記事一覧

22.03.20 新宮32


紀伊長島~42号~新宮~42号~串本~42号~湯浅~42号~和歌山~24号~天理~25号~針

寒くて深夜に一度目が覚めたけど、その後しっかり寝れて起きたのは5時半前。まだ真っ暗な中に道の駅のマンボウが浮かんでて「ああ、まだ一応マンボウなんだったっけ」とか思った。
トイレから戻って窓拭いて準備して、夜も白んできた6時に出発。

ファイル 418-1.jpg

ガラガラの42号を少し進むと紀勢道の紀伊長島ICがあった。たしかこの長島から先は無料区間だったので42号のバイパス区間という認識で乗っちゃった。尾鷲を迂回で時間稼ぎ。

ずーっと前に一台も車がおらず悠々走行。道は熊野の手前の大泊で途切れて終点。
降りて海に出たトコが絶景の世界遺産「鬼ヶ城」。13年前に一度歩いてるけど、時間稼げた分寄道しようかと寄ってみた。
以前より駐車場広くキレイになってて悠々停めて歩いた。

一時間半ほど歩いて車に戻ったのが8時前。後は流して廻るだけでもいいくらいの満足感で出発。
引き続き42号を進むと、すぐに熊野の七里御浜の海に出た。
すぐ先にある「獅子岩」はなるほど獅子の頭の形。こっちも寄ろうかと思ったけど「鬼ヶ城」の後に続けていくのは勿体ないかと思い通過。次回ね。

防風林の陰の熊野の町から少し車増えたけど、町を抜けるとまた海沿いの道はペースよく気分よく朝日に輝く熊野灘の海を見ながらドライブ。

ファイル 418-2.jpg

昔は必ず詰まった鵜殿の熊野川の河口も今ではバイパスでスイスイ。
そのまま赤い新熊野大橋を渡って県境。8時半前に和歌山県に入った。
そして新宮ではすぐ折れた。前から気になってた新宮城跡に寄ってみようと思い、近くに駐車場は無いものかと市街をまわってみた。すぐ脇にあった駐車場への道っぽい坂は「駐車禁止」という看板が見えたので通過。横の先の阿須賀神社て辺りに無いかなと進んだけど、ちょっと離れすぎた。駅前もやっぱり離れすぎだし、、仕方ないと商店街まで戻って来て立体のコインPに入ってみたら一時間無料だった。
ここなら近いからちょうどいいやと停めて城歩き休憩。

45分歩いて9時半前。
まだ早いから熊野速玉大社も行ってみようかと、市街をまっすぐ進んで大社に移動。駐車場は奥の参道脇まで誘導されて駐車。参拝休憩。

ファイル 418-3.jpg

10時前の出発。42号の新宮市街はガッツリ渋滞してた。。けど、168号との交差点を過ぎると普通に流れた。
そして市街を出るとすぐにまた那智勝浦新宮道路というバイパス(紀勢道の一部?)に繋がってて、もうさすがにドライブとしては避けるべきかと思いつつも乗ってしまった。。車多めで快走とはいかずともペースはよくストレスなく走って太地の先まで抜けた。ってわけで、たまにはケチらずに寄ってみようかと思ってた那智の大滝は今回もスルー。

そういえば前回きたときは午後おそめで店閉まってた道の駅だけはいこうかと42号は少し戻る形で太地に進んだ。
そしてその太地の道の駅で小休止。

太地のクジラの岬とか廻ろうかと思ってたけど、これも何か気が乗らずに42号を戻って南下した。
まぁこの42号だけでも景色いいし天気いいから気分いい。もう歩きたくないからこんな感じで流すドライブでいいや。
古座でうなぎとか食べてみたいけど店知らないので通過。橋杭岩は混んでるから通過。潮岬ももう足疲れて灯台登る気ないので通過、、と思ったけど「なぎさの駅」という案内見かけて気になって潮岬の半島に進んでみた。
ら、なんか前に来た事あった。ここで食事休憩。

ファイル 418-4.jpg

食事を終えても11時半過ぎ。まだ早いので灯台に行かないにしてもそのまま県道で岬をひと回りまわってみた。
海と向かいの紀伊大島の眺めも良く気持ちよくドライブ。南の先には望楼の芝生という広場や潮岬観光タワーとかあったけど寄らずに駆け抜けた。

串本に戻って42号に戻った。
その先もしばらく海沿いの道。「串本海中公園」とか興味あるけど(「太地クジラの博物館」よりも)高いから通過。興味あるけど家族向けだよねぇ。

しばらく海沿いをクネクネ走って、すさみ町の道の駅に寄った。ここにも小さい水族館が有るのでここで魚見休憩。

ファイル 418-5.jpg

ゆっくりして1時半過ぎの出発。この道の駅出たトコからまた紀勢道の無料区間が延びていたけど、もう乗らずにゆっくり下の42号。
おかげでずーーっと前の車に追いつくことなく独走でスイスイ快走。文章いらない快適ドライブ。
しばらくこのまま走っていよう、、とか思ってたのについつい日置の道の駅で小休止。

そしてすぐ先の白浜町椿の道の駅にも寄った。ここは「つばき温泉 椿はなの湯」という日帰り湯のある小さな道の駅。何度も寄ってて温泉も気になってたので今日はここで温泉休憩。 の、つもりだったけど「只今混雑中」で入れなかった。。えーそんなの初めて。驚いた。(数人しか入れない小さな風呂だったようだ)

まぁいいか、確かこの先の道沿いに大きな日帰り湯があったよな。と思って進んでみたけど、そんなのは見当たらずに白浜を過ぎて、上富田から段々と車が増え始めた。あれおかしいな?もっと先だったかな?とか思って田辺ではバイパスに進まずに市街の42号を進んで渋滞に突入。

ファイル 418-6.jpg

コンビニに寄って調べたら白浜に向かう道沿いだった。。戻るのもナンなので諦めて先の方の温泉を探した。結局田辺は渋滞とコンビニだけで一時間使って抜けたのが4時前。
でもまだ全然明るいし、後は道もすいてたし、眩しい西日を映した海を見ながらポヤーんとドライブ。

少し薄曇りな感じになってきて、道も混んできた湯浅で横道に折れて、温泉アプリで目星つけてた日帰り湯に向かってみた。
けど、そのアプリから連動した地図アプリのナビで進んだ先にはそんな施設はなく、地図見るとそこから山道歩いて山越えろと出てて笑った。なんじゃこりゃ。
来た道を引き返すと、ちゃんと案内があってそれに沿っていけばいいだけだった。けどこれが思った以上に山の中で意外と距離あった。たどり着いた「紀州忍びの湯 二ノ丸温泉」で入浴休憩。

辺鄙な場所ながらキレイな建物で駐車場も立体ですんなり停められでホッとした。
けど、、アプリにあった700円というのは町内の人で一般は1100円だった。。会員登録すると500円だそうだけど県外の人は登録できなかった。。こんな奥まで来たので仕方ないかと1100円で入った。
温泉はは無色のいい湯で内湯は広かったけど、露天は階下で行き来肌寒く目の前川の谷だけど狭く感じたし、若い客が多く脱衣所も狭くて落ち着かなかった。
ラーメン店も入ってるようで、ここで食事もと思ったけどヤメてそそくさと出てしまった。

ファイル 418-7.jpg

30分程で上がって6時の出発。来た道を戻って遠くに夕日の残りの朱色を見つつ、42号に戻る頃には暗くなっていた。ホント紀伊半島はバイパス使っても丸一日かかるんだよな。
あとは和歌山でラーメンかな、、ってことであとは黙々と42号。有田の手前の道沿いにも日帰り湯があった。。(こっちでよかった。。)

和歌山は手前の海南から込み始めてたけど、詰まる程の渋滞はなく流れて和歌山市街。
ラーメンは車庫前系の行った事ない店に行こうかと思ってたけど、ネタ帳に書いてた別の店の方が場所が分かりやすかったのでそっちに向かった。42号をまっすぐ和歌山城を過ぎた先。店を見つけて裏の道を廻ってコインPに駐車して食事休憩。

ファイル 418-8.jpg

7時半の出発。これで折り返し。ホントにただ紀伊半島をひとまわりしただけになっちゃったけど充分満足。っていうか大阪まで進まなきゃ紀伊半島一周したことにはならないなんてことはないよね?まぁ別に不完全でもいいけどさ。伊勢志摩もカットしたしね。

和歌山の市街を24号を辿って進んで紀州大橋でいつものバイパスに出た。
あとはいつもの素直なコース。24号バイパスは旧岩出町で県道に折れて24号京奈和道に出た。この無料の自動車専用道路はそりゃ走りやすい道だけど、遅い車が蓋してるとちょっと最悪。少し先のかつらぎ西の道の駅でトイレ休憩。

ひきつづき24号京奈和道。やっぱりタイミングずらしても蓋車はいたんだけど、高野口で少し降りて、橋本で完全に捌けた。スイスイで県境、9時前に奈良県入り。
そのまま北上、橿原まで一気に進む。この区間がつながってくれてありがたい。引き続き24号バイパスを進みつつ、たしか高架線に上がると郡山まで降りられないので上がらずにガラガラの高架下を進んだ。(けど、そんなことなくて三宅ICという出口があった。。)

天理で曲がって天理市役所から市街の坂を上って、天理東ICから25号名阪国道に出た。
夜のこの道は速度あげたトラックだらけでちょっと怖い。。ガンガンに挟まれながらΩカーブの坂を登りつつ、なんとか抜け出したけど、またすぐ前にトラックの集団。。向きにならずにおとなしく進み、針で降りて道の駅に入ったのが10時前。まだ少し早いけど今日のドライブは終了。ここで車寝。(本日の走行距離は423.5Km、燃費は20.81㎞/h)

扉にもどる

タグ:d 近畿 d三重 d和歌山 d奈良 おおまわり ねいり

コメント一覧