記事一覧

14.10.19 沼田どらいぶ

天気いい日曜日。
今日は少し早起きで5時前に起きたんだけど、腹の具合がイマイチで出発は6時半を過ぎちゃった。。晩秋くらいの服着込んで屋根開けてドライブ。

ファイル 523-1.jpg道は北方向。今日は群馬方面かなとは決めていた。
まだ近所はガラガラスイスイだったけど、流山からはけっこう車多かった。
野田で江戸川渡って埼玉県。
広域農道に出た。
この道も最初はガラガラスイスイだったけど、だんだん車増えて道の駅辺りからはゆっくりの列で幸手に進んだ。

で、いつものように旧大利根町の利根川に沿った道に出る。
そういえばここらってナビ地図で見るともっと川沿いに道があるみたいだけど通れないんだっけ?とか思って「利根川河川敷緑地公園」とあるトコで土手を越えてみた。

ファイル 523-2.jpgらば、
立派な舗装路があったけど、工事作業車両専用の道路らしく閉鎖されてて入れず、通れるのは脇の心細い未舗装路だけだった。
先進めばどっかで入れたりしないかな、、と進んでみたけど何処も閉鎖されてた。
「羽生スカイスポーツ公園」まで進んでここで表の道に戻れるかな、、と思ってたら公園の裏口も閉鎖されてて入れず、、あちゃあ
土手上の自転車道を進んじゃまずいんだろうから、ヤム無く今来た未舗装路を引き返した。。

余計な冒険心で30分ロスしていつもの道。
また水路の道を進んで「羽生スカイスポーツ公園」を通過。やっぱマトモな道はありがたいw
もう9時近くになっちゃったので、ああじゃあ気晴らしに魚道でも覗いていくかなーと思い、利根大堰に寄ってみた。
まだ鮭の遡上には早いかと思ってたら、遡上する一匹を目撃!おお、ナイス。

ファイル 523-3.jpg

で、一匹通るならまだまだ見れるだろうと見てたけどそれ以降は閑古鳥。気付けばもう10時近いのでいい加減諦めて出発した。

武蔵大橋を渡ってやっと群馬県。
そのまま進んで354号に出た。そしていつものように17号上武国道に曲がった、、、あーいけね、そうじゃなくて高崎に進んで妙義とか軽井沢とか調子よければ湯の丸高原とかって思ってたのに、、まあいいか。

ってわけで、また何も考えてなかったみたいなコース。17号で前橋を抜けた。
赤城山は夏に行ったから榛名山かなとか思って渋川に進み、トイレ行きたいから道の駅「こもち」に裏の白井宿の道を通って行ってみた。

ファイル 523-4.jpg

ら、
道の駅「こもち」は大混雑。第二駐車場まで満杯で待ちの車いたりしてヤメた。

ファイル 523-5.jpg更に17号に戻ると榛名-吾妻方面の353号に曲がる左車線は渋滞してたので榛名もヤメて直進。
んじゃあ9月に行くつもりだった沼田から金精峠で栃木に抜けよう。とか思ってそのまま17号を進んだ。

こっちの道も所々少々詰まりながらも、そんなに苦にはならずに川と崖を見ながら進んで、120号に折れて沼田市街への坂を登った。
ここらでやっぱトイレ行きたかったので「沼田公園」に行ってみた。
この公園の無料駐車場も満車だったけどウロウロしてたら出る車もあって停められた。

これが一時間の寄り道で1時になった。
じゃあこの沼田で昼にするかと市街を回ってみたら、、以前と随分変っちゃってて、前に食べた「だんご汁」の店もなくなってたし、停めた商店街の無料駐車場も無くなってた。。

ファイル 523-6.jpg

仕方ないから脇道でちょっと止まってスマホで検索。調べた「だんご汁」の店もなかなか見つからず、地図どおりの場所には店が無かった。。えー。
もう「だんご汁」は諦めて国道沿いに見かけた「焼きまんじゅう」の新しい店に入って軽く食べた。

そんなこんなで2時を過ぎてやっと沼田市街を脱出。120号を進んだ。
したら、沼田ICから先の対向車が凄い渋滞。。ここでこんななら日光に抜けたらもっと凄いかな、、、とか思って金精峠もヤメ。
(トマトラーメンの店にも行ってみたけど行列になってたのでヤメた)

ファイル 523-7.jpg白沢で谷の下の道に降りて、8月に通った赤城山の東の麓を回る県道を進んだ。
この道の途中に日帰り温泉「しゃくなげの湯」があるので、そこで温泉休憩!とか思ってたけど、入口に駐車場待ちの車が列になっててヤメた。
道は紅葉しはじめのうぶな朱と緑の爽やかな木々に西日眩しくススキも揺れてイイ感じ。
2つ前の車が遅くて列になっちゃったけど、燃料が少なくて不安だから飛ばしたくないので丁度良く気持ちよく走れた。

そして黒保根で122号。燃料もってくれよーと祈りつつ、大間々市街手前からの軽い渋滞で肝冷やしつつ、何とか無事に大間々で給油。
ホッとしたトコで、ああじゃあ桐生名物「コロリンシュウマイ」を食べて行こう!と相生町に向かった。
ここは移店とかしてなくて無事到着。軽く食事。

今日は軽いのしか食べてないので、もうひとつ何か、、と思ったので渡良瀬川渡って桐生市街。ソースカツ丼の店に来てみた。
が、前にも来たことあるこの店は夕方は5時半からでまだ1時間以上早かった。。午後休憩ある店だったっけ?

どこも同じかなと他に店探すことなく桐生を抜けた。で、そのまま県道で東に進んだ。これも割といつものコース。
日が暮れる前だけどもう寒くなってきたトコでコンビニに入って屋根閉じた。佐野でラーメンでも食べてくかと、此処でスマホで店検索。

でも佐野市街に来てみたら、その住所には別の名前の店があった。。
なんか今日はこんなんばっか。ネットなんかアテにしちゃダメだな。でもいいや此処で食べようとその店に入った。

で、佐野からは古河に抜けて354号で境。千葉県に戻って関宿から野田に抜けて帰った。
自宅到着8時。
行楽日和はありがたいけど、逆にあちこち混んで大変だわ。
なーんかドライブ的にはパッとしない行程で行ったり来たり避けたり回ったりだったけど、まぁ楽しい1日だった。

14.08.24 赤城どらいぶ

天気いい日曜日。
9時出発で軽くドライブ。
あまりにも車体が汚かったので近所のスタンドでスルー洗車してからなので実質9時半の出発。
暑かったけど屋根開けて出た。

ファイル 507-1.jpg北方向のいつもの道で野田を抜けた。
栃木に進んで蕎麦食べようかと思ってたんだけど、境大橋を渡ったトコで気まぐれに354号に曲がって群馬方面に進んだ。

渡瀬遊水地を過ぎてそのまま354号を進むと、大泉町のバイパスがスバル工場のその先までずっと開通していた。
おお、これは楽チンだ。
楽チンだけどもう暑くてダレてきた。エアコンかけながら進んだ。やっぱ栃木方面に進んで早めに山道に入ればよかったかな、、とか思った。

そして17号上武国道に出た。
このバイパスも前橋付近で工事建設中で、行けるトコまで進んで下りた県道が赤城山へ登る道。丁度いい。赤城山に向かった。
赤城山はこの5月に友達と行くつもりでいけなかった道。

ファイル 507-2.jpg赤城山神社の赤い鳥居を抜けるこの表の山への道は、もう昼過ぎだけど思った通り車が多く、バイクも多く、自転車までも多く、かなり低速の列になってたけどのんびり進んだ。
坂を登ってて標示してる標高が1000mを越えるくらいには涼しくなって快適。標示では24度!あーやっぱ山はいいわぁ。

あれ?赤城山来るのってどのくらいぶりだろう?
なんか以前より駐車場が増えた気がする。ハイカーや観光客も増えた気がする。そして赤い案内標示が青くなってた。
あーこんな夏の盛りの季節に来ることがなかっただけかな?(晩秋に来る事が多い気がする)

とりあえず大沼を一回り。
どこも混んでて観光と山歩きのムードだったのでどこにも停まらず進んだ。
道細いけど静かに湖(沼)が見れる印象の北側の畔の道はキャンプ場になってて賑やかでバーベキューのにおいが立ち篭ってた、、

ファイル 507-3.jpg

そして一周半まわって北に下る県道で下山。

ファイル 507-4.jpgこの道は思った通りガラガラでスイスイ。気分よく走れた。
途中で「ヒカリゴケ自生地」というのに寄って見たけど光ってなかった。
天気はどんより曇ってきてたので標高下がっても涼しいままだった。よかよか。

で、ここからは120号に出て金精峠から日光へ、、、とか考えてたんだけど、蛇足な気がして、今日は赤城だけでイイやと思い、山の東の麓を回る県道に進んだ。
午前中の暑さのダメージ大きくスタミナ切れだわ。ちょっと無理しちゃってた。

ファイル 507-5.jpgこの道こそ久しぶり。前はよく通ってたんだけどね。紅葉時期でも空いてて気に入ってたコース。
少し狭い区間もあった気がしたけど、そんなの昔の話らしい。かなり道はきれいになっててトンネルも出来てたりして走りやすくなってた。
途中路面が濡れててポツリポツリと雨が垂れてきたけど、降られはせずに無事通過。黒保根で122号に出た。

そこまで涼しかったのが122号に出た途端に蒸し暑くなった。。
すぐ先の道の駅で休憩。食事した。

ファイル 507-6.jpgあーもー蒸し暑いのはイイや。。と、ここで屋根閉じて出発。
駐車場でバックする時フト気がつくと、今日もカマキリがしがみついてた。。
あれ、昨日の子じゃないよな。朝洗車したもんな。
カマキリに好かれたか。。?

今日はあまり気にせず122号を進んで、大間々で県道に折れて渡良瀬川を渡る。
そのまま桐生、足利、佐野と進んで、小山の手前で50号に出た。

小山で給油。先週からエアコン稼働率高めで燃費悪かった(14くらい)
あとは結城で県道に折れて、岩井に下って芽吹大橋で千葉県に戻る。
どこも渋滞はなく、近所もそんなに混雑してなくて、スーパー寄って7時過ぎの帰宅。
車降りたら蒸し暑ー。涼しかったのは昨日だけか。

駐車場でフト見たら、まだカマキリがしがみついてたw

13.12.08 藤岡どらいぶ

天気のいい日曜日。
今日は人を乗せて出かける予定だったんだけど相手が体調不良ということで中止。まぁ自分も腹の具合がやっぱ今日もよろしくなかったので丁度良かった。

ファイル 441-1.jpgで、腹落ち着くの待って10時半に出掛けた。
寒いけど屋根開けて出発。昨日北に向かったの忘れてまた今日も北に進んじゃった。
同じじゃつまんないから野田から西に折れて埼玉県。
うちの方(千葉)は日が陰りがちだったのが埼玉に渡ったらすっかり晴れてポカポカで気持ちよく、いつもの農道をのんびり進んだ。

けどやっぱトイレー
ってわけで途中の杉戸の道の駅で休憩。

そして幸手から栗橋に抜けて利根川沿い。の、手前の埼玉用水路の道をのんびり進んだ。
この道はここんとこ良く通る道ですっかり馴染みのコースになった感じ。
クネクネの細めの区間もいいけど、羽生の先の長い直線が気持ちいい。広い畑と関東平野西端の山並みが見渡せて晴れ晴れドライブ。

ファイル 441-2.jpg

さて、いつもならここで利根大堰の魚道でも見てのんびりするところだけど、まだ1時前だしもう少し大きく回るかと、県道を西へ。
少し先の葛和田から利根川の土手に出たりしてのんびり進み、本庄を抜けて254号に出た。

ファイル 441-3.jpg藤武橋で神流川を渡って群馬県。
すぐ県道に逸れて藤岡市街に進んだ。
先週作業が終わった「室戸どらいぶ」の日誌のラストで来てやってなかったラーメン屋が気になってて、昼の2時じゃ微妙かなー、、と若干の不安もありつつ来てみた。
ら、ちゃんとやってて駐車場も空いてて一安心。
停めて食事した。

食後はどっかで風呂入ってこうと思ってたんだけど、なんか満腹で風呂って気分じゃなかった。
んじゃぁどうすっかなー。ここら辺何かあるかなーとナビ地図見て、「多胡碑」でも行ってみようかと254号を進んでみた。
けど、そんなに歴史詳しくないし石碑見てもなーとか思ってやっぱヤメ、県道に折り返して鏑川橋を渡って倉賀野に抜けた。

ファイル 441-4.jpgそのまま適当にまっすぐ進んで、ぐるっと回る形で伊勢崎に進んだ。
伊勢崎市街の中央モロに進んだのでまあまあ渋滞してたけど、そのままトロトロ進んだ。

渋滞で日が暮れちゃうのももったいないな、、とか思ってたトコでちょっと気になる案内があったので気まぐれに寄って少し散歩した。

そして日が暮れて、大田市街は南を廻り、スバルの工場脇を通って新しい354号バイパスに出た。

ファイル 441-5.jpgここらで周りも暗くなってきて、昨日見れなかった一番星、宵の明星の金星が見えた。
これが見たくて冷えてきても屋根開けたまま走ってたんだけど、そんなに高さないから閉じても見えたかもね。

あとは354号をしばらく進む。(屋根はコンビニで閉じた)
境から利根川を渡って、風呂も飯も寄らずにまっすぐ帰った。
自宅到着7時すぎ。

13.11.16 沼田どらいぶ

天気いい土曜日。
ここんとこ車動かしてなかったのでさすがに今日は出掛けた。
でも朝は寒いので少しゆったりと9時過ぎの出発。
取り敢えず他県に廻りたかったのでいつもの道を北に進んだ。

ファイル 434-1.jpg野田から関宿に進んで、栃木方面か群馬方面かどちらにしようかな、てんのかみさまのいうとおり、なのなのな、かきのたね、、で354号に折れて群馬方面に進んだ。

でも土曜日は混むから、すぐに県道に逸れて古河の市街に進んだ。
渋滞回避で市街地に入るというのも変なもんだけど、よく通る道。
街を抜けて渡良瀬川で354号に戻った。

そして群馬県に入ってすぐの板倉町でちょっと蕎麦屋に寄って食事。
朝は寒かったけど昼前になるとかなり気温上がって着込んでると暑いくらいだった。手袋も上着も脱いだまま出発。

そのまま354号を進んだら大泉町で新しいバイパスが繋がってた。進んでみたらスバルの工場の脇をぐるっと回って市境でブチッと切れてた。。頼むよ太田市。。ここらで給油。

ファイル 434-2.jpgそして17号上武道路に出た。
50号を跨ぐと正面の赤城山がキレイに見えた。どうやら上の方も積雪はなさそうだな。登ってみようかなー、でも路面の凍結が怖いからヤメた。(ヘタレー)

前橋市街を抜けて渋川に出た。
ここらの温泉でのんびりしようと思ってたんだけど、まだ1時半なのでもうちょっとドライブ。

17号をそのまま進んで、利根川の谷間の日陰の道になるとやっぱ少し冷えた。紅葉してるかなと思ったけど、まだ少し早い感じだった。

ファイル 434-3.jpg沼田では沼田城址に行ってみよう!と思ってたんだけど、やっぱり気が変わって寄り道ヤメ。291号に出て沼田の山の下の方の市街を抜けた。
正面には真っ白に冠雪した谷川連峰の山並みが見えた。
そういえば水上で積雪とかニュースでやってたっけ、、とか思い出しながらみなかみ町に進入。「利根沼田望郷ライン」に出た。
らしくないくらい地味だけど、入口はちゃんと案内は出てたのでわかりやすかった。

そして「利根沼田望郷ライン」をずーっとドライブ。
走りやすい広域農道で道もガラガラ。数台追いついた車も楽にパスして悠々ドライブ。
鮮やかな紅葉とかはしてなかったし眺めも逆方向からの方がいいような気がしたけど、やっぱ森の匂いはいいね。路面の凍結もなく楽しく走れた。

ファイル 434-4.jpg

道の駅にも寄らずに駆け抜けて、120号を跨いだ南側の区間は工事区間あったり、太陽正面だったり、ちょっと変な道だったりするけど、始終案内が解りやすく親切なルート。
ずっと走って最後の丁字路だけは、ここで終わりなのかまだ続くのか表示なく残念。
たしか前回は谷間に下ったので、今回は少し山側に登ってみた。ら、上の道も結構いい道で走り易かった。

赤城町に下って「敷島温泉赤城の湯ふれあいの家」という300円の日帰り温泉で温泉休憩。前から行ってみようと思ってたトコ。
地元度の高い小さな温泉だけど、ヌメる泉質と広い露天風呂で満足。なかなかいい湯だった。

ファイル 434-5.jpg風呂出たら4時過ぎ。冷えてきたので屋根閉じた侭出発。
少し進むと夕日を背に隠して赤くなった榛名山のシルエットがよく見えた。

そして渋川からお馴染みの県道で大胡に進み、そのまま突き抜けて桐生に走った。
桐生では渡良瀬川を渡らずに素直に渋滞に混ざって50号に出た。でも、渋滞も思ったほどでもなかった。昔は全然動かなかったからねココ。

で、もうそのまま50号進んで小山で軽く食事。4号バイパスに折れて、春日部からいつもの農道に折れて野田から帰る。

最後は近所のスタンドでスルー洗車。拭き上げてたら地震で揺れた。結構大きいと思ったけど、周りの人は車拭くのに一生懸命で全然気づいてなかったみたい。。平和だなぁ。

そして9時に自宅到着。久々の晴れの露天ドライブだったけど、気負い無く適当に軽く一回りできた。

13.06.30 桐生どらいぶ

薄曇りの日曜日。朝はのんびり11時前の出発。

ファイル 399-1.jpg暑くもなく寒くもなく、短パンサンダルで屋根開けて走って帽子無しで丁度いい陽気。適当にいつもの道を北に走った。

道はわりと空いてて、関宿で「ひまわりの里」の幟が並んでたのでちょっと寄ってみた。
けどもちろん、まだまだヒマワリなんて全然早く、殆ど咲いてなかった。まぁ一応まだ6月だもんねぇ。ちょっと気が早いよねぇ。

さて、道はそのまま考えも無しに北上して結城に抜けた。

結城からは左の県道で栃木市に向かった。
広い田んぼの中の細い変な県道。うっすら大平山も見えてた。

ファイル 399-2.jpg
そして栃木市街を抜ける。
ホントは栃木市街で「夕顔ラーメン」っていうのを食べてみようと思ってたけど、あんまし市街を歩く気も起きずに通過。
その代わりってわけじゃないけど、太い県道沿いの駐車場のある焼きそば屋で食事した。

ファイル 399-3.jpg栃木からは西に進み、葛生に抜ける峠道を進む。

この道、前に一度通った筈だけどあんまし憶えてなかった。
地図で見る通りのくねくね道で割と細めの県道。対向車はぼちぼちだけど、バイクと自転車が多くて怖かった。
特に下ってくる自転車。細い道のど真ん中を速度つけてカーブ曲がったりして来て恐ろしい。死ぬ気かよ。。
でも峠を越えると、眺めもよく、登る自転車は低速なので楽々でくねくね走れた。

葛生に下ったけど293号には出ずに、県道で町を抜けて、古越路トンネルを抜けて田沼に進む。
後は佐野を抜けて帰るかな、、とか思ったけどまだ2時で少し早いのでまた西に折れた。

下彦間町から足利に折れようと思ってたけど曲がり忘れて飛駒に進む。
その飛駒で「湧水の里公園」という案内を見かけたのでちょっと寄ってみた。

そのまま県道を進んで県境を越える老越路峠を登る。
この道はまた細めの県道で、ともかく対向車が多くて少々難儀した。

ファイル 399-4.jpg

群馬県側に出ると道幅が広くなって、タイヤ痕残るようなカーブの道。バイクも多かったけど自転車はいなかったので悠々走れた。

そして梅田湖を渡って、桐生川に沿って桐生市街に下った。

桐生では、ちらっと見かけた道脇の桐生天満宮がかっこよかったのでちょっと寄ってみた。

ファイル 399-5.jpgそうそう、そういえば桐生市街は、最近やってる某実写アニメの舞台になってる町。
わざわざ照らし合わせて見て回るほどの興味はないけど、ちょっと市街を抜けるだけでも「ああ、ここ見た見た」と楽しめた。

ここでさすがに折り返し。
いつものように50号には出ずに渡良瀬川の北側を進んで、足利までは行かずに122号に落ちる。

122号は太田市も館林市も思ったほどの渋滞はなく、利根川を渡るトコはさすがに混んだけど然程でもなく、割と順調に125号に出て幸手に抜けた。

幸手市街はいつもの道が一部車両通行止になってて迂回。(神社の「初山」という祭事だったらしい)
でも少し廻っただけでいつもの広域農道に抜ける。

まあまあな天気の今日はこのラストの田圃道もまあまあな夕日で気持ちよく走れた。

ファイル 399-6.jpg

そして野田に抜ける。
野田ではちょっと久々のうどん屋で食事。

あとは流山も空いててスイスイで帰って来れた。
自宅到着8時すぎ。