記事一覧

11.01.08 館林どらいぶ

ファイル 126-1.jpg一月の連休初日。連休とはいえ冬なので日帰り。
年明けてから神奈川,埼玉と走ったので今日は群馬!
若干寝坊の九時過ぎ出発。快晴ぽかぽかの露天ドライブ。

いつもの道で野田の醤油の香りの道。
関宿で利根川渡って千葉脱出。
写真は354号、境町の利根川土手。
正面に見える山並みは赤城山かな。もっと右には男体山もクッキリ見えてた。
少し先に見えてるクレーンは圏央道の橋桁工事のもの。
この位置から山が見えるのも今のうちかな。

土手を下るとすぐ渋滞してたので、県道に迂回して古河市街を抜けた。
三国橋で354号に戻って茨城脱出。埼玉を舐めてすぐに群馬県に入る。

ファイル 126-2.jpgそのままずっと354号を走る積もりだったけどもう十一時過ぎ。腹もぺこぺこだったのでここらで飯にしようと思ったのが館林。

館林って言ったら館林うどんかな。そうそう一度食べようと思って店を調べた事あったっけ。
とまたウロ覚えで国道を外れて館林市街を走った。

したら、今日のウロはばっちり。すぐに人気ありそうな混んだうどん屋が見つかった。
店前の駐車スペースもいっぱいだったけど何とか停められて、ここで食事した。

満腹状態で出発。
館林市街中心に向かってたら横目に輝く沼がチラリチラリと見え隠れしてたのが気になった。
ちょっと満腹なんでゆっくり沼でも見て休憩しようかとか思って、沼脇の「つつじが岡公園」へ言ってみた。

その公園内で手にした館林の(うどんの)パンフを見てて興味を持ったスポットへ移動。
今まで国道で抜けるだけだと気が付かなかったけど、市街は意外とうどん屋だらけだった。(チエーン系の讃岐うどん屋も含めて)それと、タヌキの置物も多かった。
と言うわけで、やってきたのは国道はさんで南側の「青龍山茂林寺」驚くぐらい広い駐車場に悠々車を停めた

さてさて、すっかり館林でのんびりしちゃったけどドライブ再開。
もう二時半になっちゃったけどそのまんま帰るには早いので、取り敢えず引き続き354号を西に進む。

時間が時間だけに道は混み気味。
渋川とは言わないけど前橋くらいは越えて、風呂でも入りたいのは山々だけど、絶対日が暮れるよなぁ。。
今から折り返せば夕陽の多々良沼で白鳥見れるんじゃん。と思って一時間進んだ伊勢崎で折り返した。

ファイル 126-3.jpg
↑462号、伊勢崎市山王町。市民の森公園脇。正面に赤城山。

462号で伊勢崎市街に進んで県道に曲がった。
でも一時間進んだから一時間で戻れると考えるのが浅はかなところ。そうは問屋が卸さない。
伊勢崎からの県道は結構混んで詰まった。

ファイル 126-4.jpg写真は県道,太田市東本町。スバルの工場前の「追分地蔵」
二百年前の例幣使道と古河道との分岐点の道しるべだったそうだ。

それはそうとそろそろ食事制限時間。
ちょうど太田市だから焼そばでも食べようと思って「焼きそば」の幟を探しながら進んだ。
けどこの通りに面して見つかったのは前に行った店だけ。。
ちょっと慌てて脇の道に入って、「焼きそば」の大きな看板がある喫茶店を見つけて入った。
が、
「焼きそばは今はやってない」とか、、
もう店探す時間はなく仕方なくコンビニおにぎり。
日も暮れてしまった。

太田から122号に出た。
まだ少し見えるかな、、と思って一応多々良沼に来てみた。
ちょっと道間違えて行ったり来たりしてて、こんな暗くなっちゃった。。

ファイル 126-5.jpg白鳥なんかいるのかどうか、わからず。


てなところで、あとは帰り道。
122号に戻ってそのまま進んだらエラい渋滞だった。
うん、ここはいつも混んでたんだよね。
まぁゆっくり冬の星座を見ながら進んだ。(オリオン座しか知らないけどね)

利根川渡って群馬を出て、羽生で給油。
125号に出て加須から県道で幸手。
いつもの広域農道で三郷に出て帰った。

家に着いたのは八時半前。風がなかったから屋根閉じないで帰って来れた。
けど、今日はドライブとしてはパッとしない行程だった。。

10.11.20 赤城どらいぶ

金曜日は早く寝ちゃったので少々早起きで五時過ぎに出掛けた。
まだ、夜明け前で寒いのとトラックゾーンを抜けるまでって思って屋根閉じたまま出発。
いわば、前回の白馬ドライブの「初日午前中を取り戻せ」的な、またまたリベンジ的なドライブ。

道はいつもの北コースでガラガラの野田の道を抜けた。
千葉県北端の関宿までに一回の給油を含めてほぼ一時間。
利根川を渡って354号に出た。
354号の混むポイントの古河も流れてて、板倉で朝日が昇った。

館林で122号に折れて、桐生へと思ったけど、タンクローリーの後ろだったので県道に折れた。
ここら辺のコンビニで屋根開けた。

足利まわりで桐生を抜けて、大間々から353号を進んで、三夜沢町から赤城山に登った。

ファイル 103-1.jpg赤城山に登る車道は三本あって、この三夜沢町から登る道だけは細めの県道。
紅葉は既に終わってた。
だから、道はすいててスイスイ。
山を登り切るまで対向車も先行車も一台も見掛けなかった。
忙しいくらい楽しいクネクネ道と熊笹の葛折の道を一気に登った。

実はこの道、昔、高校生の頃、歩いてて下りた事あるんだよね。
上のスキー場から赤城温泉までの冬期閉鎖区間。
下るにしても、よく歩いたもんだなぁと思い返しつつ登った。

登り切った所に小沼の駐車場がある。
ちょっと一休み。
休憩がてらすぐ目の前の小沼へと歩いた(→)

いい景色が見れて満足して駐車場に戻ったら、何やら初老の男性に話しかけられた「この車、あなたのですか?」
何かと思ったら車好きの人らしく随分話しが弾んでしまった。
RX-8に乗って来てて「ロードスターが欲しかったんだけど、オープンはVIVIOが有るから」8になったそうだ。でもVIVIOはお気に入りで二台も持ってるとか、、でも「パワーが無いから山は登れない」んだそうだ。。
ファイル 103-2.jpg

さて話し終わって出発。
赤城のカルデラのメインの大沼へは少し坂道を下る。
が!
この下り坂が日影で、モロ凍結してて、恐ろしかった。。
特にラストの長い下り坂の直線は、滑る滑る。。徐行でも怖いくらいでヒヤヒヤしながら何とか下の広い県道を曲がれた。

後は日影のカーブだけ注意しながらも普通に走れた。
赤城山第三スキー場を横目に大沼に出る。
スキー場オープン前に車でスキーってやだなぁ。。

大沼は湖岸を一周。
ゲレンデのような冬の山頂の空気と日差しキラキラで気持ちよく回った。

ファイル 103-3.jpg

ぐるっと回って第二スキー場前の日影はまた凍結!
日影はヤバいか、、沼田方面に下るのは危険かな、、
少し陽が高くなるのを待って下ろうと思って、大沼の南の広い駐車場で車を停めて、ちょっと散策。覚満淵を歩いてみた(→)

ちょっと先に進んで赤城神社にも行ってみた(→)

たっぷりノンビリのつもりで、まだ十時過ぎ。
でも出発。
ファイル 103-4.jpgまあ、ゆっくり行けば問題なかろうと沼田方面に下る県道を進んだ。
ら、
やっぱり日影は凍結してた。徐行徐行。
日影のカーブは特に白さアップで徐行徐行。
でも凍結は上の方だけで標高も1000mを下ると凍結箇所はまるで無く、スイスイと気持ちよく下れた。

県道をずっと沼田に下って団子汁食べよう!とか思ってたんだけど、途中で「望郷ライン」という広域農道を見掛けた。
あれ?望郷ラインって120号から南のこっち側にも延びてたんだっけ?知らなかった。。
ってわけで行き先も確認せずに曲がってしまった。。

こっち区間も相変わらず走りやすい道で、区間によっては北海道みたいな長い直線だったりして気持ちよく走れた。

ファイル 103-5.jpg

道は関越の赤城高原PA近くで丁字路終了?
未開通なのかな?分からないけど取り敢えず右折して、利根川の谷を下って県道に出た。

この道は17号の対岸の道。何度か通った事が有る。
細い道だけど、時間に余裕が有るなら利根川の谷間を感じられるいい道。紅葉してていい感じだった。

少し進むと岩肌の壁が見えて来た。
おお!いい景色だ。と思ってたらその先に「棚下不動の滝」というのがあった。
すぐ県道の脇に駐車場があったので車を停めて歩いてみた(→)

これはこれは。いい景色が見れた。沼田に出ないでよかった。

そして渋川の市街に出た。
ここで食事。ソースカツ丼を食べようと、以前に行った「ニコニコ亭」に行ってみた。けど、行列になってたのでヤメ。
フラフラ回ってりゃ他にも店有るだろうとか思って市街を回ったけど、そうそう見つからず、一旦車止めて携帯で検索。。(ニコニコ以外なかなか見つからなかったけど)見つけた店に向かった。(→)

ふいー喰った喰った。
デザートも食べたくなって子持の道の駅にも行った。りんごソフトがおいしかった。

その道の駅で見た地域の案内板にあった温泉施設に行ってみた。
旧北橘町の利根川沿いの城山と言う小山の上の「北橘温泉ばんどうの湯」
山登る時、太陽正面でまぶしかった。。

入浴料¥300!安い。
黄色いお湯の温泉で、利根川の眺めバッチリ(女湯は榛名山も見えそう)の露天風呂。
その前の芝生に裸で寝転がって見る青空も気持ちよく、いい風呂だった。

後は県道で大胡に走るいつもの道。
でも今日は17号の上武国道には出ずに、そのまま進んで桐生に行ってみた。
遅く食べた朝飯が量が多かったので、昼飯は軽く焼そばでも食べようと思ったわけだ。

ああ、この道ってコロリンシュウマイの近くを通るんだ。。ナビ地図見てたら気が付いた。
てわけで、焼そばの前に前菜として桐生市西側の相生町で寄道。(→)

そして渡良瀬川を渡って桐生市街は浜松町の店に行った(→)
店に入ったのが四時過ぎだったけど、店を出たらもう五時過ぎで真っ暗。

あとは素直に50号に出た。
まあまあ混んだけど、思ってたほどではなく流れて、小山から4号。
そして松伏、三郷で帰って来た。
自宅到着は八時半。帰りは早いけど、午前中勝負で走って、午後は食って浴びての充実のんびりな一日。
写真も撮り過ぎてこれは◎編集版◎にしようかな。。とも思ったけどね、、

10.11.02 吾妻どらいぶ

今日は有給で休み。
朝は普通に起きてちょっと日誌作業してから出掛けたので十時の出発になっちゃった。

ばっちりいい天気で気持良く露天ドライブ。。
と思いきや、
段々と薄曇りな感じで、渋滞もきつく、白煙トラックの後ろ走ってたら気持悪くなっちゃった。。
平日は鬼だなぁ

ファイル 98-1.jpgなんとか群馬に出て、紅葉見て、温泉入って、野性の動物見て、こちょこちょ走った。
群馬は紅葉ばっちりだね。
でも日が短く、更に夕方から雨。まあ一時でも楽しめれば、いいドライブと言えよう。


で、ひっくり返したような土砂降りを抜けて、今は長野県の小谷の道の駅。
雨は小雨になったので、ここで寝よう。
おやすみなさい。

10.07.03 桐生どらいぶ

なんか午前中は曇りながらも天気悪くなく、日差しゆるゆるのいい感じだったので、九時半出発の軽い気持ちで露天ドライブ。

ファイル 56-1.jpgいつもの道で野田を抜けて、利根川渡って境から354号に折れた。
渋滞し始めたので県道に折れて古河の市街に向かった。
古河市街を廻ろうかな?古河城址とか行こうかな?とも思ったけど暑かったからヤメ。
三国橋で354号にもどりつつ、渡良瀬遊水池に沿って県道を進み佐野に向かった。
茨城県までは天気良かったけど埼玉、群馬、栃木と進むうちに雲が厚くなっていった。
道もトラックだらけで空気悪く気分悪かった。

写真は藤岡町藤岡の県道から渡良瀬川。
高温多湿+大型トラックだらけの混んだ道。で、川のすぐ脇ながら爽やか感ゼロ。

梅雨の湿気に蒸された感じ。熱くてダルい。。
佐野まで来ながら、とてもラーメンを食べる気にならず、市街を通過して道の駅で休憩。
ちょうど昼なので此処で食事。
「石臼挽ざる蕎麦」を食べてジェラートを食べた。(→)
佐野に来ながらラーメンを食べないのは珍しいかもね。スタミナ不足?
もうドンヨリ曇っていつ降り出してもおかしくない感じだし、さすがに熱くてバテ気味なので、午後は屋内エアコンドライブにした。
「ミツハソース」を買って出発。

そのまま県道を進んだ。
ファイル 56-2.jpgでもここら辺の県道ってみんな山の中まで進んで行き止まりなんだよね。
ナビの地図で、行き止まりじゃない県道を見つけて、田沼から飛駒町への道を進んだ。

道はゴルフ場を過ぎるといきなり狭い山道になった。
でも対向車が無くて楽だった。

ぐんぐん登って老越路峠を越えた。
雨降ったばかりなのか?道は濡れてて、狭い道を沢代わりに水が流れてた。

山の中は涼しく、窓全開でいい気持ち。
、、っていうか、後から思えば市街でなんか屋根閉めててもよくて、こんなトコでこそ開けてればよかった。
(昼頃には熱くて開けてられなくなるだろうから午前中の内にと思って開けてたんだけど失敗だ)

そして群馬県に入り山間のダム湖の梅田湖に出た。

梅田湖沿いに景色いいトコ無いかな?とか思って、上流方向に曲がってみた。けど、特にいいとこは無かった。
このまま進むとドン詰まりの道なので、どこかでUターンしようとは思いつつも、涼しい桐生川の渓谷に沿ったの道が気持ちよくてついついグングン進んでしまった。
ファイル 56-3.jpg

道はドンドン細くなり、正に渓流のすぐ脇だったりして川の風がサワサワと気持ちイイ。
「石鴨の道祖神」というのを過ぎて「石鴨天神」という神社を過ぎるとナビ地図で見ても何も無いので、ターン出来そうな所で転回。
戻りの道ではちょっと車を停めて渓流におりてみた。
そしてまた足だけ水浴び。風はひんやり、水はきーんと冷たく気持ちよかった。


ファイル 56-4.jpg桐生川に沿って県道を下ると桐生の市街に出た。
桐生では桐生天満宮で縁日のような市が片付け始めてた。
そのまま進むと、横道を閉鎖して市をやってる所もあった。
更に先で道が広くなると脇の歩道にも市が並び、片付け始めてた(^ ^;Δ
時間は二時半。なんか寂しい時間に来ちゃった。。
ちょっと市街をぐるっと回って、さっきの横道の市「買場紗綾市」に行ってみた。
ここはまだやってそうなので無料の駐車場に停めて歩いてみた。
けど、
やっぱり自分が歩いた頃に終了らしく片付け始められちゃった。
残念でーしたー。。

さて、桐生と言えばB級グルメの宝庫なんだけどね。他にはドコにも回らなかった。
昼に蕎麦だけじゃ足りない筈だのに、やっぱちょっと食欲無く、っていうかダルい。。
体調不良?夏バテ?まさか午前中の露天で熱中症?
やっぱ夏は気をつけないと。。

桐生からは赤城山に向かおうと思ってたんだけど、それも気が向かずヤメ。
ナビで日帰り温泉を検索して休憩がてら向かった。

50号を進んだ先の「桐生温泉 湯らら」
広くてキレイでいい湯だった。
けど、すぐあったまってのぼせ気味。ゆっくり入ってられなかった。

あとは122号にでて帰路ルート。
少し混んだ道をおとなしく進んで館林を抜けた。

利根川を渡って埼玉県に入ったばかりの道の駅「はにゅう」でトイレ休憩。
小さなスーパーみたいな道の駅だったけど、トウモロコシが一本¥98で売ってた!二本買った。夏だね。

この道の駅から裏道入って、羽生、加須、鷺宮と進んで幸手に抜けた。

幸手では権現堂公園で「あじさいまつり」だったらしい。
もう六時半でガラガラの広い駐車場越しにあじさいが見えたので、ちょっと寄ってみた。
ファイル 56-5.jpg
↑何か白いアジサイって野菜っぽい印象。面白い。もちろん青いのがメインだけど、駐車場からはこの白いのが目立ってた

もう夕方で涼しいけど、屋根開けずに出発。
埼葛広域農道の田圃道をのんびり走る。穂を揺らす風が涼しく気持ちよかった。
そして田圃は日が暮れると匂いの甘さが増すね。

そういえば屋根閉じて窓全開のドライブって今日が初めてだった。
こっちの方が風入るかも。。意外と悪くなかった。

近所のスーパーに寄って自宅到着は八時。
パワー不足っていうか何ていうか、、だけど、こんなドライブも悪くない。初めての道も通れたしね。

10.01.11 太田どらいぶ

今日は日が出てない薄曇り。
あまり気分ものらず出掛けたのは十一時になっちゃった。

屋根つけたまま気軽なのんびりドライブ。
この連休、茨城、栃木と走ったので今日は群馬方面。
とは言うものの、山方面は無理だから、平野部を流すだけ。
いつもの野田の道で境から354号に折れた。

高崎か前橋あたりのカツ丼を食べようかと思ってたんだけど、そこまでは行かずに太田で焼きそば食べることにした。
354号は高林で407号に曲がって太田市の中心に向かう。

ファイル 11-1.jpg太田市役所手前で給油。
このスタンドでおいしい焼きそば屋さんを聞いてみた。
で、
教えてもらった店に行ってみた。
西本町の和菓子屋さん。「峯岸 大和屋」(→)
和菓子屋で焼きそばってスゴいよね。さすが焼そばの町。
おいしかった。

焼きそば食べて店を出たら晴れだした!
ん〜少し迷ったけど今日はもうそのまま屋内ドライブ。

ファイル 11-2.jpg次に向かったのは、少し郊外のうろ覚えの店。
前に行ってみようと思って行かなかった店。
が、
どういうわけか一発で見つかった。
前の通りに幟が出てたからわかりやすかった。
鶴生田町の駄菓子屋さん。「やきそば 武藤」(→)
おいしかった。

この店で貰った焼そばマップを見て、少し太田の町を走ってみた。

そして大光院(通称「呑龍さま」)に来てみた。
ここの境内の屋台の焼そばが太田焼そばのルーツだそうな。
駐車場もタダだったので立ち寄ってみた。
徳川家康が建てたというすんごく立派な大きい寺院で雰囲気よかった。

でも目的はここじゃなくてその先の山道。
面白そうな峠道の先に金山城跡があるらしい。
ナビの地図には出てなかったな。。

ファイル 11-3.jpg←県道「金山城址線」
小振りながらカーブもヘアピンも面白く走れる道。
タイヤ痕が残ってるので、夜はその手の車がいるのかも。

県道の終点は峰の上の駐車場になってた。
車を停めて金山城跡を歩いた。(→)
あ、この駐車場のトイレの上も展望台になってて、眺めよかった。
歩きたくない時や夜とかでも展望できそうだね。

ナビ地図には載っておらず、焼そばマップ見て来てみた城だから、あまり期待してなかったけど、あにはからんや。
一時間チョイ、たっぷり城を楽しんで車に戻る。

山歩きで汗かいたので、風呂入ろうとナビで太田市内の日帰りの湯を検索して向かった。
けど、、 ナビがまた頓珍漢なトコ案内して全然違う場所に来た。
たまにあるんだよね、、住所の登録間違い。携帯で検索して無事についた。

ファイル 11-4.jpgでかいイオンの横の日帰り天然温泉「安眠の湯」

まあ、連休だし夕方だし、混んでたけどいい湯だった。
露天風呂が広く、暮れた空を見ながらゆっくり湯につかった。

結局、すっかり太田スペシャルのドライブ。
あとは帰路。
イオンの渋滞を抜けて県道を東に走って群馬県脱出。
50号に出て結城から県道で下妻まで走り、294号で水海道。
今日は割と道がすいてた方だと思う。
すいてたから珍しく取手からずっと6号で帰った。

ページ移動