記事一覧

19.11.02 飯豊21


松戸~県道~結城~県道~岡本~農道~上河内~県道~藤原~121号~大戸~県道~会津坂下~県道~喜多方~121号~田沢~県道~飯豊~県道~白鷹~287号~朝日~287号~東根~13号~新庄~13号~大曲

天気いい土曜日。文化の日を含む三連休の初日。
朝は早くもなく遅くもなく普通に起きて6時の出発。
西に向かうか北に向かうか出発してからも暫く迷いつつ取り敢えず野田まで進んでみた。
その野田では去年まで乗ってた車の珍しい色違いとすれ違ってホッコリした。(去年の今日はまだギリギリ乗りかえてなかったんだよな)

ファイル 122-1.jpg

土曜日の朝はまだ左程混雑しておらずスムーズに進めたけど、やっぱり出発が早い時間ではないから今から西で二日間じゃあまり進めなさそうだし、西のルートはどのコースも新鮮味ないので北に決めてそのまま北上した。

7時半前にまだ水量の多い利根川を越えて茨城県。
横目に朝日が眩しく雲ひとつない青空の下を黄色く染めていた。

ガラガラのいつもの県道を北上して結城を抜けて茨城終了。朝日の下に筑波山の影を見つつ8時ちょいに栃木県に入った。(筑波山は茨城の山なのでよく考えると変な感じw)

そして栃木を縦断。最近通るようになった近道の農道ルートはすっかり定番で、岡本の彼岸花ロードで9時。ひこばえも刈られた田には纏め収めた稲ロールの白い包みが並んでいた。

ファイル 122-2.jpg

最近の北方向は毎回この定番ルートからの進行で、羽鳥湖ルート、塩原ルートと抜けてたので、今回は上河内からそのまんま北上して矢板にまわらない塩谷コース。
塩谷の町を抜けたところでロードパークがあったのでトイレ休憩した。

引き続き県道を進んで山に入る。
部分的に赤くなった所もポツポツ見掛けはしたけどまだ紅葉には早い感じだったので、落ち葉もまだ左程ではなく山の上の細めの区間も楽に通れた。(この区間は交通量少なく落葉で舗装が見えないくらいになって急勾配の下りが怖かったりするw)

そして藤原で121号に出た。ここもまだ紅葉には早いようで龍王峡の混雑なども無くスムーズに進めた。(日塩有料道路の紅葉は見頃とか電光掲示板に出てたから、遠回りしちゃおうかとも思ったけどヤメた)

でも進むごとに少しずつ紅葉っぽくはなってて、そんな道を進んでるだけでも秋の雰囲気は楽しめたし、いつもは水が少なくて底が見えそうな印象の五十里ダムの湖が水量豊富な姿が新鮮で楽しめた。

そして何ヶ所かの工事区間で少々詰まりつつ、森を見ながら進んで県境の山王トンネル。ここはまだ県境越してないトンネルの入り口にもう「ようこそ福島県」の標示があるんだよね。抜けて11時に福島県に入った。

ファイル 122-3.jpg

福島県側も引き続き森の道。そんな森の中にある田島の道の駅はスルー。
森を抜けて阿賀川沿いの道になると、印象的なのが教習所の前の大きな岩。今日は横を通る時見たら登ってる人が沢山いた。クライミングの練習台とかかな。クライマーってよく登るよなぁ

そして、昼になると店混みそうだから午前中の内にと思って田島の町でラーメン屋かなんか見かけたら選ばずに寄って食事しよう!と思ってて、何軒か見かけてたんだけどねぇ、、ついつい通過。
町を出た先も、やっぱリ何軒かは見かけてたんだけどついつい通過。
道もだんだん混んできててなんかこれはまた食事できずに進んじゃいそうなパターンだぞ、、と感じ、芦ノ牧温泉で見かけたドライブインタイプの店に思いきって寄ってやっと食事休憩。

選ばずに入った店で思いのほかおいしい昼食で満足で12時半の出発。
引き続き121号に合流した118号を北上して会津若松市街へ、、と思ってたけど、なんか道がやけにつまりがちだったのですぐ先で県道に逸れてみた。

阿賀川をすぐ渡って川の西側の盆地の真ん中を縦断する形の県道。前に一度真っ暗な夜に通った事あった道だけど(会津美里の日帰り湯に行く時)昼間通るとのんびりした広く長い道でスイスイで信号も少なく、右手には磐梯山からの山々がよく見えて気分いい道。これは若松市街の迂回で使えそうなルートだと思えた。

ファイル 122-4.jpg

会津坂下でちょこっと49号を舐めて、また県道に折れて北に進む。
121号よりは少し開いたくらいのまわり道でそのまま真っ直ぐ喜多方市街に突入。9月には真っ暗な夜にフラフラ廻った喜多方の道だけど、昼間1時半頃に通るとやっぱりラーメン屋が多かった。もちろん寄らずに通過。

そして紅葉っぽくなってきた大峠道路。
長い直線を気持ちよく走ってたけど、トンネルの始まる寸前で前の車に追いついてのんびり追従。でも思ったよりも遅くて少々イライラ。抜ける所で抜かしちゃえばよかった。。

そして大峠トンネルで県境。2時前に山形県に入る。
トンネルを出てすぐ先で前車を追い越した。後は悠々と紅葉初期っぽい山間の道を下った。
米沢に下りる中間にある道の駅も寄ろうかと思ったけど、寄ってる間にさっき抜かした車に先行かれたらヤだなと思って通過。

あーでもそういうセコイ事考えて気侭さがなくなるドライブこそ嫌だなと思い直し、すぐ先の県道に折れてみた。

ファイル 122-5.jpg

とか言って、完全に気まぐれで曲がったわけではなく北に進むなら米沢市街を迂回して丁度いいルートの道。いつも121号が走りやすいから一気に米沢市街に下ってたので通った事なかったけど気にはなってた道。
市街からはずれてかなり辺鄙なトコを通りそうで、険しいのかなぁ細いのかなぁとか構えてたけど、通ってみたら全然走りやすい普通の道。山間を下るとすぐにのんびりした盆地に出たし、農村もしっかりした家が多かった。

気になったのはそんな農村の庭の植木、無骨に隠すくらいの木の柱が組まれていた。それが一軒二軒ではなくほとんどの家でやってて、軒の生垣にも組まれてたりして特別な風習かとか思ったけど、あー雪対策なのかな?と気づいて納得した。
っていうかどの家もみな植木を大事にしてて裕福な家ばかりって思えた。

道は川西の町に入った所で別の県道に折れて町を避け、諏訪峠の牧草地を越えて飯豊町に下った。
で、113号と交差したすぐ脇が道の駅。寄って間食休憩。

30分ほどのんびりして丁度3時の出発。また県道に戻って北に進んだ。
道は米沢盆地からこぼれ出したような形の長井盆地の西端の山に沿った道。よく通る287号の郊外をまわるコースで、さっきの会津の迂回路同様この道も意外と走りやすいいコース。たまには別の道も通ってみるもんだねー。と嬉しくなった。

そしてこの道は長井市で野川を渡った先は以前通った事のある「置賜さくら回廊」の一部。あーあーこの道だったのか。
途中で見かけた桜の葉も赤くなってたから名のある桜の大樹もキレイかも、、とか思って一つ曲がってみた。ら、手前の若い桜は赤くなってたけど、「釜の越桜」は老齢の古樹、葉っぱもなく佇んでいた。(別のにすればよかった、、)

ファイル 122-6.jpg

白鷹の町も迂回してその先で最上川を渡って287号に出たのが3時半。
日が短くなるとこんな時間でもうすっかり夕方。
北に進むと最上川沿いの谷の道は日陰がちで、せめて最上川でもよく見えてくれればいいけど微妙に見えず侘しい区間。
とか思ってたけど上郷ダムの所では一瞬水面が良く見えた。

朝日の町は赤信号一回だけでスンナリ抜けた。
町を出ると「りんご温泉」という案内が目に付いた。夕方日が暮れる前の風呂休憩はドライブ的に勿体ない気がしてたけど、交差点で気が変わって咄嗟に曲がって向かってみた。
グングン坂を上った山の中腹の日帰り温泉「りんご温泉」で温泉休憩。

4時半の出発。りんご温泉からの下り坂で向かいの山の向こうに日が落ちたので、坂の下の287号はもう日暮れ後。
すぐ先の朝日の道の駅トイレ休憩で寄ってみたけど、食堂はもう終わってて売店もそろそろ終わりそうな感じだった。
夕飯はどこで食事しようか考えて、先の方の町のラーメン屋を検索して出発した。

帰宅の時間かな少し道は混んできてて、凍み餅を食べながらゆっくり他車に混じって流れた。
気がつけば夜空にクッキリと月が光ってて夜になった。寒河江でも河北でも折れずに287号を進み、東根で13号に出た。

ファイル 122-7.jpg

で、大石田村山ICから東北中央道無料区間に乗ったりしつつ一気に新庄まで走って市街に進入。
ちゃんとナビに入れてたのに場所が若干違ってて、ちょっと迷いながらこちょここちょ曲がって廻って目的地発見。店先にも停められてラーメン休憩。

店を出たのが6時半過ぎ強。季節が季節ならまだ明るい夕方。んー思ったより早いなぁ。
さてさて後はもう寝るだけみたいなもんだけど、今夜はどこまで進んでどこで寝ようか。。ここからなら間違いなく秋田県には入るけど、あまり北には行き過ぎたくないなぁ。。まだこの時間はそんな寒くないけど夜中は冷えるんだろうなぁ。。風邪は引きたくないなぁ。。などとぶつくさ考えながら13号に出て引き続き北に進んだ。

いつもは意外と長く感じる残りの山形県北部の道も、こんな時はあっという間な感じで抜けて雄勝トンネルで県境。7時半前に秋田県に入る。
んーもうここら辺で寝ちゃいたいなー。でもこんな時間に寝たら夜中に目がさめちゃうだろうからなー、、と、13号をおとなしく進んだ。

横手でちょっと某ディスカウント店を見かけて寄ってみた。ちょこっと買い物休憩。(時間稼ぎ的なやつw)
ここで、もしこの先の都合いい場所で安い宿があったら泊まっちゃおうかなーとか思ってスマホで検索。大曲で見つかったので宿泊
決定。予約して8時半に出発した。

ファイル 122-8.jpg

あーあ、気ままに走れるだけ走って疲れたら寝て、、という気侭で気楽で気軽に走り廻るだけのドライブだったのが、だんだん宿とるのが普通になってきちゃったなぁ、、
なーんて不甲斐無いような負けたような気分になりつつも、泊まるトコ決まった安心感でゆったりと進んだ。

大曲市街には9時半前、宿のビジホもすぐ見つかって到着した、けど、宿の周りに駐車場は無く、一旦路駐してフロントで聞くと、歩いて数分の距離の専用駐車場を案内された。
まぁ無料だし宿やすいからOK-と案内どおり進んでみたけど、街灯少ない真っ暗な住宅街でよく分からず、、行ったり来たり。徐行して探したら、これ前のアパートの駐車場じゃないの?っていう場所の入り口に「専用駐車場」との手書き看板を発見!空いてたのは一番奥だけだったのでバックで入って無事に停められた。宿の前から10分かかっちゃった。。
ここで今日のドライブ終了。(本日の走行距離は540.5Km、燃費は21.6㎞/h)

なかなかいい感じにくたびれた宿はエレベーター前にレンタル落ちのVHSの棚とかあって、部屋にビデオデッキがあった!おお~昭和だ~とニヤケテしまった。(けど何も見ずに早く寝た)

二日目につづく
扉にもどる

タグ:a 関東 a千葉 a茨城 a栃木 b 東北 b福島 b山形 b秋田 おおまわり とまり