記事一覧

11.07.24 真岡どらいぶ

まずまずの天気でそんなに暑くない日曜日。
出掛けないで家にいたけど、昼でテレビが終わっちゃった。
っていうかアナログ放送の終了を見てたんだけど、その後のブルーの「終了しました」画面のバックに流れる音楽が寂しげでしみじみしてたとこに友達のトシロからメール。
飯でも行こうか風呂でも行こうかって話しになったけど、トシロはもう食ったらしいので、先に近くのラーメン屋行って食事。

そしてトシロ載せて軽く風呂目当てのドライブ。
でもドコへ行くとも考えておらず、またフラフラ適当に回った。

道はまず野田に走った。
先ず給油して、江戸川に出て、職場のグチとか話しながら関宿に走った。

ファイル 189-1.jpg関宿で毎年恒例の「ひまわり祭」の向日葵畑に出てみた。

まあまあ咲いてたけど、これはちょっと遅かったのかな?気温のせい?どのヒマワリもしなだれて残念な感じだった。
結構車は集まってたから時期はあってたんだと思う。

そのまま結城までずっと走って更に北上。
石橋の手前でやっと折れて、上三川こえて鬼怒川渡って真岡に出た。

真岡の井頭温泉に行こうと思ってたんだけど、なんかいい天気になっちゃってて、気温もまぁまぁ暑くなって温泉って感じじゃなくそのまま市街に進入。。

ファイル 189-2.jpg真岡市街は四月に来た時は震災の爪痕だらけだったけど、もうそんな様子もなく夏祭りやってた。

っていうか、何の標示もなく市街中心の県道がお祭りで片側閉鎖されて迂回した。
いや別にいいけど、何か告知板手前に出しといてよ。。

細い道入ってうまい具合に迂回できた。

そのまんま県道を東に走ると益子町に入ってすぐの辺りで「ひまわり祭」の幟を見掛けて、ちょっと案内に沿って田圃の道に折れてみた。

が、
ファイル 189-3.jpg会場中心らしき駐車場辺りにチラホラ咲いてるくらいでたいしたことなかった。。

っていうか、そこから県道に戻る間の畑の道は良く見れば両脇全面
ひまわり畑。
まだ一輪とて花をつけてなかったけどww
これ全部咲いたら凄いだろうな、、と想像だけして県道に戻った。
来るなら八月中旬くらいかな。

県道を東に進む。
真岡ではそんなに気にならなかったけど、この益子郊外では倒れた石塀ブルーシートの家々が目立った。
まだ最近でも震度五弱あった地域だからね。

その先で「山郷のめぐみ」と言うのが気になって道折れてみた。どんなめぐみだ?と期待したけど、ダムがあるだけだった。。

茨城に入っても地震の影響が多く見られ、崩れた石が積まれて、、いやいやそれは石材屋が石を積んでおいてるだけだった。此処らは採石場もあり石材屋が多い地域らしい。

ファイル 189-4.jpg笠間市は稲田駅で50号を跨いで更に県道を進んでフルーツラインに出た。

あとは馴染みの道。
道祖神峠はスイスイで気持ちよく越えて、その先も快走。
フラワー前の長い直線もスイスイで、横目に夕陽と筑波山と見ながら(いやいやちゃんと前を見てw)快走。

調子にのって表筑波にも登って朝日山でトイレ休憩。
遅い車に追いつくなよー。速い車に追いつかれるなよー。と祈りつつ表筑波slを走った。
ら、
珍しく完全に独走で風返峠まで気持よく走れた。ナイス。

ファイル 189-5.jpgそのまま筑波山を回ってゆっくり下りようと思ったけど、筑波神社から先は想定以上のゆっくりな車が続いていたので結局また「つくば道」に折れた。

眺めいい坂道をくだってずっと進んだら、麓の北条の町でも夏祭り。
正面の細い道いっぱいに神輿が進んで来てて、慌てて転回した。

筑波の市街から牛久沼に抜けて、龍ヶ崎を通って大回りしながら手賀沼に出た。
日が暮れて涼しくなってやっと風呂入りたくなったけど、この近所の温泉も混んでそうなのでヤメ。

結局、目的の風呂には入らずじまいで、近所で食事して帰る。
軽く回るつもりで大きく回ってしまった。
丁度いいくらいの暑くない夏って感じで気分よく走れてよかった。

トシロおつかれさん/

11.05.14 日光どらいぶオフ

おがぴ幹事の日光ドライブオフに参加。
朝は五時過ぎに露天で出発。
予報通り天気良く、少し肌寒かったけど気持ちよかった。

道は野田から幸手を抜けて、加須で125号、羽生で122号に出た。

片側二車線の道をスイスイと進んでたら先に赤い車を発見!
信号待ちで追いついてみたらやっぱし友達おがぴとちえちの車。路上で合流。

前を走ったり後に回ったり間に入ったりしながら並んで122号の道の駅「くろほね・やまびこ」へ走った。

ファイル 170-1.jpg

ここでゴロちゃんと合流。
少し休憩して出発。ゴロちゃん先頭で次の合流地点120号のいろは坂手前「馬返し駐車場」へ向かう。

今日は高速は渋滞らしく、この馬返し駐車場での合流予定の二人は「遅れる」と連絡あったので「ココで待っててもしょうがないね」と、少し休憩しただけで出発。

いろは坂は車も少なくスイスイだったので、今日一番元気なゴロちゃんに食いついて走り、ついつい調子にのって先頭に出ちゃった。

ファイル 170-2.jpg

馬返しで「たまには中禅寺湖とかで休憩したいよね」とか話してたけど、中禅寺湖は通過。。

その先の竜頭の滝の上の駐車場が空いてたので、咄嗟に入って停めてみた。
みんな楽に停められた。ここがこんなに空いてるなんて珍しいので、たまには滝でも見よう!と提案して休憩。
遅れる二人も何時に成るのか分からないからって事でゆっくり滝を歩いた。

滝を見てたら遅れてたくにさんが来た。駐車場に戻るとシバオも来ていて図らずもココで全員集合。見えやすい所に停めててよかった(ビート、エボV、GTO、デル、どれも目立ちそうな車ですぐわかったようだ)

そして戦場ヶ原までちょこっと走って、いつもの三本松駐車場に車を停めた。
やっぱりいつもより空いてて広く並べて優々駐車。

ファイル 170-3.jpg

唐松林のベンチでお弁当。ゆっくり食べて喋って楽しんだ。
陽があたってると暖かくて気持ち行いいけど、時折陰って風吹くと寒かった。

売店でいつものチョイ食いも欠かさず

二時過ぎまでゆっくりして出発。金精峠へドライブ。
ココが険しくていい景色。屋根ないと見上げられて嬉しいね。

金精峠トンネルを越えると群馬県。
こっち側は曇ってた。けど残雪は今年は少なめかな。
峠を下ると小雨が降って来て、それが段々強くなって、なんかボタボタと少しみぞれっぽい強い雨に!うわー。

ファイル 170-4.jpg

遅い車に追いついて、我慢しながら進んで丸沼高原スキー場の駐車場で休憩。
急いで屋根閉じて車内を拭いた。
前はそんなじゃなくても後はビシャビシャ。ココまで濡れたのは初めてかも(^ ^;Δ

高原の駅丸沼はやってなかったのですぐに出発。(思えば毎年この時期はやってないよね)
思った通りだけど、少し下るとすぐに晴れて眩しく雨は止んだ。
片品村まで下りると道も濡れてなかった。

さすがにここらは流れ遅くゆっくりモード。去年もそうだったけど、今年もまた眠たくなっちゃった。。

ファイル 170-5.jpg

ずっと下って沼田市白沢町の道の駅に寄った。

いつもならここらで風呂入って沼田でファミレスというパターンなんだけど、今回は僕の提案でちょっと趣向変更。
沼田から関越に乗って渋沢まで高速移動。

この車では有料区間の高速は初めて通る。イヤー久々の高速だけど、山を抜けて榛名山とその裾を見晴らす景色開けたいい区間だったから「高速も悪くない」とか思えた。

ファイル 170-6.jpg

そして17号に出た。
ひとりだけETC付いてない僕は最後尾で、赤信号で離れてしまった。
その先で曲がるの忘れてバイパスを進んじゃって「しまったーー!」と思ったけど、急いで進んだら先にみんないた。。みんな間違えてたww

回り道しつつ、渋川市北橘町の日帰り湯「ばんどうの湯」に到着。
沼田でオイル補給してたゴロちゃんもすぐに到着。今回はココで入浴。

ゆっくーりしてて日が暮れちゃった。七時前に出発。
いつもはここらへん、深夜に急ぐ帰り足で駆抜ける道だけど少し余裕な気分。明るい月と前橋方面の市街の夜景を横目に見つつ県道で大胡まで走った。

ファイル 170-7.jpg

そして大胡のファミレスで食事。

いつもの如く話し嵩じて気が付けば日付変更。
今日は少し早めの十二時半前に終了。解散。
皆さんオツカレ。おかげさまで楽しい一日でした。

僕は17号に出て熊谷から125号。羽生から朝と同じ道を戻る。広域農道で、沈みそうな黄色い月が田圃の水面にクッキリ映ってキレイだった。信号待ちでは星もキレイだった。

自宅到着は二時半チョイ。二時間チョイで帰って来れた。
解散が大胡ってやっぱ少し楽だわ。

11.04.09 真岡どらいぶ

ファイル 155-1.jpg桜はバッチリ咲いていたけど天気悪い土曜日。
十一時に屋根閉じたまま出発。
発売日が延びて今週やっと発売になったCD(チャットモンチーの新譜「YOU MORE」)を聴くのをメインにドライブ。

でもその前にまず朝飯。
思いつきで近所のラーメン屋に寄った。

道もいつも以上にテキトウ。
渋滞避けてたら464号に出ちゃった。
三分咲きくらいの桜が続くその464号も、しばらく進むと渋滞してたので県道に迂回して印西木下。
布施に出て、表の道だけだけど液状化被災で曲がった何本もの電柱や家を見つつ、利根川を渡って茨城県を走る。

ファイル 155-2.jpg龍ヶ崎、土浦、つくば、明野と県道を辿って北上。
写真は明野公民館の手前。

茨城県内もあちこちで桜咲いてるのが見れた。
満開ではないけど晴れてたら混雑しそうだ。。

新治を抜けて50号越えて栃木県真岡市に入った。
真岡と言えば、、前に入った井頭温泉を思い出して行ってみた。

が、
震災被害で休館中
4/10より営業を再開予定とか、、、明日か。
そういえば真岡市に入ってから修復中の家も多く目につき、道の段差も多く、沿線の崖崩れ等も目にした。
先週行った栃木市の方はあまり気にならなかったから揺れ方も場所場所なんだなぁ。。

ファイル 155-3.jpgここらで折り返し、井頭公園を回って408号の「鬼怒テクノ通り」という道に出た。
この道、高速道路のようにキレイで新しいバイパス道路。
だけど段差に注意の箇所が何カ所も続いてた。これも地震か。

そのあと通った真岡市街もブルーシートの補修中建物が多かった。

294号に出て二宮の道の駅でトイレ休憩。(ココの桜は一分咲きくらいだった)
ついでに食事。

そのまま294号を進む。
割とスムーズに守谷まで来て利根川を渡った。

手賀沼に出て大津川の西側をヨレヨレ進んで帰る。
自宅到着六時半過ぎ。
CD何周聴いたかな?天気悪いイメージが付いちゃったらヤだな。。(^ ^;Δ

11.02.26 那須どらいぶ

ファイル 142-1.jpg天気のいい土曜日。
先週風邪で出掛けられなかったので張り切って九時前に出発。
屋根開けていつもの北方向の道を進んだ。

。。んだけど、なーんかスタミナ不足な感じのいまいちな体調。
道も混んでて流れ悪いし、
克てて加えてナビの調子が最悪で使い物にならず。
特に道も探さずにふらふら流れてずっと北に走った。

いつもなら結城を過ぎて栃木県に入ると車が減って優々と走れるんだけど、今日はどうした事かずっと先行車がいた。
結城どころか上三川を過ぎてもダメ。
広々した田舎道も列で流れた。

ファイル 142-2.jpg宇都宮市に入って石井町、岡本町と進む。
白沢町の町は歩道との間に水路があって小さな水車が回ってた。
ああ、コレってこの町だったのか。
栃木の何処かって記憶してたけど、しばーらく見かけずにおかしいなぁどこだったかなぁと思ってた。

293号にぶつかる下小倉町では、信号待ちで犬に吠えられた。
何なの?この犬。ムカつく。

地図が見れないので更にずっと北に進んだけど、確かこの先は細い山道になる県道なので矢板に折れた。

矢板からも県道を北上。
塩原の道の駅「湯の香しおばら」でトイレ休憩。
この道の駅は向かいに「塩原郷土資料館」や「からくり時計」や「水と電気の探検館」などが有り、全部無料なので見て回ったけど、どうも気分がのれず、あまり楽しめなかった。(体調とナビと犬のせい)

塩原温泉で風呂、とも思ったけど、日向ぼっこドライブでぽかぽかな昼間に風呂は勿体ない気がしたのでパス。
まだ更に北に進む。

ファイル 142-3.jpg

那須高原に来てしまった。
洒落た店が多い観光地なので、あまり寄りたくなかったけど、道の駅「那須高原友愛の森」に寄ってみた。
車に積んでたB級グルメの雑誌にここの「ミルク仕立てのすいとん」が載ってたので来てみちゃったんだけど、一人では入りズラい洒落た優雅なレストランで満席、、パス(どこがB級だか)
レストラン以外にも軽食コーナーで「すいとん」をやってるみたいだけど売り切れてた。

ファイル 142-4.jpgまあ、まだ昼の一時半で食事には早い時間だからトイレだけで出発。
ちょっと北に進み過ぎたのでここらで折り返し。
那須街道の赤松林を(車間開ける為に)ゆーっくり南に進む。
ぽかぽかの日差しをコマで割るような林の影を浴びてドライブ。
寄道より駆抜ける方が楽しければOK。

4号を越えて294号に出た。
294号は帰り気分の道、まだ真っすぐ帰るには早いからすぐに別の道に曲がりたかったんだけど、ナビがダメダメで地図が見れず、道が探せずそのまま進む。

黒羽まで進んで461号に曲がった。(っていうか前の車が遅すぎるので道も考えずに逃れた)
少し西に走って道の駅「那須与一の郷」でトイレ休憩。(トイレ近し。。)
トイレ近いのにアイス食べちゃった。。

道の駅で見た地図にあった「ライスライン」というのを走ってみた。

ファイル 142-5.jpg

県道を経由しながらも一貫して走りやすい長い道。
二台くらい追い越しかけて、そして前の車に追いつかないように走行。ひろーくて、ぽかぽか。
特に県道を離れた大田原市滝岡の辺りは広い畑の長い直線道路で、正面に塩原の山々がポコンと見えてて気持ちよかった。

おっとっと、ちょっと走り過ぎて慌てて戻る。
ちょっと気になったスポットに寄った。
道の駅では大きく紹介してたのに、道標も小さく分かりズライ場所だった。

行き過ぎて戻る時に目を皿のように道標を探してて見つけた別のスポットにも行って来た。
こっちは道の駅の案内に無かった。更に分かりづらく行ったり来たりしちゃった。。

その近くのラーメン屋で食事した。普通のラーメンだけどおいしかった。

そのまま細かったり太かったりする田舎の県道を辿って南下。
ここらで日が落ちた。
明日もバッチリ晴れそうな夕陽だった。

烏山まで走って294号に戻った。
あとはもうそのまま294号で帰る。

小絹から「ふれあい道路」に出て、守谷で本屋に寄って、新大利根橋渡って柏。旧水戸街道で100均寄って帰る。
自宅到着九時半。

10.12.12 宇都宮どらいぶ

今日も快晴。
さすがに朝はさむいね。でも負けずに屋根外して八時半に出発。

ファイル 110-1.jpg今日は田舎道をのんびりって積もりで北に走った。
写真は元野田有料の県道。流山市中野久木。
今日は天気良くてこんな所からも山が見えた。
へーこの道って真正面に男体山が見える道だったんだ。

まず野田で給油。
昨日の世田谷よりL¥15も安かった。。

そのまま県道を何も考えてないでずっと進んだ。
十時過ぎて幾らか日が高くなってやっとポカポカしてきた。

結城からの県道は、三本ある内の真ん中を進んでみた。 ら、 意外な事に通った事ない(記憶にない)細めの道だった。

ファイル 110-2.jpgJRは石橋で、東武線は安塚で続けて踏切にひっかかった。
日影での待ちで寒かった。。

写真はその安塚の手前の県道。
壬生町と下野市の境あたり。
枯れ田圃に竹で作った塔のようなものがあった。
オブジェ?

鹿沼に向かおうと思ったけど、フト宇都宮城に行ってみたいと思って、宇都宮市街に進んだ。
少し道混んで十一時に宇都宮に到着。
例によって周りを回るだけのつもりで宇都宮城址に行ってみた。

ファイル 110-3.jpg
けど、
その前の駐車場が(土日祝日)無料だったので、車を停めて見て歩いた。(→)

思いの外楽しく見れて満足で車に戻ったけど、せっかく無料で停めてるんだからと思い、まだ出発せずにそのまま少し散歩がてら繁華街の方へ歩いた。
散歩とかいいながら目的は食事。餃子を食べた。(→)
おかわり(→)

ファイル 110-4.jpgなーんか、すっかり宇都宮でゆっくりし過ぎちゃった。。
散歩から戻ったら二時チョイ前。ドライブ再開。
まずは宇都宮市街を抜ける。
写真は大イチョウの交差点。
城で「宇都宮城で江戸時代から唯一残った物」と説明された大イチョウ。もう葉は落ちてるけど存在感バッチリ。
ここは三の丸の土塁だったそうです。

混んでた八幡山の道を越えて北に向かう県道に出た。ずっと北に進んで中里町から293号に出た。

氏家で4号と合流。また分かれた293号に進む。この先はまた渋滞。ああ、ここいつも混むんだよね。

そういえば喜連川温泉って行ってみようと思ってたんだっけ。
と、思い出して喜連川で脇道に逸れる。
前に一度こうして旧喜連川町役場方面に進んだけど立寄り湯を見かけられなかった事があって調べた憶えがあった。ウロ覚えながら内川沿いに進んだら案内があって辿り着けた。
「喜連川温泉 露天風呂」公共の風呂で¥300!ここで入浴。

ファイル 110-5.jpg

混んでたけど広い露天風呂で悠々入浴。いい湯だった。すっかり茹だった。
ここ、地元の人達100%の風呂って感じで、みんな入ってくると挨拶して挨拶されて話も盛り上がってた。誰にも挨拶しないヨソ者は自分だけだった。。気にならないけどね。

喜連川からは県道に出て烏山から294号に出た。
ずっと走って、守屋から利根川渡った。
日が暮れても守屋あたりまで来ると寒さもやわらぐね。
やっぱ北は寒いわ。

柏市内はずっと渋滞してた。
たまにはいいかな、と逃げずに呼塚から6号に出て帰った。
そうかこのくらいの時間だとやっぱり渋滞なのか。

家に着いたのが七時半過ぎ。昨日と同じくらいだな。