No.743 - ふぁみみず
ちる蔵 2022.07.24(Sun) 19:18
ファミマの天然水は「霧島」と「津南」とあって
僕は軟らかい「津南」が好み
だので毎回、津南を買うつもりなんだけど
間違えて霧島を買ってしまう事が多くて困ってる
というのも、今年に入って?ラベルが変わって、
霧島が緑で、津南が青になったんだけど
どーーーしても
津南の水というと緑のイメージでついつい緑を手にしてしまう
津南に緑の池「龍ヶ窪」があったからねぇ
今日も緑を買ってしまった。。。くやしぃぃぃぃぃっぃいぃいい
(というのをGW開けすぐに上げようと思ってました。ので、画像は五月のものです)
No.741 - じゅらぁい
ちる蔵 2022.07.01(Fri) 08:19
わぁ 7月になってしまった
まだGWの日誌が半分しかできていない。。
がんばれ 自分
No.740 - Re
ちる蔵 2022.05.03(Tue) 23:16
>まつさん
ありがとうございます
お互い充実したいい休日を楽しみたいですね。
No.739 - No Title
まつ 2022.05.01(Sun) 06:33
お久しぶりのロングドライブ、道中お気をつけてください。
昨日は、たまつくりの道の駅に行って、帰り道白帆の湯によってきました。
ドライブ日誌楽しみにしております。
No.738 - わかやマ できた
ちる蔵 2022.04.17(Sun) 09:41
3月の連休三日間の日誌が出来上がりました。
点景は
4,8,3の15点。
遠出にしては寄ったトコ少なめかもだけど、ちゃんと食事以外もあり内容濃くて充実の和歌山だったと思う。
っていうか、以前なら上げなかった買って食べたくらいの道の駅ネタもあげててこの数なので、比較的寄道よりものんびり走ることをメインに出来たシンプルでいいドライブ。
なのに日誌点景はなかなかシンプルには纏められなくて凹む。
上の写真は和歌山県すさみ町見老津の42号。
ここらへんがずっと独走で気分良く走れたし手前の水族館も良かったので、ホントは表題を「すさみ」にするつもりだったんだけどね。
それか「新宮」とも思ったけど、やっぱりここんとこ表題は県庁所在地にしてるから、折り返した和歌山にしちゃった。まぁどれも和歌山県だからいいかな。
No.736 - まじ花粉
ちる蔵 2022.03.06(Sun) 22:23
先週洗ったばっかの車の車体が
一週間で粉だらけ
指で文字が書けるほどに、、
こ、こ、これは花粉かぁ?ぱねぇなぁ、、おい
とか思ってたけど、んなわけないじゃんね
そういえばうちの駐車場の前は公園で、
野球場のグラウンドの土ぼこりが風で舞ってきたんだよね
でも花粉症キツイ人は今週はもうツラいそうだから可愛そう
おだいじに
No.735 - ゆき
ちる蔵 2022.01.06(Thu) 22:31
都内の雪はべちゃべちゃだったけど
帰ってみたら自宅あたりの雪はサラサラだった。。
こんなに積もってるとは思わなかった
これは今週末はドライブお休みかな