記事一覧

10.02.21 筑波どらいぶ

昨日からなんか頭痛くてイマイチな体調だけど、天気良すぎで悔しいからちょこっとドライブ。
九時半出発で適当にフラフラ露天ドライブ。

とりあえず手賀でも回ろうとか思いつつ、そのまま木下抜けて利根川に出た。

んじゃ佐原の町でも歩こうかな?とか思いつつ、そういえば若草大橋って三月まで無料だっけ、、と気が付いて渡ってみた。
特に面白くもなく、その先も別に新しい道が通ってるわけでもなく、何もなかった。阿見のアウトレットに行くのに近道らしい。地元の人向けの有料橋?

そんじゃ阿見のアウトレットの方に向かってみようかな?とか思いつつ、阿見方向に曲がり損ねてそのままフラフラと取手に向かった。

ファイル 22-1.jpg途中で小貝川と利根川の合流する所って車で行けないのかな?と思って、ナビ地図見ながら細い道に入り込んでみたけど、、

細い道の先で遊歩道の車両進入禁止。
ゲードが閉じててターンできるスペースもなく、泣く泣く100mくらいバックで戻る。
←バックで戻ってるとこ。。

他の道にも入り込んでみたけど、民家で行き止まり。
。。またバックで少し戻る。
おねがいだから「この先行き止まり」って出しといてほしい。

更に先の浄水場の先の展望台がある所からも入ってみたけど、やはり歩行者専用道しかないらしい。諦めた。
っていうかさ、、遊歩道をカーナビの地図に記載するなよな。。


ファイル 22-2.jpgまた適当に進んで取手を抜けて守谷で曲がり、フラフラ狭い県道を進んで、いつの間にか県道から外れたりして、みらい平から真瀬に抜けた。

小貝川に出たりして狭くゴチャゴチャした道の合間に芝畑が広がってたりして筑波山もよく見えた。
よく見えたので惹かれるままに山に向かった。
高道祖に出て、男側の筑波山に出た。

県道、筑真橋からみた男体山側の筑波山→
かっこいいよね

筑波はそろそろ梅林で混むかなぁ、、とか思いつつ登った。
やっぱり梅まつりとかやってるらしく、幟も出てた。
けど、渋滞は筑波梅林駐車場の少し手前位からでそんなにたいした事もなかった。
駐車場入口には「赤梅:七分咲き」とでてた。

筑波神社を抜けて筑波の女側、表筑波スカイライン(パープルライン)へと普段の逆コースで筑波を走る。

ファイル 22-3.jpg表筑波SLはすいてて悠々気分良く走れた。
けど、
ところどころ雪が残り、日影のカーブなんかは凍結しててツルツル。
いや〜これは昼間でも油断できないね。
やっぱり冬だなぁ〜。
露天ドライブなのでスピード出し過ぎると寒いから飛ばせないくらいで丁度いいや。
後ろから速い車も来なかったし。

ファイル 22-4.jpgそして朝日峠駐車場で休憩。
ぽかぽかの日向ぼっこ。
全然風がなくてポッカポカ。
気持ちよかった〜
さっきの雪の道が嘘みたい

朝日峠駐車場→
ハングライダーやパラグライダーも気持ち良さそうに空を舞ってた、

電波を探しながらのんびりとこの日誌をメモ投稿。

そして土浦に下る。
昼を回ってたので土浦で昼食。
前から気になってたラーメン屋「小櫻」に行ってみた(→)

あとはそのままいつもの逆走で県道を龍ヶ崎に走って、栄橋を渡り、手賀を少々走って帰る。

家に着いたのは三時。
今日も夕方から呑みの約束があったので丁度いい時間に戻れた。
っていうか、そういえばいつの間にか頭痛もなくなってた。
やっぱドライブはいい薬です。

10.01.24 坂東どらいぶオフ

今日はこのサイトの改装記念ということで、オフ会を開催。
集合は下妻の道の駅で十一時。
前にここで集合のオフ会で遅刻した記憶もあるし、幹事というか主催者なので遅れてはまずいと余裕を持って八時に出発。
朝から快晴だったので露天どらいぶ。

でもやっぱ八時は早すぎた(笑)
道もすいてたし、九時半には着いちゃいそうな感じだったので少し回り道して向かった。

ファイル 16-1.jpg6号を取手に走り、294号には出ずに県道でつくばみらい市を抜けて、水海道の近くで小貝川の土手の道を走った→。
すんごいポカポカで気持ちよかった。

そのまま小貝川に沿った変な細い県道を進み、石下で折れて石下商店街の先の「クロサワ」で鶏のウイングを買った。

下妻では砂沼の岸の遊歩道っぽい道に入り込んで「へら鮒供養塔」を見た。

そんなこんなでのんびり向かったものの、、下妻の道の駅には十時に到着。。早すぎた。
鶏とかアイスとか食べながらのんびり待った。

ファイル 16-2.jpg

十一時チョイ前からぼちぼち集まって、遅れた人を待ちながらのんびり。
半までは待たずに車6台集合。
そのまま十二時過ぎまでのんびりして出発。

自分が先頭で走った。
出だしからいきなり曲がるところを通過、、
ターンして戻ったものの、これまた曲がるところを間違えて田んぼの中の畦っぽい狭い道に入っちゃった。。。ナニヤッテンノ
皆さんゴメン。

ファイル 16-3.jpgでもま、なんとか予定の広域農道「グリーンライン」に出た。
ながーい田舎の道。
前に車がいたので、あまりとばさずにのんびりどらいぶ。

ポカポカで眩しかった。

たぶんこの「グリーンライン」のグリーンは白菜畑のグリーンだな。

ファイル 16-6.jpg

逆井城址公園には一時チョイ前に着いた。まずは城址の中にあるそば処「智姫」で昼食。
お座敷でまさに新年会的な雰囲気で蕎麦を食べて歓談。
今日はうちのサイト改装記念なので、特別にアナログ時代のドライブ日誌(1992年くらいの)を二冊ほど持参して公開。
恥ずかしいけど楽しんでいただけたようで嬉しい。

ファイル 16-4.jpg二時くらいまでいて、あんまし長居しちゃ、、と蕎麦屋を出た後も逆井城址公園をプラプラ歩いた。

天気良かったお陰で地味な城址ながらも楽しく、間抜けな殺人事件の話しなどしながらぐるっと回って、矢倉に登ったり揺らしたりもした。
写真がその矢倉の上から見下ろした影と参加者の皆さん。

ファイル 16-7.jpg

ここで夕方から合流の車からのメールが来てたのに気が付いた。
予定よりのんびりしすぎちゃってるので、次の菅生沼で合流するべく連絡して出発。
いやぁ、三時半までここにいるとは思わなかった。

ここからの道は、もう広域農道「ライブライン」には回らずに、そのまま県道とちょこっと国道で菅生沼に向かった。
さほど楽しい道でもないしね、そもそも何がライブなのか解からないしね。

そして菅生沼。
駐車場がスゴく混んでた。
まぁ風のないポカポカの日曜だから仕方ないけど、沼の前の駐車場には二台しか停められなかった。
沼には立派なカメラが並んでて、白鳥が飛び立つ度にシャカシャカ言って面白かった。

ファイル 16-5.jpg

何度も来てみてるけど、今日は風無くてやっぱ楽。
白鳥も次々と離水して飛び立って楽しかった。

そして夕方からの参加車も無事に到着。
最後に挨拶してドライブオフ終了。
早く上がる人と分かれて、あとは引き続きダベリオフ。
駐車場で暗くなるまでダベって、ファミレスに移動して夕食。
ドリンクバーにデザートでファミレスに十時までいた。

芽吹大橋を渡って野田に出て家に着いたのが十一時チョイ前。
この時間だと岩井から一時間かからずに帰れるんだな。

楽しくてなんか短い一日だった。
皆さんどうもありがとう。

10.01.16 坂東どらいぶ

今日は十一時出発。
天気いいから早速露天。
まずは白井の車屋まで。
用事の後、十二時過ぎまで少し話したりしてそれからドライブ。

ファイル 13-1.jpg特に何も考えずに銚子方面でも回るかと思ってたら、ゴロちゃんからメールが来た。
先週、掲示板に書き込んだドライブオフの予定の集合場所の公園に向かってみたけど、公園が見付からないらしい。

てわけで、公園の入口を教えつつ急遽その公園で会おうという事になった。

←宮ノ前ふれあい公園の駐車場。
特に何もない広い公園で、入り口が分かりづらいけど、車を停めてのんびりするにはいい公園かな、、と。


というわけで、ゴロちゃんに付き合ってもらって二台で来週のドライブオフの下見。
元々、明日には回ろうと思ってたトコだったのでちょうど良かった。

ファイル 13-3.jpg

菅生沼、ライブライン、逆井城址公園、グリーンラインと予定の順序通り回った。
大勢じゃ入り込まない方がよさそうな近道とか、気になってたトコも分かって良かった。

ファイル 13-2.jpgグリーンラインを走りきると正面に筑波山を見ながら294号に出る。
ここは信号もなく右折しづらい。
取手の公園も集合場所にしては分かりづらいから、、やっぱ逆回りにしようかな?
この筑波山の眺めは見れなくなるけど。。

そして294号に出てすぐの道の駅「しもつま」で休憩。
実は昼飯食べてなくて腹ぺこだったので、ここで蕎麦を食べる。
前にも食べたけどコシのある美味しい蕎麦。
オフ会で食べる蕎麦より美味しかったらどうしましょ。。
後は展望台に登ってみたりしてのんびりだべって六時半に解散。
ゴロちゃん1日ありがとう。

帰りは294号を取手まで走り手賀沼から大津川に沿って走って帰った。

10.01.09 北浦どらいぶ

今日はのんびり十時前に出発。
またまたイイ天気で抜ける青空。もちろん露天ドライブ。

ファイル 9-1.jpg冬の青空だから白鳥でも見ようと思った。
とりあえず、近場の印旛の先の本埜村の白鳥飛来地「白鳥の郷」に来た。(→)
ポカポカでたまに白鳥もパラパラと空飛んだりして、のんびりしてて良かった。
しばらくのんびりハクチョウを見てた。

そしてゆるゆると出発。
すぐ近くの将監川を渡った先の栄町にも白鳥の飛来地があった筈、、というウロ覚えで適当にウロウロしてみたけど、何処だかわからなかった。
(帰って来てから調べたら、近からず遠からず。。)

あきらめて356号に出て佐原に走った。

佐原で利根川を渡って、与田浦の周りを回って潮来に出た。
そして潮来の道の駅まで走って休憩。
ここで昼食。(→)

道の駅からは延方の町を抜けて北浦に出た。
北浦の浦沿いを走って白鳥飛来地「白鳥の里」に来た。(本埜村のとは里の字が違う)
ここでも少し休憩。鳥と一緒にポカポカのんびり。(→)

ファイル 9-2.jpgそしてそのままゆっくりと北浦の浦岸をドライブ。

北浦は晴れた日に来る事が少ないから何となく霞ヶ浦を走ってる気分だった。
(公式には北浦も霞ヶ浦の一部なんだそうだけど)

北浦は途中のマリーナで岸の道が途切れたので県道に出た。
北浦大橋を渡って東岸に出て、鹿行大橋で戻ってそのまま354号を走る。

ファイル 9-3.jpg354号をそのままずっと走って土浦市街に出た。
354号の土浦は真鍋の古風な町を抜けて本町通り商店街を通って125号に出て、亀城公園(土浦城跡)で125号と分かれる。

←354号(125号重複)亀城公園前。
横目に亀城(土浦城)の東櫓が見えた。

ここでちょっと気まぐれ。
ちょっと土浦城に寄ってみた。(→)
ここは少し長くなるかもしれないと思って一応駐車場で屋根を嵌めた。

まぁ悪くない寄り道ではあったけど、案の定少し眺めの休憩になってしまい、もう四時前。
日が短い冬だけにちょっとこの一時間は大きい。っていうかもう日が暮れちゃうじゃん。。
寄り道が多かったにしても、思ったより全然走れなかった気がする。
もうそのまま屋根閉じドライブ。
それでも一応次を目指した。

少し渋滞した354号をそのまま進んで水海道有料道路に出た。
この道はこの一月から三月まで実験的に全車無料だそうな。
この道を走ってて丁度日が沈んでしまった。
その先もナビ地図にない354号の新しい道が繋がってて、うっかり走りすぎて少し戻ったりしながら、菅生沼に来てみた。

ファイル 9-4.jpgここ菅生沼も白鳥の飛来地。
ナビ地図たよりで変な道を進んで飯沼川を渡って、切り返す形で駐車場に到着。ここ、、折角ちゃんとした駐車場があるんだから、もう少しなんとかしろよ。。

ファイル 9-5.jpg

日が暮れながらも、赤い空を映した菅生沼が見れた。
凄くいい感じ。沢山の白鳥が水面に浮いて泳ぎ回り、時折水面を滑走して飛び立ったりしてた。
沢山写真撮ったけど、ほとんど光量不足でブレまくってた。。残念。
ここは立派なカメラを構えた人しかいなかった。
まぁ時間が時間という事でもあるんだろうけど、それぞれの飛来地に依って味と雰囲気が違って面白い物だと思った。

あとは芽吹大橋を渡って田中から豊四季に出て、幸田から北小金で帰る。

10.01.04 筑波どらいぶ

今日は午後からのんびりちょこっと筑波山まで。
晴れたような薄曇りのような、ポカポカっぽいような寒いような空だったけど、露天ドライブ。

道はいつもの白井のカンナ街道から栄橋に抜けて土浦に出る。
思ったより車は少なめで比較的スムーズだった。

そして表筑波から登る。
この車は足も固めてないし車高もまんまなので、段差は楽だった。
あーやっぱ違うもんだね。楽でいいや。

ファイル 8-1.jpg←表筑波スカイラインのゲート手前の滑空台のある未舗装の駐車場。
見晴らしがよく、この角度では霞ヶ浦が見える。

そして朝日山の駐車場で休憩。
やっぱりここは車好きな人が集まってて、色々な車を見れた。
今年初めてのデルソルを見かけた。
あと今年初めてオープンにしてるロードスターやコペンを見た。

休憩がてらこのブログをメモ的に更新して出発。

ファイル 8-2.jpg表筑波スカイラインは後ろから速そうな車来ないか注意しながら、程よい速度で楽しみながら流した。
うん。気張らずに楽しむ分には充分充分。
丁度いいくらいの加速とコーナリングで気持ちよく走れた。
筑波山もクッキリ見えてた。

しばらく走った先に制限速度くらいで走る初心者マークの車がいた。後ろから来たのが僕で良かったね。。
でも前を譲られた。ごめんね。

どんなもんかわかったので一通過で筑波山神社方面へ下る。

ファイル 8-3.jpg筑波山神社入口の大鳥居からは車も増えてきたので、下りは日本の道百選「つくば道」の急坂県道(険道)に出た。
なんだかんだいってこの急坂、ちょっとしたスリルと眺めの良さから最近よく通るようになった。
(登る気にはならないけど。。)
今日は歩行者も対向車もいて難易度高めだった(笑)

そして125号に出てしばらく夕陽を眺めつつ、
下妻→岩井→野田とまわって帰る。

お正月休み、酒一滴も飲まなくてもあっという間だった。。

ページ移動