記事一覧

12.03.20 日光どらいぶ

今日は祭日、春分の日。いわゆるお彼岸。
朝の内は曇りがかってたけど、9時過ぎたら晴れ出したので、慌てて半に出発。
でも、車が思い切り汚れてたので、先に近所のSSでスルー洗車してから屋根開けてドライブ。

ファイル 269-1.jpgなーんてモタモタしてたせいか、近所の道は車が多くて混雑してた。
年度末だし彼岸だし天気いいしで、出かける人多かったのかな。
いつもの流山の道はもう松戸市内からトロトロで、回り道しながら野田を抜けて江戸川沿いに出てやっと走れた感じ。

日差しは暖かく、土手上を歩く人もいつになく多く、ヒバリなんかもピーチクパーチク囀り飛んでたりして、やっと春が来た!と実感。

そして(またまた渋滞の)関宿から利根川渡って茨城県。
ここでもう11時。。ペース悪いなぁ。
そのまま進んで結城のラーメン屋で食事した。

ラーメンで体温まったのもあるけど、実際昼で気温が上がったんだと思う、結城からは手袋も膝掛けもいらずのポカポカドライブ。
窓も大きく開けて、ん-開放感!
西側の県道で栃木県に侵入。そのまま栃木市に向かった。

ファイル 269-2.jpg栃木県内はそんなに車も多くなく気持ちよく走れた。
栃木の市街は素通りで突っ切って県道を山に向かい、去年梅が見事だった星野町の「四季の森」に来てみた。

けど、まだ全然咲いてなかった。。
紅梅と臘梅はいくらか咲いてたけど、やっぱ一番多い白梅が全然だったので横目に通過。(去年は4月に入ってから来てたようだ)

山が近くなるとやっぱり空気が冷たく、大越路トンネルに入る前に手袋と膝掛けを再装着。
そのままグングンと山を登った。

渓流釣りは今日解禁かな?思川に沿って走る県道では釣り人を何人も見かけた。
春っぽくっていい気になって、もう山も平気だろうなんて思って楽しく走ってたけど、細かい峠道に入ると路肩に雪が残っててちょっと焦ったりして。
取り敢えず路面は難なく粕尾峠は楽に越せた。

ファイル 269-3.jpg

峠の足尾側の下りは完全に雪景色。
路面も滑り止めの砂が撒かれてて、落石も多く低速走行。
でももう春な気分の驕りからか「冬の景色もいいねー」なんて感じだし、途中では男体山も見えたりして楽しく下った。

足尾で122号。
去年は桐生に向かったので今回は逆の日光に向かった。

ファイル 269-4.jpg日光はいつでも渋滞のイメージだけど、今日はすいてた。
120号の東照宮前とかもスイスイだった。
こんなの初めてかも。

日光は市街に入らず、県道で大谷川の北側を走った。
今市で121号に出て少し北上。
今度は鬼怒川の北側の県道に折れて、その先にある川沿いの温泉で入浴休憩。

ファイル 269-5.jpgまた更にポカポカで出発。
道は461号に出た。
綺麗なバイパスみたいな道が開通してて、悠々走れたんだけど、信号のつなぎが悪くて三回連続赤信号でムカついた。。

そのまま走って、矢板の道の駅で休憩。
新しい道の駅らしいけど食堂は終わってたし特に何も無く出発。
その道の駅の前の県道も新しく出来たらしくナビ地図になかった。
新しい道、多いなぁ。

片岡まで走って4号に出た。

いつもなら氏家から293号で喜連川に回って、、って感じだけど、今日はちょっと時間遅めな感じなのでそのまま鬼怒川に沿って408号に進んだ。
あんまし通らないけどこの408号の鬼怒川沿いの土手っぽいトコが好きなんだよね。

ファイル 269-6.jpgこの辺で飛石だかなんだかがバシッとフロントにあたってガラスに傷入っちゃった。。
今日はそんな何かが当たったのが実は二回目。なんだろう?めったにあたらないのに。。

二宮で294号に出て、道の駅で休憩。
ここで食事した。

あとは帰路。294号を黙々と帰ってきた。
茨城県内はやっぱり混んでて列でつっかえながら走行。
守屋の橋は294号の交差点手前がらギッシリ詰まっちゃってて諦め。
また取手まで進んで6号で利根川渡った。こっちもまぁまぁ混んでた。時間かなぁ?

我孫子から手賀沼渡って大津川ルートで帰ってきた。
近所でスーパー寄って自宅到着は8時。
んー、スーパー寄れる時間は嬉しいけど、やっぱもう少し回って帰るくらいの時間の方が道は楽だったんだろうな。
でも兎に角一日中晴れてたのは久しぶりなので嬉しかった。