記事一覧

12.03.11 毛呂山どらいぶ

天気のいい日曜日。
曇時々晴くらいの予報の割にはちゃんと晴れた朝で嬉しく、8時過ぎから出かけられた。
さすがに朝はまだ寒く真冬の装備で露天ドライブ。

方向は今日は西。
今時期だったら「梅」かな?と思い、越生梅園でも行ってみようと思った。

道は流山から三郷で埼玉入り。
この草加への県道はなんか久々。昔は都内の友達の家に遊びに行く時に頻繁に通ってた道。
沿線の店舗が変わってたり無くなってたり、でも意外な店がそのまま残ってたりしてて面白かった。

草加から安行抜けて東浦和で463号に出た。
ら、
浦和市街は「さいたまシティマラソン」の開催中だとかで渋滞してた。。失敗した。

ファイル 267-1.jpg

渋滞に疲れてちょっとテンション下がってきちゃったので、気分転換に浦和市街の神社に寄ってみた。
街や道は混んでた割に、意外とすんなり神社の参拝用駐車場に停められたので参拝休憩。

ファイル 267-2.jpg浦和から富士見に出て元有料道路の254号バイパスに出た。

しばらくはすいてて気分よく走れたけど、川越が近くなると詰まり出した。。
ああ、やっぱ埼玉は車多いなぁ。

で、
またちょっと気分転換の休憩。川越城本丸御殿に寄ってみた。
そうそう、前回来た時は改修工事中で入れなかったんだよね。
ここもすんなり駐車場停められた。

254号を少し進んで、川島町に入ったあたりで県道を西に折れた。

ファイル 267-3.jpgこっちの道は空いてて、広い畑の景色と相まって気分よかったけど、坂戸に入ると空に雲が覆い始めちゃって曇がちになっちゃって少し残念。

坂戸の町を抜けて毛呂山に進んだ。
毛呂山町は、昔、ウチの父親が買った土地があって、自分が子供の頃は年に一回くらいこっち方面に連れられて遊びに来てた。
そんなことを思い出して、その昔行った記憶のある鎌北湖に向かってみた。
毛呂山の町からはすぐだった。(記憶では駅からのバスで結構距離あった気がしてたけど、、)

ファイル 267-4.jpg鎌北湖はナビ地図で見ても「え?」って思うくらい小さな溜池サイズ。
実際に来てみたら「えー?」っていうくらい小さかった。
っていうか、これを湖って言っちゃっていいの?
っていうか、記憶の中ではもう少し立派な湖だったんだけど、、、
けど、ガードの無い堤の上とか通れて水面がよく見えて道的には面白い。桜が咲いた姿も見てみたいと思った。

道はドン詰まりかと思いきや、ナビ地図の縮尺上げたら林道に続いてて、その先を辿ると(忘れてたけど)最初の目標の越生梅林に出られそう。
ナイスと思って進んでみた。

ファイル 267-5.jpg

道はやや細めながら舗装とかちゃんとしてて酷くはなく、たまに眺めのいい箇所もあるイイ林道だった。
ヒョイヒョイ気分よく走りたかったけど、、走ってる人や自転車が多くて危なくて走りづらかった。
とにかく自転車は多く、特に集団になると並んで膨らんでカーブ先から現れるから怖い。

越生への下りは自転車いなかった、、けど、佐川のトラックと離合、、些、難儀(え?トラックでどこまで登るんだ?)

ファイル 267-6.jpgそれはさておき、越生梅林近辺はまだ殆ど梅は咲いていなかった。
たまーにフライングで咲き始めてるのがあるくらい。
あーそう言えば今年は冬の寒さで梅の開花も大幅に遅れてるってニュースで聞いたような、、、

そんな状態でも梅まつりはやってるらしく、客もいてて駐車場の誘導員も出てた。御苦労様。

ファイル 267-7.jpg県道に出て北に進んで小川町に出た。
途中、見かけた日帰り温泉の案内がこの小川町の町中のようなのでちょっと行ってみた。
ら、駐車場いっぱい。。
誘導員に第四駐車場とか案内されたけどヤメて通過。

写真は小川町駅近くの線路をくぐる煉瓦トンネル。
フトしたトコが洒落てると町の印象もいい感じ。
市街抜けて254号に出た。

寄居から県道で岡部に抜けて道の駅でトイレ休憩。
県道つたって妻沼。
あー、もうこの道だと帰るしかないな。まだ時間は少し早いけど、雲って寒いしもういいや。

今日は土手に興味がなく羽生から122号。。と、思いきや、道混んでたので裏の県道に迂回。
加須の町中のうどん屋で食事した。

あとはもう屋根も閉じていつもの帰り道。
先々週通った県道逆走で鷺宮から幸手。広域農道を下って吉川から野田にわたって帰る。
自宅到着は6時過ぎ。