記事一覧

古河総合公園

ファイル 829-1.jpg古河市鴻巣にある広い公園。
ナビ地図に「民家園」とあったので、古民家とかあるのかな?とか思って来てみた。
ら、思った通りあった。
いやーなんか最近やけに古民家づいちゃってますね。(^^ゞ

公園内は野鳥観察っぽいゴツいカメラを構えた人たちが多く、雪の残る古民家の庭にも構えてる人がいた。

で、これは「旧飛田家住宅」国重要文化財。

ファイル 829-2.jpg

金砂郷村(現:常陸太田市)にあったものを昭和後期に移築。
それまで改装して暮らしてたらしいけど、移築の際に建築当時(およそ1700年と推定。元禄地震の後くらいかな。)の形に復元したんだとか。

厩を含んだL字の曲屋形式で、雰囲気あってよかった。
厩の馬の作り物がコントの馬っぽくて変だった。
座敷には上がれなかった。

そしてその奥にもう一つ。これは「旧中山家住宅」

ファイル 829-3.jpg

こっちは岩井市(現:坂東市)にあったものを移築。
なんだ両方とも古河のものじゃないんだ。。

広い土間と広い板の間の奥にちょこっと座敷がある形の大きな農民家屋。
建築年数は推定で1678年。こっちの方が古いじゃん。
木材も古い感じいっぱいでよかった。

ファイル 829-4.jpgその奥には「古河公方館跡」というのがあった。

室町時代に関東足利氏が古河に来て最初に住んだ城館で、二年後に古河城に移ってからも別館の御所として江戸時代前期まであったらしい。
へー。
確かに奥の雑木林は掘りが切られてたりして城郭チック。

そしてその城館の周りを囲ってた御所沼という沼は、一度干拓されたのを造園時に部分復元したそうで、周りを歩けてなかなかいい景色の公園になってた。

ファイル 829-5.jpg

ファイル 829-6.jpgぐるっと歩くと「春草席」という、切れた橋みたいな展望台があった。

乗って沼を眺めてたら、風笛のようなテクノで使う音色のような音が聴こえてきてた。
この鉄柱を揺らす風の音かな?
そういう仕組みのオブジェなのかな?

そして沼の南側は完全に雪が残ってて、ちょっとした雪山になってた。

ファイル 829-7.jpg

これ、子供だったらはしゃいで転げまわるだろうな。。
とか思いつつ、、誰もいなかったので自分もこっそりはしゃいで、転げまわってみた。(^^ゞ
怪しい大人の一人雪遊び。。楽しい。
生活する分には雪は大嫌いだけど、休暇の景色としての雪は大好きだ。
勝手なモンであるww

と、まぁ散歩も楽しいイイ公園だった。

タグ:楽:歩 観:園 観:屋 観:重 観:史 景:湖 景:季 楽:音