天気悪い土曜日。
朝見た予報では夕方から本格的な雪が降るということで、近場で風呂入ってゆっくりして早く帰ろうと思った。
出掛けたのは11時半過ぎ強。
そんなに寒くなったけど雪はチラチラ舞ってた。
道は土曜なので大津川コース。
手賀沼に出ると、岸のサイクリングコースの河津桜が咲いてるのが見えた。
で、たまには「満天の湯」で入浴休憩、、と思ってたけど、駐車場満車と出てて怯んで通過。やっぱ混むんだよなぁ此処。
ってわけで沼コース。車多くて団子だった。
下手賀に抜けて印西木下で給油(169)。356号利根川土手に出て「優善」で食事休憩。
いつもより早い時間に来ちゃって混んでたけど、裏メニューの「駝鳥そば」を食べた。駝鳥おいしかった。
他に客いて今日は談笑なしで1時半前の出発。
356号を安食に進んで県道を南下、「大和の湯」に行こうかなーと思ったけど、やっぱあそこは天気いい日に行きたいのでヤメ。龍角寺の道に出て丘を進み、「龍泉の湯」に行った。
ここは少し高いんだけど、そのせいかやや空いてて駐車場も入り口真ん前に停められた(これはたまたま)。入浴休憩。
一時間半ゆっくりして三時苺過ぎの出発。ぽかぽか。
後は素直に464号に出て千葉北道路。吉高も割とスムーズで16号でも鎌ヶ谷でも左程の混雑はなく帰ってこれた。
最後にスーパー寄ってたら小雨降ってきた。雪じゃないんかいw
いやいや雨で結構。自宅到着5時前。(本日の走行距離は82.8Km、燃費は19.0㎞/h)