山で給油。43L入った。あぶねw
今日はともかく土日はヒーター利かせてたから燃費悪かったのかな。

近所でスーパー寄って自宅到着7時。
のんびり適当に廻ってきただけで温泉も入らなかったけど、ずっと日向ぼっこで日光浴は楽しめた穏やかな一日だった。