記事一覧

11.01.04 川越どらいぶ

冬休み最終日。
朝は八時出発で露天ドライブ。
また神奈川方面をフラフラしようかな?とか思って都内に向かったけど、もう四日ともなると普通に混んでてトラックとかも多かったのでヤメ。
6号は松戸で市街に折れて、元松戸有料で埼玉県に渡った。
じゃあ今日は適当に埼玉を一回りしよう!と思ってそのまま進む。

ファイル 125-1.jpg八潮、鳩ヶ谷と県道を進んで第二産業道路の走りやすい道をスイスイとドライブ。
埼玉県内は意外とそんなに混んでなく、まだまだ休日な感じだった。

写真はその第二産業道路。さいたま市緑区三室。
中央分離帯に立派な樹が立ってた。市の天然記念物「山崎の大ケヤキ」だそうだ。

そのままその第二産業道路をずっと走ったら上尾まで来た。
突き当たりでは左の車線にいたので自然と左折した。

ファイル 125-2.jpg今度はその県道をずっと進んだ。
すぐ17号を越えて西に走るこの県道は「ニッサン通り」と言う名前がついてた。

JR高崎線の線路を越える陸橋の上からは正面に白い富士山が見えた。今日もいい天気。

その少し先にまた17号があった。あれ?ナビ地図にないよ。
っていうか、埼玉県って同じ番号の国道が並んで増え過ぎ。
面白いからいいけどww

ファイル 125-3.jpgそして川越に出た。県道は市街の北側に進入。
立派な赤鳥居が目立つ氷川神社の正面の無料駐車場が空いてそうだったので気まぐれで寄ってみた。

そして地図を確認して川越城址に向かう。
ほとんど残った部分の無い城なのでウロウロと車で回るだけのつもりだったけど、本丸ど真ん中の初雁公園駐車場(無料)が停められたので、駐車して歩いた。

川越からは254号を北に進む。
この道はしばらく片側二車線の広い道路。
だけど、それだけにその区間は車も多くトラックもいて、東松山くらいまでは、ちょっと車線競争で落着かなかった。
でも嵐山くらいまで来ちゃえば道も空いて気分良く走れた。

寄居に来たトコでナビ地図の「鉢形城跡」と言うのが目についた。
国道から外れてちょっと行ってみた。

城跡の入口に駐車場は無く、城跡に沿った坂道を上ってみたら、ずっと先の上の方に車が置ける広場があって、その前が三の郭だった。
ここで車を停めて見て歩いた。

寄居の町を抜けて少し先から254号に復帰。
引き続き北に走る。けど、このまま行ったら群馬県に入っちゃう。
今日はここまで埼玉スペシャルな感じだから、群馬に行かないようにと美里で県道に出た。

ファイル 125-4.jpgそして本庄市街手前から東に曲がる。
あ。これ先月走った道の逆走だ。まぁいいか逆だし。

17号を越えてネギ畑ゾーンを進む。
のんびりしてポカポカでいい気持ち。ネギの匂いも芳ばしい。
でも畑広いと吹きっさらしで風が寒いわ。
写真は県道の深谷市新戒。大きなネギ満載の軽トラの後ろを進む。

熊谷市に入って旧妻沼町を進むとナビ地図に道の駅が見えた。
ん?この道の駅って寄ったこと無いかも?
407号を少し南下してちょっとトイレ休憩がてら行ってみた。
名物ものに惹かれてここで食事した

そしてまた利根川に沿って東へ進む。
県道にこだわらずに水路脇の細い道とかを進んだ。
途中、何回か土手の上を走れないかなと入り込んでみたけど、この区間は全面自転車道らしい。
土手でイタチが道を横切るのを見た。すばしっこかった。

ファイル 125-5.jpg後はまた幸手に抜けて、いつもの広域農道を走る。
ここらで丁度夕焼け。
赤くきれいで、富士山のシルエットも大きく見えた。

今日は三郷までは行かずに野田橋で千葉県入り。
行きで通って無いからね。いつもの元野田有料から流山抜けて帰る。
スパーで買物しても家に着いたのは五時半。早い。

11.01.03 市川どらいぶ

正月三日目は、朝八時には起きてたんだけど、前日の日誌作業してた。
ら、、出来上がる頃にはもう夕方になっちゃった。。
あーれー1日が早すぎる。
慌てて出発したのはもう四時過ぎ。屋根閉じたままでドライブどころか食事の時間もギリギリ。

ラーメン屋にいってみたら。。やってなかった。
あ。そーか。正月だったんだっけ。どうしようか考えながら6号を進む。
チェーン系のラーメン屋はやってたので、選ばないで入っちゃえばよかった。

ファイル 124-1.jpg写真は6号、松戸市馬橋。夕空にフワッとした綿みたいな湯気みたいな不思議な輪郭の雲だった。

北松戸、稔台、二十世紀が丘と適当に回ってるうちに時間切れ。
くいそびれた。

あとは適当に市川市内をフラフラ回った。
「法典の湯」に行ってみようと思って船橋法典に行ったけど、混んでて駐車場待ちの列になってたのでヤメ。

グルッと回って近くの湯も来てみたけど、やっぱりいつも以上に駐車場が埋まってたのでパス。
何もせず二時間程フラフラしただけで帰る。まぁ一日くらいはこんなのもいいんじゃない。

ファイル 124-2.jpg夜は九時半に年賀状を出しに家を出た。歩いてすぐの郵便局にわざわざ車で行っちゃいました。
(三日の夜にやっと年賀状出した。おそくなってすんませんm(_ _)m)
で、折角だからちょこっと小回り。
少しは空いたかな?とか思って近場のスパ銭「健美の湯」に行ってみた。

まだまだ混んでたけど、さっき通りかかった時ほどではなかったので風呂入る。

11.01.02 勝浦どらいぶ

冬休みも半分終わって折り返し。早いなぁ。
確か去年は、元旦に湘南行って翌日は房総を回ったと思ったので、今年も正月二日目は房総をドライブ(実は去年は三日目だった。。)

朝は九時半過ぎに出発。
今日も快晴で露天ドライブ。
道は海自の下総航空基地から464号に出て、印旛を抜けて成田に出た。
成田から409号に出たけど、富里で渋滞。
大型販売店が集まってるからね。。普段の休日の午後の倍くらい混んでた。ちょっと迂回して裏道で抜けた。

409号はその先、八街でも渋滞。
みんな買物かな?街を抜けると対向車も凄かった。

ファイル 123-1.jpg東金に出て128号に出た。太陽正面で眩しかった。
茂原市に入ったトコで給油。

128号は茂原市街も少し混んだけど、それより一宮でまた渋滞。
これは玉前神社の初詣客の渋滞のようだった。

そしていすみ市に入る。
ここからが外房の海。
去年は内房から回ったので今年は外房から回った。
まずは行きやすい展望地、太東埼灯台に行ってみた

少しのんびりして128号に戻る。
引き続き南に向かって走って御宿を越えて、勝浦市に入ったばかりの部原海岸の駐車帯まで走る。
ここで友達のくにさんと合流した。

ファイル 123-2.jpg
(部原海岸のパノラマ2000×440→

鴨川から小湊まで凄い渋滞だったからそっちまで行かない方がいいとのことで、勝浦あたりの景色いい所を回る事にした。

ファイル 123-3.jpg元勝浦有料入口から旧国道に出て少し先で曲がって、海沿いの丘の上を辿る起伏ある道を進む。

前にも何度か通った事ある道。
でも今日はいつにも増して歩行者が多かった。

しばらく進んで「官軍塚」に行った。
明治維新後の戊辰戦争時に函館に向かった熊本藩の軍艦がここの沖合で沈没。200人の犠牲者を埋葬した塚だそうだ。
初めて来た。少し海が遠いけど展望台もあった。

その先には勝浦灯台。
中には入れないので軽く海を眺めて出発。

そして一番先の八幡岬公園へ行く。
車を停めてゆっくり歩いた


ファイル 123-4.jpg次に行くトコはすぐだからと言うので屋根閉じたまま出発。
勝浦の町と港を抜けて勝浦湾の海沿いの道を進む。
ああ、窮屈。やっぱちょっとだけでも屋根開ければ良かったな。

トンネルと切通しの細い道を進んで、勝浦海中公園を過ぎて「鵜原理想郷」へ来た。
広くない駐車場に停めてハイキングコースを歩く

ファイル 123-5.jpg想像以上にいい景色が見れて満足。くにさんありがとう。

屋根開けて出発。もう四時前になっちゃったので、あとは食事。

写真は鵜原の128号JR外房線の線路脇。
真後ろに夕陽でインパネの上に自分の影。
車の影踏みながらドライブ。

すぐに山側に曲がって内陸に進み、297号に出て大多喜へ走る。

大多喜市街のファミレスで食事+ドリンクバーでのんびりした。

そして八時半に店を出た。
駐車場の車は屋根が凍ってた。。さみー
星空がきれいそうだから開けて帰りたかったけど、寒すぎでヤメ。
くにさんと分かれて297号を市原に向かった。

牛久でまた「うぐいすライン」に回ろうかな?とも思ったけど、やっぱり素直に市原に走る。
市原から16号でずっと帰る。

割とスイスイで自宅到着は八時半。
全然とばしてなかったけど大多喜から二時間で帰って来れるんだ。へー。

11.01.01 藤沢どらいぶ

今年初走は、去年と同じ神奈川県ドライブ。
快晴の朝は八時半過ぎに屋根開けて出発。

先にちょっと近所の神社に寄った

そして6号を走って都内に出た。
西の方向には雲が多かったけど空気も澄んでいて、松戸隧道を出た辺りから富士山が見えた。
正月そうそう気持ちいいね。(前日、久々の酒で胃の具合は良くないけど、、)

ファイル 122-1.jpg

スカイツリーもよく見えた。っていうか、四ツ木まで来るとスカイツリーってこんなにデカかったっけ?ってくらいクッキリ堂々と見えてた。(これが完成したら、テレビ放送ともおわかれだ。)

そして去年と同じように今年もまた皇居の周りを回ってみた。
そうそう、江戸城跡っていう観点で皇居東御苑とか行きたいと思ってたんだよね。でも確か正月は入れないので、またそのうち。

ファイル 122-2.jpg

そして一周半回って桜田門から1号を走る。

スムーズに都内を抜ける。
ここ最近、横浜方面は第一京浜の15号でばっか行ってたから、先々の風景が予想と違って「ああそうか1号だっけ」とか思いながら進んだ。

横浜ではケチらずに横浜新道を走る。
っていうか、今年は三浦半島はパスして去年折り返した平塚から先に進んで真鶴くらいまで行っちゃおうかな。。とか思ってた。

ここもスムーズに通過、、と思いきや、横浜sdを出た辺りから大渋滞。
あれー原宿交差点の立体交差化ってあんまし効果無しか?と疑りながらのんびりチョロチョロ進んだ。

頭上にはヘリが飛び、道端にはテレビカメラ、道路上もカメラ担いだバイクやゴツい放送車輌も一緒に渋滞にハマって翌日の駅伝の準備をしてた。

ファイル 122-3.jpg

したら原宿交差点の手前で事故だった。。戸塚から原宿まで四十分かかった。
現場を抜けると出来たばかりの原宿のトンネルは快適だった。
気が付けばなんか少し曇ってきちゃってた。

スイスイ流れたのはいいけど、猛烈にトイレに行きたくなった。
実は此処までに二回もコンビに寄ってトイレしてたので、もうコンビニの用はないし、、ってことでナビで近くの大きな公園を検索して向かってみた。

新湘南バイパス入口手前で県道に曲がって「引地川親水公園」に行った。トイレ後はのんびり歩いてみた
神社もあったので行ってみた

トイレだけのつもりで思いのほか楽しく歩いちゃった。
さて、どう回ろうかなとナビ地図見たら、藤沢市のこのあたりって公園だらけなのね。
なかでも「大庭城址公園」というのが気になって行ってみた。
そしたら「引地川親水公園」から先に見えてた丘がその大庭城址だったようで、広い駐車場もあったので此処でも寄道。
車を停めて歩いた

ファイル 122-4.jpgなんか感じよくてゆっくりしちゃったけど、そろそろドライブ。
まさかこんなに藤沢でゆっくりするとは思わなかった。

寒川に向かって進んだけど、やっぱり海沿いに出ようと思って茅ヶ崎に向かう。
ちょっと細めのおもしろいクネクネの下り坂の県道を下った。(小出街道と言う道)

茅ヶ崎市街は少し混んでたけど、日が差してまた晴れだした。
市街は何故か救急車だらけだった。三台も連続して抜かしてった。

海沿いの134号に出た。
西に向かうつもりだったけど、これから西に向かってもなぁ、、って気になって東に曲がった。

ファイル 122-5.jpg割と流れてて江ノ島まではスイスイだった。
でもやっぱさすがに江ノ島辺りは渋滞してた。

あ!江ノ島行きたかったんだ。
(また神社だけど、児玉神社)

とか思い出したけど、混雑と過剰な観光ムードに怖気付いて行く気にはならず。
パス。
いずれ朝早い時間とかに来てみよう。

片瀬から先の134号は、歩くくらいの速度でトロリトロリと流れてた。
(そんなの流れてるとは言わないか。。)
でも天気いいし、ポカポカで、散歩して歩いてるくらいのつもりで進めばそんなに苦でもなかった。
潮の香りもゆっくり嗅げた。

渋滞は鎌倉までだった。
その先も134号を進んだ。

葉山を過ぎて横須賀市に入ったところでパトカーに後ろにつかれてしまった。
やだな〜と思ってたら、すぐ先に「立山駐車場」があったのでそこで休憩した。トイレにも丁度よかった。

ファイル 122-6.jpg

やっぱり富士山は雲に隠れてた。でも相変わらずここはいい景色だった。

引き続き134号を進む。
三時半を過ぎてさすがに空腹。正月からやってる店はそうそうないけど、去年は三崎漁港付近でやってる店が何軒かあったので、淡い期待を持って三崎に向かった。

で、三崎に着いてみたら、何軒もやってる飲食店があって、賑やかだった。ありがたい。
取り敢えず車を停めて、迷わずに目についた店に入ってみた

店を出たら、夕焼けっぽかった。
ちょっと港に出てみたら雲と海の合間の夕焼けがキレイ。
だけど、間に埠頭が入っちゃって惜しい感じだったので、キレイに見れる場所無いかな?と探して回ったけど、やっぱり埠頭が邪魔してダメだった。

ファイル 122-7.jpg城ヶ島に渡ればたっぷり見れそうだけど、渡ってる間に夕焼け終わっちゃったら悔しいからヤメた。

県道を東に進んだら、途中で半島真中の山の上を走れそうな道があったので曲がってみた。
思った通り山の上の畑の中の道で、遠く僅かながら夕焼けも富士山も見えた。

あとは134号を横須賀に出て16号で横浜。
帰りは15号で都内に戻り、素直に6号で帰る。
自宅到着は八時チョイ過ぎ。

小回りで渋滞だらけのドライブながら、充実して楽しめた。
相変わらずというかますます適当気侭でフラフラ。
今年の目標の日誌をシンブルに、、というのは早速無理だった。。

10.12.31 結城どらいぶ

大晦日。
今日は午後から出掛けるから午前中だけのドライブ。

ファイル 119-1.jpg朝は八時半に家を出た。
ら、また車凍ってた。夕べ降ったっぽい雨粒が凍り付いてたのは屋根だけで窓ガラスは凍ってなかったんだけど、油断してワイパー回したら薄くなった水がすぐに凍り付いてしまった。。マヌケ
セームかなんかで拭き取れば良かったかな?
前が見えないほどではなかったのでそのまま出発。
寒かったけど勿論屋根外して露天ドライブ。

道は取り敢えず北に向かって野田を抜けた。
軽く大回りって事で二時間進んで折り返そうと、いつもの県道を進んだ。

ファイル 119-2.jpg関宿から利根川を渡って茨城県。
古河市までずっと快晴だったけど、結城市に入ると焚き火の煙のような霧のような冷気に突入。
一気に気温が下がって寒さが増した。
目に見える寒気って感じ?冷蔵庫?畑の白菜も冷やされてシャキシャキしてそうだった。

ファイル 119-3.jpg結城では市街を横切って、結城城址の城跡歴史公園に来てみた。
あ、ココ前にも来てたわ。まるで印象残ってないくらい城跡らしからぬただの公園。
歩いてみたけど石碑があるだけのただの公園。凄く寒いのですぐに車に戻った。
公園の外の土堀跡に城郭の説明板が有った。

県道に戻って北に向かったけど、気が付けばもう十時半。二時間走ったので折り返し。
ちょとだけ栃木県に入ったけどすぐに折れて鬼怒川を渡って茨城に戻る。
そしてそのまま東に走って下館に出た。

ファイル 119-4.jpg下館で食事しよう!そうだ、前から気になってた下館焼そばの店に行ってみよう!と、またまたウロ覚えの記憶をたよりに下館市内をウロウロしてみた。
今回は割と的確なウロ覚えで、ちゃんと店まで行けた、、けどやってなかった。
他の店はちょっと自信無く、やっぱり見つからず、、諦めて前に行った下館ラーメンの店に行った。(→)

細い道で下館市街を抜けて294号に出た。
そういえばいつの間にかすっかり冷気のモヤは消えて眩しい快晴のぽかぽか陽気。
筑波山を見ながら気持ちよく直線道路を走った。

ファイル 119-5.jpg

そして下妻の道の駅でデザート休憩。(→)

下妻からは旧国道の県道に出た。
ちょっとお土産に鳥の丸焼きを買って行こうと思って、石下に向かった。
けど、まだ十二時すぎなのにもう完売御礼で閉店してた。。やっぱ人気なんだね。

あとは適当。
遠回りするつもりも無く、また鬼怒川渡って菅生沼に南下。
芽吹大橋で利根川渡って柏から6号に出て素直に帰った。
自宅到着二時チョイ前。少しオーバーかな(^ ^;Δ

大晦日まで気持ちよくドライブ出来てよかった。