記事一覧

10.01.30 佐野どらいぶ

今日は昼からのんびり。
快晴の露どら。

適当にフラフラ、いつもの道で野田を抜けて境から354号に折れて古河に出た。
渡良瀬遊水地に沿って走って354号からそれて県道を走った。
ちょっと土手を越えて谷中湖に出てみたけど、駐車場の周りにはトイレも何もなかったので停車せずにまた県道に戻った。ら、すぐ先に道の駅「きたかわべ」があった。そっちでトイレ休憩。

そして藤岡の町を抜けて渡良瀬川を渡った。

ファイル 17-1.jpg
↑県道、藤岡町藤岡。キラキラ光る渡良瀬川の東武線の鉄橋前。


佐野に来た。
ファイル 17-2.jpgそういえば、先週同級生の友達が厄除けに行ったとメールがあって、なんとなく佐野に行こうかなとは思ってた。
(とかいいつつ厄除よりラーメンといもフライのほうが関心あったりして)

でも佐野厄除大師に来てみたら、結構混んで人だらけだったのでパス。
っていうか厄除大師ってお寺なんだ。。
ってことは厄って仏教?宗派とか関係ないの?
気にしてないからどうでも良いんだけど、触らぬ神に何とやらだよね(仏だけど)

ってわけで、佐野厄除大師は通過でラーメン屋、何回か来てるお気に入りの店「おぐら屋」に向かった。

その向かう途中で見かけた吉野家のドライブスルーに寄っちゃった(→)
牛丼バーガーというのを買ってしまった。(丼でもバーガーでもない不思議な商品。。。)
食べながらも一応「おぐら屋」に向かった。

ファイル 17-3.jpg
↑県道、足利市駒場町。広い田圃道の先の山並みがイイ。正面に男体山も見えてる。

「おぐら屋」は並んでたし、やっぱり牛丼バーガー食べたばかりなので通過。。

ファイル 17-5.jpgそのまま進んだら「出流原弁天池」の案内があったので行ってみた。
池を見ながら一度通過。
なんか寂れた観光地っぽい雰囲気あるものの、何か惹かれたので引き返して駐車場に停めて歩いた。(→)
厄除け行かずに弁財天って。。。どうでしょうね?

でも思いのほか満足。
さてもう帰るか、と思って進んだけど、やっぱり最後にラーメン食べたくなった。
ってわけでどうせなら行って無い店に行こうと思い佐野市街に向かった。
そしてラーメンを食べた(→)
やっぱうまいラーメン食べると日本人に生まれて良かったと思うね。

あとはそのまま50号の北を平行して走る県道を進んだ。

ファイル 17-4.jpg小山市に入った辺りでトイレに行きたくなったので、
道の駅「思川」に行こうと思って、枯れた田んぼの道をグチャグチャと走る。

←小山市 下国府塚。
西を向いたら日が暮れてた。

あとは50号を結城まで走って県道で岩井に走る。
普通なら芽吹大橋に向かうとこだけど、
そろそろ燃料がヤバく、
そっちいったらスタンドなさそうだったので354号を走る。
スタンドはいくつもあったんだけど、どこも高そうな気がしちゃって、、
敬遠してる間に水海道に出て294号に出た。。
この沿線は安いイメージだったんだけど、そんなでもなく、、
もう一声、もう1円安かったら、、とか思ってるうちに取手に出ちゃった。。
こんなに走るんだったら芽吹大橋でもよかったな。

で、結局、もういい加減ヤバいと思い、取手で給油。
44.5L入った。(タンクは45L)
そして栄橋までまわって手賀を抜けて帰る。

10.01.10 矢板どらいぶ

今日は早起きして山梨か伊豆にでも行こうかと思ってたものの、起きたら九時過ぎでヤメ。
結局また目的なくフラフラ露天ドライブ。
少し慌てて出掛けて帽子を忘れた。頭さみー。

ファイル 10-1.jpgなんとなーく、いつもの野田の道を走って境大橋で利根川を渡る。
何か食べようと思って思い浮かんだのが八千代町のラーメン屋。
ってわけで境から猿島に向かって、広域農道「ライブライン」を走って八千代町に向かった。

←広域農道「ライブライン」長左エ門新田。

丁度開店の11時半に到着。
「香文」でラーメンを食べた。(→)

少し進んで県道で結城に走る。
結城市街(結城城址公園の裏辺り)を回って県道に出て栃木県に入る。
栃木県辺りまで来ると畑も広々。のんびり日向ぼっこドライブに丁度いい。

ファイル 10-4.jpg上三川に走って宮岡橋で鬼怒川を渡って408号に出る。

県道,上三川市街、大正初期建築の「生沼家住宅店舗」→

408号を走ってて気付いた。「あ。去年那須までドライブした時の道じゃん。また何も考えてないと那須に向かっちゃいそうだなぁ。。」
先週、那須は雪でしたと書き込み貰ったので、那須には行かないように高根沢で県道に出た。

この県道の高根沢、二台目のCR-Xを買う時に来た時以来だな。。と思ってたらCR-Xに遭遇。
まぁここらへんは本田車濃度濃いからね(^ ^;Δ(でもデルは見なかった)

ここの県道はナビ地図にない新しいバイパスが繋がってて、スムーズに烏山まで走る。
烏山からは気まぐれに294号を北上。

「八溝グリーンライン」という広域農道を見つけたのでそれを走る。
アップダウンありトンネルあり畑ありの道で、道はまあまあすいてて遅い車もよけてくれた。
交差点も多かったけど比較的優雅に気持ちよく走れた。これはナイス適当。

ファイル 10-2.jpg

でも途中で道を見失って氏家市街に出ちゃった。
落着いてナビ地図見て広域農道っぽい道に出てみたら、案の定それがグリーンラインだった。
広々して日光から塩原から那須にかけての山々が遠くによく見えた。

県道に合流した後も広域農道っぽい道に曲がってみて矢板市に走る。
適当だったけど、帰って来て調べてみたらほぼ正解のルートだったようだ。
ただ、氏家までの農道と氏家からの農道は別の道だったらしい。
同じ「グリーンライン」で紛らわしい。

矢板市は片岡で折り返し。
中学生の頃に好きだった子の苗字が片岡というので、近くを4号で通るときに気になってた地名だけど、特に何もなかった。
片岡駅を抜けて県道で喜連川に出る。

喜連川の道の駅でトイレ休憩。自分土産で栃木名物「しもつかれ」を買ってみた。

ファイル 10-3.jpgまた戻る形で293号を馬頭まで走って、那珂川の東を走る県道に折れた。
この道が那珂川を見下ろせて眺めよくていい道だった。

烏山大橋を渡って尚も那珂川の東側の県道を走る。
引き続きチラチラと那珂川を見下ろせて、道も段々狭くクネクネで楽しく尾根っぽかったり峠っぽかったり楽しかった。

そしてツインリンクもてぎを突っ切って栃木県を抜けた。

茨城はビーフライン、フラワーラインと走って土浦から龍ヶ崎に抜けて帰る。

広域農道メインな感じの栃木テキトーふらふらドライブ。なかなかよかった。
それにしても広域農道のルートって分かりずらい。ナビにルートトレース機能とかあればいいのにな。。

ページ移動