2015/9/20
関門橋(食)〜門司〜3号〜黒崎〜211号〜日田(食)212号〜大観峰(休)県道(休)〜赤水〜57号〜阿蘇(友人と合流)
57号〜赤水(国道閉鎖で迂回)県道325号経由)〜久木野(食)県道経由)325号〜高千穂(休)(湯)218号〜延岡(友人の車で市内を廻る)(食)(泊)
 朝は5時に目が覚めた。
慌ただしく賑やかな連休早朝のPAで、食事して窓拭いて屋根開けて6時に出発。
関門橋をすぱっと渡って九州上陸。
何度目の九州だろう、昨日の夜に慌てて渡るよりこうして朝イチで渡る方がやる気出てイイ。
さー思いきり走るぞーって。

←関門橋。一応高速道路の区分としても「中国道」でも「九州道」でもない「関門自動車道」

で、いつものように渡ってすぐの門司港ICで降りた。
降りたらビックリ、下の道ガラガラ!いくら日曜早朝とはいえ連休中で高速は車多かったしPAは混雑してただけに予想外の空きようで楽しくなった。
ってわけでいつものパターンの10号には出ずに、渋滞で忙しないイメージの3号を進んでみた。
思った以上にガラガラで、増えたり減ったりする車線と昼間なら凄く詰まりそうな変な工事区間とかをスイスイ通過。

←3号、北九州市門司区小森江。橋の工事で細くクネクネ。
over!北九州市小倉北区三萩野。国道的には10号はココで折れる。けど、こっちまでまわって10号に出ることは滅多にない。

市街は抜けないんだけど山みたいなアップダウンの起伏に富んだ戸畑バイパスを抜けると八幡に出た。

3号、北九州市八幡東区日の出。戸畑バイパス。正面に皿倉山→
over!八幡西区黒崎。黒崎井筒屋の前。

そして八幡西区の黒崎で211号に折れる。すいてる市街の道はいつまでも走ってないで早い内に山側に入らないとね。

211号は最初200号と重複しながら10号と3号の中間を南に下る国道。しばらくは市街を進む。
道はやっぱりガラガラで空いていて気分良く通過。200号は途中でバイパスになって分離したりするけど、そのバイパスには進まずに211号を進んだ。

←211号、北九州市八幡西区上上津役。
こっちもバイパスみたいなもんだけど、、

すっと町中と若干の郊外くらいであまりパッとしない道をすすんでたけど、直方で遠賀川沿いの土手道に出て少しホッとする景色になった。

211号、直方市津田町。遠賀川の土手→

この土手の道はしばらく続いて、途中少し霧が込んで曇りそうな感じの場所も抜けて飯塚市街に進んだ。

飯塚市街では「旧伊藤伝右衛門邸」という案内が目につき、ちょっと気になったので案内の細道を曲がってみた。
屋敷と街の雰囲気だけ味わうつもりで進むと、眩しくてよく見えなかったし門も閉まってた。

←飯塚市幸袋。眩しすぎ「旧伊藤伝右衛門邸」前。over!

駐車場はなかったので、ぐるっと回って国道に戻ろうとその先へ思って進んだら、道がえらく細くなってちょっと焦った。 けど徐行で抜けて何とか戻った。(駐車場は国道の反対側の離れたトコにあるらしかった)
そして国道に戻って飯塚市街を進む。211号はこの飯塚で細道に折れて裏の通りを抜ける箇所がある。「何でこんなトコが?」という国道マニアが喜びそうな区間。まだ健在だった。
←211号、飯塚市飯塚。
曲がるトコ。
その裏の通りっぽい道→
以前よりはスッキリしてた
通りを抜けた先もコの字に曲がって穂波川を渡り、遠賀川沿いの土手道に出る。変なルートだけどバイパスがあるわけでもない。

←211号、飯塚市菰田。遠賀川の土手道。やっぱり眩しい。

嘉麻市に出ると、やっと市街を抜けて広い郊外の田圃道に出た感じ。途中で抜ける嘉麻の町もローカルなのんびりした感じの町で落ち着くー、、、! なんてトコで燃料がそろそろヤバイ事に気付いた。なんで市街で気付かなかったかな。。ナビにあったスタンドもやってなくて焦った。
んーこのまま日田までもつか不安なので、嘉麻の町まで戻ったけど、もう8時になったのにやっぱりスタンドは開いてなかった。。

開きそうで開かないスタンドで停車して、どうしようか少し迷った。 けど、これ以上戻っても迂回しても他のスタンドがやってるとも限らないので一か八かそのまま日田に向かってみた。
上り坂が続いて不安だけど、燃費走行でおとなしく進んだ。っていうか前の車が遅くて丁度よかった。

←211号、嘉麻市桑野。

したら、嘉麻峠を越えた先の小石原に開いてるスタンドがあった!ので給油。助かった。(と、思ったけどかなり燃費よかったようで満タン給油で意外と少なく日田まで余裕だった。。)

その小石原のGWはイベントで満車で寄れなかった道の駅でトイレ休憩。時間は8時半。店は開いてないけど、ツーリングのバイク集団や行楽の車の休憩で混み始めていた。

すぐに出発。ゆったりした気分で山間の道を進む。
この区間はGWで逆から走ってきてる窯焼きの道だけど、随分印象違って新鮮だった。

そして県境越えて大分県。
追いついた車や追いつかれたバイクで気が付けば列になって段々と連休らしい感じになってきちゃった。
しかも意外と日田までの間に開いてるスタンドがあってなーんだって感じ。。そういうもんだ。

三隈川まで下ると日田はすぐだった。

←211号、日田市川下。「くまりんこ」の三隈川を渡る夜明大橋。

あー日田で焼きそば食べたいなぁ、、と思っても9時じゃあやってる店ないよな。
と、諦めて日田市街はバイパスでスルー、、のつもりだったけど、212号との交差点で「日田天領水の里」という看板を見かけて気になって咄嗟に左折。

わざわざ迂回した日田の市街に下るように212号を進むと、三隈川の中洲にある大型スーパーみたいな広い駐車場のドライブイン。ここで休憩した。

朝から連絡取ってた宮崎の友達とここらで落ち着いて打合わせたかったけど、休憩中には返信が無く、あまり慌てずに出発。
121号をゆっくり南下。
っていうか、さすがに10時を過ぎてもうバッチリ車とバイクの列。でも混んでも慌ててないのでのんびり。
走ってたら友達から連絡入った。なんか会社に呼び出されてたそうで「これから出掛けるから気にせずに進んでて」ということで、ゆっくり進めば阿蘇あたりで合流できるかなとそのままのペースで進んだ。
121号、日田市大山町西大山。松原ダム↑
あ、休憩すれば良かった、カード貰えたかも。気付くの遅く通過。

121号は、県境の手前でガッツリ渋滞。うえー全然動かないよすげーなー、、とか思ってたらこれは工事渋滞だった。こんな日にこんな迂回路ないトコで工事相互交通か、、でも慌ててないので全然イライラせず、青空見上げてのんびり(お陰でゆっくり返信もできた)

ってわけで10時半に県境越えて熊本県。
いいペースの列で小国の町へ下った。途中あちこちで案内されてた「鯛生金山」の方向へ曲がるような車は無く、道の駅でもあまり減らなかった。。(何故かパチンコ屋で少し減った)

121号、小国町宮原。妙にカッコいいスタンドがあった。給油したわけではない→

ほぼそのままの隊列で進んで、阿蘇市に入った。いよいよ阿蘇のl高原の始まりだ。取り敢えず前にトラックや自衛隊車両ががいるわけでもないからいい感じのドライブ。

で、高原牧草ドライブ。馬とかは見えなかったけど、ダイナミックな地形はわくわくするね。
この春のGWに来た時はこれが全部霧で見えなかったんだから勿体ない事したと思うけど、だからこうしてまた来たくなる気になったのだから嬉しいね。
春の分まで存分に空の青さと草の緑と風とその広がりを感じてドライブ。
少し走って阿蘇山の頭とその脇の噴煙が見えた先で立体交差した県道に折れた。
この県道が阿蘇のカルデラの北の外輪山の上を縦走する阿蘇スカイライン「ミルクロード」、少し東に進んで大観峰へ行ってみた。
この「大観峰」は連なる外輪山から突き出した形で絶好の展望ポイント。それだけにもう沢山の車が来てて、駐車場のかなり手前から路駐して歩く人が多く、こりゃダメかな、、と思いつつダメ元で駐車場まで進んでみた。
ら、奥の裏にある第二駐車場は普通に空きがあって停められた。ナイス。
丁度昼の出発ということもあってか、来た時よりも更に駐車場への道は混んでて対向車はかなーり長く渋滞して詰まってた。うへぇ、タイミングいい時間にスンナリ入れてよかった。
来た道を戻ると県道出てまで少し渋滞してた。
対向車の渋滞が切れるとスッキリ眺めいい道。大観峰で眺めて来たばかりの西側の外輪山に向かってドライブ。左手の景色も開けて阿蘇山と麓もまるっと見れた。んーやっぱ走りながら見る景色の方がいいな。走ってこその大地だな。
そして212号には戻らずにそのまま県道を進むと前の車がいなくなって独走になった。やったーと思ってたら、すぐ先の展望駐車場から新型の軽が出てきて前に入った。。まあいいか邪魔じゃないしゆっくり流そう。
ヘリポートとかすぐ脇にあった。牧草地には牛もいた→
そして次に向かったのは「ラピュタの道」。
ここは案内もないスポットだけど、随分と手前から路駐して歩く人がいて、前の車もやっぱり早めに路駐してた。
けど、僕は立ち寄って眺めるつもりではなく、その道を通過するつもりだったので気にせず進んだ。
で、「ラピュタの道」への入り口を曲がって進んでみたら、
「全面通行禁止」で鎖で閉鎖されていた。。
えーダメかー、、とがっかりしつつ横見ると車停められそうなスペースが全然あいてた。
ので、停めて、仕方ないから眺望休憩。(手前から路駐してた車を全部出し抜いた形だけど、ズルじゃないもんね)
12時半に出発。
ここからは戻らずにそのままミルクロードを西に進む。

この先はもうガラガラ。たまに対向車の列とすれ違うくらいでしばらく独走。気持ちよくドライブできた。

←県道、阿蘇市的石。的石原野の道。over!

悠々と走ったあとにクネクネと山を下る。
この県道はそのまま進むと熊本市の方に向かうようだけど、今日は熊本ラーメンより友達との合流の方が大事なのでその先の県道の交差点の二重峠で南に折れる。(あ、ラーメン食べて待つっていうのもアリだったかな)
これもGWに来て霧雨降ってた時と同じルート。
したら、この下りの県道はいい眺めの道。麓の盆地から阿蘇山まで走りながらよく見えた。駐車帯もあったけど、此処で寄ったら「大観峰」に寄らなくてもよかったんじゃないか?なんて思っちゃいそいうなのでするっと通過した。

県道、阿蘇市車帰。阿蘇山がよく見えた。

その先に見える外輪山の山もいい感じ→
over!折り返した東側。日陰の丘の上がミルクロード。

グングンと山を下って一気に麓の盆地に下る。
赤水駅の脇で踏切を渡ると57号。東に折れる。

←57号、阿蘇市乙姫。
「阿蘇山噴火警戒レベル3降灰等により通行注意」とは出てた。
over!横目に豊肥本線と外輪山。真横辺りがラピュタの道かな?

少し進んだトコで「阿蘇町まで来てる」と友達から連絡が入った。駐車場が広いコンビニがあったので、取り敢えず入ってコーヒー飲みながら返信。

友達はすぐ近くの阿蘇駅前にいるそうだけど混んでるようなので、こっちに来てもらった。

そして友達のくにさんと合流。
ここからどう進むか相談。僕が方向も行先も考えてなかったせいで少々難行。(もうしわけない)

今回のドライブはドコまで行きたいかと聞かれて「鹿児島県」と答えてたけど、鹿児島のドコを目指してるのか聞かれて半分思いつきで「んー知覧から薩摩半島」と言ったのが余計に難しくさせたようで、「知覧は遠いいよ」と、道は混んでるし、もう午後だし、友達は今夜は一旦帰らないとならないようで、行くなら別行動でこのまま鹿児島を目指した方がイイと。そして明日帰り方向の「ドコかで又合流しようか」。。
という話なので
「いやいやそんなに知覧にこだわってるわけじゃないんだわ」取り敢えず宮崎県メインで廻って、明日はちょこっと鹿児島に飛び出すくらいの感じで充分なのだ。
ってわけで、今日はゆっくり廻って宮崎県延岡市の友達んちへ行くという行程に落ち着いた。
2時前に出発。くにさん先頭でよろしく。
57号の阿蘇の町は凄い混んでいたらしいので西方向へ来た道を戻る。車は多いけど、まぁまぁ流れててポカポカの午後のドライブ。。
と、思いきや少し先でがっつり渋滞してた。。さっき来たときはなかったのに。
これがなかなかの濃い渋滞でなかなか進まなかった。
何かと思ったら赤水駅手前で国道閉鎖、警察の誘導で県道に迂回させられたので事故のようだった。

←渋滞。over!県道に迂回。

迂回した県道はしばらく駅前の町中で渋滞してたけど、町を抜けると流れはじめたので、そのまま国道には戻らず細めの県道を進む。
太い県道との交差点で前の車は曲がっていったけど、ウチらは尚も細めの県道を進んだ。

少し進むと「西南の役公園」というのがあった。前を走るくにさんもぴんときたようで停車。「寄ってみる?」と転回。

自分の方が手前で転回したので先頭が入れ替り、ドコが公園なのか分からずに進んでみたら行き止まり。。
戻ってこっちの道かと細い坂道を登ってみた。ら、これも違うようで細い道が転回する場所もなくずっと続いていた。
対向車が来ないのを祈って進むだけ進んでみたら少し景色よかった。(くにさんは着いてきてなかった)
で、辿り着いた「京大火山研究所」で転回して戻った。
↑車一台分の道。
上の方は視界開けてた→
over!横から阿蘇山が見えた
戻ってきてみたら、くにさんが歩いてた。この細い道の入口の脇の上が「西南の役公園」だったようだ。
立派な解説板の割に石碑が並んだだけの細い公園。激戦地の跡で会津の「佐川官兵衛討死之地」だそうだ。石碑だけのようなので僕は車から降りずに通過。

そしてまた県道に戻ってくにさん先頭で出発。

その先はまたやや細い区間も続く道だったけど、抜け道なのか対向車は割とあって慎重に進む。

325号との交差点はGWに南に折れた交差点、なのでそのまま突き抜けるかと思いきや、325号に曲がって少し東に進み中松の県道で南に折れた。

その県道はGWに逆から通った道。だけど南の外輪山を正面に赤い彼岸花の綺麗なのどかな道でかなり印象違って新鮮だった。

少し進んでちょっこっと西に折れて南阿蘇村の道の駅で食事休憩した。

やや夕方な感じの4時前に出発。
来た道を阿蘇山を正面に戻って325号に出た。そして東に進む。
えっと、前回は白川水源に行ってたからここは通ってないんだっけ。夕方だけど混む程ではなくスムーズに高森へ進んだ。

←325号、高森町高森。正面に凸凹の清栄山とラクダ山。

そして265号に合流して南下。高森峠に登る。
前回は霧で真っ白だったけど、今日は横目に盆地が眺めよかった。(止まってないので写真はない)
高森峠隧道を抜けたトコで左に曲がって265号と分かれる。
その先も325号は山間の道。
この先の区間は立派なバイパスがずっと続いてて悠々走れるとてもイイ道。そういえば以前(初めて九州に来た21年前)はこのバイパスがまだ出来てなくて旧道の険しい道をくねくねと進んで高千穂に抜けた憶えがある。いい道になったもんだ。
↑325号、山都町東竹原。奥阿蘇大橋。

325号、高森町菅山、寧静ループ橋→
ループ橋なんてあるんだ。昔はなかったよな。

寧静ループ橋を回って下ると宮崎県に入った。時間は4時半。やっぱ宮崎は遠いいね。

宮崎県内の325号は「ひむか神話街道」なんて名前になってて、神話っぽい像が駐車帯に置かれていた。「寄る?」とか言われてたけど「通過で」といっといてよかった)
ここら辺の近くの山も目前に大きく見えていい眺めでダイナミックなドライブだった。

325号、高千穂町田原。赤川浦岳と玄武岳→

そしてそのすぐ先のSLが置かれた道の駅(じゃないトコ)で休憩した。

高千穂では何処へ寄るかを相談してから出発。
そのまま325号で高千穂の町に進んだ。

←325号、高千穂町三田井。
鱗のような雲が広がっていた。

高千穂で218号に曲がって高千穂大橋を渡った先で県道に折れ、山道をグングン登った先の「国見ヶ丘」の駐車場で停車。展望休憩した。
そして来た道を戻って山を下り、高千穂大橋の前の小さい道の駅に入った。ここも混んだ売店側では無く、対向車側の第二駐車場で悠々駐車。高千穂大橋から高千穂峡を眺めつつ高千穂神社まで歩いた。
↑県道、高千穂町押方。ちょっと眺めよい下り坂。

道の駅「高千穂」の第二駐車場→
くにさんSWIFTとちるそる。そういえば今回二台並んだ写真はここのみか?

神社を歩いて表に出る頃には、もうヒザを中心に足が痛くて歩きたくないくらいになってた。。今日はヒザ痛い割には思いのほか歩いちゃったからなぁ。で、「休憩してから駐車場に戻るー」て言ってたら、「じゃあ待ってて」と、くにさんが先に駐車場に歩いて車で戻ってきて乗せてってくれた。たすかるーありがとー。
そして6時過ぎの出発。
夕方で少し混んだ218号を進んで、そのまま延岡まで一気に進むのかと思いきや、町を出る手前で山側に曲がって坂のすぐ上にある日帰り湯「高千穂温泉」へ行って温泉休憩。まあまあ混んでたけどいい湯だった。(子供が多くてウザかったけどそれはドコ行っても一緒だよね。)
風呂を上がるともう真っ暗の7時過ぎ。
坂を下って218号に戻って、あとはまっすぐ延岡まで一気に進む。
218号はずっと走りやすい道で、途中からはなんと無料区間の高速道路(高千穂日之影道路)になる、、、んだけど、ずっと一車線で、イヤミのような遅い車が蓋をして長い列になってイライラ走行。
そして8時に延岡市街。
延岡の市街は以前早朝にウロウロしてた事があって、繁華街とか城とかだいたいの位置は分かっているつもりでいたけど、案内のつもりでが前のくにさん車がカツカツ曲がるのに着いて走ってたらよく分かんなくなっちゃったw
↑県道、延岡市天下町。延岡ICをそのまま進んだバイパスだけど、何故か県道。そして意外と市街まで距離あった。

延岡市東本小路。オレンジの街灯が印象的な延岡市街→

ほどなく市街のくにさん宅に到着。
前の駐車場の空きスペースに車を停めた。

そしてすぐにくにさん車助手席に乗り込んで番外編の「延岡オプションナイトドライブ」

「延岡のチキン南蛮」が食べたいという僕のリクエストで、まずは10号に出て一般的に有名な店「おぐら」(自分のネタ帳にも載せてた)へ行ってみた。
けど、思ったとおり混んでて店先に列ができてた。のでスルー。「おぐら」は市内に何店かあるそうなので別店舗に向かう。

国道から折れて市街に走り、大瀬町の「おぐら」に来てみたけど、ここも混んでて店先に待ちの列。もう8時過ぎてるけどさすがの連休。通過。次がダメだったらヤメてスーパーで買物して家で食べようか、、なんて言ってたけど、最後に向かった市街北の「多々良店」はイオンの敷地内にある店舗で列もないし駐車場も空いていた。ナイス!ここで食事した。

食後はゆっくりまた市街を南側に走って、煙突が立派な化学工場まん前のイオン延岡店で買物。(あれ?何でさっきのイオンで買物しなかったんだっけ?こっちの方が大きくて酒とか充実してたからかな?)酒とつまみ購入。

その後はちょっとおまけ的にすぐ先の愛宕山に登る。
夜で真っ暗な細めの山道をグングン登って「愛宕山ふれあい公園」の駐車場で停車。車を降りて少し歩いて登って市街の夜景を眺望。
(ヒザ痛いから展望台には上らなかったけど充分キレイだった)

そして車に戻って下る。
下りの道でも時折夜景が見れた。運転してないとじっくり見れるね。

くにさん宅に戻って9時半過ぎ、ドライブ終了。

そして軽く宴。
酒飲んでゆっくり話すつもりが、翌日の行き先とか話してるうちに眠くなっちゃって早めに就寝。マジさけよわくなったなー

翌日戻る