天気いい日曜日。
朝は6時前に起きた。意外とゆっくり寝てはいたけど寒くて一度目が覚めてこの時間。もうすっかり明るく、東の山から日が昇らんとしてるとこだった。
やっぱ車で寝ると朝からドライブな気分満点で気合いが入る。前日夕方からでもこうしてドライブらしく出かけられるんだから9月の連休片方くらいは出掛ければよかったのになぁ、、、などと今更思っても詮無い事。トイレが満室だったのでササっと窓拭いてすぐに出発した。
道は引き続き4号を北上。
路上の温度標示は9℃と出てた。これで9℃もあるのか?まだまだ寒さは全然これからなのか。。
5分ほど走ると県境、宮城県に入った。
登り始めてた朝日はまた山に隠されて暫らく夜明け前。寒いから出てくれないかなーとか思ってたけど、出始めたら眩しくてウザかった。。朝からサングラスドライブ。
白石を抜けて岩沼あたりではすっかり朝で車も増えた。
仙台バイパスで仙台市に進むと街路樹が少し赤くなってて秋っぽかった。7時半前に45号に曲がった。
どこかで朝飯食べたいなぁ、、あ、たしか松島の牡蠣小屋って朝から営業だったような、、と思って松島に向かった。
ところで、塩釜で見かけたJR仙石線は車輌ごとに色が違っててキレイだった。こってるね。
そんな塩釜で「塩釜魚市場」の案内を見かけた。あ、魚市場だったら朝から食事できるかも!と思い、咄嗟に曲がってみた。他の普通っぽい車も一緒に曲がってたので間違いなさそうだと進んで、その先の魚市場で車を停めた。思った通り「市場食堂」というのが見えたのでここで食事した。
大満足の食事で8時半前の出発。もう満足しすぎて今日はこのあと面白いこと何もなくても充分だわなんて思っちゃった。(、、余計なことは思わない方がいいw)
でもここで折り返しというのは極端すぎなので取り敢えずそのまま45号を松島に進んでみた。
あれ?なんか45号、前よりも海がよく見えるようになったぞ。確か震災の後に見通ってる筈だけど、、気分の問題かな?とか思いながら松島を見ながら通過した。
なんか気分いいからたまには有料駐車場に停めて「五大堂」や「瑞巌寺の洞窟」でも見て歩こうかな、、とか思ったけど、やっぱりさすがの日本三景は朝から観光客多く歩いてたのでヤメて通過。。
そのまま45号を進んで三陸道のICのトコで346号に逸れた。
宮城と言えば気になってて行こうと思てたトコがあったのでこの346号を北上。途中、昔寄ったことのある「明治潜穴公園」とか「黄金山神社」とか寄ろうかなーと思いつつ通過。
土手の道とかでひろーい枯れ田圃の景色を見ながらのんびりドライブ。ここら辺の景色好きだなぁ。
米山の迫川に架かる橋の付近のガードレールがか山口県みたいに黄色くなってるのは相変わらずだった。
登米でで346号から逸れて迫町佐沼の市街に進んでみたら、横の通りを閉鎖してハロウィン祭りを開催してた。。ハロウィンっているつの間にかすっかり定着しちゃったんだな。
隣りの閉鎖されてない道を北に曲がって398号に進んだ。
少し北に進んで県道に逸れて伊豆沼へ行った。途中の田圃でオオハクチョウが何羽もいた。沼にも飛来してるのかな?(とか思ったけど沼にはいなかった、、)
沼の中央北岸の「サンクチュアリセンター」の駐車場で停車。前に来たことあるけど時間早くて開いてなかったんだよね。今日はゆっくり観覧休憩。
ちょっとハズレの休憩乍ら30分ゆっくりして10時半前の出発。
県道を西に築館(栗原)の市街へ進むうちにどんより曇ってきちゃった。
ここらでこの時間はちょっとマズイかな、、ここからもう4号で折り返すべきかな、、とも考えたけど、まだ朝食のハッピーな気分が残ってたせいか「最後に高速使うことになっても楽しくひと回りした方がいいな!」とか考えちゃってそのまま398号を西に抜けた。
田圃の兵士みたいに積んだ藁や雲の先に栗駒山を見ながらスイスイ進み、その栗駒山の方に進みたいトコだけどそれはさすがに大回り過ぎなので457号に逸れて、ひと峠越えて47号に出た。
こっちは天気よく気分よく、この47号で山形に廻ろうと思ってたんだけど、少し走ると渋滞してた。。
事故か何かかなと思ってたけどそうではなく、その先ビッシリ詰まってた。。これは何だ?鳴子温泉までか?いやいや鳴子峡の紅葉渋滞か!
20分ほどトロトロ進んで5㎞も進めず、いやはやとても山形方面になんか抜けられそうにないぞと諦めて転回。
(帰ってからネットで調べてみたら早朝からすでに駐車場満車でずーっと渋滞してたそうだ、、紅葉おそるべし)
来た道を戻りつつ、ただ戻るのも悔しいから途中で見かけた「美豆の小島」という案内の方に曲がってみた。
偉くマイナーな怪しい道を進むと、一応ちゃんと駐車場があったので停めて休憩した。
出発したのがちょうど昼。うわ、もう昼か。。
47号に戻って少し進んだらこっちも渋滞してた。進むも地獄もどるも地獄wでもこっちはどうせすぐ先の道の駅の渋滞だろうと思ってたらその通りで、8分ほどトロトロ進んで道の駅を通過して解消した。
岩出山で457号に逸れようと思ってて、あ、どうせならと道を逸れて岩出山の町に進み、洒落た町中を裏へ曲がって城山公園に行ってみた。
旧勾配の道をぐんぐんと登ると錆びたSLが静態保存された駐車場に出た。けど、もっと上がありそうなので更に登ってみたら、広めの頂上が城跡公園になってた。車を停めて休憩した。
12時半過ぎの出発。眺めのいい下り坂を戻って町を抜け、457号に出た。
457号のこの区間は割と平凡な郊外の道で空いてて楽だった。
加美町を抜けたトコで成瀬川を渡る橋から正面に蔵王の山が見えた。あー蔵王も紅葉で混んでるだろうなぁ。。この457号はずっと進むと蔵王の方に向かうから途中で逸れないよなぁ。。
、、なので大衡村で4号に接近したとこで4号に出てしまった。あとはどう仙台を迂回して抜けようか考えてたけど、仙台どころか少し先の富谷市からすでに渋滞してた。。わぁ、4号も厳しいなぁ。
トロトロと進んで沿線のスタンドで給油。これが最後の満タン給油かな。
これで燃料の心配はないので安心して迂回できる、、と思ったけど、どっちに行っても結局混んでそうなので、ちょこっと戻って仙台北部道路に乗っちゃった。都市を抜けるなら上でいいよね。
上はすいててスイスイ。
この道を通るのは初めて。極端に飛ばしてる車もいなくて楽々だった。
そのまま三陸道を経由して利府、多賀城と進んで仙台東部道路に走った。
道は岩沼で阿武隈川を渡るとそのまま常磐道になった。
JCTで乗り換えてないのに四つの高速を乗り継いでるのは変な気分。。
鳥の海PAというのがあったので休憩してみた。
けどトイレしかなかった。小さくても売店があるPAは実はすごい事なんだと思った。
そして次の山元ICで降りた。ここまでくればもう後は下で充分。時間は2時半。まともに帰れそう。
道はもう選ぶ余地なく黙々と6号。昔は岩沼から6号に入るともう玄関くぐった気分でホッとしたもんだったけどねぇ。。
やっぱり帰還困難区域を通過するからあまり気楽な感じはしない道だな。
流れよくすぐに県境で福島県。ずーーっと水戸ナンバーのダンプの後ろだったので原ノ町の道の駅で休憩。
食事しようかと思ってたけど3時半町過ぎで食堂はもう閉まってた。。
そして浪江町から帰還困難区域。
震災後7年間人の手が入ってない原っぱのススキとか夕日でいい感じかも、とか期待してたけど、夕日は雲に隠れて陰っちゃってただの荒んだ風景なだけだった。。
続く廃墟と進入禁止の柵で何度通ってもやっぱ気分が沈む区間をノンストップで抜けた。
区域外だけど楢葉の温泉のあった道の駅はいまだに臨時警察署だった。
その先の広野町が最初の車で20万キロになった場所。
あれ以降4台の車の20万キロを見てるけど、印象的で場所を憶えてるのは最初の一台だけだなぁ。
(この車の20万キロになった7月の能登も、すでにパッとは浮かばなくなってる、、)
あとは日が暮れてギリギリ暗くなる前の海を新しい久之浜バイパスで見ていわきに出た。
小名浜あたり混むかなぁと思ってたけど、そんなでもなく車線運もよくつらつら進めて楽に抜けた。
暗くなった勿来の菊多浦を見つつ県境に5時半、茨城県に入った。
そのあとも思ったほどの渋滞もなく、日立も軽く詰まった程度。街で軽く食事して通過。
勝田から水戸も流れてて、美野里で対向車側の事故を見かけたけどこっちはスイスイ。石岡でさえ詰まったのはホンの一区間。渋滞用のエキストラの車はみんな紅葉地域に出動しちゃったのかな?ってくらいに順調に帰って来れた。
我孫子から県道で手賀大橋渡って大津川コースで帰る。
自宅到着は9時半前。まともすぎー。
これでこのZ660Turbo(PA-1)でのドライブは終了。
おわっちゃったねー
壊れてない状態で車を乗り替えるのは初めてだからなんか悪い気するわ。
2年半の短い間だったけど、思った以上に気に入って楽しく走りまわれて嬉しかったよ。