記事一覧

13.01.20 館林どらいぶ

天気いい日曜日。
今日もまたゆっくり出かけて10時半過ぎの出発。
屋根開けていつもの道を北に進んだ。

ファイル 359-1.jpg近所の雪はやっぱりまだ路上に凍って残ってる箇所もあり、陽あたりのいい広い畑でも一面白かったり、うちの辺りは寒いんだなぁと思えた。

野田の江戸川土手道もバッチリ白い道。
でもこの土手は16号を過ぎるとぱったりと雪がなくなった。なんか不思議。

関宿を抜けて利根川渡って356号に折れた。
この利根川沿いもほとんど雪はなかった。
けど、古河市街まで来ると結構路肩が白かった。ほんと場所場所で随分違うなぁ。

ファイル 359-2.jpgその古河でラーメン食べようと思い、気になってた店に向かってみた。
けど、来てみたら結構な行列になってた。。うわ、人気なんだ。。
て、わけでヤメ。
でも、せっかく来てみたのになんか悔しいから、近くにあった「古河総合公園」に行ってみた。
古民家とかあるみたいなので車停めて歩いてみた。

ファイル 359-3.jpg356号に戻って西に進む。
谷中湖の土手からは日光の山から赤城山までキレイに見えてた。

さて、やっぱラーメンだったら佐野かな?と思ってたんだけど、気まぐれ半分うっかり半分で東洋大の道で館林に向かっちゃった。

館林だったらうどんだな。
店探したりするのも面倒に感じたので、以前行った店にまた行ってみた。
ちょっと裏だけどちゃんと道覚えててすんなり到着。食事した。

そうそうこの店、結構量多かったんだっけ。また満腹。。
どっかでのんびり休憩しようと考えて、館林市街を抜けて「多々良沼」に行ってみた。

ファイル 359-4.jpg

松林の先の「多々良沼公園」東側の広い駐車場に停めて沼を眺めた。

そうか、白鳥の飛来地って別の沼なんだっけ?
ってことでちょっと多々良沼沿いに移動して、その奥に続く「ガバ沼」に行ってみた。

ファイル 359-5.jpg写真はガバ沼の脇だけど、ガバ沼は左の駐車場の奥。西日に光ってる水面は対面の中野沼。
風が強かったけど、車停めて鳥を眺めた。

ガバ沼にあった近隣案内で、向かいの中野沼の「マミズクラゲ生息地」なんてのが気になってちょっと行ってみた。
けど、そんなのが水面から見える訳もなく公園の管理棟に水槽とかあるわけでもなく、ただウロウロして終了。

それと、多々良沼の西岸に突き出た「浮島弁財天」の辺りは城跡だったとかあったので、そっち側にもちょっと行ってみた。

風強くて寒かったから、もう屋根閉じたまま出発。
後は122号に出て帰り道。
渋滞の館林市街を抜けて利根川渡って横道に逸れて、いつもの道で東に進む。

大利根町で「100の湯」というのを見かけたので寄り道bの入浴休憩。
でもこれ、モロ市民会館の風呂って感じで狭かった。。地元の人専用でフラリと立ち寄る雰囲気じゃないけど、源泉掛け流しで泉質はよくポカポカ。

で、いつもの幸手の道でスイスイ帰る。
近所でスーパー寄って自宅到着7時。

12.12.16 妙義どらいぶ

天気のいい日曜日。
8時過ぎに家を出て、選挙の投票を済ませて、半からの出発。
屋根を開けていつもの道をまた何も考えずに進んだ。

日射し的には西に進んだ方が温かいので、野田まで進んで埼玉に渡った。
野田橋からはくっきり正面に富士山が見えてた。

その先のいつもの広域農道では冠雪した日光男体山もよく見えて眺めのいい清々しい天気。
日曜の割にはトラックも多かったけどのんびり車間開けて走った。

ファイル 345-1.jpg

で、いつもの感じで幸手を抜けて旧大利根町大越から利根川沿い一本下の埼玉用水路沿いの道をのんびり走った。

細めの道も羽生まで来ると広い畑道になって正面遠くに秩父の山並みから富士山まで見えてた。

んー気持ちイイ。

まだ午前中ながら今日はすでにポカポカの温かく、もう手袋も邪魔になって外すくらいの12月には珍しい陽気だった。

ファイル 345-2.jpg

葛和田からは利根川の土手をのんびり進む。
風も強かったけど、それでも全然寒くないくらいの暖かさ。こっちは冠雪した浅間山もよく見えた。

土手道が切れたら県道に戻って葱畑。
本庄を抜けて神川の温泉に行こうかとも思ったんだけど、風呂に入らずともポカポカで勿体ないから254号で群馬県に進んだ。

254号では白い浅間山の手前に妙なギザギザの妙義山がクッキリみえてた。
じゃあ妙義でも廻るかとそのまま254号を進む。

その妙義山手前の下仁田で昼食にしようと町に寄り道。
前回は臨時休業でダメだったカツ丼の店に来たけど、逆に今日は店前に行列になっちゃってたので寄らずに素通り、、人気なんだ。

食事せずそのまま妙義山。
昨日買ったばかりのタイヤも調子よく、でも昼間は歩行者もいるので攻めず飛ばさずに軽く流した。眺めもイイから気持ち良い。

ファイル 345-3.jpg

道の駅でトイレ休憩だけして山を下る。(たまには妙義神社でも寄ればいいのに)

18号には出ずに下って、磯部温泉でまた入浴かな、、とか思いつつ、そういえばその先の安中でも気になるカツ丼屋さんがあったな!と思い出して向かってみた。

こちらもB級グルメで少々有名になった店だからどうかな?とか思ったけど、店先に列もなく駐車場にも停められて無事食事。


ファイル 345-4.jpg安中からは県道に折れて前橋に向かってみた。
ここは丘を越えると赤城山までの高崎、前橋の市街の眺めがよかった。

坂を下ると後は市街の混んだ道。ゆっくり進んでたら途中で日帰り温泉の案内があったので、行ってみよう!とか思いつつ見失った。。

で、ナビ地図見てたら国分寺とか国分尼寺とかあったので、国府跡はな無いのか探してみた。
けど、、見当たらず、取り敢えずここらへんかな?とか目星付けたトコに総社神社があったので寄ってみた。

この辺りに蒼海城というのがあったらしいのでちょっと細い路地の住宅街に進入してみた。

蒼海公園って言うのが本丸跡かな?とか思って行ってみたけど只の広場で見当違いだったようだ。
途中で小さな案内標柱を見つけて大体分かったけど道が細すぎるのでそれ以上はやめて戻った。

ファイル 345-5.jpg

そして前橋市街に出る。

前橋からは先月逆から来た道で伊勢崎に抜ける。で、伊勢崎ではその先月見つからなかった店をもう一度探してみた。
ら、今回は店が見つけられた。けど、もう閉まってた。。(次来たらまた寄ろう)

ファイル 345-6.jpg渋滞を迂回しつつ354号に出た。
雲ひとつない夕焼けは遠くの山並みに落ちる太陽を眺めて最後の光まで横顔に浴びながら走れた。

ずーっとどっかで風呂、、、とか思いつつ、関宿に渡ってそのまま帰って来ちゃった。
自宅到着7時。
軽く日向ぼっこしてカツ丼食うだけのひと周りだけど、のんびり気持ちイイ贅沢な休日で満足。

12.10.27 前橋どらいぶ

天気いい土曜日。
早起きしたかったけど起きたのは8時、半過ぎに屋根開けて出発。
起きられたら山梨に走ろうと思ってたけど、この時間からじゃキツいからヤメて、いつも通りの北の道。
宝珠花橋で埼玉に渡ったら曇ってきちゃった。

栗橋で「赤花そば畑」と言う看板をやたらと見かけて気になったので行ってみた。
ら、
駐車場もなくただ赤い蕎麦畑があるだけだった。えー。
近隣の迷惑になるから駐車するなとかあるし、、あんな遠くから案内誘導しておいて素通りして見るだけかいww
まぁドライブ的には丁度いいけどね。

ファイル 329-1.jpg

栗橋でウロウロしてたら晴れて来たけど、なんかいい時間になっちゃって腹減ったので大利根の道の駅に寄って食事。

埼玉北部の県道を進んで羽生に出て、用水路の道を進んだりしてまた利根大堰に来て休憩。

ファイル 329-2.jpgそのまま武蔵大橋で利根川渡って群馬県。

どこ行こうか、、太田焼きそば?
とか思いつつ、うっかり354号に出ちゃった。
高林で給油した。

んじゃあ、、赤城山かな?
とか思いつつ17号上武バイパスに曲がらず通過。

取敢えずネタ帳に載せてた伊勢崎の店にでも行ってみようか、と思って県道に出て伊勢崎市街に入った。
けど、店見つからなかった。。(表通りじゃなくて奥だったらしい)

伊勢崎市街を通過して、そのままフラフラ渋滞に巻き込まれつつ前橋に向かった。

ファイル 329-3.jpg前橋って何かあったかな、、、
あー、最近何かで前橋城のこと調べた気がする。。って事で前橋城跡に行ってみた。

前橋城跡は前橋のど真ん中、現在の群馬県庁辺り。
とりあえず来てみたら写真の交差点の角に「前橋城跡の碑」とあったので近くに車停めて歩いてみた。

「来たら何もありませんでしたチャンチャン」でサラっと終わるつもりが一時間半以上もフラフラして楽しんじゃった。。
すっかり夕方で、もう帰ろうか、、と思ってたのに逆に進んで利根川渡っちゃった。
まぁいいか。じゃあ風呂でも入って帰ろう!と思い、たまには「ばんどうの湯」以外でと考えて吉岡町の道の駅を探した。
この道の駅は新しいからウチのナビに載ってないのだ。

ファイル 329-4.jpgここら辺かな?と県道からそれてみたけど、少し見当違い。
バイパスからだったらすぐ分かるけど裏からだと難しいや。

でも正面に赤城山がきれいに見える下り坂で、悪くない回り道。
少し戻る形で無事に道の駅が見つかった。

どっぷり暗くなって帰り道。
17号バイパスで前橋市街に戻り、上武国道に向かう県道に折れた。
けど、上部国道には出ずにそのまま進んで、赤堀で50号に出た。
しばらく渋滞。。混みそうな時間だもんね仕方ない。
なんとか流れて佐野で県道。
藤岡を抜けて渡良瀬遊水地で354号。
で、境からいつもの県道。だけど、この帰りはいつも使う定番の近道コースに出ずに、従来の街道市街コースでゆっくり進んだので、行きの道とは殆どかぶらずに戻って来れた。

まぁまぁ早めの時間に戻ってきたけど、流山で本屋に寄ったりしてダラダラ帰ったので帰宅は10時。

12.08.11 富岡どらいぶ

どんよりした土曜日。
世間一般的には今日から盆休みなのかな。
なーんかドコモカシコも混みそうだから出掛ける気分じゃないんだけど、明日は予定あって一日車に乗れないだろうから、やっぱ今日の内に走っとこう。。

ファイル 310-1.jpgと、用事済ませた10時過ぎに出発。
雨は降ってなく気温も低めだったけど、いつ降り出してもおかしくないくらいの曇りだったので屋根は閉じたまま出発。

いつもの道を北に進むと見る見るうちに天気回復して晴れだした。けど、思った通り車が多くて混雑。
イチかバチか玉葉橋で埼玉に渡ってみたらこっちは空いてた。
そのまま埼玉側の江戸川沿いを進んだ。

その川沿いの細い道の途中のラーメン屋で食事。

ファイル 310-2.jpgそのまま進んで、茨城県に入る手前で逸れて幸手を抜けるいつものコース。
眩しい夏の田圃を眺めながら北埼玉を走って利根大堰の武蔵大橋まで来た。
車を停めて「大堰自然の観察室」で休憩。
去年、鮭を見て以来の寄道だけど、やっぱ夏の昼間なんてダメだね。小魚一匹見かけられなかった。。

もういいか、、帰るか、、とも思ったけどまだ昼過ぎだからもう少しドライブ。
埼玉県側の利根川土手沿いとか走りつつ、県道に戻って本庄市街を通過。
上里町で雨が降ってきちゃった。

ファイル 310-3.jpg神流川で254号に出て群馬県に渡る。
雨は降ったり止んだりで車も多く気分も下がる、、甘楽町まで進んで道の駅の案内を見かけたので、ここらでもう折り返そうかと県道にそれて行ってみた。

この甘楽町小幡は城下町風のちょっと風情ある町並み。
少しぐるぐる回りたいな、、と、道の駅で休憩して雨が止むのを待ってみた。

なんかいい感じで雨も弱まって、止んだかな?って感じだったので、ぐるぐる回ってみた。

ここは小幡藩の広い陣屋跡。
広い道幅も石垣も江戸時代のままのものだそうで面白い。
この天気のおかげかあまり歩いている人はなく、徐行しつつ悠々と回れた。

ファイル 310-4.jpg

その奥には「楽山園」という国指定の名勝庭園とやらがあった。
周りから見ただけだけど、つい最近復元開園したばかりらしく門も番屋も新しかった。

そして県道に戻って岡を下ると富岡市街に出た。

富岡といえば国重文で世界遺産推薦の「富岡製糸場」。
ちょっとどんなもんか行ってみた。ら、こっちはこの天気関係なく結構な観光客で混雑してた。
勿論寄る気はなく周りを廻って通過。

ファイル 310-5.jpg

僕の狙いは神社。ネタ帳に記載してたトコ。
すごい急な坂をぐんぐん登って門の前に駐車。雨はポツポツくらいなのでお参りした。

「無事蛙」ってことでここで折り返し。
妙義山を横目に県道で北に抜けて磯部温泉に出た。
ここで日帰り湯「恵みの湯」があったので温泉休憩。
¥500の料金ながら黄色い湯はぬめりも有り、広くてきれいでイイ湯だった。

ファイル 310-6.jpgあとは18号に出て高崎。
前回と同じように354号バイパスに出た。
ここらで日が暮れてまた雨が強くなった。
高林で休憩がてら買い物してたら土砂降りになってきちゃった。。

おかげさまでというかなんというか、この時期危惧してた祭りの大渋滞とかは全然なく、ゆっくり進めた。

群馬県を抜けると雨は止み、古河を過ぎると遠くで花火が上がるのが見えた。

ファイル 310-7.jpgこんな天気の日に花火大会って勝負だなぁ、どこの花火だろう?とか思って進んでたら、関宿だったらしい。
帰り道の宝珠花橋の所で歩行者だらけで混雑してた。でも渋滞するほどではなく、近道が一箇所通行止になってた位で通過。

花火が終わった直後なんだけど、江戸川の先の空は雷で時々ピカピカ光りまくってた。

よく光るな、、と思ってたらいきなりの土砂降りリターンズ!
さっきの群馬の雨よりすごい降りでワイパーが追いつかず怖いくらいだった。。

慎重に進んでたら、醤油工場過ぎたあたりから一気に止んできた。
運河越えて流山市に入るとすっかり止んで路面も濡れてなかった。。
狐につままれたようなゲリラ豪雨ってトコかな。
自宅到着は10時過ぎ。
変な天気だったけど夏らしい一回り。家でダラダラするよりは全然いいよね。

12.08.01 奥草津どらいぶ

週の真ん中の今日は有給でお休み。
8月1日は駐車場の入れ替え日で、小心者の僕は朝会社に行く時間にまだ移動先の車がどいてなかったらやだなーと思ってほぼ毎年有給取ってる。

ファイル 307-1.jpgで、今日は五時半に出発。
朝は涼しかったので屋根開けて出掛けられた。
まずはいつもの道を北に走って野田で給油。

そして境大橋で利根川渡って354号に出た。 
今日は群馬方面。
群馬で行たいと思ってたトコあったので、冒頭から目標の決まったドライブとなった。

道はやっぱりトラックが多いものの普段の土曜日よりは流れてたから、迂回はせずにそのまま354号を進む。
太田市に入ったとこからバイパスにずれて、伊勢崎市から17号上武国道。
行けるとこまで進んで、細い道をぬけて荻窪町の県道、渋川に抜けた。

渋川から353号に出るとやっとドライブらしくなった。
気がつけばすごい青空で、山もクッキリ見えていい天気。
でもまだ9時半だからかそんなにクソ暑くはなくまだまだ屋根なしでいけそう♪

中之条で何故か渋滞。単に信号のつなぎが悪いからっぽい。
渋滞抜けて145号に出た。

ファイル 307-2.jpg145号は吾妻峡谷の所で新しいバイパスが繋がってて、感じのいい区間がスルーかと少々残念な気もした。けど、こっちはこっちで意外とダイナミックにいい景色だった。
丸岩を正面に連なる山の斜面が広く見えて程よく霞んだ感じが奥行を感じさせて気分よくドライブ。
いや、こんだけ天気よく青空クッキリなら何処行ってもいい感じかもね。

おっとっと、バイパスは途中で下りて長野原草津口駅を抜けて292号に出た。

292号は六合から草津には向かわずに405号に進んで、尻焼温泉への県道に折れた。

ファイル 307-3.jpgやっとここから独走。
っていうか独走じゃなきゃキツそうな細い険道、対向車も来ないで悠々走れた。
思った通り日陰は涼しく爽やかな森の道。日向とのコントラスとの差がキツいけど気持ちいい。

そういえば前回迷った村落も、落ち着いて来てみれば道筋はずすことなく通過。っていうか前回はナビの具合も悪かったんだよな。

そして草津に抜ける手前で県道から逸れると道が広くなった。。
案内板も多く安心して進むと目的の「チャツボミゴケ公園」に到着。(っていうか公園になってるとは知らなかった)
そのまま車で園内進入。
っていうか管理された自然公園な感じかな。未舗装路の森を進んで管理事務所で利用者協力金¥200払った。
チャツボミゴケはまだ先だそうで、ロープのゲートを開けて奥に進んだ。
(このロープ、外さなくてもくぐれそうだ、と、思って帰りはそのままくぐってみた。ら、余裕でくぐれた。ナイス!とか思ってたけど、、、通り抜ける寸前にリアスポイラーに引っかかって危なく壊すとこだった、、)

ファイル 307-4.jpg

奥はまた砂利道の森が続いいたけど、半分弱位舗装路になってた。
森を抜けると滝が見えて、その先に第二のゲートと駐車場があった。車を停めて歩いた。


ゆっくりして昼過ぎの1時前。来た道を県道に戻った。
そしてまた少し細い道で一山越えて草津に抜けた。

自然いっぱいのとこから来ると草津の町はちょっと異様に感じた。
あとは何も考えていなかったからタマには草津を見てこうかとも思ったけど風呂に入る陽気でもなくそのまま素通り。

292号を少し下って嬬恋パノラマラインに折れた。
この道はもうこの天気なら言うことなしの爽快道路。
キャベツも青く空も青く一気に駆け抜けた。

ファイル 307-5.jpg

パノラマラインを終点まで進んで県道に出た。
県道は北軽井沢に向かう道、そのまま進んだ。
この別荘地帯もちょっと異様。ましてや夏休みシーズンだからね。

ファイル 307-6.jpgハイソな歩行者を避けながら進むと「浅間大滝」って案内が目についた。
貧乏人が行っていいものか戸惑ったけど行ってみた。
駐車場は普通の車ばかりだったから安心して停めて歩いた。

県道に戻って二度上峠を越える。
この県道は逆からしか通ったことなかったけど、こっちからでも景色よくなかなかいい道だった。

倉渕で406号に出て高崎に下る。
どんどん下って市街地になると気温(っていうか湿気かな)がグンと上がった。あとは帰りだしずっと市街地だからいいや、、と途中で屋根閉めた。

ってわけでもうあとは帰路。
高崎から354号に出た。伊勢崎は市街を抜けて、ギリギリで行きの道とダブらないように上武大橋で埼玉県入り。

ずっと県道で埼玉北端を進み、幸手からいつもの農道で野田で帰る。

自宅到着は8時半。早い帰りだけど思い切り走れて満足の1日だった。