記事一覧

高千穂神社

ファイル 1484-1.jpg高千穂町三田井にある神社。
日本神話にある日向三代の六柱の神「高千穂皇神」を祀る神社。
パワースポットで人気あって神社前の駐車場はいつも満車だからという事で坂の上の道の駅から歩いて来たけど、来てみたら空いてた。。(下りの方がヒザにはキツいんだよね)

「ここは暗くなってから来ても大丈夫」という話の通り、林の参道には明かりが灯されてていい雰囲気。
前回行った「幣立神宮」は若干近寄りがたいような硬い雰囲気を感じたけど、ここは軟らかい親しみやすい感じだった。

ファイル 1484-2.jpg

まずはおまいり。
個人的に「願い事」とか長々と祈るのは嫌いなので簡素にお参り。
そして境内を見てまわった。

気になったのは真っ直ぐ伸びた杉の大木の多さで、樹齢800年の「秩父杉」とか、二本並んだ「夫婦杉」とかあった。

ファイル 1484-3.jpg

この六柱の神というのは三組の夫婦の神々ということで、縁結びや夫婦円満にいいそうで「夫婦杉」あたりが一番人が多かったかな。

境内には他にもいろいろと有り、拝殿から続いた社務所の窓ガラス内には鎌倉幕府が寄進したという国重文の「鉄製の狛犬」
そして同じく国重文の本殿の横には鬼八を退治する三毛入野命の彫刻が大きく施されていた。

ファイル 1484-4.jpg

そしてその横に「高千穂宮鎮石」というのがあった。
『垂仁天皇の勅命で創建された際用いられた鎮石』だそうで、鹿島神宮の鎮石はこの高千穂宮より贈られたものだそうだ。
こここそパワースポットの中心じゃないか?と思ったけど、見てる人は誰もいなかった。。

さて、境内にある「神楽保存館」という建物では一般向けに「夜神楽」が演じられててそれ目当ての人も多いそうで、入口で並んで待ってる人とかもチラホラ見かけたけど、開演は8時からって、、まだ二時間も先じゃん。
「他では見れないよ見ていく?」とは言われたけど、まさか乗り気で「見たい見たい」とは言わないだろうと思って聞いてるのは分かってるので、「んー悩むね」なんて冗談で言いつつ、立ち止まらずにゆっくり境内を出た。

鳥居をでたトコで「足痛いから休憩させてーー」と言うと
「じゃあ車取ってきて駐車場まで送ってあげようか」とのありがたい言葉。ひとつよろしくたのんますと甘えて待った。

ファイル 1484-5.jpg「待ってる間にウズメの像でも見てて」と言われて見てみた「鈿女の舞いの像」
ああ、夜神楽っていうのはこういう舞なのね。
顔はこれお面かな? パッと見、女性柔道家で議員になった「最低でも金さん銀さん」の某メダリストに見えた。

あ、でもあれか、アマノウズメって猿田彦と結婚したブスの踊り子で、実は化粧取ると絶世の美女っていう、、、(それは「火の鳥-黎明篇-」での話)

タグ:観:宮 観:飾 観:石 観:像 観:重 植:樹