記事一覧

15.01.31 那珂どらいぶ

ファイル 557-1.jpg天気いい土曜日。
昨日の雪が嘘の様な晴天の露天日和。朝は歯医者行ってたので11時過ぎから屋根開けて出発。でも風は冷たく膝掛手袋に帽子で耳隠しての冬武装。
取り敢えずいつもの道を東方向。
土曜日だから大津川コースで手賀沼を回って利根川に、、と思ったけどここんとこそればっかだから少し気分変えて布佐に進んで茨城方面。
意外と道がすいてたのでそのまままっすぐ龍ヶ崎から土浦に抜けて354号に出た。

霞ヶ浦大橋を渡って、玉造から県道を北に折れてみた。
その道を進むとこないだの芹沢村。今日はその続きってことで突っ切って北に走った。

涸沼を駅の方からチラ見で通過して大洗に抜けた。
先日、芹沢鴨の話から天狗党とか幕末の水戸藩とか興味もって調べたりしてて、そういえば大洗で合戦してたのを思い出し、なんか史跡ないかとウロウロしてみたけど、そういうのはちゃんと調べて来なきゃダメだね。案内も何も見つからずに市街を通過して開門橋で那珂川の河口を渡って那珂湊に出た。

ファイル 557-2.jpg

あ、那珂湊で前に行った「反射炉跡」も調べてて出てきてたなと思って行ってみた。

あんまし幕末の水戸藩に思いをめぐらすと暗い気分になるから寄り道はこんなもんでいいかと切り換えてドライブ。

ファイル 557-3.jpg那珂湊の町をぐるりと回って平磯町から「大ちゃん通り」の海沿いの道に出た。
海が広く見える気持ちいい道。
海沿いで車を停めようかな、、とか思いつつ通過してたら名勝「観濤所」なんて案内があったので咄嗟に脇道に曲がってみた。

勾配きつい坂道をグングン上るとすぐ先に駐車場があったので停めて歩いてみた。

ここらで3時前。
そろそろ折り返そうかな、、と思いつつ海沿いを阿字ヶ浦から海浜公園まで進んで西への県道に折れた。
そのまま県道を真っ直ぐ進んで、ひたちなか市の北側を横断。那珂市に進んだ。

那珂市街を抜けて那珂ICの先で「バードライン」という広域農道があったので曲がってみた。
へーこの道は知らなかったな。

ファイル 557-4.jpg

「バードライン」は広域農道らしからぬ普通の道で、やっぱしトラックも多くて落胆してたけど、118号を過ぎると長く走れるいいコースになってきた。
独走だったらもっと楽しめただろうけど、トラックもトロくはないからのんびり気分で流れた。初めての道だし、こういう区間があるって知っただけでも収穫だね。

そして那珂川に沿った県道に出てしばらく進むと「ビーフライン」の大柱大橋。でもここは橋の手前で曲り損ねてトンネルの上を通過。まあいいかとぐるっと回って工業団地から「ビーフライン」に出た。

ああ、じゃあそれなら逆に丁度いいやと工業団地内の沿線の店に立ち寄って食事した。

ここで屋根閉じて出発。さて、あとは「ビーフライン」で帰ろう、と那珂川渡って県道区間の細めの道を進んでたら、、、その先の農道区間の「ビーフライン」は全面通行止。。
仕方なく来た道を戻って「うぐいすライン」で迂回。
この道、路面に雪が残った部分があって焦った。

ファイル 557-5.jpg

抜けた先の県道から回って「ビーフライン」にもう一度来た。
けど、「物産センター 山桜」からの区間も全面通行止だった。。

仕方がないのでそのまま進み、すぐ先の県道を折れて旧七会村をぐるりと回ると、こちらも何だか雪景色。北関東はなめちゃいけないな、、
でも緩やかな峠は路面に残る程の雪はなくホッとしたりて、さくらトンネルを抜けるともう道端にも雪はなくなった。

ファイル 557-6.jpg

ゆったり進んで笠間の50号に出た。
いつもの道祖神峠に進む気もせずにそのまま50号を進んで、岩瀬で県道に折れた。

真壁から筑波山脇を通って408号。
筑波学園都市は国土地理院で県道に折れて谷田部で給油。
守谷に進んで新大利根橋を渡る。今日はこの区間も渋滞無しでスイスイだった。
だったらこっちも空いてるかな、と、北柏から手賀沼の付根に進んで増尾の県道をまわって帰ってきた。スイスイだった。
どこも寄らずに自宅到着8時過ぎ。

帰ってから調べたら「ビーフライン」の全面通行止は雪の為だったそうな。