天気いい土曜日。
今日ものんびり暖かくなるのを待って11時過ぎに出かけた。
けど、風が強くて寒かったので無理せず屋根あけずに出発、いつもの道を北方向に進んだ。
野田から関宿で境大橋渡って茨城県。そのまま結城に進んだ。
やっぱりずっと風が強く、広い畑では砂埃が舞い上がってて屋根閉じててよかったーと思った。
結城からは今日は西側の県道で栃木市方面に進んでみた。
やっぱり西向きだとポカポカ方向、屋根も窓も閉めてると眠たくなっちゃいそうな広い畑の道。何度も曲がる細めの変な県道で栃木に進んだ。
ずっと正面に大平山がクッキリ見えてたから久しぶりに登ってみようかな、、とか思いつつ、やや北側に栃木市街を抜けて西へ進む県道に出た。
途中で何度も見かけた「柏倉温泉 太子館」の案内が気になってちょっと横道に逸れて行ってみた。
広い駐車場で停まってスマホで検索してみた。ら、料金的にパス。
風が止んでたみたいなので停まったついでに屋根開けて出発。
県道に戻って葛生に抜ける峠道を登る。
何度か通ったことある道で、クネクネで面白かった印象を持ってたけど、細く狭い道に枯枝が沢山落ちてるし、日陰日向のコントラストきついし、たまに自転車もいるしで楽しめるような登り坂じゃなかった。。
けど、峠を越えて葛生側に下ると視界が開けて町が見下ろせる眺めいい道だった。 あれ、、、そうだったっけ?
木を切ったのかな?それとも以前は(CR-X乗ってた時は)クネクネ走るのだけを楽しんで眺めなんかどうでもよかったのかな、、
気分よく走り下りて葛生の町中の「葛生ポケットパーク」でトイレ休憩。
葛生からは293号に出た。
ここら辺は石灰などの採石場だらけで風に舞った土埃を心配したけど、思ったほどの苦もなく抜けられた。
田沼まで来るとまた西向きのポカポカ道。やっぱ屋根あけてよかった。
そのまま293号をのんびり進んで起床トンネルを抜けて足利に進んだ。
ここらで時間は3時過ぎ。
んんーこれから群馬の温泉とか向かう時間じゃないよなぁ、、どうしようかと考えながら足利市街を進んでたら「ぱんぢゅう」の駐車場を見掛けて思わず寄り道。足利と言ったら「ぱんぢゅう」だよね。
出来立て熱々の「ぱんぢゅう」を食べながら出発。
並んで待ってた時に検索して調べた近場の温泉「鹿島園」に向かってみた。
足利市街を東に進むと昭和っぽい案内が幾つもあって迷うことなく誘導。着いてみたら案内の印象まんまの昭和っぽい施設。一瞬怯んだけど、ここで温泉休憩。
中も昭和っぽい廃頽感ある風呂で、老朽化した吊り天井を取っ払ったままで配管もコンクリ天井も剥き出しの浴室は、まるでシドニアの船内のようで面白かった。(雰囲気は特殊だけど湯は素直にいい湯だった)
あがったとこで4時半。まだ明るいけど屋根閉じで出発。
県道に戻って「ぱんぢゅう」の続きを食べながらのんびり東へ進む。
佐野市街に入ったトコでそろそろ5時。午後休みのラーメン屋も開き始める時間。なので、途中で少し車停めて検索したりした。
極力帰る道から外れない位置のラーメン屋で食事休憩。
てわけで佐野からはいつもの県道で南下。
すいすい進んでたけど、渡良瀬川沿いでは東武線の踏み切りにつかまった。。
この踏切で止まるのは珍しいかも。暮れなずむ空を映した川は青く仄かに輝き、橙の残る地平線には富士山のシルエットが見えてのんびり眺められた。
渡良瀬遊水地の土手を進んで354号に出るお馴染みコース。
あー、、でも境大橋は行きで渡ったから、、と4号バイパスに曲がってみた。
んーこっちはこっちで面白くないけどねw
しばらく走って広域農道で逸れて、三郷まで行こうかと思ったけどそこまで拘るのも莫迦みたいだから野田橋渡って帰る。
自宅到着は8時前。