日原~9号~長府~2号~門司~3号~博多~385号~吉野ヶ里~34号~武雄~498号~鹿島~444号~佐賀~208号~熊本~57号~竹田~57号~波野
天気いい土曜日。代休を含むGW八連休の三日目。
夜は寒くて何度か目を覚まし、寝袋出そうか迷いつつそのまま毛布で寝て、やっぱ出そうと起きたのが真っ暗だったけど4時前半過ぎだったのでそのまま起きた。そっか西日本の方が夜明けも遅いんだっけ。暗いうちに起きても寝たの早めで睡眠時間はたっぷりだ。
今日はしっかり窓の曇りを拭き取って5時過ぎの出発。ガラガラの9号を引き続き進んだ。
津和野城の山を横目にチラチラ見ながら15分程進んで県境。山口県に入った。
こっちもガラガラで車は対向先行ともに全然おらず悠々とドライブ。なかなか明るくならなかったけど周りが分かるくらいでスピード感もてた。
木戸山トンネルから谷の道を下ると山口盆地。ガラガラの早朝だしたまには山口市街をフラフラまわってみようかな、、とか思ったけど、行きたい所や知ってる所が一つもなく、やっぱり躊躇しながら通過。県道扱いの無料の自動車専用道の山口宇部道路に出た。
嘉川で降りて2号に出た。やっぱもう素直に九州に向おうとそのまま2号、サイドミラーに背中の朝日を輝かせながらスイスイ済んだ。
道はずっとスムーズだったけど、長府では渋滞しててトロトロ。ああ、長府といえば長門の国府ってここらへんなんだよな。。とか思って、ちょっと探してみようかと一本裏の道に逃れてみたら、思いのほか細い道でワクワクした。
駅を過ぎて2号を跨ぐと「乃木さん通り」という商店街になった。この長府宮の内町あたりが国府だったっぽい。商店街は路駐の車だらけだったので停めて歩こうかとも思ったけど、横道に入って廻ってみたら忌宮神社に駐車場があったのでそっちに停めて参拝散歩休憩。
裏の乃木神社も行ってみた。
7時半の出発。櫛崎城跡とかも行こうかと思ってたけど、一旦予備知識を蓄えてからまた来たいと思いヤメて素直に2号に戻った。そして本州の出口へまっすぐ進む。
今回は橋かトンネルか少し迷ったけど、道がすいてたからトンネルに直進。九州側が料金所のイメージだったけど本州側に料金所があった。そうだったっけ。。
ってわけで関門トンネル。流れてるとあっという間であっけなく抜けて九州上陸、福岡県に入った。
抜けた先の門司市街はコッテリ渋滞の印象だったけど、思ったほどでもなくちょこっと詰まったくらいで流れてて、逆にチョコチョコ曲がる変なルートの3号を辿るのが忙しかった。
関門海峡と対岸の下関をチラ見で覗きながら3号をスイスイ。
小倉の市街でも3号をトレースしてたけど、アレ?これって10号じゃね?とか思って慌てて折れて小倉城をチラ見(一時間遅ければ小倉城に寄れたんだけどね)。でも戻ろうと思った道は199号で、さっきの道で合ってた。。まぁいいかと馴染みのない小倉市街を抜けて3号に戻った。どうせならもう少しまわってもよかったかも、、とも思うけど、福岡で行きたいトコあったから3号でツルっと抜けちゃいたかった。
けど、八幡の先では24時間営業のうどん店の看板を見かけて通過して、横道折れて桃園公園をまわって戻ってみた。ちょこちょこっと知らない道に入るのは楽しかった。少しまわりすぎたけど無事に店の手前で3号に戻れて店に入れて食事休憩。
んーやっと朝食べれて満足。福岡の行きたいトコをナビ地図で確認して出発。少し土地勘あるなら国道からは逸れて道探して初めての道をウロウロしながら進みたいトコだけど、早めにいかないと激混みになりそうな気もしたので無難に3号をおとなしく進んだ。所々詰まりつつ、他でもうどん屋見かけつつ、連休初の青空を堪能しながらクネクネの3号を進んだ。
福岡市に入ってすぐの香椎で南にバイパスが延びていた。うちの古いナビ地図では途中で途切れてるけど、なんか行けそうな感じだったので逸れてみた。この区間も初めて通る区間。途中スイスイで気分よく、そんなトコの写真ばかりだと福岡はガラガラだったみたいな感じなので詰まったトコも上げておこう。
博多区に入って空港過ぎて博多駅手間で南に折れて、やってきたのは「ららぽーと福岡」。駐車場案内のプラカード持って立ってる人がいたけど、いなくても分かるような分かりやすい場所で、先月オープンしたばかりのモールだからすんげー混むんだろうなと覚悟してきたけど、そんなでもなかった。これ、関東だったら地獄だろうな。。
手前の交差点も信号三回目には曲がれたし、トロトロながら動いて駐車場入れて、駐車場も上の階に行けばガラガラだった。背中の見える所に悠々車を停めて「実物大νガンダム」を見に行った。
45分ほどで車に戻った。
さてここからは何も考えておらず、少し車で地図を眺めた。で、昼前強の出発。出口で少し詰まったけど、裏の道に出たらガラガラだった。歩行者が多かったから電車で来てる人が多いのかな。
で、裏をごちゃごちゃっと進んで大橋から385号に出て南下。この道は前に一度通った記憶あるけど、あんまし憶えてなくて少し新鮮。しばらく片側二車線の市街だったけど那珂川市に入るとのんびりして少し細めの山道に入った。途中のダム湖からは上流にもっと大きなダムが見え、そっちのダムは手前にナビ地図にない新しいループ橋がかかってた。スルスル上るとダムの先に大きな駐車場があったので寄ってみた。
1時前の出発。この先の有料のトンネルが県境かと思いきや手前のこのダム湖が県境で、出発してすぐの橋を渡ったら佐賀県に入った。
坂本峠の先で路肩崩落通行止めとあったのでその有料の東脊振トンネルを通過。抜けると見晴らしのいい下り坂。ビューっと気持ちよく駆け下りたい所に料金所があった。。
そのすぐ先に前にも寄った道の駅があった。ダムで休憩したばっかだったけど、ここでまた停車して食事休憩。
引き続きスイスイぐんぐんと山を下って広ーくのんびりした麦畑に出た。その先が「吉野ヶ里遺跡」んーたまには寄ってみようかなー、、でも思い切り観光地っぽいしなぁ、、と迷いつつ、結局寄ってみた。まだ時間早いしね。駐車場は広くて余裕だけどなるべく入り口近くと思って少し廻って駐車。散歩休憩。
一時間半で車に戻って3時半の出発。渋滞した385号に戻り、すぐ先で34号を西に折れると渋滞は対向車側でこっちはスイスイだった。佐賀市街ではこちらも少し詰まったけどやっぱり対向車の方が断続的ながらずっと詰まってた。そういえば連絡とった宮崎の友達に「伊万里は陶芸市で激混みだから行かない方がイイ」と聞いてたけど、対向車はその帰りの車なのかも、、
とか思いつつも34号で佐賀をすぐ抜けて伊万里方向に進む。もちろん伊万里に行く気はなくその手前の武雄までのつもり。
途中でそういえばこの道通るたびに寄ってた「井出ちゃんぽん」を見かけつつ、腹減ってないので通過。今回は残念。
で、武雄には4時半過ぎ。意外と時間かかった。
佐賀で気になってたトコは、、と思い出したのがこの武雄の大楠。たしか大楠番付の上位の樹が二本もある街だと記憶してた。ちゃんと調べてないけど行けば案内あるかな、、とか思って来てみたら、ナビ地図に「武雄の大クス」と出てたのでその県道に曲がった。
ら、その先の武雄市文化会館に「塚崎の大楠」という案内があったので、ちょっと名前と位置が違うなと思いつつ曲って駐車場に停めて歩いてみた。
15分で車に戻って、スマホで一応調べたら「武雄の大クス」はすぐ先にあるそうなのでちょこっと移動、チョイ先の武雄神社の駐車場に停めて参拝休憩。
5時半前の出発。満足。そのまま県道を進んで広い麦畑に出て498号に出た。
この498号は初めて通る国道かな?記憶にないなぁと新鮮に思いながら南下。志田焼の里の雰囲気と、嬉野市塩田町の町の雰囲気とそれぞれで、塩田津の古い町並みとか寄ろうかとも思ったけど、もう日暮れなので通過。
鹿島に抜けて207号に出た。もう日暮れだとは思いつつ「肥前鹿島干潟」という案内を見かけてしまって、ついつい誘われて横道に折れちゃった。
案内に沿って進んで、なんとか日没に間に合うかな、、と思えてたけど、海岸の堤防に突き当たっても干潟と見晴らし台の案内は右折とあって暫く堤防の道を走らされた。あれ?どこまで行くんだ?と不安になるくらい進んだ先でやっと案内板を見かけて見晴らし台らしき所に到着。駐車場は無かったので寄せて停めて潮見休憩。
日が暮れたので30分ほどで切り上げて6時半前の出発。転回して来た道を戻って207号に戻った。
町を出た少し先で444号に折れて、また少し進んだらナビ地図にない有明沿岸道という無料の自動車専用道路があったのでそれに乗ってみた。これは444号のバイパスだよねーとか思って進んでたら佐賀市の南の嘉瀬町で途切れた。207号と444号の中間くらいだったのでどっちに出るか迷いつつナビ地図見ながら中間の道を東に進んで、突きあたった県道は208号に近かったので208号に出た。
少し遠回りになっちゃったなぁ、、とか思ったけど、進んでたら井手ちゃんぽんの支店があった。ラッキー。寄って食事休憩。
7時半過ぎの出発。はからずもたっぷり佐賀を堪能できて満足。208号を進むとすぐに筑後川、諸富橋で横目にライトアップの色が変わる昇開橋を見つつ中の島に渡り、大川橋で県境、福岡県に戻った。
大川の町を抜けるとまた有明沿岸道があった。これは208号のバイパス扱いかな。乗って柳川を抜けて一気に大牟田まで。その大牟田で途切れてたので下りて208号に戻るとすぐ県境。8時半前に熊本県に入った。
あーそういえば、武雄では温泉も行こうと思ってたんだっけ、、とか今更思い出しながら(忘れてたおかげで干潟に行けてよかった)ここら辺の日帰り湯を検索して玉名で県道に逸れてみた。
けど、そのあたりは真っ暗で何もなく県道もマイナーな細い道、、あれ??おかしいなぁと思いながら付近を廻ってみたらえらく細い道に入り込んでしまった。。っていうかこれでも県道というのが凄い。ただの畦道じゃん。。
細い道を抜けたトコで路駐してしっかり調べたら「閉業」と出てた。。。もう9時なので他を探すのも面倒で諦めた。
208号に戻り田原坂近くを抜けて3号に合流。熊本北バイパスに逸れて町の灯りを見ながら熊本市街を迂回。
57号で東に折れて見かけたスタンドで給油(170)。
あとはこの57号を時間のかぎりいけるだけ東へ。一応沿線で熊本ラーメンの店でも見かけたら寄っちゃおうかなーとか思ってたけど、見かけることなく熊本を抜けてスイスイ進んだ。
阿蘇をすぎて滝室坂のクネクネの登りでは、登坂車線のラストでトラックを抜かしたんだけど、その先もトラックで挟まれてしまった。。少し先の道の駅で寝ようと思ってたから抜かさなきゃよかった。。
前のトラックは速度上げてて後ろのトラックも速度上げて追従して来てて、速度下げるのが不安な感じで道の駅を通過してしまった。。
たしか少し先にも道の駅はあったと思ったからまあいいかと進み、県境を越えて大分県。菅生の道の駅は少し車間開けれたので入れた。ここで11時。今日は寝袋を出して寝た。(本日の走行距離は497.3Km)
けど、
近くに停まってたトラックがエンジンかけっぱなしてクソうるさくてイライラして寝付けず、ヤメヤメと運転席に戻って(寝る時は助手席)出発。腹立てながらガラガラの57号を熊本県に戻って、先に入ろうと思ってた波田の道の駅で停車。こっちは静かで真っ暗でバッチリ。寝袋にくるまって車寝。(本日の走行距離は506.8Km、燃費は20.3㎞/h)大分県は蛇足になってしまった。
あおい★ 2022年05月01日(日)08時08分 編集・削除
さすが、ちるさん。
(^^)/
すでに九州上陸してますね。
お気をつけて、楽しい旅を♪