記事一覧

15.01.31 那珂どらいぶ

ファイル 557-1.jpg天気いい土曜日。
昨日の雪が嘘の様な晴天の露天日和。朝は歯医者行ってたので11時過ぎから屋根開けて出発。でも風は冷たく膝掛手袋に帽子で耳隠しての冬武装。
取り敢えずいつもの道を東方向。
土曜日だから大津川コースで手賀沼を回って利根川に、、と思ったけどここんとこそればっかだから少し気分変えて布佐に進んで茨城方面。
意外と道がすいてたのでそのまままっすぐ龍ヶ崎から土浦に抜けて354号に出た。

霞ヶ浦大橋を渡って、玉造から県道を北に折れてみた。
その道を進むとこないだの芹沢村。今日はその続きってことで突っ切って北に走った。

涸沼を駅の方からチラ見で通過して大洗に抜けた。
先日、芹沢鴨の話から天狗党とか幕末の水戸藩とか興味もって調べたりしてて、そういえば大洗で合戦してたのを思い出し、なんか史跡ないかとウロウロしてみたけど、そういうのはちゃんと調べて来なきゃダメだね。案内も何も見つからずに市街を通過して開門橋で那珂川の河口を渡って那珂湊に出た。

ファイル 557-2.jpg

あ、那珂湊で前に行った「反射炉跡」も調べてて出てきてたなと思って行ってみた。

あんまし幕末の水戸藩に思いをめぐらすと暗い気分になるから寄り道はこんなもんでいいかと切り換えてドライブ。

ファイル 557-3.jpg那珂湊の町をぐるりと回って平磯町から「大ちゃん通り」の海沿いの道に出た。
海が広く見える気持ちいい道。
海沿いで車を停めようかな、、とか思いつつ通過してたら名勝「観濤所」なんて案内があったので咄嗟に脇道に曲がってみた。

勾配きつい坂道をグングン上るとすぐ先に駐車場があったので停めて歩いてみた。

ここらで3時前。
そろそろ折り返そうかな、、と思いつつ海沿いを阿字ヶ浦から海浜公園まで進んで西への県道に折れた。
そのまま県道を真っ直ぐ進んで、ひたちなか市の北側を横断。那珂市に進んだ。

那珂市街を抜けて那珂ICの先で「バードライン」という広域農道があったので曲がってみた。
へーこの道は知らなかったな。

ファイル 557-4.jpg

「バードライン」は広域農道らしからぬ普通の道で、やっぱしトラックも多くて落胆してたけど、118号を過ぎると長く走れるいいコースになってきた。
独走だったらもっと楽しめただろうけど、トラックもトロくはないからのんびり気分で流れた。初めての道だし、こういう区間があるって知っただけでも収穫だね。

そして那珂川に沿った県道に出てしばらく進むと「ビーフライン」の大柱大橋。でもここは橋の手前で曲り損ねてトンネルの上を通過。まあいいかとぐるっと回って工業団地から「ビーフライン」に出た。

ああ、じゃあそれなら逆に丁度いいやと工業団地内の沿線の店に立ち寄って食事した。

ここで屋根閉じて出発。さて、あとは「ビーフライン」で帰ろう、と那珂川渡って県道区間の細めの道を進んでたら、、、その先の農道区間の「ビーフライン」は全面通行止。。
仕方なく来た道を戻って「うぐいすライン」で迂回。
この道、路面に雪が残った部分があって焦った。

ファイル 557-5.jpg

抜けた先の県道から回って「ビーフライン」にもう一度来た。
けど、「物産センター 山桜」からの区間も全面通行止だった。。

仕方がないのでそのまま進み、すぐ先の県道を折れて旧七会村をぐるりと回ると、こちらも何だか雪景色。北関東はなめちゃいけないな、、
でも緩やかな峠は路面に残る程の雪はなくホッとしたりて、さくらトンネルを抜けるともう道端にも雪はなくなった。

ファイル 557-6.jpg

ゆったり進んで笠間の50号に出た。
いつもの道祖神峠に進む気もせずにそのまま50号を進んで、岩瀬で県道に折れた。

真壁から筑波山脇を通って408号。
筑波学園都市は国土地理院で県道に折れて谷田部で給油。
守谷に進んで新大利根橋を渡る。今日はこの区間も渋滞無しでスイスイだった。
だったらこっちも空いてるかな、と、北柏から手賀沼の付根に進んで増尾の県道をまわって帰ってきた。スイスイだった。
どこも寄らずに自宅到着8時過ぎ。

帰ってから調べたら「ビーフライン」の全面通行止は雪の為だったそうな。

15.01.17 芹沢どらいぶ

ファイル 552-1.jpg天気のいい土曜日。
今日も午前中は歯医者とかあって昼前に出かけた。
風は強かったけど屋根開けて出発。風さえ遮れれば日差し燦々で膝掛も手袋もいらない日向ぼっこ陽気だった。

とりあえずいつもの道を東方向。
下総航空基地の先でちょこっと脇道に逸れて、前から気になってた看板のうどん屋へ行ってみた。
実は何度か来てていづれも閉まってたんだけど、今日は開いてて食事できた。

白井の農道から印西に進み、木下で給油。L=122円だった。

365号の利根川沿いの道に出るとポカポカでいい気分。
あー今日はもうこのままずっと土手道でもいいや。。とか思った。

ファイル 552-2.jpg

けど、しばらく走ってたら日が雲に隠れて陰って、途端に寒くなった。。。げー、やっぱ冬ダ。
信号待ちで膝掛手袋装着。
でもまた少ししたら日が出てきてポカポカになった、、、むずかしい。

佐原で気まぐれに51号に折れて茨城方面に進む。
こっちも晴れてポカポカだったので霞ヶ浦の浦岸でものんびり進もうかと思ったけど、ちょっとそれもワンパターンな気がしたので、今回は北浦まで進んでみた。

ら、
潮来市役所を過ぎたくらいから曇りだして、北浦の西側の浦岸に出るころにはすっかりドンヨリ残念な天気になっちゃった。
白鳥飛来地で休憩しようかと思ったけど、鴨だらけで白鳥はチラホラしかいないのに人は多かったので横目に見て通過。
少し先で岸の道が一旦途切れるトコで県道に戻った。

ファイル 552-3.jpg

けっこう雲が厚かったからもうダメかと思ってたけど、またしばらく北に進んでたら日が差してきたので、354号を跨いだ先でまた浦岸の道に出てみた。
今度は青い北浦を眺めながらのんびり進めた。ドライブの気分は天気次第で全然違うよなぁ。

でも、少し進んだら工事で通行止めだったので浦岸の道は終了。まぁちょこっとでも気分良く進めたからいいやと県道に戻った。

そのまま鉾田へ北上。
鉾田で西に折れた。この県道は始めてかな?とか思ったけど、すぐ先に「ホットパーク鉾田」の案内があった。あー、以前は夏の海水浴後に毎回来てた温泉の道だ!
風呂入ってこうかと思ったけど、それは夏の思い出って事でヤメといた。

その先を進むとナビ地図に芹沢って地名が目に付いた。あー芹沢鴨の生家とかあるんだっけ。と思って適当に曲がってみた。
前に来た時も場所わからずに通過しちゃったんだけど、今回も良くわからずに少しグルッと回っちゃって、もういいか。。とか思ってたトコで「誠」の文字を見かけた。

ファイル 552-4.jpg

芹沢鴨生家跡というのが村落内にあった
駐車場は無いのかと少しうろうろ回ってたら、お寺のトコに回遊マップのある広い駐車場があったので、停めて少し歩いてみた。

ファイル 552-5.jpg元の県道に戻って西に進む。
石岡には出たくないので玉里から高浜に向かう。
西はモロ太陽方向でただでさえ眩しいのに、道脇の蓮田の静かな水面が西日を映して眩しさ倍増でキツカッタ。

高浜で霞ヶ浦の北端を回るように折れて、遠回りする形で県道を進んで神立に出る。前に近道も通った事あるけど細いんだよね。

そして夕方の土浦市街に突入。
思ったほど混雑してなかったから、途中でちょっと買物。

店を出たら5時をまわってて、日が落ちて暗くなってて道も混んでた。あらら。
あとはいつもの道で龍ヶ崎から栄橋で千葉県に戻る。

手賀の道ではトイレに行きたかったので丘を上らず道の駅で休憩。
大津川コースで帰ってきた。
スーパー寄って自宅到着7時。

14.12.06 行方どらいぶ

天気いい土曜日。
12月になってやっと◎編集版◎の作業が終わって肩の力が抜けた。
これが10月11月だったら、んじゃ一回り大きく廻ってきちゃおうかな、、なんてなるだろうけど、もう北日本や西日本で雪になっててすっかり冬。
作業がどうのこうのと考えずにもっと10月11月に開放的に走ってれば良かったのにね、、なんて今更思ったりして。

ファイル 536-1.jpgで、今日はのんびり昼前に出掛けて屋根あけての出発。
昼間はポカポカで気持ちよく、気ままに東方向。
土曜は道混んでるから大津川コースで手賀沼に抜けて印西で利根川の365号に進む。
さすがの快晴で利根川も青かった。

佐原の市街を抜けて道の駅で食事した。

また佐原市街を戻って51号に折れた。
この道がダンプだらけで混んでて少し我慢して進み、355号に折れて霞ヶ浦に出た。
なんかもう天気のいい日のお馴染みコースになりつつあるけど、眩しい太陽が水面に映って輝き、キラキラポカポカののんびりドライブ。

ファイル 536-2.jpg

しばらく進んで玉造の手前でフト気がついて浦岸から折れた。
銀杏の紅葉に丁度いいくらいの時季かな?と思い西蓮寺に来てみた。停まってる車も多く、合間に停めて歩いてみた。

そして玉造に進み、354号に折れて太陽正面の眩しい霞ヶ浦大橋を渡った。
で、対岸ですぐ道を折れて浦岸を進み県道に出た。
やっぱり西行きなので太陽はずっと眩しかった。
細めの県道なので蓮沼に落ちないようにっゆくりドライブ。

ファイル 536-3.jpg

この道は途中で貝殻の地層が剥き出しになった所を通るんだけど、そこに見られる横穴は「崎浜横穴古墳群」という遺跡だそうだ。
県道から脇に見れる貝殻層というのも面白いけど、横目に覗ける古墳というのも凄いと思う。

ファイル 536-4.jpgあとはやや渋滞した土浦市街。
向かう所でずっと眩しかった太陽も厚い雲に隠れて日陰になって一気に寒くなった。

土浦からはいつもの龍ヶ崎の県道。途中で日が暮れたのでコンビニで屋根閉じた。
いつもの混み具合の栄橋で利根川渡って手賀の丘コースで帰った。

スーパー寄って自宅到着6時半前。
ちょっと軽すぎたけど、のんびりぽかぽか気分良く廻れた。

14.11.30 城里どらいぶ

晴れたり曇ったりの日曜日。
今日は元CR-X乗りの面々集まって秋恒例の「牛ミ」(ビーフラインミーティング)

朝は少し早めの8時半に出掛けた。
今日は朝から屋根開けて丁度いいくらい暖かく、雨上がったばかりって感じだけど青空が広がってた。

ファイル 535-1.jpgで、のんびりと龍ヶ崎まわりで土浦に抜けたのが10時。
目論見通りちょっと早めに来れたので、表筑波に登ってみた。
いつもはこの表筑波の朝日峠駐車場を集合場所にするんだけど、ここから北のフルーツラインに下る県道が通行止めになってるので今回は筑波を走らない行程。なのでちょこっと、、と思ったけど、遅い車多いし、路面濡れてるし、落葉多いし、天気も雲ってきちゃってたので走る気も失せた。
朝日峠駐車場でのんびり休憩して戻った。

峠を下って朝日トンネルを通過、その先の食堂で11時の集合。(と言っても二人だけだけど)
ゆっくり食事した。

そして午後は12時半。とりとりさんと二台でフルーツラインをドライブ。
午後のこの道は車が多くペースもいまいち、あまり気持ちよくは走れなかった。
とくに道祖神峠では制限速度以下の痺れるような車に蓋をされてイライラ。辛抱しながら笠間に進んだ。

ファイル 535-2.jpg

途中、少し先頭を交代して広域農道ビーフラインに進入。
この道は空いててスイスイだった。
すぐ先で底を摺るような箇所を速度落とさずに通過して自分はズリッ、、後続のとりとりさんがガン!!と音して驚いて止まったけど、何ともないそうでよかった。。
なので、残りのビーフは先頭を交代して走行。アッという間に差が付いて置いてかれちゃった。やっぱCR-X(中身は印手)は速いなぁ。

ファイル 535-3.jpgそして城里町(旧七会村)「物産センター山桜」まで走った。
ここの駐車場で主役のあおいさんと合流。
今日はあおいさんがとうとうCR-Xから降りて乗り換えた車のお披露目ミー。
あおいさんは乗り換えた車の車種を教えてくれて無くて、食事の時からとりとりさんと「なんだろうねー」と予想をたててたんだけど、予想は見事にハズレてCR-Zだった。
「これしかないっしょ」といわれれば、そうだよねーと思うけど驚いた。

あおいさんのお連れのくりぞうさんの四名四台で車を見ながらのんびりした。
同じホンダながら車も色もバラバラの集まりになったけど、割としっくりした感じかな。CR-Xだけで集まってた頃が懐かしい。

1時間ちょいのんびりして2時半過ぎに出発。
くりぞうさんのインテRの先頭でビーフラインを戻った。
んー何か久々の列走。
一番後ろを走れて楽しかった。

ファイル 535-4.jpg

そしてビーフラインを走りきり、笠間では50号に折れずに355号バイパスに進んだ。へーどう進むんだろう、、とワクワクしながらついて走った。
笠間市街の南に進んで、あれ?フルーツラインに戻るのかな?と思った所で県道を左折。
その少し先に案山子だらけの区間があった。案山子っていうか実寸大の人形。9月に四国の祖谷で見たの程の不気味さはないけど、やっぱりなんか変な雰囲気。
これ、季節事に着せる服が替わるんだそうだ。今は紅葉時期だから赤が多かったのかな?

ファイル 535-5.jpg

355号に出て岩間まで進み、山側に折れて僕のナビにはない新しいきれいな道で柿岡に進んだ。
柿岡も町には進まずに八郷富士と頭を雲に隠した筑波山を正面に見ながら長い畑道を走ってフラワーセンター近くでフルーツラインに戻った。
走ってる内にドンヨリ雲って寒くなってきちゃったけど、なかなか自分じゃ通らないような道程で走りやすいお初の道を進めて楽しかった。

ファイル 535-6.jpgそして朝日トンネル手前の苺農園の集まる辺りにいつの間にか出来てた新しいトイレ付きの駐車場で休憩停車。

少し話して、4時前の解散。
とりとりさんは表筑波を一走りしていくって言ってたけど、僕はまだ足首も痛いので真っ直ぐ帰ることにした。
みなさんおつかれさん。
楽しかった。また集まりましょう。

帰りは学園都市の脇の細い県道を進んで荒川沖で6号を跨いだ。
牛久で買い物していこうかな、、と思ってたんだけどウッカリ通過。
そしてまた龍ヶ崎に出て行きと同じ道。もう日も暮れて暗いからいいやね。利根川までの道もいつもよりは混んでなくて利根町で少し渋滞する程度で千葉県に戻った。

もうすぐ家って辺りでとりとりさんからメール。
そういえば昼飯の料金を僕が払ったまんまだった。
また今度でもイイよとは言ったけど、近所のスーパーでゆっくり買い物してたら到着した。筑波往復してからの追従なのに10分くらいの差って早くね?
てわけで地元のスーパーで再度解散。わざわざご苦労様。また近々よろしくね。
自宅には6時半過ぎの到着。

14.11.22 下妻どらいぶ

天気いい土曜日。11月下旬の三連休の初日。
いやぁ、もう車で寝て周る季節じゃあないよね。ってことで日帰りドライブ。
朝はゆっくり7時に起きた、、、、のに出かけたのは昼過ぎの1時。なにやってんの。

ファイル 532-1.jpgってわけで今日は軽く近場を一回り。屋根あけて北方向に進んだ。
近所は割りとすいててスイスイだったんだけど野田まできたら混んで詰まってた。。
でも天気よくてポカポカで日向ぼっこ気分でトロトロ進んだ。

そして混むポイントを通過して流れた先のラーメン屋で食事した。

そんなで境大橋で茨城に入ったのが2時半過ぎ。
もう今日は小さくのんびり回ろうと、境から北東に折れて細めの県道を進んで広域農道「ライブライン」に出た。
今日はこの道はすいててラッキー。一気に八千代まで快走。そのまま「グリーンライン」に進んだ。
こっちもすいてて暫く独走。県道区間までは信号もクリアで一気に畑道を駆け抜けられた。

ファイル 532-2.jpg

少し霞んだ筑波山を眺めながら294号まで抜けて折り返し。
下妻の道の駅でトイレによりつつ、のんびり戻った。
けど、
そのままずっと294号というのも面白くなく感じて、石下で県道に折れた。
この石毛の町で給油。42Lも入った。あぶないあぶない。

ファイル 532-3.jpg鬼怒川を渡って適当に県道を南下。
菅生沼あたりで少し西に向かうと夕陽が真正面になって夕焼けに包まれた。

そして少し渋滞した芽吹大橋で千葉に戻る時に日が沈んだ。
昼間は暖かくても日が暮れるとグンと寒くなったので、途中のコンビニで屋根閉じた。
あとは柏の葉から豊四季、幸田と帰ってきたけど、さすがに近所の夕方の渋滞はこってりで、こんな時間に帰るもんじゃないな、、と思った。
近所のスタンドで軽く洗車して、自宅到着6時。