投稿フォーム
名 前
メール
URL
題 名
記 事
ファイル
削除キー
投稿キー
投稿キーには「1234」と入力してください。(スパム対策。)

No.794 - れぶんトー できた

ちる蔵 投稿時間2024.11.09(Sat) 03:17

URL

アップロードファイル 794.jpg

やーーーーーーーっと
五月六月の北海道九日間の日誌が点景まで上がりました
冬になっちゃった。。
暑すぎる夏を越えて外泊までしまくってもう終わらないんじゃないかと思えた作業、まぁ振り返れば毎年こんなもんかも。楽しんでやれたのでOK。

点景は

0、3、9、12、7、10、6、6、4の57点

出だし全然寄らずに黙々と進んでたけどまぁ九日間なのでこのくらいにはなるよね。普通の連休の二倍の日数だもんね。

上の未使用写真は礼文島のゴロタ岬からスコトン岬への山の上の道。
まぁ日誌本編で上げてる写真のチョイ手前の別バージョンみたいなもんだけどね。一番気分良かった区間。
また行きたいなぁ。

No.793 - と、おもいきや

ちる蔵 投稿時間2024.09.22(Sun) 17:12

マシンが古すぎて5GのWi-Fiに対応してなかっただけみたい。。
今日、コメダで開いてみたら普通に繋がった!
っていうか今までよく平気だったもんだ

ってわけでまだ使える8000円!ナイス。

No.792 - 壊れたぁ

ちる蔵 投稿時間2024.09.21(Sat) 18:15

アップロードファイル 792.jpg

職場近所のジャンク屋で買った中古のサーフェイス
この夏はこれで外泊やカフェやファミレスで作業するのがいい感じで重宝してたんだけど
昨夜の宿でWi-Fiが繋がらなくなって、おかしいなぁーと思ってたけど
今日の宿でも繋がらなぁい、、、
っていうか、とうとう無線デバイスが見つかりませんでした等とのたまう始末
あーやっぱ8000円で買った中古はジャンク品かねぇ
値段の分、楽しませてもらったってトコかな
気温的にもこれで夏も終わりで、外泊避難の贅沢な週末もそろそろ潮時って事かなぁ

No.791 - ありがとう

ちる蔵 投稿時間2024.08.21(Wed) 08:50

>あおいさん

酷暑ですねぇ
お見舞いありがとうございます。なんとか生きてます(;'∀')

エアコンがダメなので、部屋では少しでも冷やそうと凍らせたペットボトルを並べてて
扇風機やエアコンの送風でしのいでます

結露した水がすごいのでプラスチックパックに乗せてて、毎朝水を捨ててるのですが
こぼしたりひっくり返したりで結局あちこちびしょびしょ、、
先日はとうとうキーボードにこぼして壊してしましました。。

夏を乗り切るというのはなかなか大変な事ですねぇ

No.790 - やっほー★

あおい♪ 投稿時間2024.08.20(Tue) 06:14

まだまだまだ、酷暑お見舞い申し上げます。
(^^)/
ちるさん、エアコン故障で大丈夫ですか?
くれぐれもお身体お気をつけて。。

No.789 - はづき

ちる蔵 投稿時間2024.08.01(Thu) 21:05

アップロードファイル 789.jpg

8月になりました
自宅のエアコンが壊れてて、冷たい風が出ずただの送風機。
なんとか工夫して暑さをしのいでます。

今月の扉の不使用バージョンは
赤城山裾の望郷ライン
実はこの写真、その先の雲が夏!って感じでいいんだけど、、
バッチリ表題で隠れちゃったので不採用
使ったのは五台山の山道。
いい感じだけどレンタカーなんだよね。。
扉画像でレンタカーは初めて、、かと思いきや
よく考えたら前に台車で通った野田の貝塚のも使ってたかも?

No.788 - くまもと できた

ちる蔵 投稿時間2024.07.14(Sun) 02:49

アップロードファイル 788.jpg

五月のGW六日間の日誌が点景まで上がりました
夏になっちゃった。。
振り返ると去年とほぼ同じの七月半ばのアップ!
でも去年は四日間だからまぁ頑張れた方ではないでしょうか。
正直もっと簡素でいいとは思ってるんだけどねぇ、、手を付けるとついついねぇ。。

点景は
3,6,10,7,5,4の35点。

内、10点が熊本で、イベントメインとはいえ意外と気侭に廻れた部分も多く充実。

未使用画像は阿蘇パノラマラインの「烏帽子岳を間近に見まわしながら」のくだり。
前の車はくにさん。この阿蘇辺りはどの写真だけ使おうかかなり迷って切りまくった。

No.787 - >!

ちる蔵 投稿時間2024.07.08(Mon) 08:55

>ななちぇりぃ

おおおおお なな!おひさしぶりぃ

っていうか、アバルト!アバルト!かっこいいいい!

激動の人生ですかーたまには是非是非ですよね
こちらはご覧の通りなーんの進歩のない平べったい人生です
ああ「ちるくす」から「ちるぞう」に変わりました
そんなところです おはずかしいかぎりで

No.786 - 元気でなにより!

ななちぇりぃ 投稿時間2024.07.07(Sun) 03:35

アップロードファイル 786.jpg

ちる、お久しぶりです。ななさんです。
色々激動の人生を送っていますよー。
たまには連絡取り合いたいですね!

写真は今乗ってるクルマ、アバルト595ですー!

No.784 - 0502の鉄

ちる蔵 投稿時間2024.05.18(Sat) 12:59

アップロードファイル 784.jpg

24.05.02の日誌の未使用画像
いつもドライブ中に鉄道列車を見かけると間に合えば毎回写真撮ってて
なんか好きだけど鉄道に詳しいわけではないからどの列車が貴重でどの列車はありきたりなのかはわからないので
日誌で使うことはあまりないからいつも未使用になってる
(実は「点景」みたいなコーナー「鉄景」なんてのを考えたこともあった)
ので、今回はちょっとこちらで揚げてみた

左上:福井県小浜市で27号からJR小浜線
右上:京都府舞鶴市で27号からJR舞鶴線の特別列車?二輌だけでかわいかった
左下:京都府福知山市で9号からJR山陰本線の特急列車 橋を渡る音がよかった
中下:鳥取県琴浦町で道の駅 ポート赤碕からJR山陰本線の普通列車
右下:福岡県北九州市門司区で199号からJR鹿児島本線 
九州入ってすぐのこの区間は線路だらけなのにあまり列車は見かけない印象だったので暗いけど

「鉄景」シリーズ 需要があるとは思えないけど気が向けばまた