記事一覧

25.04.05 佐野

ファイル 761-1.jpg天気いい土曜日。

今日は車屋に車検で車を預けに朝9時半過ぎ強に出た。
今週寒かったお陰で満開の桜は最後の見ごろと言ったトコ、下総基地の裏の桜もイイ感じだった。

ぐるっと基地をまわって西白井の車屋に10時苺過ぎの到着。「早い時間に来てください」と言われてたので10時に来るつもりだったけど15分過ぎたらもう接客してて少々待たされた。

足回りの話をしたけど、暮れに話してたのと内容もテンションも違って、取り敢えず整備で見てからしましょうという事になった。あれ?なんかしょっぱく感じた。
で、代車のライフ(五代目後期)で汚過ぎの出発。

今日は妹と出掛ける話になってたので、464号に出て西に進んだ。
最初はスイスイだったけど、やっぱり鎌ヶ谷は凄い渋滞でトロトロ。早くこの区間の北千葉道路を通してほしい。(生きてるうちに開通しないかも)

葛飾橋でちょうど昼、東京都に入った。
妹宅の近所は「なんかお祭りやってて通行止めになってる」と聞いてたのでちょっと裏に廻って妹を拾った。

ファイル 761-2.jpg

天気いいから墓参り行こうって言ってたんだけど「もう昼過ぎてるからそれより佐野へ行きたい」という事で北方向。いつもの道も水元まで渋滞で、埼玉県に入ってもしばらく渋滞で、外環の先の八条橋の交差点を抜けたら後はスイスイだった。

「前に行った武蔵野うどん食べたい」と言われたので、うろ覚えながら吉川の先で折れて向かってみたらバッチリあってた。さすが自分。駐車場も停められたので「風布うどん」で食事休憩。おいしかった。(前回とほぼ一緒なので点景は割愛)

2時過ぎの出発。
そのまま県道を進んで東埼玉テクノポリスからいつもの広域農道に出た。
なんか妹が「ちょっと先に白蛇の神社行きたい」と言い出して「どこの」か聞くと見せられた地図は久下田だった。「えー佐野とは逆方行だな」というと「アウトレットは夜でも大丈夫だから」ってことで先に二宮方向。幸手の手前で県道折れて、関宿橋を渡って開通した区間を始めて通過。

ファイル 761-3.jpg

定番コースに出て、対向車メッチャ渋滞の境大橋で3時過ぎに茨城県。こっちはスイスイで一気に結城に進んだけど、県境で栃木県に入ったのが4時過ぎ。少し先で折れて大道泉橋で鬼怒川渡って、旧二宮町の久下田に出たのが半。

妹のスマホの地図をパッと見た感じで旧国道の先かと思ってたら手前だったそうで少しまわりつつナビさせて到着してみたら、、以前寄ったことある焼きそば屋の隣りだったw 脇の駐車場ギリ停められて「白蛇辨財天」で参拝休憩。

294号に出て道の駅でトイレ休憩。店は5時前で閉店するトコだった。「あと一時間くらいやればいいのに」と妹。まったくだ。

5時の出発。294号はすぐに県境で茨城県。で、少し南下して50号バイパスに折れた。
なんか雲がもくもくで日が少し覗いて「あ、天使のなんとかだ」と妹。やっぱりはしゃいだ。
そして結城でさっきの道横切って、小山に進むとさすがに渋滞。
市街をゆっくり抜けて思川渡ると、雲の下の隙間が赤くなってた「雲がなければ夕焼け綺麗そうなのにね」をここでは雲を邪魔と言ってた。

佐野には6時になって帰る車も多かったけどまだアウトレットの駐車場は混んでた。それでも前の前の入口近くで空きを見つけて駐車。プレミアム・アウトレット休憩。
(昨日妹の誕生日だったから好きなのあったら買ってやろうと思ってたけど、いいのがなかったらしく空振りだったそうなので黙ってた。。)

ファイル 761-4.jpg

7時前の出発。アウトレット近くのラーメン店は閉まってた。ならばとよく通る道で見かけてた店に、、と思ったけどそっちも閉まってた。「佐野に来てラーメン食べないの珍しいよね」と言われながら「じゃあ古河の餃子いこう」とくると思ってたので古河に向かった。

渡良瀬遊水地沿いの県境区間で群馬と栃木と埼玉をアルペジオ。三国橋で茨城県。ちょっと間違えて駅前に出つつ廻って「丸満餃子」に到着。駐車場は奥に一台空いてて停められた。ここで食事休憩。(前回とほぼ一緒なので点景は割愛)

兄妹共々満足で8時苺過ぎの出発。後は帰り道。なんかナビ地図無いとダメだねぇ、古河の市街の配置を勘違いしたまま南下してアレこの道でいいんだっけ?とか思いつつ、利根川橋で4号に出て半に埼玉県。

4号ずっとはつまらないので五霞への県道に逸れたけど、どこかで曲がり忘れてて、一度横切った4号バイパスに戻っちゃった。ダメだねぇ。庄和の道の駅でトイレ休憩して裏の県道に出た。

後は素直に南下。三郷を抜けて水元公園東側から都内に戻って妹宅に10時過ぎ。送って折り返し、葛飾橋で千葉に戻って新松戸まわりで帰った。

自宅到着10時半過ぎ強。(本日の走行距離は代車の分だけで246.0Km)

タグ:a 関東 a千葉 a東京 a埼玉 a茨城 a栃木 a群馬 かわり つれのり ようあり ひとまわり