記事一覧

11.01.10 真鶴どらいぶ

今日は七時半の出発。
寒かったけど屋根開けてドライブ。
元旦に藤沢で折り返して来た神奈川県の続きを走った。
まぁちょっとリベンジ的な再挑戦。

ファイル 128-1.jpg道はシンプルに(皇居とか回らずに)6号、昭和通り、15号第一京浜で横浜。車多かったけど、いい感じで流れて横浜を二時間で抜けられた。

1号も先週のようなヒドい渋滞はなくスムーズに原宿の新立体交差を抜けて新湘南バイパス。
此処で正面に白く雄大な富士山がクッキリ見えた。

そして西湘バイパス。
また西湘PAでトイレ休憩。ほんとにトイレだけのつもりだったけど、ついついやっぱり空腹で此処で朝食をとっちゃた。

引き続き西湘バイパス。海沿いを爽快に走って箱根や伊豆の山並みが近づいて来てると、随分と白く雪が見え、山の上の方はバッチリ積もってそうだった。。

ファイル 128-2.jpg西湘バイパスを熱海方面に進んで、伊豆の海岸の眺めいいまま135号に下りる。

日差しも眩しく気持ちよく海岸線を走れた。
けど、対向車はもう既に渋滞。。
ずーっと続いてた。
そうか、連休最終日だもんな。。
うわー、この道戻るとしたら大変だなぁ。。
とか思いながら進んで真鶴に出た。

JR真鶴駅前で県道に曲がって真鶴半島に向かった。
伊豆半島へは免許取立ての昔から何度も何度も走ってるけど、その入口に突き出た岬の真鶴半島はいつも通過するから初めて来た。

坂を下って舞鶴港を過ぎると、何やらお祭りらしく山車っぽいのが出てた。(道祖神祭りという祭らしい)

ファイル 128-3.jpg

祭りを抜けると一気に森の中に入る。
っていうか、松の木の香りもかぐわしい森で,大木も多い原生林のような実に気持ちのイイ森。
まさか海岸線じゃなくて森が気持ちイイ半島だったとは。。これは意外。
気分よく森を進んでその先の岬の駐車場に車を停めて、半島の突端を歩いた。

さて、ゆっくり地図見てから出発。
山側は雪がで滑り止め必携と標示されてたから来た道を戻るしかないんだけど、ずっと渋滞はさすがに苦なので、真鶴駅まで戻って旧国道の県道に出た。
これはナイス。混まずにスイスイ。
どうやら、今朝降ったばかりらしく道端にの日影に雪が残る蜜柑畑の道を進んだ。
道すがら幾つものみかん直売所を見かけて気になってたので、停めやすそうな店で立寄ってみかんを買った。

ファイル 128-4.jpg根府川まで旧国道でスイスイ進めた。
後はちょっとだけ渋滞に参加。(ほんの3kmくらい)
ポカポカの日差しと、青い相模湾と小さく見える小田荒城を見ながら休憩がてら位の余裕の渋滞徐行。

西湘BP入口で渋滞終了。そのまま135号で小田原市街に出た。

ファイル 128-5.jpg小田原で255号に出た。
小田原市街は丁度式典が終わった所って感じの新成人がワラワラと歩き回ってた。
着物はキレイだけど、パッと見で目立つのはケバいキャバ嬢っぽい娘ばっかで残念。。昔から変わんないよな。

松田まで進んで246号に出た。
今朝方の夜に降ったらしい雪は、なんかこっちの方が多かったみたいで、日影に随分残って冷気を発してて寒かった。
秦野の町も日影は雪が残って積もってた。朝、こっち廻りで来なくてよかった。。

で、秦野からやっぱり渋滞してた。ヤビツ峠でも回って行こうかと県道に曲がったけど「チェーン必携」と出てたので戻った。そりゃそうだ。

伊勢原に出ると町中にも雪は全然残ってなかったので、県道に曲がって宮ヶ瀬湖に向かってみた。
こっちはやっぱり全然雪はなかった。
広々しててスイスイ走れて気分イイ。厚木市街とか抜けるより全然いいね。

ファイル 128-6.jpg
↑宮ヶ瀬湖を渡る「やまびこ大橋」

ずっと県道を進んで、ちょっと412号を舐めて相模原市街に下った。

ファイル 128-7.jpgちょこっと16号に出て神奈川県脱出。
都道の町田街道に折れた。

まだ三時過ぎで急ぐ事もないから、走った事ない道にでようと小山町から唐木田への都道に曲がった。
広い中央分離帯が枯れたススキ野原になってて対向車線が見えない広い道。
(あ、写真は多摩市諏訪の対面通行区間だけど)
唐木田からずっと渋滞が続いてた。。
のんびり進んで、多摩川原橋で多摩川を渡たった。

20号を跨ぐとナビ地図に「深大寺」が見えた。そろそろ何か食べようと思ってたトコだったので、深大寺通りに曲がって、途中で深大寺そばを食べた。


三鷹通りを三鷹市役所まで進み、人見街道で浜田山、方南通りでまた今日も新宿に抜けて、靖国dr外堀drで秋葉から昭和dr。上野から浅草drで6号。
都内は割とスムーズだけど、やっぱ細かくて疲れるね。。

みかんの土産もって妹宅に寄ったのは六時半過ぎ。
大きくて甘いみかんは好評で良かった。
甥っ子達は冬休みの宿題をやってたww 今日まで冬休みか。。いいなぁ。。

九時までゆっくりして帰る。

11.01.09 青梅どらいぶ

今日はゆっくり十一時の出発。(八時前には起きてたんだけどね。。)
こんな時間になっちゃったので、地元でなんか食べてから出掛けよう。。と思って、兼ねてから凄く行きたかったラーメン屋を思い出して、新松戸に向かった。

店は住宅街の中にぽつんとある勝手なイメージを持ってたけど、意外ながら表通りで見つけた(高校生の頃自転車で通学してた道だ)
駐車場が無い店だけど脇に停めさせてもらえた

大好きなラーメンで大満足。もう今日は後は何もなくてもイイや。
それに最近、寄り道ばかりだから今日はドコにも寄らないぞ!
と思い、何処へ行くともなくフラフラとドライブ。(まぁ、いつもそんな感じではあるんだけどね)

ファイル 127-1.jpgでも何も考えてない時って、、最近通った道と同じ道を通っちゃうもんなんだよね。
なんとなく新松戸から松戸に出たら、またまた同じ道で埼玉を横断。第二産業道路をずっと走った。

途中で曲がりたかったけど、蕨は混みそう、浦和は混むぞ、大宮もも混んでるでしょ、、と躊躇しちゃって、、
上尾まで来てやっと先日と違う北への道に出た。

写真は県道、桶川高校前。矢印の木(勝手に命名)


そのまま川越を避けて桶川を横断。太郎右衛門橋で荒川を越えて川島、坂戸と進む。
もう完全に西行きなのでほとんど太陽正面で眩しかったけど。その分ポカポカで気持ちよかった。のんびり日向ぼっこドライブ。

ファイル 127-2.jpg
↑県道、坂戸市赤尾。広い畑の道。

坂戸から,日高、飯能と進んでやっと山間の道になった。
ダム?城跡?て感じで段々に区画されたところが奇妙だった。住宅街を作るのかな?

ファイル 127-3.jpgそして東京都に入る。
青梅の北側をドライブ。ここら辺は初めて走る。
東京とは思えないのどかな田舎道で道も程よくくねって楽しく抜けた。
写真は都道、青梅市成木。東京都内の緑のガードレール。

新吹上トンネルで吹上峠をくぐって、青梅市街に出た。

ここら辺で風呂でも入って行くかなと思って、ナビで検索。
近くに見つけた。青梅街道に出て東に走る。

ファイル 127-4.jpgナビに従って進んだらJR青梅線の河辺駅の商業施設ビルに着いた。
あれ?またナビの住所間違えてる?と疑ったけどサに非ず、この図書館も入ってる商業ビルの最上階が日帰り温泉だった。
ドライブで来てて、商業ビルでしかも駅前ってらしくねーとか思ったけど他を探すのも面倒だから此処に入った。

それにしても最近、こういったビル内の駐車場の道が恐ろしく急坂だよね。
此処も一気に五階まで上がる坂で、絶対に坂道発進したくないのに前の車とか平気で止まるんだよね。。おのれオートマ。。

ファイル 127-5.jpg風呂上がったらすっかり日が暮れた。
青梅街道に戻って帰路。青梅街道は武蔵村山に入ると渋滞。
あーやっぱ五時過ぎとかだとコッテリ渋滞するんだ。。
おとなしく渋滞に巻き込まれて進む。

そのまま新宿。
あ、屋根開けたまんまで夜の新宿って初めてかも。
やっぱり臨場感あっていいね。

靖国通りから6号で帰る。自宅到着は八時チョイ。

11.01.08 館林どらいぶ

ファイル 126-1.jpg一月の連休初日。連休とはいえ冬なので日帰り。
年明けてから神奈川,埼玉と走ったので今日は群馬!
若干寝坊の九時過ぎ出発。快晴ぽかぽかの露天ドライブ。

いつもの道で野田の醤油の香りの道。
関宿で利根川渡って千葉脱出。
写真は354号、境町の利根川土手。
正面に見える山並みは赤城山かな。もっと右には男体山もクッキリ見えてた。
少し先に見えてるクレーンは圏央道の橋桁工事のもの。
この位置から山が見えるのも今のうちかな。

土手を下るとすぐ渋滞してたので、県道に迂回して古河市街を抜けた。
三国橋で354号に戻って茨城脱出。埼玉を舐めてすぐに群馬県に入る。

ファイル 126-2.jpgそのままずっと354号を走る積もりだったけどもう十一時過ぎ。腹もぺこぺこだったのでここらで飯にしようと思ったのが館林。

館林って言ったら館林うどんかな。そうそう一度食べようと思って店を調べた事あったっけ。
とまたウロ覚えで国道を外れて館林市街を走った。

したら、今日のウロはばっちり。すぐに人気ありそうな混んだうどん屋が見つかった。
店前の駐車スペースもいっぱいだったけど何とか停められて、ここで食事した。

満腹状態で出発。
館林市街中心に向かってたら横目に輝く沼がチラリチラリと見え隠れしてたのが気になった。
ちょっと満腹なんでゆっくり沼でも見て休憩しようかとか思って、沼脇の「つつじが岡公園」へ言ってみた。

その公園内で手にした館林の(うどんの)パンフを見てて興味を持ったスポットへ移動。
今まで国道で抜けるだけだと気が付かなかったけど、市街は意外とうどん屋だらけだった。(チエーン系の讃岐うどん屋も含めて)それと、タヌキの置物も多かった。
と言うわけで、やってきたのは国道はさんで南側の「青龍山茂林寺」驚くぐらい広い駐車場に悠々車を停めた

さてさて、すっかり館林でのんびりしちゃったけどドライブ再開。
もう二時半になっちゃったけどそのまんま帰るには早いので、取り敢えず引き続き354号を西に進む。

時間が時間だけに道は混み気味。
渋川とは言わないけど前橋くらいは越えて、風呂でも入りたいのは山々だけど、絶対日が暮れるよなぁ。。
今から折り返せば夕陽の多々良沼で白鳥見れるんじゃん。と思って一時間進んだ伊勢崎で折り返した。

ファイル 126-3.jpg
↑462号、伊勢崎市山王町。市民の森公園脇。正面に赤城山。

462号で伊勢崎市街に進んで県道に曲がった。
でも一時間進んだから一時間で戻れると考えるのが浅はかなところ。そうは問屋が卸さない。
伊勢崎からの県道は結構混んで詰まった。

ファイル 126-4.jpg写真は県道,太田市東本町。スバルの工場前の「追分地蔵」
二百年前の例幣使道と古河道との分岐点の道しるべだったそうだ。

それはそうとそろそろ食事制限時間。
ちょうど太田市だから焼そばでも食べようと思って「焼きそば」の幟を探しながら進んだ。
けどこの通りに面して見つかったのは前に行った店だけ。。
ちょっと慌てて脇の道に入って、「焼きそば」の大きな看板がある喫茶店を見つけて入った。
が、
「焼きそばは今はやってない」とか、、
もう店探す時間はなく仕方なくコンビニおにぎり。
日も暮れてしまった。

太田から122号に出た。
まだ少し見えるかな、、と思って一応多々良沼に来てみた。
ちょっと道間違えて行ったり来たりしてて、こんな暗くなっちゃった。。

ファイル 126-5.jpg白鳥なんかいるのかどうか、わからず。


てなところで、あとは帰り道。
122号に戻ってそのまま進んだらエラい渋滞だった。
うん、ここはいつも混んでたんだよね。
まぁゆっくり冬の星座を見ながら進んだ。(オリオン座しか知らないけどね)

利根川渡って群馬を出て、羽生で給油。
125号に出て加須から県道で幸手。
いつもの広域農道で三郷に出て帰った。

家に着いたのは八時半前。風がなかったから屋根閉じないで帰って来れた。
けど、今日はドライブとしてはパッとしない行程だった。。

11.01.04 川越どらいぶ

冬休み最終日。
朝は八時出発で露天ドライブ。
また神奈川方面をフラフラしようかな?とか思って都内に向かったけど、もう四日ともなると普通に混んでてトラックとかも多かったのでヤメ。
6号は松戸で市街に折れて、元松戸有料で埼玉県に渡った。
じゃあ今日は適当に埼玉を一回りしよう!と思ってそのまま進む。

ファイル 125-1.jpg八潮、鳩ヶ谷と県道を進んで第二産業道路の走りやすい道をスイスイとドライブ。
埼玉県内は意外とそんなに混んでなく、まだまだ休日な感じだった。

写真はその第二産業道路。さいたま市緑区三室。
中央分離帯に立派な樹が立ってた。市の天然記念物「山崎の大ケヤキ」だそうだ。

そのままその第二産業道路をずっと走ったら上尾まで来た。
突き当たりでは左の車線にいたので自然と左折した。

ファイル 125-2.jpg今度はその県道をずっと進んだ。
すぐ17号を越えて西に走るこの県道は「ニッサン通り」と言う名前がついてた。

JR高崎線の線路を越える陸橋の上からは正面に白い富士山が見えた。今日もいい天気。

その少し先にまた17号があった。あれ?ナビ地図にないよ。
っていうか、埼玉県って同じ番号の国道が並んで増え過ぎ。
面白いからいいけどww

ファイル 125-3.jpgそして川越に出た。県道は市街の北側に進入。
立派な赤鳥居が目立つ氷川神社の正面の無料駐車場が空いてそうだったので気まぐれで寄ってみた。

そして地図を確認して川越城址に向かう。
ほとんど残った部分の無い城なのでウロウロと車で回るだけのつもりだったけど、本丸ど真ん中の初雁公園駐車場(無料)が停められたので、駐車して歩いた。

川越からは254号を北に進む。
この道はしばらく片側二車線の広い道路。
だけど、それだけにその区間は車も多くトラックもいて、東松山くらいまでは、ちょっと車線競争で落着かなかった。
でも嵐山くらいまで来ちゃえば道も空いて気分良く走れた。

寄居に来たトコでナビ地図の「鉢形城跡」と言うのが目についた。
国道から外れてちょっと行ってみた。

城跡の入口に駐車場は無く、城跡に沿った坂道を上ってみたら、ずっと先の上の方に車が置ける広場があって、その前が三の郭だった。
ここで車を停めて見て歩いた。

寄居の町を抜けて少し先から254号に復帰。
引き続き北に走る。けど、このまま行ったら群馬県に入っちゃう。
今日はここまで埼玉スペシャルな感じだから、群馬に行かないようにと美里で県道に出た。

ファイル 125-4.jpgそして本庄市街手前から東に曲がる。
あ。これ先月走った道の逆走だ。まぁいいか逆だし。

17号を越えてネギ畑ゾーンを進む。
のんびりしてポカポカでいい気持ち。ネギの匂いも芳ばしい。
でも畑広いと吹きっさらしで風が寒いわ。
写真は県道の深谷市新戒。大きなネギ満載の軽トラの後ろを進む。

熊谷市に入って旧妻沼町を進むとナビ地図に道の駅が見えた。
ん?この道の駅って寄ったこと無いかも?
407号を少し南下してちょっとトイレ休憩がてら行ってみた。
名物ものに惹かれてここで食事した

そしてまた利根川に沿って東へ進む。
県道にこだわらずに水路脇の細い道とかを進んだ。
途中、何回か土手の上を走れないかなと入り込んでみたけど、この区間は全面自転車道らしい。
土手でイタチが道を横切るのを見た。すばしっこかった。

ファイル 125-5.jpg後はまた幸手に抜けて、いつもの広域農道を走る。
ここらで丁度夕焼け。
赤くきれいで、富士山のシルエットも大きく見えた。

今日は三郷までは行かずに野田橋で千葉県入り。
行きで通って無いからね。いつもの元野田有料から流山抜けて帰る。
スパーで買物しても家に着いたのは五時半。早い。

11.01.03 市川どらいぶ

正月三日目は、朝八時には起きてたんだけど、前日の日誌作業してた。
ら、、出来上がる頃にはもう夕方になっちゃった。。
あーれー1日が早すぎる。
慌てて出発したのはもう四時過ぎ。屋根閉じたままでドライブどころか食事の時間もギリギリ。

ラーメン屋にいってみたら。。やってなかった。
あ。そーか。正月だったんだっけ。どうしようか考えながら6号を進む。
チェーン系のラーメン屋はやってたので、選ばないで入っちゃえばよかった。

ファイル 124-1.jpg写真は6号、松戸市馬橋。夕空にフワッとした綿みたいな湯気みたいな不思議な輪郭の雲だった。

北松戸、稔台、二十世紀が丘と適当に回ってるうちに時間切れ。
くいそびれた。

あとは適当に市川市内をフラフラ回った。
「法典の湯」に行ってみようと思って船橋法典に行ったけど、混んでて駐車場待ちの列になってたのでヤメ。

グルッと回って近くの湯も来てみたけど、やっぱりいつも以上に駐車場が埋まってたのでパス。
何もせず二時間程フラフラしただけで帰る。まぁ一日くらいはこんなのもいいんじゃない。

ファイル 124-2.jpg夜は九時半に年賀状を出しに家を出た。歩いてすぐの郵便局にわざわざ車で行っちゃいました。
(三日の夜にやっと年賀状出した。おそくなってすんませんm(_ _)m)
で、折角だからちょこっと小回り。
少しは空いたかな?とか思って近場のスパ銭「健美の湯」に行ってみた。

まだまだ混んでたけど、さっき通りかかった時ほどではなかったので風呂入る。