記事一覧

18.03.16 藤野31


松戸~6号~東京~20号~笹子~20号~茅野~152号~高遠~361号~木曽~19号~土岐~21号~美濃加茂~248号~坂祝~21号~米原~8号~竜王

天気悪い金曜日。有休で三連休の初日。
元々今回はあまり気負わずにフラフラするだけのつもりだったので起きたのも普段通りの5時半。テンション低くダラダラしそうになっちゃったけど、取り敢えず6時半前には出掛けた。

天気も悪く朝から雨降りだしてた。昨日まで暖かく、このまま春かなーと思ってたんだけど今日は寒くてガッカリ。
で、出掛けたの遅いもんだからモロ朝の渋滞にはまってペース悪かった。
6号に出て江戸川渡って東京都に入ったのが7時。そこから中川まで30分、荒川まで30分でやっと流れた。
首都高乗ってもどうせ渋滞だからおとなしくそのまま進み、皇居大手門前に8時半。
ぐるっと20号にまわって半蔵門からはスイスイ。新宿を抜けて首都高下を抜けた上北沢で給油。ここで丁度9時だった。

ファイル 255-1.jpg

ケヤキ並木の区間もスイスイで、ついついコンビニも寄らずに空腹のまま進んで10時半過ぎに大垂水峠、神奈川県に入った。
一時間早く出てたら二時間早く通過できたかな? んー、そこまでの差はないかな。。

ファイル 255-2.jpg大月まで行って「おつけだんご」の店を探して食事にしよう!とか考えていたんだけど、ぜんぜん手前の相模湖で前から見かけてた店に気まぐれで寄ってみて食事休憩。

食事は普通だったけど、気まぐれな寄り道で少し気分がのってきた。
20号を少し進んだ先の藤野にある吉野宿の旅籠屋敷が見学無料で駐車場もあったので寄ってみた。

20号は藤野の先で県境。12時ちょい前に山梨県に進入。
すぐ先の上野原の町では「大けやきの街うえのはら」というのが毎回通るたびに気になってた。ので、ちょっと横道に逸れて路駐して、大けやきがどこにあるのか検索してみた。
裏の細い道の町中にあるようなので、なんとなく入り込んで向かってみた。 けど案内もなく、どこにあるのか分からずに通過。。町中に「月見が池」という青い水のきれいな池があって路駐して歩こうかと思ったけど止まらずにひと回りして20号に戻った。(「大けやき」は、この池の横の小学校の端の公園にあるので、歩いたら気が付いたのかもしれない、、)

ファイル 255-3.jpg

上野原の空振りで寄道気分が途切れてまたしばらくのんびりドライブ、、と思ってたけど、笹子峠の「矢立の杉」の案内にひかれて旧道に逸れてみた。けど、以前からの入り口はすぐ先の橋が通行止で「??」だった。。(標示しといてよ、、)おかしいなと思ってたら少し先に新しい入り口ができてた。

やや細めの旧国道の杉林の道をグングン登る。この道は十年以上前(06/10/14)に一度通ったきりで、その時には「矢立の杉」の案内がなかったか見落としたか通過して峠こえちゃった。ので、今回も通過しちゃうかも、、とか思ってたら、しっかり大きく案内板があって、駐車場はないけど車停めて歩いた。

で、車に戻ってそのまま笹子峠を越えようと進むと、すぐ先で全面通行止め、、おいおい「通り抜けられません」なんてどこにも書いてなかったぞ。。(今回はそれを見落としてたのかな?)
仕方なく来た道を戻って20号の笹子トンネルを抜けた。

そして甲府盆地に1時半。
甲府ではネタ帳に書いてたパン屋に行ってみようとナビ検索して進んでたけど、ネタ帳よく見たら(月金休)って書いてた。。
早めに気付いたので町中には進まずにいつも通り20号バイパスを通過。ちょっと空振りの多い今日の山梨県でした。

ファイル 255-4.jpg

午後でやや混んだバイパスを抜けて、釜無川沿いの道を進んで、いつも写真撮ってる穴山橋で2時半前。まあまあかな。ここで夕方って事もあったからな。(数年前にここで夜って事もあった)

パンを食べそこなったのもあって少し小腹が空いてた。すぐ先の武川の「町の駅」という農産物直売所があったので何かないかな?と寄ってみた。

引き続き20号を進み3時過ぎに県境で長野県に入った。
山梨県内では7度とか8度とか表示されてた気温が、長野県に入ったとたんに2度になって驚いた。まぁ道路の温度標示なんてあてにならないから、、なんて思ってたけど、その先もずっと2度、1度、と続いてた。。そこまで寒い気はしないけど、凍結が怖いので橋の上とかは注意した。

そして茅野から152号で杖突峠を登る。
小さくした写真じゃわからないけど凍結防止剤が派手にばらまかれた峠道。やっぱまだ3月の長野は冬かぁ。
でも道は走り易く、雪は上の方の路肩に少し残るくらいだった。

ファイル 255-5.jpg

スイスイ進んで峠を下り、高遠から361号の定番コース。
伊那に下る坂では雲の上に中央アルプスの冠雪した白い山々が頭を出しているのを見ながら下った。

そして伊那市街を抜けた先の上り坂は、サイドミラーにうつる背中に南アルプスの山々をチラ見しながら上った。

ファイル 255-6.jpg権兵衛トンネルを抜けて木曽の19号に出て、日義の道の駅でトイレ休憩。
何かチョイ食いしたかったけど丁度5時で閉店時間。寒かったしトイレだけで出発した。

19号も空いててスイスイ。気分よく走れた。
その先のいくつかある道の駅もどうせ店閉まってるだろうから気にせずに通過して一気に木曽を抜けた。
そして進むたびに標示の気温が上がって、7度8度くらいまで戻った。

県境越えて岐阜県に入り、中津川の町に入ったのが6時。すっかり暗くなってこのまま夜かなと思ってたけど、西の先で厚い雲の下にオレンジの夕焼けが覗き見えていてキレイだった。
特に笠置山(?)のシルエットが形よく見え、オレンジは段々サーモンピンクになり、やがて夜になった。

ファイル 255-7.jpg

19号は土岐で21号に曲がって岐阜方向。
ガラガラすいすいで進んでたけど、可児まで来たらさすがに混んできて新太田橋で渋滞。木曽川渡ると流れて、美濃加茂ではそのまま進んだ248号バイパスから21号の坂祝バイパスに出た。(前回おぼえたばかりのコース)
このバイパスは最後に鵜沼で従来の21号に戻るとこで正面にライトアップされた犬山城天守が見えた。

さすがに空腹で何か食べようと左側車線をゆっくり走行。もうチェーンの牛丼でも豚カツでもうどんでもいいと思ってたのに、幾つもあったそういった店をついつい通過。。
大垣を抜けたとこで取り敢えず給油した。食事は躊躇しまくりなのと逆に給油は迷いがなかった。

結局そのまますすんで岐阜県終了、ちょうど9時ぴったりに滋賀県に入った。
ああ滋賀だったら、、と、そのまま進んで米原で8号に合流。
南下して隣の彦根で、306号に折れてすぐ先の近江ちゃんぽんの店に行って食事休憩。

満足で店を出たのはもう10時。あとは寝るだけだ。いつもの定宿の(最近行ってないけど)草津の道の駅で寝ようと、そのまま8号を南下した。

けど、眠気でてきたし、ちょっと手前の竜王町の8号沿いにも道の駅があったので、こっちでもいいか!と寄ってみた。
時間も11時でいいくらい。目の前の幹線道路は交通量多くて少しうるさいけど、広い駐車場なので道から離れて停めてここで就寝。寝袋にくるまって上に毛布や上着かけてフードかぶって寝た。

二日目につづく

タグ:a 関東 a千葉 a東京 a神奈川 c 中部 c山梨 c長野 c岐阜 d 近畿 d滋賀 おおまわり とまり