記事一覧

25.11.07

天気いい金曜日。有給休暇。

日跨ぎで引き続き東名高速。今日もずっと助手席のおまかせドライブ。
まず足柄SAでトイレ休憩。
あとはノンストップでいつの間にか静岡県。新東名を進んで新城ICで降りたのが2時半前。
降りてすぐ前に道の駅があったので、些とトイレ休憩。

そして257号を北上。まぁまぁ山道で鹿などの獣を沿線にみつつ、稲武の道の駅で休憩。4時過ぎに出て153号を少し進んだ先の「夏焼グラウンド」が稲武観戦エリアの観客用の駐車場。誘導されて駐車した。
ここからバスのピストン輸送で「ジャパンラリー2025」稲武・設楽SSのコース中の観戦エリアに移動。ラリー観戦を楽しんだ。

朝のSS2が終わって、午後のSS6まで●時間も間があるので、一旦シャトルバスで駐車場に戻った。
そして稲武の道の駅に移動。食事休憩。
食後はすぐ近くの武節城址に登ってみた。

散歩しながら道の駅に戻って裏の駐車場に往年のラリーカーが集まってたので見物休憩。

そして観客用駐車場に移動。そろそろいいくらいなのでバスに乗って観戦エリアに行き午後のSSのラリー観戦。

全部終わって4時半すぎに観戦エリアを出た。バス乗り場は長い列で少し時間かかって日が暮れて、真っ暗になって駐車場に戻れた。

5時半過ぎの出発で、予約してた可児の宿へドライブ。
まず257号で恵那へ、「あ、恵那を通るなら栗きんとん買いたいなぁ」と店を検索してみたけど、どの店も6時半で閉まるので無理かぁーと思ったけど、とりとりさんが「ギリギリ間に合うかも」と乗り気で向かってくれた。
けど、到着は数分オーバー。閉まってた。。
悔しいので「ひょっとしたら地元のスーパーとかに置いてたりしないかなぁ」とか提案してスーパー巡り。恵那の市街をあっちこっち回って三軒目のスーパーで安くてちょっと怪しい栗きんとんゲット!食べたらレベル低くて残念。とりとりさんに「変なの食べさせてごめん。本物はこんなもんじゃないから」と言い訳。

後は真っ直ぐ可児へドライブ。19号で土岐に進んで21号。
可児のパークホテルには8時半の到着。本日のドライブ終了。とりとりさんおつかれさま。

で、すぐに外出して近くの居酒屋でカンパイ。楽しく美味しく飲んで楽しんだ。