記事一覧

15.12.26 前橋どらいぶ

天気いい土曜日。
何かすぐに休みだと不安で何度も確認しちゃうね。
朝は9時に家を出たけど、ゴミ出すの忘れた携帯忘れたと行ったり来たりで少々ロス。結局、毎朝飲む薬と届いたばかりで聞こうと思ってたCDを忘れてた。まぁいいや。

ファイル 660-1.jpg屋根開けて出発。道はいつもの道を北西方向。
近所は思いのほか車が多くなくてスムーズ。気持ちよく元野田有料まで出ると晴れた青空の中に山みたいな三角の雲が浮いていた。

野田橋で埼玉に渡って広域農道。
また杉戸の道の駅でラーメン食べようと思ってだけど横目に見たら開いてなかった。。ので通過。

そのまま幸手に抜けて大利根に進んで埼玉用水路コース。今日もポカポカで気分良かった。

で、内容は濃かったけど距離的に半端に終わった先々週の「鼻毛石どらいぶ」の補完というか復習というか、もう少し進めた筈の「筈」の部分のドライブをしようと思い、魚道には寄らずに武蔵大橋を渡り、同じ道で太田に進んだ。

ここらで午前中ギリなので太田市街で食事。ネタ帳に書いてた店へ行って食事休憩。

先々週は昼まで魚道だったのでまぁいい感じかな。でも空いてた道も昼になるとさすがに混みだして、太田からは少々詰まり気味。
笠懸町で50号越えるとトラックの後ろになっちゃって、つまらなかったから横道に逸れてみた。
ら、小山の間に岩宿遺跡とかあった。気になったので駐車場に入ってみた。。けど、やっぱ今日は先へ進もう!と思い直して止らずに道に戻った。

ファイル 660-2.jpg

で、一本西の県道で北上。こっちはすいてた。
先々週の道に出ると、ちょっと気になってた「元宿の大カキ」に所に出た。周りを注意して見回してたら標柱も見掛けたので車停めて歩いてみた

まぁこれは先々週の復習ってことだからいいかな。
さて、天然記念物とある「平成三年建立」の石の標柱はあったもののその「大カキ」なる樹はなかった。。この奥なのかな?と歩いても見あたらず、樹じゃないのかな?ひょっとしたら脇にある石がそういう名前の石なのかな?とか不思議に思いながらウロウロ。
諦めかけてたら、その横の家の人が出掛けるとこだったのでちょっと尋ねてみた。
ら、その大きな柿の木は枯れて切ってしまったんだそうだ。「樹齢300年だかの太くて大きい樹だったんだけど、、」行政で落ちる柿の実被害を考慮して枝を切ったら其処から枯れてしまったんだそうだ。
そうか、、話聞けて謎とけてよかった。

切って無くなっちゃったのは仕方ないとして、だったら案内は外すか以前はあったという説明パネルかなにか欲しいよね。。

そして大胡に出たのが2時前。。あれ?先々週とあまり変らないぞ?
まあいいか、先々週目指してた渋川方面の温泉は余裕だろう。と思い、どこの温泉行こうかな、、中之条くらいまでいけるかな?なんて地図見てて、気がつけばなんか市街。。

あ、いけね、大胡で曲がるの忘れて前橋市街に進んじゃった!

ファイル 660-3.jpgんーどうしようか、、どうまわろうか、、、っていうか結局どっちに行きたかったんだっけ?
なんてオタオタしてるうちに完全に市街に入っちゃった。
ので、まぁいいか、前橋市街だったら、今年夏に来て閉まってた店とか行ってみるか。
と、そのまま市街を進み前橋公園を抜けて、県庁ビルを横目に中央大橋で利根川を渡った。

で、市街西側に進んで買物休憩。今日は店開いてた。

そしてすぐ北に折れて(前に立ち寄った)総社神社を抜けて産業道路を北に進んだ。あーここら辺だったのか。前橋の市街の形がまた少し細かく把握できた。

左手に榛名山、右手に赤城山、正面に子持山を見ながら進んでて、ここらでまだ3時前、榛名山くらい登れるかとか思ったけど、12月の夕方に山に向かう気は無く、それより温泉だなと渋川へ向かった。

太い道は吉岡で山側に逸れるので、前の車に続いて細い道に入ってみた。

ファイル 660-4.jpg

そして利根川の方へ坂を下ると、赤城山が大きく見えていい眺め。

渋川を北に抜けて子持の温泉に行ってみようかと思ったけど、やっぱ手前のいつもの北橘町の温泉にしようかな、、とか思ってたら渋川温泉なんていう案内も見かけて、近くのようだったので中間とってそれにしよう!と向かったら「陸戦艇ダブデ」みたいな建物で驚いた。
けどま、面白そうだからいいかとそこで温泉休憩。。


ファイル 660-5.jpgそのままそこで食事までしてゆっくりしてたので、屋根閉じで出発したのが4時半。
丁度正面の榛名山の肩に日が沈んだトコで、ナビ地図も夜色に変ってた。

此処で折り返し、すぐに17号に出てバイパスで前橋市街に戻り、上武国道に出た。

思ったより流れてたので素直に熊谷まで進んで125号に折れた。
ここらで正面に黄色い満月が昇った。125号バイパスで正面に満月ってけっこうよく見るなぁ。満月通りと名づけたいくらいだ。

そしてまた加須から幸手に進むと、幸手市街で丁度7時。何故かこってり渋滞。。何かと思えば例のイルミネーションのトコでイベントやってたみたいだった。そこ抜けたらスイスイ。
さてそういえば広域農道は行きで走ってたので4号バイパスで南下。
赤沼から県道で松伏を抜けて中川沿いに出て都内に進む。

で、妹宅でメリークリスマスとか言いながら土産を渡してすぐ帰った。

6号に出ずに新松戸経由で自宅到着9時前。
まぁ、先々週進めなかった渋川あたりで温泉というのはクリアしたけど、やっぱり思ったほどは進めなかったし、ドライブ的には赤城山眺めながらウロウロした鼻毛石の方が濃くて楽しかったかもしれない。
どちらにしても、同じ方向に進みながら違うドライブを楽しめて満足。バナナもうまかった。

15.12.12 鼻毛石どらいぶ

ファイル 653-1.jpg天気いい土曜日。
朝は9時に家を出て屋根開けて出発。
今日は北西方向、妙義山くらいまで行けるかな。とか思ってた。
道はいつのもコース。野田に進んで江戸川渡って埼玉県。埼葛広域農道にでたけど、土曜のこの道は大型だらけ。っていうか今日はいつにも増してダンプが多く、ほぼずっと囲まれて走行。(写真は信号待ちの後のかりそめのオアシス)
あーどっかで朝食休憩しちゃいたいな、、と思ってたら、横目に道の駅のラーメン屋が開いてるのが見えたので、咄嗟に寄って食事休憩。

まぁタイミング外しても道の混みようはそんなに変らず大型に挟まれて幸手まで進んだ。
そこからは大型も小型も消えてスイスイ。いつも通り大利根に進んで、ポカポカの埼玉用水路の道をのんびりドライブ。

羽生を抜けてまた利根大堰で寄り道、魚道観察休憩。
まだ「ただいまサケ遡上中」の幟が並んでたけど、今日は完全に空振り。30分以上はねばったけど小魚の一匹すら見れなかった。。

ファイル 653-2.jpg

さて、埼玉を西へ、、と思ってたんだけど、何となくいつもの流れで武蔵大橋を渡って群馬方面に進んじゃった。まぁいいか。
んじゃあ、先月の連休の帰りに通った道(前日に日誌書いてた区間)を昼間の風景を見ながら逆行して渋川で温泉入るかと思った。

スバル工場から太田を抜けて、金山城の山を眺めつつ北上。
50号を跨いだ先の笠懸町の町が正面に見える赤城山の感じが良くていい雰囲気だった。
そして大間々で西に折れる。

途中で気になったものがあった寄ろう!と思って色々見てて、新里町新川で「元宿の大カキ」という案内が気になったんだけど、どこにも見当たらず諦めた。(帰ってネットで調べても出てこなかった)

ファイル 653-3.jpg

いくつもの城跡の案内にちょっと惹かれつつそのまま進んで、大胡を抜けてお馴染みの区間。
もうこのまま渋川か、もっと進めそうだぞ、、なーんて思ってたけど、道標に「鼻毛石」の地名を見かけて、あー前から気になってた地名だ!と曲がってみた。

ら、少し北に進みつつ、「勢多中央農免道路」というかなーり東に戻る形の道。まあいいかと大胡の先までのんびり進んで県道に突き当たった。
たしか「鼻毛石」っていう石がある筈だぞ!と探すつもりでナビ地図にあった「鼻毛石町」の地名の南方向に進んでみた。ら、それは南端だったようですぐに大前田町に抜けちゃって元の県道に戻っちゃいそうなのでストップ。農産物売り場があったので寄ってみた。

そしてまた広々した道を赤城山を眺めながら石の探索ドライブ。
「鼻毛石」交差点は見つかったので、その辺かと思い南に折れてみた。

ファイル 653-4.jpg

けどその荒砥川に沿った道もすぐに大胡神社まで下ってしまい折り返し。。
戻って次は北に進んでみたけど、ここはハナからもう鼻毛石町を抜けてて見当違い。ナビ地図に「阿久沢家住宅」というのを見かけたのでちょっと寄ってみた。

で、悔しいけどココでスマホで検索。
あーそっちかぁ。。ネット情報を頼りに宮城総合運動公園に進んだ。
げど、ここも地図を見間違えてて別の道入ったり回ったりしながら、やっとなんとか石にたどり着いた。
けど、裏からだったのでよく見えずに通過。取りあえず抜けた先の県道脇に自販機前のスペースがあったので、転回して車を停めて石を眺めた。

ファイル 653-5.jpg

ここで3時半。んー渋川手前の北橘町のお気に入りの温泉まで行けなくは無いけど、それよりトイレに行きたかったのでこの近くの温泉でイイやと検索。
隣の粕川町の「粕川温泉元気ランド」へ行って温泉休憩。
浴室の一列に並んだ洗い場が満席でスゲー混んでる気がしたけど、浴槽は空いてたのでゆっくり入れた。

ここで食事もして、暗くなった5時に出発。
あとは行きの道とかぶらないように帰るだけ。県道に戻って353号に出、122号を経由して渡良瀬川を一旦渡って桐生市街を横断。
そのまま佐野まで進んでーと思ったけど、気が変わって松原橋を渡って50号に出た。50号って昔の印象で凄い渋滞するイメージでついつい避けちゃうけど、最近はそんなでもなく幹線道路だから黙々と進むなら早道なんだよね。

で、小山で給油のつもりがスタンド一軒見逃したら他になくて結城に来ちゃった。いつもの県道に折れて少し先にあったスタンドで給油。ちょっと高かったけどいつも通る道だからたまにはいいかな。

で、あとはスイスイ。境大橋を渡って野田に抜けて帰った。
自宅到着9時チョイ前。
なーんか朝9時発の割りには何処へも行けずって感じだったけど、フラフラウロウロのんびり出来た。

15.10.18 館林どらいぶ

天気いい日曜日。
今日は友達でラーメン食べ行こうという集まりで11時半に館林で集合。なので館林だったら二時間あれば着くだろうと9時半に家を出て屋根開けて出発。朝の地元は雲ってて肌寒かったけど、野田から埼玉に渡るとスッキリ晴れてポカポカだった。

ファイル 636-1.jpgさて、集合場所までどのくらいかな?とナビで検索してみたら、、予定到着時刻12:40。。え!そんなにかかるか?
連絡しといた方がイイかな、、と思いつつも、ナビで出した経路を見たらモロに国道で大回りするルートだったので取り敢えず気にせずにいつもの埼玉方面への道で幸手に進んだ。

幸手から大利根に進んで、やや紅葉した並木の工業地帯を抜けて埼玉大橋を渡り、利根川の北側を進んで群馬県。
気が付けば予定到着時刻はガクンと減って、館林市街の混雑を抜けても集合場所のラーメン屋に11時半ぴったりに到着!
ナビより自分の方が一時間チョイも優秀だったw
車三台四人のパーティーでラーメン休憩。

ラーメン屋を出たのが1時前。実はこの後の予定は何も決まって無く少々相談。
このあたり、、、でフト思いついたのが「昆虫千手観音」。話してみたら「それいこう!」なんて事になっちゃって、自分先頭で出発。

なんか、並んで走ってて先頭って久々かも。
場所は分かっているけど、ナビの具合が悪く落ちたりして若干不安ながら、広い田圃の道を真っ直ぐのんびり隣の板倉町に進んだ。

ファイル 636-2.jpg

「昆虫千手観音」のある板倉町中央公民館に来てみると、隣の公園広場で運動会が開催されてて駐車場満車。。
でも臨時駐車場の奥まで進んだらあいてて停められて(そこまでして見るほどの物でもないような、、とか思いつつ)無事に拝見。
見た友達の反応は意外と薄く、リアクションもなく「暗くてよく見えないね」くらいの感想だった。。(点景は春に来た時の物→)

で、ゆっくりしてまた「次はどうする?」と相談。
おがぴ提案で「さきたま古墳公園」に行こうという事になったんたんだけど、まだ時間たっぷりあるということで、その間で他に何か、、と言うので「え、じゃあ行田の手前の魚道でも見る?」とか言ってみたら「それいこう!」なんて事になっちゃって、また自分先頭で出発。

ファイル 636-3.jpg

今度は表の354号で館林に戻り、122号を舐めつつ県道に抜けたんだけど、少し先のコンビニで停車。
「魚道より分福茶釜の方が良くない?」と提案。正直言って魚道は僕は超お気に入りだけど、川魚に興味ない人にはキツイ場所だと思うし、(虫はどうでもいいけど)こっちで厳しいリアクション取られたら凹みそうだから気が進まなかった。。
したら、ゆこちが「茶釜見たい」と賛同、みんなも「どっちでもいいよ」と言うことで少し引き返して分福茶釜の茂林寺へ。広い駐車場に停めて寺に歩いた。

ファイル 636-4.jpg

茂林寺も微妙なスポットじゃないかな、、と思ってたけど、意外とココは好評で、なんかみんな楽しんでた。(点景は四年前に来た時の物→)
寺を見た後は裏の湿原の蘆原なんかも歩いてみたりしたけど、蚊が多かったので全部は回らずに表の道に回って戻った。
でもこういう変な道の散策は初期の頃のドライブオフを彷彿させて少しわくわくした。

駐車場に戻るとすっかり夕方で時間は4時になってた。
もう古墳公園の博物館も閉館だろう、、と言うことでヤメ。
じゃあ風呂かな。と、スマホで調べて、シバオ先頭で出発。
変な道をこちょこちょ進んで122号に出て、新しくなった昭和橋
を渡って埼玉県。
少し進んで125号との分岐のトコの日帰り温泉、、、に行くのかと思ったら通過。あれ?別のトコだったっけ?と思ってたらすぐ先で脇道に入って裏から回った。
で、その「羽生湯ったり苑」で入浴休憩。

ファイル 636-5.jpg

このまえの125号はドライブの帰りに割とよく通る道で、この風呂も気にはなっていたんだけど、いつも広い駐車場が車いっぱいで混んでそうなイメージからスルーしてた。
でも入ってみたら中は広いし浴槽多いし、天然温泉で濁った色で滑りのある泉質だしで思ってた以上にイイ温泉だった。また来よう。

そして最後は食事。おがぴ先頭で出発。

ファイル 636-6.jpg

夜の道を122号から県道に逸れて、久喜白岡JCT近くの某ファミレスで食事+DB。

この仲間とだと時間たつのもアッと言う間で、店に入ったのは7時過ぎだったのが、気が付けばもうラストオーダーの11時前。
店を出て解散した。

皆さんおつかれさま。のんびりと楽しい一日でした。またよろしくー。

出だしは列で進んでたけど、僕はすぐに粕壁への県道に逸れて別れた。
帰りはもうスイスイ、、と思いきや遅い車に始終蓋されて少々辟易。野田まで戻ってやっと普通に流れた。
それでも自宅到着は12時過ぎ。70分くらいで帰れた。

15.09.13 水上どらいぶ

ファイル 622-1.jpg天気のいい日曜日。
朝は普段どおり5時半に起きて6時半に出掛け、朝から青空だったので屋根開けて出発。
道はいつもの北西コース、ガラガラの道を進んで野田から埼玉に渡って広域農道で幸手に抜けた。

今日は友達の集まりで赤城に11時の集合予定。
この時間なら間に合うよな、、と一応途中でナビで見てみたら、予定到着時刻9時半! 、、、早すぎた。
ので、ゆっくりめのルートに変更。17号上武国道へは進まずに羽生で122号に折れて利根川渡って群馬県。
天気は羽生で曇ってきたけど、館林は晴れて暑かった。さすが暑さの館林。でもその館林を抜けると又曇ってきた。

そのまましばらく122号を進みつつ、50号には出ずに渡良瀬川を渡って少し栃木に差し掛かりながら桐生に抜けて大間々から353号に出た。

ファイル 622-2.jpg353号は以前のCR-Xの頃はよく通ってた道。上武国道から大胡に抜ける県道を使うようになってからはトンと通らなくなってたのでちょっと新鮮。
久々に来てみたら、思ってた以上にカーブが多く続いてて、前に車がいなければ可成り楽しめる道だった。成る程ね。

で、途中の牧場の道の駅でソフトでも食べて時間調整の休憩。。のつもりだったけど、10時半からの営業でまだ閉まってた。ので休憩やめてすぐ出た。
けど、すぐ隣の直売所があいてて「高原ソフトクリーム」の幟も見かけたのでそっちに寄って休憩した。

少しの休憩で出発。
353号を進み、最後に渋沢へは折れずに突き進むと集合場所の店はすぐだった。30分早い到着だけど、友達も早く着いたみたいで丁度よかった。
集合と言っても今回は車二台の三名だけ。みんな忙しくて難しいね。
で、まず、店に入って食事した。


ついついまた店でのんびりしちゃいつつ、11時半過ぎに出発。
まずは店の前から延びる「赤城山西麗広域農道」をドライブ。
道はガラガラで前を走るシバオのRX8はグングン飛ばしてたけど、後ろの僕は食後で満腹だし、元々速い車でも無いので無理に追いかけずにマイペースで楽しくドライブ。
木の枝ひっかかってるよとパッシングで知らせたりしつつ、途中で折れて坂を下って一段下の「望郷ライン」に出た。

ファイル 622-3.jpg

道的には広域農道の方がコーナリングも多くて面白いけど、「望郷ライン」は赤城高原の広い畑と山の景色がいい道で、北海道っぽいような感じは曇ってても楽しめた。

そして片品川の谷間から一旦ちょい先の白沢の道の駅に出て休憩。
ソフト食べながら(僕はさっき食べたからパス)この先どう回ろうか相談。
元々は雨で予定変更になってた春恒例の日光ドライブのリベンジという趣旨で金精峠を越える予定だったんだけど、小雨降り始めてて天気微妙だし、先週の大雨被害で栃木方面はどうなのか不安もあったのでやっぱヤメ。群馬側をドライブしようとなった。

ファイル 622-4.jpg1時の出発。休憩してる内にパラついてた小雨も止んだので取り敢えず露天で出発してみた。
また少し戻ってさっきの続きの「望郷ライン」。
でも遅い車が蓋してた。。午後は難しいかね。
我慢しつつチョコっと進むと展望台のある駐車場があったので小休止。

そして、空いた道をドライブ。
ここはヘタに遅い車に追いつきたくないからか前のシバオも飛ばさずにゆっくり流した。
で、川場を過ぎてトンネルの先で県道に折れた。

石神峠を越えるこの県道は、途中ちいさな沢の横断で路面濡れてる箇所が幾つもあり、峠を越えると目の前にいかにも降り出しそうな濃い雲が山を隠しつつクッキリ見えてて、怪しかったけどイイ景色だった。

ファイル 622-5.jpg

で、上牧で上越線の線路をくぐり(何故か最後だけ未舗装)、水上方向に曲がると雨が降ってきた。
ちょっと大粒でボタボタッといやーな感じの雨。この先の休憩予定の水上の道の駅まで行けるか、、、と思ったけど、前のシバオが路肩広いトコで止まってくれたので一旦停止、屋根を閉じた。サンキュー。

そして291号に出て、水上で道の駅「水紀行館」で休憩した。

天気予報でも午後は雨、場所により局地的な大雨のおそれアリなんて言ってたので、もう後は雨かな、、とか思ってたんだけど、休憩してて気がつくと晴れて青空見えてきた。。ワオ。
でもこの後は何も考えておらず、ここで一時間半。のんびりしすぎて気がつけばもう4時前。。あとは温泉かなと、情報コーナーで見つけた良さ気な日帰り温泉に移動した。

ファイル 622-6.jpg少し混んだ291号を進み、県道に折れて谷川温泉に向かった。
その県道では谷間の先に雲を纏った岩肌のカッコいい山が見えてて、山岳感あってよかった。(写真は撮れず、アシカラズ)

10分とかからずに、ちょっと狭い谷川温泉に着いて、「湯テルメ谷川」という日帰り温泉で入浴休憩。
脱衣所とか小さめだけど露天風呂は大きくてゆっくり浸かれてなかなかいい湯だった。(けど、女湯は激混みで散々だったそうな、、)

これでもう5時過ぎ。そういえば水上って沼田なんかよりずっと奥だよね、、
ってことで、少しは安心して食事できる圏内まで一気に高速移動。
291号を戻って水上ICから関越道に乗った。
そういえばスキーやってた若い頃はシーズン初めの天神平とかで水上ICから乗ってたなぁ、、なんて思い出しつつ久々の関越を走行。
夕日を隠した雲の感じが良く、ほんのり赤い柔らかい夕方で天気よく、眺めよく、そんなに混まずにいい感じで走れた。

ファイル 622-7.jpg

夕食は、前橋でも高崎でもいいよって話で前車のシバオにおまかせ。前橋ICで降りた。
ナビで見て予想して「ここ入るかな?」と思ってた店を幾つも通過、カツカツ曲がってレンガ壁の前橋刑務所とか見ながら前橋市街を回った。
え?ひょっとして店決まらずに迷ってるだけ?とか思うくらい何度も曲がってハンバーグ系のファミレス到着。「そういえば昼も肉だったっけ」とか言いながらゆっくり食事休憩。

でまたいつものDBでのんびりして。気がつけばあっという間に4時間。10時半前に店を出て解散。
しばお、よこち、おつかれー。おかげさまでおいしく楽しい1日でした。またよろしくねー。

散会後は夏に通った県道で伊勢崎に進み、354号に出た。
境大橋で利根川渡って千葉県に入ったのが12時。やっぱ午前様だね。土曜ならいいんだけど日曜なんだよね、、 (;^_^A
いつもの野田の道を焦らずに進んで自宅到着1時10分前。

15.08.08 前橋どらいぶ

ファイル 613-1.jpg天気いい土曜日。
でも朝は雲って涼しかったので久々に屋根開けてドライブ。8時前の出発でいつもの道を北方向に走った。

近所の道は混んでたけど、風が涼しくまぁまぁ気分よく野田を抜けた。
境、古河で群馬方面と思ってたけど、古河は渋滞だろうからやめて宝珠花橋を渡って埼玉に入った。
で、幸手を抜けてお馴染みの水路の道で武蔵大橋を渡って群馬県に入ったのが10時過ぎ。そろそろ蒸し暑くなってきちゃった。。

ファイル 613-2.jpg県道を西に進み大泉でバイパスじゃない方の354号、、と思ってたらこの道はもう降格して県道になってた。
その県道を進んで高林で給油、ついでに屋根閉じてスルー洗車通した。
あー結局市街地を抜ける前にまた閉天空調ドライブ。。残念だけど真夏は仕方ない。

出発して進んでからトイレ行きたかったのに忘れてたのに気がついた。。けど、尾島町を抜けると17号の手前で道の駅の案内があったので折れて行ってみた。

17号上武国道を少しだけ走って県道に折れ、伊勢崎市街に進入。
路上のゴミか何かを引っかけたらしくカラカラ音がして気になったから車を停めようと思ってたトコで見かけた「連取のマツ」というトコに行ってみた。

思いがけず涼しげな処に寄れて大満足。そして県道を進んで前橋に進んだ。

ファイル 613-3.jpg

今日の差しあたっての第一目標はこの前橋市街。前々から気になってた店があって、先週何気なく話題にしたりしてたのでやっと来る気になれた。
が、、
来てみたら「本日入荷がないため休業」。。。がーん。なんか凹んだ。

この前橋の後に榛名山か赤城山でも廻って、、なんて考えてたんだけど、もう昼も過ぎててなんかかったるくなっちゃった。
そのままフラフラ進んで、安中を過ぎて甘楽で254号に出た。

ファイル 613-4.jpgあとはありがちな帰り道。
藤岡から本庄に抜けて17号またいで県道を進む。少し先で街路樹のサルスベリが咲き並んでいた。

妻沼に進んだトコでちょこっと406号に折れて道の駅に寄った。
トイレのつもりだったけどゆっくり食事休憩。

そこからは適当に県道を伝って125号に出た。
幸手~農道~野田とお決まりコースで帰った。

自宅到着6時過ぎ。
出だしは良かったし、いい寄り道もできたけど、なんかパッとしないドライブになってしまった。市街は早めに抜けないとダメだね。
暑さにも負けててコンビニ4回FFSS。

ページ移動