記事一覧

12.08.19 塩谷どらいぶ

ファイル 311-1.jpg天気いい日曜日。
金曜日から出かけてて昨日は全然走ってないので、今日は普通に起きて8時半からドライブ。
朝は割りと涼しく屋根明けて出発。もう夏も終わりかなぁ。

何も考えてなかったけど、いつもの道を北に走る。
こないだ群馬だったから今度は栃木かな?ってな感じ。

広い畑の道はたくさんの雲がよく見えていい空だった。

茨城県内は畑が続くけど、結城を抜けて栃木県に入ると田圃が広がって気持ちいい。仄かに甘いイイ香り。

上三川に抜けて岡本の手前から農道にそれて北上。
この道は「栃木ふるさと農道」の「彼岸花ロード」と出てた。
彼岸花の季節になったらまた来てみよう。

ファイル 311-2.jpg

昼近くなってグングン気温が上がってきたけど、割と雲が厚めで、クッキリした日陰に入ると幾らか凌げた。

上河内で農道が終わって県道を進んでたら、鬼怒川を渡った先に「栃木の道 うだいらパーキング」というのがあったのでちょっと休憩した。

那須の方まで回ろうかと思ってたけど、ここの案内で見た「尚仁沢湧水」に惹かれてそっちに向かってみた。

県道で塩谷の町を抜けて山に入る。
なんか遅い車の後ろでだらだら進んでたら、「尚仁沢湧水」の案内を見過ごしちゃったみたいでけど、少し先の東荒川ダム湖畔に「尚仁沢名水パーク」というのがあったので寄ってみた。

湧水の源泉はかなり歩いた先らしいけど、水はここでも汲めるらしい。有難いような興醒めなような、、でもそういえば朝買った水はまだ残ってるし空きボトルもないので汲む必要もなく駐車場回って素通り。。

ファイル 311-3.jpgまぁいいや。ドライブドライブ。
そのまま県道を奥に進んだ。

この道は奥鬼怒に抜ける道。
7年前の秋に通って以来の道。
(→05年 11/07 日光)
そん時は枯葉で埋まってダートに近い感じだったけど、今日はキレイになってて舗装も新しい箇所が多く、森林の木陰も気持ちよく
楽々で急勾配の峠を越えた。

藤原で121号に抜けてからは湯西川に回ろうと思ってたんだけど、ふと気づけば燃料が聊か心許ない状態。。
ヤメて今市方面に折れた。

ファイル 311-4.jpg今市の市街を抜けてそのまま121号例幣使街道の日光杉並木。
この道が涼しくて気持ちよかった!
意外と山中の木陰なんかより全然涼しく、道も空いてて走っても面白く、帽子を取って風を浴びて駆け抜けた。
気持ちよかった。満足満足。

そして鹿沼で給油。

鹿沼からは293号で南下。
石灰の採石場が続く道だけど、この好天の青空と緑で感じのいい山間の道に見えた。

そして佐野市に入ったってことで、佐野ラーメン休憩。

ラーメン後は冷房が恋しくなったので素直に屋根閉じたまま出発。
あとは県道を南下、渡瀬遊水に抜けて354号に出た。
もう帰りの道だね、、
と思ったけど、ああ、これで境から関宿じゃ行きの道と同じだと気付いたので4号バイパスに折れてみた。

バイパスは面白い道じゃないけどねー。
取敢えず五霞の道の駅で休憩。

ファイル 311-5.jpgまっすぐ帰ったら六時くらいに帰っちゃいそうだから、少し大回り。
松伏に抜けて中川を南下した。

なんか夏の終わりの夕方って妙に寂しくなるよね。
あーあ、またどんどん日が短くなっていくんだなぁ、、

フラリと都内の妹宅に寄った。

ちょこっと休憩のつもりがテレビでサッカーとか見ちゃって結局帰ったのが10時頃になっちゃった。

12.07.07 鹿沼どらいぶ

雨の土曜日。
天気予報通り朝から天気悪かったけど早起きしちゃってヒマだからやっぱりドライブ。
七時半から屋根閉音楽ドライブ。喉嗄れない程度に歌いまくりながら走った。

先週茨城だったから今週は栃木かな、ってことで道はいつもの道を北に進んで、結城から栃木に向かった。
土曜だから車多かったけど流れてて、栃木市には10時前。
市街を西に抜けて太平山へ向かった。

ファイル 298-1.jpg

太平山の「あじさい坂」はあじさい祭りで駐車場が有料だったけど、停めて歩いてみた。

ファイル 298-2.jpg歩いてるときは止んでたけど走り出したら小雨降ってきた。。
さて、、あとは何も考えてなかったので適当に進む。
っていうか栃木市回りで適当って言ったらいつも通る感じのコース。
県道で北に回って293号に出て鹿沼に進んだ。

鹿沼の市街に進入すると、町のど真ん中に道の駅みたいな感じの「まちの駅」というのがあったので休憩してみた。

休憩してるうちにまた少し雨の降りが強くなってきちゃった。。


ファイル 298-3.jpgそのまま293号を進む。

鹿沼の街を抜けたところで、「鹿沼錦鯉公園」なんていうのがあってちょっと興味もって逸れてみた。

溜池に沿って進むと「錦鯉資料館」というのがあって「無料」とあったので寄ってみた。


休憩してるうちにまた少し雨の降りが強くなってきちゃった。。
引き続きの293号はこんな雨だけどそれでも自転車が多く走ってて、、正直邪魔だった。

コイを見てたら大田原のタナゴもみたくなって、行ってみようと思ってたんだけど、走っている内に「どうせ行くなら天気いいとき(っていうか明るい時)に行きたいな」と思い、止めて氏家からもそのまま293号。
氏家の市街ではよく寄る餃子屋さんで食事した。


その次は小川町で、ここもまたよく寄る日帰り温泉「まほろばの湯」で入浴休憩。

ファイル 298-4.jpgで、入浴してたらまたまた雨の降りが強くなってきちゃった。。

土砂降りの雨なのでもうまっすぐ帰ろうと294号を南下。
この道水捌け悪いね、、水溜りを踏みながらのドライブ。
ワイパーもしばらくせわしなく稼動。

二宮の道の駅でトイレ休憩がてら食事もした。

そして何故か栃木県がら出た途端に雨の降りが弱くなった。??

ファイル 298-5.jpg茨城県内を進むと雨もすっかり止んで、気がつけば路面も乾いてた。
今日やっと窓開けて風浴びて走れた。

なんて所は部分的で、走っている内にまた小雨が始まった。
294号はまた守谷まで進んで、多少混むのも気にせず新大利根橋渡って帰ってきた。

自宅到着は七時チョイ前。
天気悪かったけど結構いい感じで廻れた。

12.05.12 奥日光どらいぶ

毎年この時季恒例の「日光ドライブオフ」に参加。
今年は「泊まり」ということになり、参加人数も過去最少の四人四台。小旅行的な感じのワイワイどらいぶと相成った。

ファイル 282-1.jpg集合時間も遅めだったので朝は7時の出発。
やっぱり気温低めで着るもの迷いつつも、屋根開けて出掛けた。
近所は道も若干混んでたけど、少し我慢で野田で給油。

野田のいつもの抜け道の江戸川沿いの道は、その先の宝珠花橋の手前で新しい道が開通してた。
これは楽でいいや、と、嬉しい反面、抜け道がメジャーになりそうな残念感で複雑だわ。。

道はいつもの北行きの県道で関宿から結城に抜けてそのまま上三川まで進む。
そこから宇都宮には向かわずに西に折れて、おもちゃの町を抜けて121号に出た。
鹿沼の手前で昼用の弁当を購入。

時間に余裕がなかったらそのまま121号と思ったけど、大丈夫そうだからちょっと気になった県道に逸れて滝ヶ原峠に向かった。

日光には距離的には多分近道なルートだけど、なかなか素敵に細めで対向車アリの道でゆっくり進んでた。
ら、友達から「もうすぐ着くよ」なんてメールが来ちゃって少し焦った。

焦ると長い道。ずっと細く峠は急勾配の葛折り。
でもそれを超えると日光川の下りは眺め良く、正面に女峰山がまるまる見えて気分よかった。

ファイル 282-2.jpg

そして峠を下りきると日光道路の出口辺りに出てバッチリ。
馬返しの駐車場には集合時間のちょい前のピッタリな時間に到着できた。
誰も遅れず11時の馬返しで全員集合。
早速四台連なって出発。
幹事のおがぴ先頭で、ちる、くにさん、ちえちの順番で120号いろは坂を登った。(っていうか今回は始終その順番だった)

いろは坂はまあまぁ空いてて、飛ばし過ぎには注意しつつ程良い位の速度で走れた。(明智平で張ってる白黒車いたしね)

そしてまたしても僕の余計な提案で今回は中禅寺湖で曲がって中禅寺湖スカイラインに向かった。
この道、元有料道路で行き止まりの道だから僕は走ったこと無かった。
中禅寺って寺はこっちの方にあったのか知らなかった。

ファイル 282-3.jpg

その元有料区間は、運悪く変な低速車に阻まれてトロトロの通行。
折角のスカイラインらしい景色イイ道を勿体無い気分で終点の先っぽの半月山駐車場まで進んで休憩した。

その分、折り返した戻りは悠々走れた。
悠々だと短く感じるコースで、すぐに中間の中禅寺湖駐車場まで戻ってまた小休憩。
中禅寺湖側の下りは、湖がよく見える道かなぁと登りの時には期待してたけど、木々に隠れてて思ったほどでもなかった。
個人的には駐車場とかより、駆け抜ける道からの眺めが最高であって欲しいんだけど、、、それは贅沢か。

ファイル 282-4.jpg

赤鳥居で120号に戻って後はいつものコース、戦場ヶ原に向かった。
今回は珍しくこの区間だけは暫く前に車がいなかった。
竜頭滝あたりも空いてて、まだ日光は客不足なのかなぁと心配。

そして戦場ヶ原はいつも通り三本木駐車場で休憩。食事にした。

いつもなら此処でピクニックよろしくのんびりするのが主旨の「日光ドライブオフ」なんだけど、今日は寒くて冷えて長居無用。
売店で「金精峠は雪降ってる」なんて聞いたし前に雨に降られたりしてたので、もう屋根も閉じて1時過ぎに出発。。

金精峠に近づくとすっかり冬の景色。
いやいや毎年雪は残ってるんだけどね。今日のは、一度溶けたのにちょっとやり直しって感じの変な景色だった。
120号を進む分には雨も雪もなく路面に問題もなく、心配するほどではなかった。
が、
金精峠トンネルの出口手前の路面にいきなり積雪があって驚いた!

ファイル 282-5.jpg

滑りながらトンネルを抜けると、反対側は雪国、、、なんてことはなく、トンネルの積雪が不思議なくらい残雪少ない5月の120号だった。。
尤も周りの山の方はすっかり雪景色で、特に丸沼の先の四郎岳なんかはコーティング進行中って感じの雪景色だった。

丸沼高原でちょっと屋根明け休憩。
寒くて寒くて手袋と膝掛けも装着してすぐに出発。

でも山をぐんぐん降ると片品村はすっかり春。
晴れてポカポカの日差しで桜が咲いていた。
そしてずっと低速車が蓋になってトロトロ走行。毎年のことだけどやっぱり眠たくなっちゃった。。

ファイル 282-6.jpg予定にはなかったけど、おがぴが気をきかせてくれて川場へ回る県道に迂回。

少し元気に走ってシャンとしたのも束の間。
やっぱり前の車に追いついてゆっくりドライブ。仕方ないよね午後は。

ぐるっと回って川場の道の駅で休憩。
一時間弱のんびりして出発。

赤城山を見ながら120号に出て、白沢でスーパーに寄って買物。
なんだかんだで丁度いい時間になって120号を戻る形で老神温泉に走る。

120号から老神への逸れるとずっと「老神温泉」の幟が立ってて、お出迎えムード。
へー、前に日帰り温泉に来た時は赤城山から向かったから知らなかったけど、こっちからだとこんなに歓迎する温泉地だったんだ、、、とか思ったけど、実はそうではなくて、この日はお祭りがあって幟を立ててたらしい。(翌日の朝には1本も立って無かった)

ファイル 282-7.jpg

狭い温泉街に入ると祭り衣装の子供達が歩き回ってた。
みんなこっち向かって親指立てたりしてて「ヒッチハイクしないで歩いて!」とか怒られてたww

宿の目の前の駐車場に停めたら、第二駐車場に停めるように指示され、ちょっと離れた第二駐車場まで進んで駐車。
この4時半で本日のドライブ終了。
お出迎えの車で宿に戻って宿泊。温泉旅行気分を満喫した。

12.03.20 日光どらいぶ

今日は祭日、春分の日。いわゆるお彼岸。
朝の内は曇りがかってたけど、9時過ぎたら晴れ出したので、慌てて半に出発。
でも、車が思い切り汚れてたので、先に近所のSSでスルー洗車してから屋根開けてドライブ。

ファイル 269-1.jpgなーんてモタモタしてたせいか、近所の道は車が多くて混雑してた。
年度末だし彼岸だし天気いいしで、出かける人多かったのかな。
いつもの流山の道はもう松戸市内からトロトロで、回り道しながら野田を抜けて江戸川沿いに出てやっと走れた感じ。

日差しは暖かく、土手上を歩く人もいつになく多く、ヒバリなんかもピーチクパーチク囀り飛んでたりして、やっと春が来た!と実感。

そして(またまた渋滞の)関宿から利根川渡って茨城県。
ここでもう11時。。ペース悪いなぁ。
そのまま進んで結城のラーメン屋で食事した。

ラーメンで体温まったのもあるけど、実際昼で気温が上がったんだと思う、結城からは手袋も膝掛けもいらずのポカポカドライブ。
窓も大きく開けて、ん-開放感!
西側の県道で栃木県に侵入。そのまま栃木市に向かった。

ファイル 269-2.jpg栃木県内はそんなに車も多くなく気持ちよく走れた。
栃木の市街は素通りで突っ切って県道を山に向かい、去年梅が見事だった星野町の「四季の森」に来てみた。

けど、まだ全然咲いてなかった。。
紅梅と臘梅はいくらか咲いてたけど、やっぱ一番多い白梅が全然だったので横目に通過。(去年は4月に入ってから来てたようだ)

山が近くなるとやっぱり空気が冷たく、大越路トンネルに入る前に手袋と膝掛けを再装着。
そのままグングンと山を登った。

渓流釣りは今日解禁かな?思川に沿って走る県道では釣り人を何人も見かけた。
春っぽくっていい気になって、もう山も平気だろうなんて思って楽しく走ってたけど、細かい峠道に入ると路肩に雪が残っててちょっと焦ったりして。
取り敢えず路面は難なく粕尾峠は楽に越せた。

ファイル 269-3.jpg

峠の足尾側の下りは完全に雪景色。
路面も滑り止めの砂が撒かれてて、落石も多く低速走行。
でももう春な気分の驕りからか「冬の景色もいいねー」なんて感じだし、途中では男体山も見えたりして楽しく下った。

足尾で122号。
去年は桐生に向かったので今回は逆の日光に向かった。

ファイル 269-4.jpg日光はいつでも渋滞のイメージだけど、今日はすいてた。
120号の東照宮前とかもスイスイだった。
こんなの初めてかも。

日光は市街に入らず、県道で大谷川の北側を走った。
今市で121号に出て少し北上。
今度は鬼怒川の北側の県道に折れて、その先にある川沿いの温泉で入浴休憩。

ファイル 269-5.jpgまた更にポカポカで出発。
道は461号に出た。
綺麗なバイパスみたいな道が開通してて、悠々走れたんだけど、信号のつなぎが悪くて三回連続赤信号でムカついた。。

そのまま走って、矢板の道の駅で休憩。
新しい道の駅らしいけど食堂は終わってたし特に何も無く出発。
その道の駅の前の県道も新しく出来たらしくナビ地図になかった。
新しい道、多いなぁ。

片岡まで走って4号に出た。

いつもなら氏家から293号で喜連川に回って、、って感じだけど、今日はちょっと時間遅めな感じなのでそのまま鬼怒川に沿って408号に進んだ。
あんまし通らないけどこの408号の鬼怒川沿いの土手っぽいトコが好きなんだよね。

ファイル 269-6.jpgこの辺で飛石だかなんだかがバシッとフロントにあたってガラスに傷入っちゃった。。
今日はそんな何かが当たったのが実は二回目。なんだろう?めったにあたらないのに。。

二宮で294号に出て、道の駅で休憩。
ここで食事した。

あとは帰路。294号を黙々と帰ってきた。
茨城県内はやっぱり混んでて列でつっかえながら走行。
守屋の橋は294号の交差点手前がらギッシリ詰まっちゃってて諦め。
また取手まで進んで6号で利根川渡った。こっちもまぁまぁ混んでた。時間かなぁ?

我孫子から手賀沼渡って大津川ルートで帰ってきた。
近所でスーパー寄って自宅到着は8時。
んー、スーパー寄れる時間は嬉しいけど、やっぱもう少し回って帰るくらいの時間の方が道は楽だったんだろうな。
でも兎に角一日中晴れてたのは久しぶりなので嬉しかった。

12.03.04 栃木どらいぶ

予報通り曇った日曜日。
今日はどうせ天気悪いだろうと最初から出掛ける気無し。
昼になって、ちょっと食事と買い物だけのつもりで家を出た。

先週行かなかったラーメン屋に行こうと市内住宅街を進んだ。その宅地内のラーメン屋で食事。

ファイル 265-1.jpgその後はちょこっと市内くらいのつもりでフラリ。
中根陸橋を渡って馬橋に出たりして、気まぐれに出身高校の前を通ったりしてみた。
「気まぐれ」とか言いながら実は最近アニメ「けいおん!」見て文化祭とか懐かしいなぁ、とか思い返しててチョットは気になってたりする。

自分の在学中は結構新しい校舎だったけど、久々に見るとさすがに多少古臭く、懐かしさも無いではないけど実際に来てみると、通った時間の割にイイ思い出は少ない場所だったことをしっかり思い出し、あまり面白くなかった。
取り敢えず危うく美化しそうだった想いを払拭できて良かった。

流山街道に出て、ダラダラうじうじ思い出を探って進んでたら、結局いつもの野田の道に出た。
そのまま流れて江戸川沿いの土手道とか走ったら少し気分が乗ってきた。

関宿で利根川渡って茨城県。
そう言えばここんとこ古河方面に曲がってないな、と思い354号を曲がってみた。

354号は意外と空いてて気分良く、そういえば天気だってそんなに悪くないじゃん?
ってことでコンビニでコーヒー休憩した時に屋根開けた。
やっとドライブ気分充実で古河市街通過。
群馬方面か栃木方面か少し迷いつつ、、、逆に気まぐれに渡良瀬遊水地に進入してみた。

ファイル 265-2.jpg何回か来てる遊水地だけど、今回は北ゲートから進入。ここから入るのは初めてで、意外にも他のルートより走りやすい道が続いてた。
この遊水地は、関東にいることを忘れさせられそうなくらい広い湿地帯、広がる葦原が見事な場所。変な道ばかりであまり入り込みたくない印象だったけど、結構いい感じで、ドライブでも悪くない感じだった。

そして中心方向に進んでたら、なにやら展望台らしきものがあって登れそうなので寄ってみた。

その先はやっぱり谷中湖までは行かれず引き返して第一調整池(増水時にのみ池になる葦原)を横断するように奥に進んだ。

適当気ままに進んで、渡良瀬川を渡って第二調整池。
巴波川沿いの未舗装路を進んだ。
自然の儘のような葦原の中を走ってると、開墾される前の関東地方はこんなトコばっかだったんだろうななんて想像をかきたてて面白い。

ファイル 265-3.jpg

第三調整池はへりの土手の上を進めた。
こんなに気ままに迷い込むように走り回れるならドライブで入り込むのもありだね。

そして北側の端の藤岡町赤麻で県道に出た。(藤岡町って栃木市になってたんだ、、渡良瀬遊水地も栃木市か、、栃木市広過ぎ)

ファイル 265-4.jpgそしてまた適当に県道を進む。

北に伸びる畑の県道で栃木に向かった。(ずっと栃木市内だけど)
こんな広い畑の景色も、やっぱり開墾される前はさっきみたいな葦原だったんだろうな、、なんて想像しながら進む。

まっすぐ進んでたら旧大平町の南で「ジャンボメンチカツ」の看板を見かけて、気になって折れてみた。
しばらく進んでも店は見つからず、引き返してみたら見つかった。県道から少し引っ込んだトコにあった。
ちょっと間食休憩。

また大平町の看板のトコまで戻って元の道を引き続き進んだ。
ここで折り返しかな。栃木の市街はスルリと通過。
放物線のようにそのまま県道を進んで小山に出た。

ファイル 265-5.jpg小山市街は観晃橋で思川を渡ると対岸の目の前の森は小山城址だった。
あれ?小山って城下町だったんだっけ?
ナビ地図に城山公園とあったのでちょっと回ってみたら、裏の方に駐車場も見つけた。
寄って歩いてみた。

まだ日は暮れてないけど寒くなって来たのでここで屋根閉じて出発。

ファイル 265-6.jpg小山市街を横断して県道を東に進む。少し先で給油。
その先、ちょうど茨城との県境で車の走行距離が10万キロになった。
写真は4号バイパスの高架下の小田林(北)交差点。
信号が赤になってくれたお蔭でちゃんと写せた。
まだまだ10万。コレからもよろしく。

結城のスーパーで買い物。
そのスーパーは来週で閉店だそうだ。んーなんか結城の市街ってスーパーがやたら多いよね。競争も厳しそう。

50号を跨いで下妻に下り、市街の道を経由して旧国道を南下。
水海道を抜けたとこで294号に出た。ら、渋滞してた。。
常磐道過ぎたら流れた。

新大利根橋を渡ろうと思って南守谷で折れた県道もビッチリ渋滞。。
あれー今週は車多いのかな?ここまで渋滞するのは最近には珍しいような気がするけど、、
ここで詰まってたら柏側なんて更に動かなそうだからヤメ。
裏道に迂回して取手に向かった。

6号に出て大利根橋で利根川を渡る。
こっちも渋滞してたけど、まだいくらか流れてた。
あれ?いつもはこの時間通らないだけかな?いやぁ通ってるよな。今週は何故か混んでるよ。
そのまま6号なんてのも気が重いから、渡ったらすぐに降りて川沿いから湖北に抜けた。

あとはいつもの手賀の道。
こっちはもちろん悠々スイスイで8時に帰宅。

全然その気なく出掛けた割に、楽しく走り回れた。