記事一覧

22.11.04 三方42


高山~158号~福井~8号~敦賀~27号~若狭~27号~大飯~県道~福知山~9号~湯梨浜~県道~倉吉~県道~琴浦~9号~斐川

天気悪い金曜日。
飛び石に代休を詰めた四連休の二日目。

朝はゆっくり風呂入ってから7時半の出発。天気はドンヨリだけど気分いい。
道はまず目の前の41号に出た時点でははっきりしておらず、富山に廻ってから西へ、、、というのもまだ考えてはいたんだけど、半端になりそうなのでヤメて、素直に158号を西に進んだ。(っていうか何気に左折車線にいたので、まあいいかって感じだった)

158号はバイパスじゃなくて下の道。平日の8時前なので車は多く列走だけど、やっぱり通勤の車はペースいいから程良かった。歩道には登校中の学生がずっと続いてた。歩道もずっと続いてたので問題はなく平日朝の町の風景を楽しんだ。
川に出たトコで町を抜けた。途端に紅葉が目について秋の彩り。曇ってトーンは低めだけど充分きれいだった。

ファイル 484-1.jpg

清見の道の駅を通過すると前の車も捌けてスイスイ。いい感じの紅葉の山道になった。標高1000mの小鳥峠は気温4℃だった。
極端に上り下りあるわけではなくずっと1000mくらいの森の道。高速沿いの松の木峠も4℃だった。

でもこの先で前の車の列に追いついちゃった。いつもはガラガラの区間だけにちょっと窮屈に感じながら荘川に進む。
で、前の車はみんな156号は白川方向に進んだので蛭ヶ野方向はがらがらだった。そしてこの区間が一番紅葉綺麗だった。スポットというわけではない国道を駆け抜けるだけで紅葉を楽しめるなんてありがたい。天気だけは惜しいけど贅沢は言わない。ちょっと小雨もパラついてきてたので速度控えめでくねくねと楽しんだ。

ひるがの高原では「たかすファーマーズ」という牧場物産店が開いてたので、なんか食べれるものあるかなーと思って寄ってみた。

ちょっと散歩もして8時半の出発。雨降ってきちゃって高原からの下り坂は慎重にゆっくり下った。
けど、高鷲まで下ると雨は止んで、緩やかな流れの長良川沿いでは雲割れて日が差したりしてた。いっきに天気回復しかけた白鳥で158号油坂峠へ折れるとまたドンヨリ曇った。。

越美トンネルで県境、ちょうど9時に福井県に入った。
福井側はまた小雨。荘川の辺りに比べると紅葉も少し弱かったかな。トーンの低い九頭竜湖をチラ見しながら進んで、山を下ると雨は本降りになった。。雨宿りもかねて道の駅で休憩した。

ファイル 484-2.jpg

少しゆっくりして10時の出発。雨は弱まらなかった。
福井県はここから越前大野の間の紅葉がキレイだった。けど、雨降ってたし前の車に追いついちゃったしでイマイチ楽しめなかった。

そして谷を抜けて出た大野の盆地では、(前回寝てた)道の駅の前が国道本線なのにロータリー交差点になっててウザかった。
なので片側二車線になった後はやっと前に出て解放感。そういえばここんトコ毎度GW時期にばかり通ってるような気がして、芝桜が咲いてない越前大野はなんか暗く感じた。

けど、大野を抜けて福井への谷の道を進むと雲の切れ目からまた日が差してきた。でも雨は止んでないし車は列だし、、とモヤモヤして進んでたけど一乗谷の口で平野に出ると雨は止んだ。っていうか路面も濡れてなかった。
そして一気に晴れて青空見えた状態で8号に出た。天気の急変で狐か狸に化かされたような気分だった。
で、8号福井のバイパスは少々渋滞。ここはいつも混むなぁ。

渋滞を抜けて普通の混雑くらいの鯖江まで来ると、魔法が解けたかのようにまた曇ってきた。武生まで来たら小雨もパラついてきた。。(その曇った画像を用意したけどやっぱり晴れた時の画像だけ使っちゃった)

ファイル 484-3.jpg

バイパスぬけて峠の登坂車線でトラックばんばん抜いて、結局やっぱりトラックの後ろで敦賀湾の海に出た。薄日さしてどっちつかずの天気の海だった。走ってる途中で晴れて日向になったり、やっぱり曇って小雨舞ったりと慌ただしく、日差しのスポットライト浴びながら敦賀の市街に入って27号に出た。

敦賀市街のスタンドで給油(164)。で、日差しは敦賀で電池切れ、27号を進むとドンヨリ曇って小雨降ってきた。うわぁやっぱ今回も若狭の道はこんな天気かぁ。と思いつつ、美浜まで来た時にそういえば三方五湖に行きたかったんだっけと思い出し(前回朝食食べた店の手間で)県道に曲がってみた。

こんな天気じゃ勿体ないとも思うけど、目的は湖の景色ではなくて食事なのでまぁいいか。まず最初に久々子湖を横目に進んで元有料道路のレインボーラインに曲がった。(今年の10月に無料化されたばかりだそうだ)
この道は以前一度(いや二度?)通ってて山頂展望台は印象に残ってるけど道は全然憶えてなかった。けど走ってみたらいい道で前に車がいなかったのもあるけどカーブの感じも勾配も気合入りつつ、小雨降ってるから攻めることなくゆっくり進んでも眺めも良かった。

ファイル 484-4.jpg

日向湖はチラッと覗けるだけだったけど、その先は若狭湾の海が勾配の途中で覗けて、峰の裏に出ると水晶湖と山並みが覗けた。
展望台パーキングに寄ろうかとも思ってたけど、雨だし走ってて楽しいからいいかと通過。追いついた車もツルっとパスできて気持ちよく山を下った。
で、湖の前まで下り切ったトコにある店が目的地。その「ドライブイン よしだ」で食事休憩。

1時苺過ぎの出発。水晶湖の湖岸の道は桜の並木だった。きっとこの桜の春には花びらが秋には落ち葉が湖底の年縞になるのだろうね。。(そんな人工的なのでいいのか?)

続いて三方湖の方は梅だらけで春に来たい所だった。そういえばさっきの食事で出てきた梅干しも旨かったなぁ。名産らしい。それと湖岸には茅葺屋根の舟小屋が並んでた。
その先で162号に出た。二年前に通った道、その時ちゃんと店を検索してたら食事できただろうけど、年縞博物館の方に行って正解。今回こうして無料化したレインボーラインで「イカ丼」食べて補完できた。てわけで今回は道の駅も博物館もスルーで27号に出た。

ファイル 484-5.jpg

ここんとこ毎回天気悪い若狭地方だけど、今日は降っても小雨程度で全然楽だわー、、とか余計なこと思ってた矢先にダーーっと降ってきた。。またかよ。
この雨がなかなか弱まらず、ワイパー全回で小浜を過ぎた。
海沿いに出ても土砂降りで、さすがに怠くなって大飯で道の駅に寄って雨宿り。少しゆっくりした。

3時の出発。休憩中には青空まで見えてたけど出発する時にはまた雲でいっぱいの空だった。道は27号には戻らずに真っすぐ抜けて広域農道を舐めて綾部への県道に折れた。
小雨がチラチラ降ってて、まぁ小雨程度なら全然楽だわー、、とか余計なこと思ってた矢先にまたダーーっと降ってきた。。あれま。
でもこの雨は割とすぐパタッとやんで山に差し掛かるころには路面も濡れてなかった。ナイス。っていうかこの山道で土砂降りはイヤだわ。

半前に県府境、京都府に入った。

ファイル 484-6.jpg

この京都側もまたチラチラと小雨降ってきてたんだけど、山の背から日が差してきたりしてこの先は大丈夫そうと思えてのんびり進めた。

そしてこの道の沿線には鋭角な屋根と三角が特徴的な家屋が並んでて独特な雰囲気の集落が続く。新しそうなのは修復を重ねているからなのか新築でも同じ造りなのかわからないけどカッコよく見えた。
そんな集落の合間に赤い部分が目を引く鳥居の神社が見えた。一旦過ぎたけどなんか気になったので戻って寄ってみた。

4時前の出発。この壱鞍神社からはまたスッキリ晴れて西日が燦燦と照らし出した。県道でも眩しかったけど、山家から27号に出てからは真正面に西日で強烈だった。ホント目まぐるしい天気の一日だなぁ。

けどすぐ先の綾部で県道に折れると日は山の陰に隠れてしまってた。まだ日暮れではなく空は青かった。やっぱ西日本は少し日が遅めだな。うらやましい。
っていうか空が明るくて周りが暗めで見ずらいけど、下校の学生の自転車は多く、横から出て来る車も多く気が抜けなかった。

ファイル 484-7.jpg

5時に福知山。土師川を渡る土師橋からは横目に福知山城が見えた。
そして9号に出た。何度も泊ってるカプセルホテルも通過。今日は満室かな。どちらにしたって寝るのはもっと先。そろそろ赤信号のたびに宿検索を初めてみた。
けど、やっぱ今日もないねぇ、、鳥取、岡山、島根で探って浜田でやっと見つけた、、、浜田かぁ。(駅前サウナとか車停められるか分からないのならあるんだけど)取り敢えずまだ先送りで進んでみた。

向かうのが西なのでしばらく空だけは明るく、5時半に府県境で兵庫県。さすがにここからは暗くなった。

八鹿の道の駅でトイレ休憩。まだ6時だからあるいは、、と期待したけどやっぱりもう店は閉まってて(土日祝なら6時半まで食事できたらしい)、裏の日帰り湯に入ってけば食事もできるかな、、とも思ったけど、朝存分に風呂入ったのでそんなに風呂入りたい!って感じでもなく9号に戻った。

ファイル 484-8.jpg

あとはほぼずっと前に車もなくスイスイで真っ暗な9号をひた走り。飲食店もラーメン屋くらいしかなく、ラーメンでもいいかなと思ったけど昨夜も適当に入ったラーメンでイマイチな気分だったので今日はヤメた。
そして暗いなかで明るく華やかに見えるのが湯村温泉の立派なホテル。一泊六千円くらいで宿を探してる自分には眩しすぎたw

そんな感じで兵庫は通過で蒲生トンネルで県境、7時ちょいで鳥取県。ん?まだ7時か。牛骨ラーメンで夜もやってる店とか無いかな、、(ここまではラーメンを避けてたけど鳥取牛骨なら話は別。っていうか気まぐれで入らなくてよかった。。)と、検索したかったけど、しばらく赤信号がなくておあずけ。
岩美で道の駅に入ろうかと思ったけど、ここで長めの赤信号で済んだ。

バイパスで一気に鳥取市街。まだ7時半。鳥取でも探せば牛骨ありそうだけどね、いつもこのコナン空港のパネル見て通過するだけだねぇ。

白兎の海沿いを進み、バイパスの山陰道に一区間だけ上がって泊で県道に折れた。
そして東郷池の南岸をまわって(中華の道の駅で食べたアヒルの玉子を思い出してウエッとなりつつw)倉吉の市街に出た。
で、一旦駅に出て、ちゃんと正確な店の位置を調べたらすぐ近くだった。駐車場は店の脇の狭いトコだけどギリ停められた。「ごっつおらーめん 倉吉本店」で食事休憩。

ファイル 484-9.jpg

8時半過ぎ強の出発。毎回牛骨で芸がないなぁ、、とは思うけど満足の食事でゆったり気分。線路沿いの県道を西に進んだ。
琴浦からのバイパスの山陰道は工事通行止めでそのまま9号に進んだ。ここらでまた小雨降ってきた。外気温13℃とかだったので強い雨にさえならなきゃ車で寝てもイイかな、、と思えてきた。っていうか結局宿は予約してなかった。

黙々と9号を進んで鳥取横断。米子市街の端で県境、10時ちょい前に島根県に入った。
もう雨はやんで雲も割れて月が見えていた。月明かりは弱かったけど宍道湖もわかるくらいで悠々湖岸ドライブ。(っていうか、夜の写真は宍道湖も東郷池もほぼ同じじゃん)

宍道湖を過ぎてすぐの湯の川温泉口の道の駅で停車。外気温10℃だったのでこれならイケるだろうと寝袋出して車寝仕度。11時前でドライブ終了。(本日の走行距離は620.0Km、燃費は21.9㎞/h)

扉にもどる

タグ:c 中部 c岐阜 d 近畿 d福井 d京都 d兵庫 e 中国 e鳥取 e島根 おおまわり ねいり