記事一覧

10.12.25 石岡どらいぶ

午前中ゆっくり車屋へ行った。
車検を終えたデルを引取って十一時から調子見のドライブ。

白井出発だったので何も考えてないとまた千葉に走っちゃいそう。。
木更津、銚子と千葉が続いてたから方向転換。
千葉NTから木下に走って栄橋で茨城県。
利根町で昼になっちゃったけど朝食(→)

ファイル 115-1.jpg県道で土浦、神立と進んだ。
茨城を抜けて水戸に行くつもりが、トラック避けて石岡に向かっちゃった。

写真は高浜付近、霞ヶ浦に注ぐ恋瀬川流域の枯れ田圃原から筑波山が見えた。
今日もいい天気。

石岡に出たので、たまにはと思って石岡市街を回ってみた。
石岡って確か常陸国の国府があった所だよね。そういえば今年の春先は少しだけ国府跡巡りなんてのしてたなぁ。(武蔵と下野くらいしか行かなかったけど)ここは何かないのかな?とか思って回ってみた。

でもそれらしいのは見つからず、取り敢えず常陸国総社宮に行ってみた(→)

ファイル 115-2.jpg期待してた付近の地図とかは無く、また適当にフラフラ。
石岡は、市街も変なとこで渋滞してた。
やっぱ渋滞のイメージそのまんまの町だなぁ。

でも迂回した先の広場脇に「歴史観光コース」の案内地図があった。
路駐で見てみた。
ら、国府跡はさっきの総社の参道前の小学校だったらしい。
小学校じゃ仕方ないな。。
国分寺跡を横目に通り過ぎて、石岡の町を抜けた。

石岡の市街を抜けたら「風土器の丘」という案内が気になって行ってみた。
ら、駐車場に来て思い出した。
ああ、前に来た。日本一の獅子頭がある公園だ。(コワクかと思ったら本編だった「06/09/30筑波」)

ファイル 115-3.jpg駐車場で転回して来た道を少し戻ったら、なにやらいい感じの農道があったので曲がってみた。
「ふるさと農道」というキレイな道で、気持ちよく走れた。

写真はその農道の石岡市片野。
左奥に「筑波山」。
右手前の緩やかな山は「富士山」という名の山。
筑波山は富士山より高い!という事実。。w

県道で八郷を抜け、筑波山の北の湯袋峠を越えて真壁に下る。
そのままフラフラと下館に向かって進んでたら、途中で「安倍晴明生誕の地」というのを見かけた。
たしか、、なんか公園があるんだよな。。と思い出して少し先から脇道に回ってみた。
なんか細い道しか無いなぁ、、見つかるかなぁ、、と思ってたら、その道沿いにあった(→)

県道に戻って下館に走った。下館市街は渋滞してた。
此処らで昼飯にしたい時間。
下館といえば「下館焼そば」を食べてみたかったんだ!
あ。。焼そばさっき食べたばっかじゃん。。また次回にしよ。

ってわけで下館通過。
関城、三和、猿島と回って岩井を抜けた。
もう四時過ぎ。岩井の先でラーメン屋に寄って食事した。(→)

ファイル 115-4.jpgそして渋滞の芽吹大橋を渡って千葉県に戻る。
もう日が落ちてたけど暮れなずむ夕空はまだキレイで、遠くに富士山(本物)も見えていた。
けど、写真はブレブレ。。残念。っていうか富士山は鉄骨に隠れてるじゃん。

芽吹からは北柏に進んで大津川沿いに走って帰る。
久々にレンタル屋に寄ろうと思ってたのに忘れて真っすぐ帰っちゃった。
自宅到着が六時過ぎ。まだ早い時間だからそこからちょっと買物。

馬橋の電器屋までデジカメを見に行った。
ら、なかなかいい値段で売ってたので深く考えずに購入。
てわけで七時過ぎに帰宅。

10.11.13 金砂郷どらいぶオフ

毎年、年末前に一年の友好の感謝を込めてCR-X三台で集まってたビーフラインミーティング(通称「牛ミー」)。
今年は少々内容濃く、ビーフライン終点先のイベントとかも盛り込んで、そして地味乍ら掲示板で他の皆も誘ってプチオフ会として開催。
車五台で集まって和気あいあいと走って来た。

うちは朝七時過ぎに屋根開けて出発。
朝靄の道を手賀から龍ヶ崎、土浦と抜けて、集合場所の表筑波「朝日峠駐車場」に九時についてみんなを待った。

ファイル 102-1.jpg

集合時間の九時半に前後して、くにさん、おがぴ、しばお、とりとりさんと無事全員集まり、十時半前までダベってゆっくりゆっくり出発。

ファイル 102-2.jpg

フルーツラインを走る。
割と車多く、ダンプや重機トレーラーとかの後だったりしたけど、道祖神峠手前で消えたので、峠はドライブオフらしくスイスイと走れた。

隊列の間に他車が入ったりもしたけど、ほぼずっと後まで確認できるキレイな隊列で走って、笠間で50号を経由。

ビーフラインも空いててほぼずっと気持ちよく走れた。

一時間かからずに「物産センター 山桜」まで走って予定通り休憩。
みんなは「やぶきた茶ソフト」を僕は朝飯としてお稲荷さんを食べた。
何故かこんなトコでガソリンが無いと言い出して抜けて県道沿いで給油しに行ったしばおを待って四十分休憩。道を確認して出発。

ファイル 102-3.jpg

ビーフラインを(切れた県道区間も含んで)終点まで走った。
118号を経由して常陸大宮から293号に出て、常陸太田市の旧 金砂郷町まで走る。
心配してた市街もキレイに並んで抜けられたし、目的のイベント会場も思いのほか賑わってて、モロ田圃の広い駐車場も随分車で埋まってた。

十二時半に到着。車を停めて「常陸秋そばフェスティバル2010」会場まで歩いて、蕎麦の祭典を楽しんだ(→)

思いのほかゆっくり楽しんで三時前に満腹で駐車場に戻る。
したら、駐車場の車を停めた区画はウチらのもうガラガラで車だけしか残ってなかった。まあ、普通は昼頃来て蕎麦食べたらすぐ帰るわな。

ファイル 102-4.jpg

オフ会らしく車を並べて写真撮って、またここでダベって一時間半ものんびり。
日が暮れる寸前に一旦解散で出発して、来た道を戻った。

走るとすぐに暗くなった。
帰りのビーフラインもそんなに混まずにスイスイ。
でも暗いから飛ばさずに走った。
笠間の50号は渋滞。
フルーツライン入る所で列が切れちゃったけど、ゆっくり進んでたら後続も追いついて来た。

途中で分かれたとりとりさん以外の四台で「やさと温泉 ゆりの郷」へ行って恒例オプションの温泉休憩。
なかなか広い露天風呂のいい湯で、すんげーのんびり。
着いたのが六時半で出たのが九時。。トロトロに茹だった(^ ^;Δ

ファイル 102-5.jpgそして県道で6号に出てファミレスでドリンクバー懇談会。(みんなは夕食)
これがまたすんげーーのんびり。
気が付いたらとっくに午前様。店を出て三時に解散。
ごくろうさまでした。

6号を真っすぐ帰って自宅到着がジャスト四時。
のんびりし過ぎたのはともかく天気もよく蕎麦もおいしく成功なオフでした。
みなさんまたよろしく。

10.11.06 常陸大宮どらいぶ

いい天気の土曜日。
だけど午前中は溜っちゃった日誌作業をしてた。
で、昼過ぎから軽くドライブ。
手賀を回って食事だけ、、のつもりが。

ポカポカで気持ちよく、栄橋を渡って茨城に来ちゃったので、んじゃ、来週のぷちオフ(牛みー)のコースを確認して走っとこうか。
と、思って
土浦市街で給油して筑波根の朝日峠駐車場に行った。

ファイル 100-1.jpg
これが表筑波スカイライン(パープルライン)の朝日峠駐車場。
今日は結構混んでた。

ファイル 100-2.jpg筑波は走らずにすぐにフルーツラインを下った。
このフルーツL沿いに何か集合場所になりそうな無料駐車場があればいいんだけどなぁ。。と思いながら走ってた。
ら、フラワーパークの一歩先に未舗装の無料駐車場があった。
これ使えそうだね。
朝日峠Pが閉鎖されてたら地蔵PじゃなくてこのフラワーPにしようかな。

ファイル 100-3.jpgフルーツLを笠間まで走り切って、50号と県道を経由してビーフラインに出た。
今日のビーフLも空いてて悠々。
一気に「物産センター 山桜」まで走った。
今日は此処で食事。(→)
写真が山桜の手前。来週も休憩で寄る積もり。

その先もビーフLを終点の常陸大宮市鷹巣まで走る。
この広域農道は本名「笠間広域農道」。
笠間が起点で大宮が終点なんだけど、こっちの方が「ビーフライン入口」とか案内も大きく起点に思える。。JAの家畜市場とかもあるしね。
ビーフ、今日はほぼ全線すいててスムーズだった。来週もこうあって欲しい。

ファイル 100-4.jpgそして常陸大宮は駅を抜けて、来週開催のそばフェスタ会場へ行ってみた。
けど、
わかりずれー
会場探してたら田圃の道に出ちゃった。
写真で言うと右の丘の上が会場らしい。
何とか辿り着いたけど、来週やるよーって気配は微塵もなかった。
駐車場。。ちゃんと案内出るのかな?一番大きい470台の臨時って完全に田圃っぽい。。
うろうろグルグル回ってたら日が暮れちゃった。。
付近ではボスターも何も見掛けなかった。。すげー不安。。
やめようかな。。

日が落ちてあっという間に暗くなっちゃった。
下見とは別に常陸大宮で行こうと思ってたトコもあったけどヤメ。次はこの付近の日帰り温泉に行ってみた。

まずは金砂の湯(¥800)。
まあまあ近いけど、向かう県道が細くて案内したくない。。

次はささの湯(¥500)
常陸大宮市内といっても合併した旧美和村の温泉で片道40分。遠い。
安いけどこの場所はないな、と思ったので今日は此処で入浴。
夕方五時過ぎてたら夜料金で¥300だった!安!
浴槽小さめながら露天は目の前の川を見ながら入れるし、高圧水流の風呂が良かった!でも楽しんでたら結構疲れた(^ ^;Δ

奥に進むんじゃなく戻る方向で、と思った。

次はホロルの湯(¥1000)
オートキャンプ場の先で変な道を進むけど大きくてよさそう。
こんなもんかな。。

県道を辿って小美玉に出て、あとはずっと6号で帰った。
いやはや一人で走るならともかく、車五台以上とかで走るとなると常陸大宮って遠いいな。。
考えてみたら、走り易い道を行くだけ行っちゃうわけだから、帰りの道は同じ道を戻った方がいいような気がした。
帰ったのは九時半。

10.09.25 那珂湊どらいぶ

ファイル 87-1.jpg雨の土曜日かと思いきや、なんか晴れていい天気。
気温も涼しく心地良さそうで勿体ないから、用事済ませて昼から出掛けた。

雲は多めだったけど、屋根開けて出発。
いつもの手賀のコースを回った。
こんなに空も青くイイ天気なのに、風は涼しく気持ちイイって嬉しいなぁ。秋はいいなぁ。
と気分よくなって手賀のコースじゃもの足らず、そのまま栄橋渡って茨城県を走った。

手賀を一回りだけのつもりで出たので、何も考えなしに土浦に走って354号で霞ヶ浦を渡って玉造の道の駅でトイレ休憩。

ここで昼飯、、と思ったけどもう少し行けるかな?んじゃ、大洗で魚でも食べて帰ろう。と思って携帯で「大洗 安くてうまい」で検索したら、出た店は那珂湊だった。

ファイル 87-2.jpg引き続き354号を進み、北浦を渡って大洋で51号に出て、大洗から県道で那珂湊に出た。

写真は那珂川を渡る海門橋。

携帯で調べた店は手前から案内バッチリで市内の町中に進んだ。
が。。
準備中。。あれ?土日は午後休憩なさそうに書いてあったけどな。。(よくあるけど)
他に何かないかなと那珂湊の町中をグルグル廻ってみた。
そしたら「那珂湊やきそば」の幟を発見。あ、ここも焼そばの町だったんだっけ。ネットで見てたような気がする。。

ってわけでその幟を見かけた店に入ってみた。(→)
(後で気が付いたら準備中だった店にも幟が出てた。。海鮮料理屋でも焼そばやってたんだ。)

食後も、もう少しだけ北に走って、平磯、磯崎の海岸線をドライブ。
ファイル 87-3.jpg海は波が激しく荒々しく真っ白だった。
そっか、台風来てたんだっけ。

ちょっとトイレのある駐車帯で停車して写真撮ってたら、強い波の飛沫がバシャバシャかかっちゃった。。

後は内陸に回って笠間からフラワーとか思ったけど、そういえば夜七時に国勢調査の配布に来るとか紙が入ってたのを思い出して、急いで帰る事にした。
(まあ多分ここから急いでも7時には無理だけどね)

てわけで来た道を折り返し。
なんか折り返した方が海が見えて波が凄かった。急いではいるけど、またちょっと平磯海岸で停車。

ファイル 87-4.jpg
この海岸は、白亜紀の地層が傾斜して露出した県の天然記念物の海岸だそうだけど、これじゃ何がなんだかわかんないね。。

さて後は来た道をなるべく避けつつ最短に思えるようなルートで帰る。

那珂湊からは245号に出て、大洗から県道で涸沼に走った。
眩しかった夕陽はあっという間に赤くなって沈んだ。

ファイル 87-5.jpg辺鄙な細い県道で百里基地(茨城空港)脇を通って霞ヶ浦に出た。

写真は355号の小美玉市に入ったあたりから正面に見えた筑波山。夕陽とともにずっとクッキリ見えてたんだけど、ブレずにマトモに写ってたのはこれだけ。。

陽が沈むと肌寒いを通り越して寒くなった。薄着で出て来たからなぁ。
窓を上げてヒーターまでつけた。。

6号には出ずに県道とかで354号に下って土浦。
ここからは仕方なく同じ道で龍ヶ崎。

栄橋を渡って356バイパス。
で、手賀沼大橋を渡って道の駅沼南でトイレ休憩。
ここで屋根を閉じた。ちょっと寒すぎ。完全に夏おわったな。

大津川コースで自宅到着は八時過ぎ。。
また明日の昼に伺いますとメモが入ってた。

10.08.21 筑波どらいぶ

ファイル 71-1.jpg
今日はゆっくり十一時から「ヒマだからどっかつれてってー」という妹を拾っての屋内空調ドライブ。

都内から中川に沿って北上。
上の写真は松伏町下赤岩の中川沿いの細めの道。
雑草と青空と木陰の夏っぽい道。

埼葛広域農道を走って幸手で県道、江戸川利根川を渡って茨城県に出た。
昼で腹減ったので、八千代町のお気に入りのラーメン屋に向かった。
ぐちゃぐちゃと走って、ラーメン屋「香文」で昼食。(→)

ファイル 71-2.jpgそのまま広域農道グリーンラインを走った。
写真は筑西市梶内。294号に出る手前。
この筑波山への景色が好き。夏でも幾らかは山が見えていい感じ。

筑西市は県道を縫って走って、旧明野町のひまわりの里に来てみた。
ひまわり咲いて「ひまわりフェスティバル」とかやってるみたいだったので、近くの「宮山ふるさとふれあい公園」の駐車場に車を停めて「ひまわりの里」を歩いた(→)


ぐるっと筑波山の西側をまわって、表の筑波参道から筑波を登る。
妹の希望は珍しく「筑波山に登ろう」とかで、久々につつじヶ丘からロープウェイでも乗ろうかと思ってたけど、面倒くさくなったようでヤメ。
つつじヶ丘までも行かなくていいということで、そのままパープルラインを走った。
気持ちイイくらいの速度で筑波をドライブ。
やっぱこのタイヤ、軽く乗り回すくらいには丁度いい感じかも。

ファイル 71-3.jpgそして朝日峠で休憩。
筑波山に登らなかった代わりと言うわけじゃないけど、駐車場からちょっと歩いて登って朝日峠展望台に来てみた。
割といい風が吹いてて気持ちよく、思ったよりは展望も利いて土浦市街から霞ヶ浦まで見下ろせた。
展望台前ではパラグライダーの離陸をしてたので、それを眺めながらのんびり休憩。面白そうだった。

山を下り土浦市街を横切って霞ヶ浦に向かった。
ファイル 71-4.jpg霞ヶ浦北岸の県道、レンコン道路(勝手にそう呼んでる)を走った。
この道は蓮根畑が広がる道。
この季節は蓮の葉も大きく青々と立派で、この時間でも咲き残る白く大きい花もチラホラ見れた。

それにしてもここってホント一面蓮根畑だらけで凄い。
いつ来ても思うけど、こんなに蓮根て需要あるのかな?商売になるのかな?レンコンなんて滅多に食べないし大量に食べないし。。
そんな景色を見に来たにも拘らず、飽きるくらい蓮根畑が続いて、やっと田圃が見えてくるとホッとした。

霞ヶ浦大橋を渡って霞ヶ浦の東岸は浦岸の道をのんびり進んだ。まだ、いくらか高い太陽が眩しく水面に映っていい感じ。
ずっと進んで、行方市麻生の天王崎の駐車場でちょっと休憩した。

ファイル 71-5.jpg

あとは51号に出て佐原から356号で印西に走る。
この利根川沿いでみた夕陽が丸く綺麗だった。
ちょうど土手にススキの穂が並び始めてて、花札のボウズのようだった。

印西木下からはいつもの道でウチの近く通って都内に送って帰る。