記事一覧

10.08.22 足尾どらいぶ

早く起きて日帰りながら○編集版○にアップするくらいの中距離ドライブに出るつもりだったけど、夜ついつい寝るのが遅くなり、起きたのは八時半。
思った通り、朝からいい天気で暑かったけど今日は屋根開けて露天ドライブ。
九時前に出掛けた。

道は北方面のいつもの道で野田を抜けた。
関宿のひまわりが気になってたけど、こっちはもう完全に枯れて終わってた。ここは咲くの早いんだっけ?(七月らしい)

今日もまた何の考えもなしにフラフラ走って結城を抜けて栃木に出た。
先月の桐生川の時と同じ発想で、栃木から先の山道で行き止まりじゃない道をナビ地図で探した。
行き止まりの県道だらけのなかに一本だけ越えられそうな道発見。
柏尾峠の県道。マトモな道なのか少々不安だったけど向かってみた。

ファイル 72-1.jpg
やや細めのの登りだったけど独走で楽しく走れた。
なにより木陰の森の道で風が涼しく、心地よく、ゆっくーり進んだけど、あっという間に峠を越えて足尾に出ちゃった。

ファイル 72-2.jpgここからどうすっか、、日光は行く気しないし赤城山はこっちからの道ないし、とか考えてたけど、気まぐれに足尾の町に進んでみた。
そういえば、前に足尾に来た時は町の入口の「足尾銅山観光」だけだったので、少し先に進んでみた。
写真は足尾市街の「足字銭と鋳銭座跡」
江戸時代は此処に硬貨を作る所があったようだ。

足尾の禿げ山とか廃精錬所とか見たかったのでそのまま進んだ。
でも途中でなんとなく銀山平への道に曲がった。
この曲がった所が廃精錬所だったらしい。
ファイル 72-3.jpg

この道はやや狭め、っていうか雑草が勢いよくて見通し悪かった。草木も育たぬ、、じゃなかったのか。。
廃工場みたいな建物を何軒か過ぎると、本山鉱山神社とかあった。
この道沿いにかつては大きな集落(290世帯)があったらしく、道から石垣は見えるものの建物はなく、すっかり林になってた。
草木も育たぬ、、じゃなかったのか。。
そしてぐんぐん登ると舟石峠駐車場というのがあった。
ちょっと休憩。のんびり展望。(→)

峠からの下りの方が眺めよい所も多く道も広かった。
西側の県道に抜けると銀山平には足尾温泉 庚申の湯という国民宿舎があった。
いつもは宿泊施設の日帰り湯には入らないんだけど、今日は何となく気が向いて、ここでで温泉休憩。
いい湯だった。湯上がりにまったりしてそのまま昼食にした。(→)

そして県道を下ると、こちら側にも色々と鉱山施設跡があった。

ファイル 72-4.jpg
ちょっと足を止めて、「小滝抗口跡」とか大正の銅製の橋「小滝橋」とか「小滝火薬庫跡」とか見た。
他にも車から「鉱夫浴場跡」とか「製錬所・選鉱所跡」とか見れた。
昔は栄に栄えた銅山の最前線の跡もすっかり林に埋もれてた。
今日車で通った限りでは、草木強し!って印象。。あれれれれ

ファイル 72-5.jpgやっぱ銀山平への林道に曲がる前に、もっと先の銅親水公園まで進んでみればよかったかな?とか思ったけど、それはまた今度。
あとは122号に出て大人しく帰った。

大間々から県道に出て桐生の町ぬけて、太田から122号に戻り、羽生からまた幸手に抜けて広域農道で野田に走った。
なんかこの羽生からのルート定番になりそうだ。

ってわけで夕方は六時半過ぎに自宅到着。すげーマトモ。。
で、一息つかずにレンタル屋にDVD返しに行く。
帰りに寄るつもりで持って出るの忘れてた。
スーパーよって、ちゃんと帰ったのは七時半。それでもすげーマトモ。(イモトも見れた)

10.08.21 筑波どらいぶ

ファイル 71-1.jpg
今日はゆっくり十一時から「ヒマだからどっかつれてってー」という妹を拾っての屋内空調ドライブ。

都内から中川に沿って北上。
上の写真は松伏町下赤岩の中川沿いの細めの道。
雑草と青空と木陰の夏っぽい道。

埼葛広域農道を走って幸手で県道、江戸川利根川を渡って茨城県に出た。
昼で腹減ったので、八千代町のお気に入りのラーメン屋に向かった。
ぐちゃぐちゃと走って、ラーメン屋「香文」で昼食。(→)

ファイル 71-2.jpgそのまま広域農道グリーンラインを走った。
写真は筑西市梶内。294号に出る手前。
この筑波山への景色が好き。夏でも幾らかは山が見えていい感じ。

筑西市は県道を縫って走って、旧明野町のひまわりの里に来てみた。
ひまわり咲いて「ひまわりフェスティバル」とかやってるみたいだったので、近くの「宮山ふるさとふれあい公園」の駐車場に車を停めて「ひまわりの里」を歩いた(→)


ぐるっと筑波山の西側をまわって、表の筑波参道から筑波を登る。
妹の希望は珍しく「筑波山に登ろう」とかで、久々につつじヶ丘からロープウェイでも乗ろうかと思ってたけど、面倒くさくなったようでヤメ。
つつじヶ丘までも行かなくていいということで、そのままパープルラインを走った。
気持ちイイくらいの速度で筑波をドライブ。
やっぱこのタイヤ、軽く乗り回すくらいには丁度いい感じかも。

ファイル 71-3.jpgそして朝日峠で休憩。
筑波山に登らなかった代わりと言うわけじゃないけど、駐車場からちょっと歩いて登って朝日峠展望台に来てみた。
割といい風が吹いてて気持ちよく、思ったよりは展望も利いて土浦市街から霞ヶ浦まで見下ろせた。
展望台前ではパラグライダーの離陸をしてたので、それを眺めながらのんびり休憩。面白そうだった。

山を下り土浦市街を横切って霞ヶ浦に向かった。
ファイル 71-4.jpg霞ヶ浦北岸の県道、レンコン道路(勝手にそう呼んでる)を走った。
この道は蓮根畑が広がる道。
この季節は蓮の葉も大きく青々と立派で、この時間でも咲き残る白く大きい花もチラホラ見れた。

それにしてもここってホント一面蓮根畑だらけで凄い。
いつ来ても思うけど、こんなに蓮根て需要あるのかな?商売になるのかな?レンコンなんて滅多に食べないし大量に食べないし。。
そんな景色を見に来たにも拘らず、飽きるくらい蓮根畑が続いて、やっと田圃が見えてくるとホッとした。

霞ヶ浦大橋を渡って霞ヶ浦の東岸は浦岸の道をのんびり進んだ。まだ、いくらか高い太陽が眩しく水面に映っていい感じ。
ずっと進んで、行方市麻生の天王崎の駐車場でちょっと休憩した。

ファイル 71-5.jpg

あとは51号に出て佐原から356号で印西に走る。
この利根川沿いでみた夕陽が丸く綺麗だった。
ちょうど土手にススキの穂が並び始めてて、花札のボウズのようだった。

印西木下からはいつもの道でウチの近く通って都内に送って帰る。

10.08.15 手賀どらいぶ

ファイル 70-1.jpg今日の昼間は子供達とお出掛け(バスと電車と船)だったので、ドライブは無しの日曜日と思ってた。
けど、夕方帰ってきてのんびりしてて、なんとなくレンタル屋でも行こうかって気になって、七時過ぎからチョロっとドライブ。

レンタル屋でDVDたんまり借りた後、まだ少し早い時間だしと、軽くドライブ。
いつもの手賀のコースをひとまわり。

それにしても今夜は蒸し暑く、屋根付き空調音楽ドライブ。
だったけど、夜の暗い田舎道をずっと独走出来て気分よかった。
割とこの新しいタイヤ、感じいいじゃん。

可愛いくらいの速度で沼コースを一回り。楽しい一時間。

10.08.14 龍ヶ崎どらいぶ

ファイル 69-1.jpg今日はなんか曇りらしいし、世間はお盆休みど真ん中の週末だから混みそうだしで、出掛ける気なかった。
んだけど、曇りって晴れてるより気温的に楽じゃない?とか思って、結局十時過ぎから軽く露天ドライブ。

手賀のコースを一回りして、田んぼを抜けて栄橋に出た。
この栄橋が思った以上に渋滞してた。
動かないとジメジメ蒸し暑く汗かいた。


利根川渡って茨城県。
今日は気ままに茨城を回る積もりでだったけど、なんか出だしの龍ヶ崎で寄り道。
「国指定重要文化財 多宝塔」という案内を見かけて気になって行ってみた。(→)

渋滞と湿気と寺で凹みがちな上に今日はナビが絶不調。なんか段々つまんない気分になってきた。
どこかで昼飯だけ食べて帰ろう、、とか思って408号で東に折れた。

ファイル 69-2.jpg潮来の道の駅に行こうと思って利根川の北側に沿って走ってた。
だけど、やっぱ栗源の道の駅に行こうと思い、ずっと利根川の北側を進んだ。
利根川大橋で東庄に渡り、下総橘まで回って県道に出た。
写真は利根川大橋。
水門の上の橋。水門の塔に番号がついてた。
この辺りで雲間から陽が覗いた。暑いけどやっぱ少し嬉しい。

っていうか東庄は些行き過ぎ、戻る形で県道を縫って走った。
不調だったナビは、道の駅まで案内させてやったら機嫌直したのか動くようになった。。拗ねてたのかな?
たまには案内させて欲しいのかな?

栗源の道の駅についたのは二時頃。
まあ休日の昼飯は遅いくらいが丁度イイ。
混んでたけどここで昼食(→)

食後は、その道の駅の近くの日帰り温泉で入浴休憩。
前から気にはなってた日帰り温泉だけど、イマイチな印象。

後はもう帰ろうと思い、屋根閉じたままで出発。
成田には出ずに佐原に出て356号の利根川沿いを走る。

ファイル 69-3.jpgしばらく走ってたら土手の草が風にそよいでて涼しげだったので、屋根が開けたくなって矢口の駐車帯で車を停めた。

やっぱり土手の風が気持ちいい上に、また雲間から陽が覗いた。

でもすぐにまた渋滞。。まぁ夕方だし仕方ない。

356号を我孫子バイパスに進んで手賀沼に走った。
手賀大橋を渡って右折。

ファイル 69-4.jpg沼南の道の駅に寄るつもりは無かったんだけど、脇のヒマワリ畑が綺麗だったのでちょっと寄ってみた。
小振りなヒマワリだけどこれだけ咲いてるとイイね。

大津川コースで帰る。自宅到着は七時前。
なんだかんだいいながら適当にフラフラ一日ドライブ出来た。

10.08.08 手賀どらいぶ

ファイル 68-1.jpg今日は更にのんびり。
夕方四時過ぎから出掛けた。
昨日の感じだとこのくらいの時間になれば涼しくなるのが分かってたので屋根開けて露天ドライブ。

この時間だし、気合い入れずにかる〜くいつもの手賀のコースを走った。
雲が多く日が陰ってたのもあるけど、案の定やや涼しげにいい風浴びて走れた。

道はすいてて、白井の農道から手賀まではほぼ独走で気持ち良く走れた。

ファイル 68-2.jpgそして道の駅まで回って手賀大橋を渡って手賀沼をひとまわり。
新木で曲がって、手賀の丘コースに走る。

田圃道もいいけど、やっぱ森の道のヒグラシがいいね。
この写真は丘コースの途中の森にある「布瀬の百庚申」→
青面金剛の像が百体?並ぶ。
これだけズラッと並んでるけど車で通ってると意外と気が付かないもんだよね。

そしてカー用品店に寄ってホイール増締めしてもらって帰る。