記事一覧

12.05.19 手賀どらいぶ

天気のいい土曜日、、だけど
日誌作業奮闘中で、昼くらいにはキリいいトコまで仕上げて出掛けようと思ってたんだけど、、

ペース上がらず、集中続かず、一息ついたのはもう午後遅く。
4時過ぎにやっと外出。
軽く一回り程度のドライブになっちゃった。天気もったいない。。

近所では、変なところで渋滞してて、消防署に人が沢山集まってた。何だ?と思いながら通過。

ファイル 285-1.jpgいつもの道で手賀を回る。
稲を植えたばかりの水田がいい感じ。いい季節だ。

でーもなんかお疲れ。
目がショボショボする。。ずっとモニター見てたからね。
本調子じゃないので、もう手賀を回るだけで帰ることにした。

ファイル 285-2.jpg帰りは普通に夕方の渋滞タイム。
柏市内で渋滞にまぎれてたら町内放送が聞こえた。
市内全域しばらく水道が止まってるらしい。。
ああ、それで、消防署の渋滞か。

で、やっぱり帰りも消防署前で混雑してた。給水による歩行者整理の影響の渋滞だった。

松戸市は大丈夫らしい。帰ってトイレ入ったら流れて嬉しかった。

12.05.13 榛名山どらいぶ

ファイル 283-7.jpg朝は宿で10時までゆっくりして、四台昨日と同じ順番で出発。
天気は快晴、暖かい快晴、露天で気持ちいい感じ。
老神の温泉街を抜けて120号に戻った。

トンネル工事中の椎坂峠をひょいと越して、すぐ先の白沢で広域農道「望郷ライン」に曲がった。

この道はかなり走り易いコースで、オフ会でも何度か走ってるけど、今日は快晴で眺め良く、雪で白くなった山々をバックに爽快に走れた。

ファイル 283-1.jpg

川場の道の駅手前で、路駐してた観光バスを避けた先で、カワイイ三毛の子猫が飛び出して急ブレーキ!
一瞬踏みとどまった猫は僕の車の後ろで再横断。
後ろのくにさんも急ブレーキ!
渡り切る猫をミラーで確認出来たし、追突の音も聞こえずホッとした。。
いやぁー驚いた。
観光バス避けて速度落ちたトコじゃなかったら危なかった。。

動揺の余韻残しながらフラフラと道の駅に入ってトイレ休憩。
(くにさんはやっぱりソフト食べてた)

ファイル 283-2.jpgさて、引き続き望郷ラインを進む。
この先の区間は初めて走るな。
少し進むと林檎農園だらけになった。

そのまま月夜野の方まで走り切るのかと思ってたら、途中で県道に折れて沼田に下った。

元々この望郷ラインも予定になかったコース、回り道ながら充分に楽しめて良かった。

沼田からは17号を跨いで145号。この道は昼間に通るのは久々だぁ。
小野子山を眺めながら、のんびりぽかぽか走り易い道。今日は寒かった昨日と大違いだ。

しばらく進んで中之条の手前のコンビニで休憩。おがぴは携行タンクで給油した。

中之条の町を抜けてもう少し進み、郷原駅の先で折れて榛名山への道に出た。
こっち側から榛名山へ登るのは第三回のドライブオフ(ごろちゃん登場の回)以来かな?前の晩もそんな話題で盛り上がった。
並んで走ってるとより懐かしい。けど、当時と同じ車はビートだけなんだね。
「登坂車線では遠慮なく抜かして行っていいよ」って言われてたけど、デルだし、そんなに飛ばさず列のまま。
元気な他車に先を譲るくらいのおおらかさでドライブ。

ファイル 283-3.jpg

一車線になってから変な遅い軽の急左折ブレーキでまたヒャッとしたりしたけど、楽しく走って榛名湖登頂。

榛名富士の前の駐車場で少々休憩。
榛名湖は結構人がいて馬に乗ってる人も多く賑やかだった。
ビジターセンターとか覗いたりしてのんびりした。

朝飯バッチリ食べたけど、そろそろ昼を回って食事できそうな腹具合になってきたので出発。
榛名高原を突き抜けてヤセオネ峠を伊香保温泉に下った。
某漫画で有名な道。やっぱり混んでた。けど、いい天気でここも眺めよかった。

ファイル 283-4.jpg

混んだまま伊香保温泉を抜けて、水沢観音方面の県道に折れると道は空いた。
森を抜けると水沢観音。
でも観音様に用はなく、水沢うどんの店に直行。

広い駐車場の店ながら結構混んでてなんとか四台駐車できた。
奥の方に停めたちえちは、網目の不安定なトコの先で怖そうだった。(変なトコ誘導してごめん)
昼食休憩。

ファイル 283-5.jpg昼食後は、引き続きその県道を下る。

またまた森を抜けるとすぐ先の「伊香保おもちゃと人形自動車博物館」に出た。
ここでまた車を停めて博物館休憩。

かなり濃く楽しいスポットで到着は2時半だったけど気が付けば5時前。
お茶して解散するのに丁度いい位の時間だね。

ファイル 283-6.jpgってわけで、また引き続き前の県道の坂道を下る。
この道も榛名山の裾を真っ直ぐ下る眺めのいい道で、正面の赤城山の裾と吉岡から前橋への市街を広く見下ろせた。

そのまま真っ直ぐその県道を進み、前橋市街に突入。
市街のファミレスへ行った。

で、遠めのくにさんはお茶だけで7時頃先に帰ったけど、残りは結局食事してのんびりしちゃって気が付けば10時すぎ(#゚Д゚)
うわぁ、、いつも日帰りで帰り夜中でキツいから、いっそ泊まっちゃって健全に帰れれば、、とか思ってたのが、結局やっぱりこんな感じwww

てわけで、解散。
帰りは素直に上武国道からずっと17号、16号岩槻で県道に逸れて越谷、三郷に抜けて帰る。
自宅到着はジャスト1時おくろーく。


泊まりの温泉旅行メインだけど、ちゃんと走りも楽しめた充実のドライブオフだった。
幹事のおがぴ、ありがとう。みなさんおつかれさま。

12.05.12 奥日光どらいぶ

毎年この時季恒例の「日光ドライブオフ」に参加。
今年は「泊まり」ということになり、参加人数も過去最少の四人四台。小旅行的な感じのワイワイどらいぶと相成った。

ファイル 282-1.jpg集合時間も遅めだったので朝は7時の出発。
やっぱり気温低めで着るもの迷いつつも、屋根開けて出掛けた。
近所は道も若干混んでたけど、少し我慢で野田で給油。

野田のいつもの抜け道の江戸川沿いの道は、その先の宝珠花橋の手前で新しい道が開通してた。
これは楽でいいや、と、嬉しい反面、抜け道がメジャーになりそうな残念感で複雑だわ。。

道はいつもの北行きの県道で関宿から結城に抜けてそのまま上三川まで進む。
そこから宇都宮には向かわずに西に折れて、おもちゃの町を抜けて121号に出た。
鹿沼の手前で昼用の弁当を購入。

時間に余裕がなかったらそのまま121号と思ったけど、大丈夫そうだからちょっと気になった県道に逸れて滝ヶ原峠に向かった。

日光には距離的には多分近道なルートだけど、なかなか素敵に細めで対向車アリの道でゆっくり進んでた。
ら、友達から「もうすぐ着くよ」なんてメールが来ちゃって少し焦った。

焦ると長い道。ずっと細く峠は急勾配の葛折り。
でもそれを超えると日光川の下りは眺め良く、正面に女峰山がまるまる見えて気分よかった。

ファイル 282-2.jpg

そして峠を下りきると日光道路の出口辺りに出てバッチリ。
馬返しの駐車場には集合時間のちょい前のピッタリな時間に到着できた。
誰も遅れず11時の馬返しで全員集合。
早速四台連なって出発。
幹事のおがぴ先頭で、ちる、くにさん、ちえちの順番で120号いろは坂を登った。(っていうか今回は始終その順番だった)

いろは坂はまあまぁ空いてて、飛ばし過ぎには注意しつつ程良い位の速度で走れた。(明智平で張ってる白黒車いたしね)

そしてまたしても僕の余計な提案で今回は中禅寺湖で曲がって中禅寺湖スカイラインに向かった。
この道、元有料道路で行き止まりの道だから僕は走ったこと無かった。
中禅寺って寺はこっちの方にあったのか知らなかった。

ファイル 282-3.jpg

その元有料区間は、運悪く変な低速車に阻まれてトロトロの通行。
折角のスカイラインらしい景色イイ道を勿体無い気分で終点の先っぽの半月山駐車場まで進んで休憩した。

その分、折り返した戻りは悠々走れた。
悠々だと短く感じるコースで、すぐに中間の中禅寺湖駐車場まで戻ってまた小休憩。
中禅寺湖側の下りは、湖がよく見える道かなぁと登りの時には期待してたけど、木々に隠れてて思ったほどでもなかった。
個人的には駐車場とかより、駆け抜ける道からの眺めが最高であって欲しいんだけど、、、それは贅沢か。

ファイル 282-4.jpg

赤鳥居で120号に戻って後はいつものコース、戦場ヶ原に向かった。
今回は珍しくこの区間だけは暫く前に車がいなかった。
竜頭滝あたりも空いてて、まだ日光は客不足なのかなぁと心配。

そして戦場ヶ原はいつも通り三本木駐車場で休憩。食事にした。

いつもなら此処でピクニックよろしくのんびりするのが主旨の「日光ドライブオフ」なんだけど、今日は寒くて冷えて長居無用。
売店で「金精峠は雪降ってる」なんて聞いたし前に雨に降られたりしてたので、もう屋根も閉じて1時過ぎに出発。。

金精峠に近づくとすっかり冬の景色。
いやいや毎年雪は残ってるんだけどね。今日のは、一度溶けたのにちょっとやり直しって感じの変な景色だった。
120号を進む分には雨も雪もなく路面に問題もなく、心配するほどではなかった。
が、
金精峠トンネルの出口手前の路面にいきなり積雪があって驚いた!

ファイル 282-5.jpg

滑りながらトンネルを抜けると、反対側は雪国、、、なんてことはなく、トンネルの積雪が不思議なくらい残雪少ない5月の120号だった。。
尤も周りの山の方はすっかり雪景色で、特に丸沼の先の四郎岳なんかはコーティング進行中って感じの雪景色だった。

丸沼高原でちょっと屋根明け休憩。
寒くて寒くて手袋と膝掛けも装着してすぐに出発。

でも山をぐんぐん降ると片品村はすっかり春。
晴れてポカポカの日差しで桜が咲いていた。
そしてずっと低速車が蓋になってトロトロ走行。毎年のことだけどやっぱり眠たくなっちゃった。。

ファイル 282-6.jpg予定にはなかったけど、おがぴが気をきかせてくれて川場へ回る県道に迂回。

少し元気に走ってシャンとしたのも束の間。
やっぱり前の車に追いついてゆっくりドライブ。仕方ないよね午後は。

ぐるっと回って川場の道の駅で休憩。
一時間弱のんびりして出発。

赤城山を見ながら120号に出て、白沢でスーパーに寄って買物。
なんだかんだで丁度いい時間になって120号を戻る形で老神温泉に走る。

120号から老神への逸れるとずっと「老神温泉」の幟が立ってて、お出迎えムード。
へー、前に日帰り温泉に来た時は赤城山から向かったから知らなかったけど、こっちからだとこんなに歓迎する温泉地だったんだ、、、とか思ったけど、実はそうではなくて、この日はお祭りがあって幟を立ててたらしい。(翌日の朝には1本も立って無かった)

ファイル 282-7.jpg

狭い温泉街に入ると祭り衣装の子供達が歩き回ってた。
みんなこっち向かって親指立てたりしてて「ヒッチハイクしないで歩いて!」とか怒られてたww

宿の目の前の駐車場に停めたら、第二駐車場に停めるように指示され、ちょっと離れた第二駐車場まで進んで駐車。
この4時半で本日のドライブ終了。
お出迎えの車で宿に戻って宿泊。温泉旅行気分を満喫した。

12.05.04 館山どらいぶ

GW後半。
は、
全国的に天気めちゃくちゃ悪く大雨で警報出まくりで、最終日に予定もあるしで、出かける気ゼロ
それでも道は混雑してるらしい渋滞の報道に驚きながらも、僕はまぁ前半楽しんだからモウイイヤ的なヘタレで、もう3日から家でグッタリしてた。
出かけないGWも久々。っていうか以前は混雑と観光モードのイメージに負けて全然出かけて無かったんだよね。

で、
遠出仲間のくにさんと「でかけるきしないねー」なんてメールしてたんだけど、今朝は「今日はいい天気なのに出遅れたー」なんてメールが来た。
あれ?
ウチの辺はまだ完全ドンヨリで雨降ってた(テレビ点けてても雨音が聞こえるくらい)けど、南の方は晴れてるらしい。
んじゃあ、
ちょっくら食料も尽きたことだし少しは出掛けようかな。。って気になって9時半にやっと家を出た。

駐車場では、ほんの数日でまた積もった桜のカスを払って出発。
普通の雨の休日って感じで近所の道は空いていた。

白井から千葉NT抜けて印旛沼に出ると、雨も霧雨程度になってクッキリと雲の層の切れ目が見えた。
ああ、ホントにずっと先の方は晴れてそうだ、、、なんて思えた。

ファイル 281-1.jpg

けど、
切れ目は意外と近く、四街道抜けて千葉市に入った途端に嘘のように晴れだした!
ぬを!
驚くくらいクッキリしたワザとらしい晴れ方に戸惑いつつも、早速屋根開けたくなり、東京情報大学前の農産直売店「下田農業ふれあい館」に寄った。
ここで惣菜(あさりチャーハン)やら露店の焼きそばを買って食事した。うまかった。

さてドライブ。
半分信じて無かったくらいの真逆の天気に、ついつい笑こぼれながら爽やかな新緑の道をスイスイと快走。
県道は全然混んでなくて悠々。

ファイル 281-2.jpg

さっきまでの天気や渋滞情報から別の世界に抜け出したような不思議な感激。出かけてよかった。
くにさんにメールしたら彼はまだ自宅だそうで「出足をくじいてないなら合流しよう」ってことになった。

たいていは考えずに普通に進めば大体いつもの道を進んでるもんで、誉田までは何度も通ってる房総の真ん中コース。
、、なんだけど、その先は今回は少し浮かれすぎたか気が付けばあまり見覚えない県道を進んでて、長柄を抜けて大多喜に出ちゃった。

ファイル 281-3.jpg少し大回りになったけど、大多喜から465号で西に進む。
シャワーのように水が垂れたトンネルを何回もくぐって、上総亀山で410号。
また少し回りつつやっと南に進んで、長狭で県道に折れる。

そしてこの時期に来てみたかった「大山千枚田」に向かった。

ここまで全然渋滞がなかったけど、さすがにこういうスポットは渋滞するだろうと覚悟して山道に入った。
けど、、アニハカランヤ。
全然スイスイ。。駐車場も楽に停められて、気分良く千枚田を観れた。


その千枚田でくにさんとも合流。また案内してもらっていろいろ回った。
まず山を下って、どっかにレフ板でもあるんじゃないかっていうくらいの眩しい照り返しの日差しの道を南下、少し先の道の駅に立ち寄った。

ファイル 281-4.jpg

次は館山市街に進んで寺院を見た。

少し海沿いに走って某スーパーの駐車場に停めて、近くの神社「鶴谷八幡宮」に歩いた。

ファイル 281-5.jpgここからはくにさん同乗のデル1台で出発。

また館山湾の海沿いを進む。
ここ、少し渋滞してた。
やっとGWらしくなったかと思えば、この渋滞もすぐに解消。
何が原因かわからない変な渋滞だった。
普段もこんなトコで混むことはないらしい。

市街を抜けて洲崎に走って「洲崎神社」に寄った。
お参りしようと思って長い石段登ったけど、拝殿前で祝詞だか祓詞だか大声で斉唱してる人がいて、邪魔かと思い参拝もせずに退散。

ファイル 281-6.jpgその先の房総フラワーラインはなにやら白い花が咲いてた。

途中、道の駅に寄ったけど、面白そうなソフトは販売中止になってた。
手間掛かりそうなのは混雑時にはやらないらしい。残念。

折角だから浜辺に歩いた。

410号に出て次は「安房神社」
ここはいろいろあって濃いスポットだった。

410号を東に進んで白浜の海岸をドライブ。
館山市街は風が強かったけど、こっちは意外とそんなでもなかった。
道はやっぱりスイスイでGWらしくなかったけど、野島崎灯台の辺は結構賑やかに人出があった。

国道外れてもしばらく海沿いを進んで、千倉港をすぎて410号に折り返す。
そして千倉市街の「高家神社」に寄った。料理の神様だそうだ。
。。イロイロあるんだなぁ。

そしてその近くのラーメン屋で食事。

白浜町まで410号で戻って国道を外れた。

ここから新しくできたという道を走る。(どこにも表示はなかったけけど「安房グリーンライン」という広域農道だそうだ)
すぐに長いトンネルをくぐり、外に出てすぐのパーキングに寄る。

ファイル 281-7.jpgいやいや、それにしてもこの新しい道は凄くよかった。
山並みの合間をスイスイくねくねと走りやすく気持ちいい道。
一箇所だけ海まで見渡せるポイントがあった。ここらに駐車場があればいいのにね。

日が暮れて、楽しむドライブのラストのラストでこういう道は嬉しいね。

そして裏の田圃道を経由して館山市街に戻る。
某大型スーパーに戻ってフードコートで軽くお茶した。

「軽く」なつもりで気がつけば9時を大きく回ってたww
帰りの渋滞を開ける形で避けるのにちょうどいいくらい?
ってわけでここでくにさんと別れて、のんびり帰路についた。

さて、
帰りは素直に内房127号。さすがに下道はもうガラガラ。。
と思いきや、、
富浦を抜けたら大渋滞。。
他の車は地元の車ばかりで、ポロポロ減るものの流れない、、
他府県車も高速入り口で捌けるものの流れない、、
何事?と思ったら、観光バスをレッカーしてる巨大な車が超低速で蓋してた。。おいおい。

まぁ翌日は予定ないからいいか、、と諦めでのんびりハマってたけど、さすがに無理で、鋸南で何とか追い越せた。

で、後はスイスイ。
君津まで走って、国道沿いのスーパー銭湯で入浴休憩。

ゆったーり浸かって11時過ぎに出た。
ら、丁度出たトコに、さっきのバスレッカー車がいた!
そのまんまハマってたら風呂入る時間分ずっとトロトロだったのか、、、

あまり飛ばさずにゆっくり16号で帰る。
自宅到着は1時。
たっぷりいいサイズのドライブで天気も道もよく楽しめた。っていうか濃すぎww
くにさんありがとう。

12.04.15 牛久どらいぶ

天気いい日曜日。
朝は9時半に出て代車で車屋に向かう。

ファイル 277-1.jpgタイベル交換作業済みの車引き取って屋根開けてドライブ。
今日は夕方から予定あるので軽く一回り。

取り敢えず白井の今井に来てみたら、まだまだ桜がキレイだったから車を停めて川沿いを歩いてみた。


そして適当にフラフラ。
また利根川沿いに進んだら走り過ぎちゃいそうな気がしたので、栄橋を渡って龍ヶ崎に来てみた。

龍ヶ崎で食事しようとラーメン屋検索。でも、行った店は日曜休みだった。

ならばと牛久市で検索。408号に折れた。
前に通った時に行列ができてて気になってたトコに来てみた。
今日は昼だけど列になってないぞラッキー!、、なんて思ってたら対向車と自分の前の車二台までもが駐車場に入ってって、結局少し並んだ。。

そして食事後そのまま408号を進む。
牛久からつくばへ、、筑波山まで行こうかなぁとおもったけど、それはちょっと大きく回りすぎな感じがしたので、避けるように逸れて牛久沼に向かってみた。

ファイル 277-2.jpg以前は釣りでもよく来たりしてて、良くも悪くも思い出深い沼だけど最近は久々かな。
そんな牛久沼に流れ込む三本の川の真ん中の谷田川の流域の細い田んぼ道をのんびりドライブ。

そうか谷田川方面って川沿いの道はないんだったっけ。
枯葦に隠れて水面は全然見えないけど、広々しててポカポカで気持ちイイ。
道にキジも飛び出してきて、ぴょこぴょこ駆けてて可愛かった。

そしてそのまま先っぽの泊崎まで進んで、ちょこっと沼を眺めてTS休憩。
沼岸を歩いたあと背中の丘の上の大師堂にも行ってみた。

ファイル 277-3.jpg

ファイル 277-4.jpg丘の上をうまく抜け、県道に出て細見橋を渡って今度は西谷田部川沿いを進む。
こっちは沼までの川沿いの土手上を進める。

以前、釣りで来てた時は主にここらへんに来てた。
あーやっぱりまだ未舗装路なんだ。。
っていうかボコボコで水溜まり多すぎ。
(昔はよくこんな道をCR-Xで来てたもんだ。。。)
水しぶ踏んで飛ばして車泥だらけになっちゃった。

そして牛久沼を抜けた。
後は素直に6号を戻る。
まだこの時間ならそんなに混んでなくて楽々スムーズ。

柏まで来たのが2時半前。
ちょっと余裕なので、柏で市街のスーパー銭湯に寄った。
空いてる時間でゆったり入浴できた。
家に帰ったのは4時ちょい前。丁度いいくらいの時間で気持ちよく回ってこれた。