2013/5/4  
八鹿〜9号〜鳥取(休)9号(食)(休)〜米子〜安来道路〜松江〜9号〜田儀(休)9号(休)(湯)〜下関〜関門トンネル〜門司〜3号〜岡垣〜県道495号経由)〜宗像(寝)
朝は普段通りの5時半に目が覚めた。
思ったほどの冷え込みはなくて寝袋で丁度快適な感じだったのでよく寝れた。
霧が出てて、竹田城に行ったらイイ感じかな、、とか思ったけど、相変わらずの風邪気味なので山城はキツいな、、と思ってやめた。(後ほど友達から「竹田城に来てる」とメール来て驚いた。行けば良かったかな。。)
窓拭いてたら日が昇ってきた。6時過ぎの出発。
↑道の駅ようか但馬蔵。over!朝日と朝霧。

道はそのまま9号を真っ直ぐ。早朝はガラガラで悠々と走れた。今日は少し寄り道控えめでどんどん進みたいなと思った。

9号、香美町村岡区村岡→
何故か昔始めてこの9号を逆から通ったここら辺の朝の風景が印象的で、山陰というと此処を思い出していた。

7時前に鳥取県入り。
イイ感じイイ感じ。

←9号、岩美町馬場。気持ちいい独走ドライブ。

でも岩美町は178号と合流した駟馳山峠あたりから混みだした。
あれ?通勤じゃないよね?
連休も二日目になるとみんな気合い入ってくるのかな?

結構トロトロな感じだったので、気分かえてたまには砂丘でも寄ってみるか、、と県道の砂丘道路に折れてみた。(早速寄り道かよ、、、)
連休中で観光地や市街地に気軽に寄れるのは早朝だけだからね。
ところが、鳥取砂丘に来てみたら、満車の駐車場を待つ車が列になってた。。わぉ、さすがGW。
それにたしかこの駐車場、前に来たとき(05年7/18)は無料だった筈だけどいつのまにか有料だし。連休だから?ジオパークになったからかな?

←県道、鳥取市福部町湯山。
砂丘会館前。対向車線に駐車場待ちの列。。

ってわけで考える余地もなく通過。
砂丘は県道から少し見えるからいいや。こんな朝から観光客だらけの所、ムリムリ。。

と、県道を進んだら、その先の裏側に県営駐車場の案内を見かけて、折れて行ってみたら無料で空いてて楽々駐車できた。こっちで全然イイじゃん!(一般の観光客は土産屋がない場所じゃダメなんだろうな。。)車停めて歩いた。

一時間くらい歩いちゃって、8時半前にやっと出発。
なんかもうクタクタ、、、あぁもう今日は歩かないぞーとか思いながら9号のバイパスに出て鳥取市を横断。片側二車線の道路が結構混んでた。市街を抜けたら空くだろう、、、とか思いきや車線減ってかえって詰まり気味。。
白兎海岸ではしっかり渋滞トロトロ。。
やべーGWモードだ。この先ずっとこうかな、、と、げんなり。

←9号、鳥取市白兎。白兎海岸。
でも道の駅はそんなに混んでなさそうだった。まだみんな移動モードなのかな。
(いや、まだ店がやってないからだろう。。)

しばーらく止まったり動いたりだったけど、気高町で山陰道無料区間に入ると流れた。

流れたのはいいけど、気が付けばすっかり曇ってて小雨が降り出した。。
んーどうしようかな、、羽合の道の駅入って屋根閉じようかな、、と少し迷いつつも通過。

結局雨はそんなでもなくすぐまた晴れ間が見えたりしたので、閉じなくていいくらいだった。

で、自動車専用道路が終わって普通の9号になるとまた詰まりだした。

←9号、北栄町江北。北条バイパス。over!

風車の並んだ長ーい道。
しばらく景色変わらないからここでトロトロってヤだなぁ。。ってことで早々に気合い折れて道の駅に寄った。

引き続きまた渋滞の9号の風車道を進む。

ここでもまたデジャヴのように山陰道無料区間に入ると流れた。山陰はこの繰り返しかな。。
そして天気は晴れたまんま小雨が降り出した。

9号、琴浦町中尾。お天気雨→
over! かすかに大山も見えた。

天気雨だからすぐ止むかと思ってたら、しっかり雲って来ちゃって雨もやまなさそうだったので、今度こそ屋根閉じようとすぐ先の琴浦PAに立ち寄った。

屋根閉じて正解。雨は本降りっぽい感じになってきた。そんな雨の中、山陰道からすぐ下りて琴浦PAで案内されてた「鳴り石の浜」に来てみた。
チラッと見て軽く眺めるだけのつもりだったけど、凄くイイトコで話も聞けて45分くらいのんびりして出発。
道は、バイパスじゃない方の9号を進んだ。
この区間は久々にガラガラで、天気は悪いけどスイスイで気分よく進めた、、、、、

←9号、琴浦町箆津。登坂車線まであって悠々。

のも束の間、大山町に入ると、未開通の山陰道から下りてきた車がつまってまた渋滞。。
しばらく我慢の拘束道路。

そして御来屋で開通部分の山陰道無料区間に折れた。入口まで混んだけど乗ったら流れた。

ちょっと朝から寄り道が過ぎた上に渋滞じゃ、ペースも悪いよね。もう昼だというのにやっと鳥取県を抜けようと言うところじゃあ、今日中に九州は無理そうだ、、、でも少しは急ごうと、山陰道をそのまま有料区間の朝来道路に進んで一気に松江に抜けた。

9号、米子市陰田町の米子西IC。ここから有料区間→
over!そしてやっと島根県。雨すごい。

でもすぐに雨は止んで、松江まで来るともう路面も濡れてなかった。

←9号、松江市矢田町。松江道路の松江JCT。
ここは無料区間。

あーあ、、また混むのかな?とうんざりしながら玉湯町で自動車専用道路を下りると、そうでもなかった。

ああそうか、ここは隣に有料ながらちゃんと高速が併走する区間なんだ。それで空いてるのか。ありがたい。
ってわけで結構長い宍道湖沿岸の道はずっとイイ流れで嬉しかった。
贅沢を言えばこれで天気がもう少しよければいいんだけどね、、

9号、松江市玉湯町湯町→
しばーらく宍道湖沿いを走る。

なーんて思ってたら、宍道湖を離れた途端に晴れ間になった。そのかわりなのか渋滞も復活。あつい、、
この出雲の市街はいつも混んでるんだよね。っていうか今日は出雲大社の観光客渋滞かな?「平成の大遷宮」とかで話題になってるんだよね。

←9号、出雲市斐川町直江。ここのJAも萌えキャラ勝負。

ゆっくり進んで出雲バイパスに進みと、中央や沿線の植え込みのツツジが綺麗だった。
でも相変わらず渋滞厳しくトロトロ。

9号、出雲市中野美保南。over!
少し先には黄色い福寿草のゾーンもあった。

このバイパスを抜けると途端に流れた。やっぱ出雲大社みたいだね。

ってわけで出雲から先は車は多かったけど、いいペースで気持ちよく流れた。海も見えていい感じ。

←9号、出雲市多伎町口田儀。
よく写す場所。
少し先で山陰本線の列車とすれ違った。
over!

でも人間とは勝手な生き物で、スムーズならスムーズで逆にまったりして飽きて少しぼーっとしてきた。。

それとまず閉じっ放しの屋根を開けたかった。しばらく信用おけない空だったけど流石にもう大丈夫だろう。
ってわけで、ちょこっと車停めて、、ってつもりだったけど、どうせならと、気になってたとこに寄り道。(ああ、もうどこにも寄らないつもりだったんじゃなかったのか)

田儀の海から離れた辺りで県道に折れた。
ここは二年前にも通った道。「たたら製鉄遺跡」の案内に誘われて来たもののそれがどこだか分からずに通り抜けてしまったスポット。

今回は逃さず、その前回帰って調べて覚えてた枝道に折れて奥に進んだ。
この道が進むほどになかなか細くて不安な道。
しかも廃屋の前を抜けたりして益々心細くその先は古いお墓が、、
とうとう未舗装になっちゃった先で対向車が来て少し安心。その車がいたらしいその先に案内板あって駐車場っぽい広場になってた。
ここかなぁ?
おかしいな、、「たたら場」という案内は全然なくて「田儀櫻井家本宅跡」とあった。。
ちょっと不安だったけど車を降りて歩いてみた。
また一時間ものんびりしてて、折角晴れてたのに俄に雲って雨降ってきちゃった。。「もう出発しなさい」と言わんばかりに追い立てられるように出発。結局また屋根開けられなかった。。

来た道を県道まで戻った。この県道はぐるっと回って大田市街に出れるけど、あまり走り易い道じゃなかった記憶があるのでやめて、ちょっと別の道にでて国道に戻った。

引き続き9号。もう3時。。なかなか進まないねぇ。
雨はすぐに弱くなってポツポツの小雨程度。
読めない天気だ、今回も山陰はこんな感じか。。

もう寄らないぞー、、なんて思ってると逆に色々と気にかかるモンで、少し進むとナビ地図にない道の駅があった。
まぁ道の駅くらいならそんなに時間のロスにならないだろうと寄ってみた。

9号は大田市街を抜けると五十猛町で海に出る。
この区間が好き。海に抜け出た後の連なるトンネル。
←9号、大田市五十猛町。
湊隧道、五十猛隧道と連なるトンネル。
ここもほぼ毎回通るたびに写真撮ってる場所。
車は多くとも良いペースで流れてたんだけど、その先の仁摩町でまた詰まった。えーこんなトコで何だろうかと思ったら、石見銀山への観光客で「石見銀山付近駐車場満車」とプラカード持ってた人がいた。
車はこの仁摩町で駐車して無料シャトルバスで行くベシと、、世界遺産ともなるとすごいな。

仁摩町を抜けると流れ出した。
けど対向車もすごい渋滞。ながーい列になってた。ご苦労様。可哀相にとか思いながらスイスイ抜けた。

しばらく小雨は舞ってたんだけど、江津市に入るとスパッと止んでまた晴れだした。
なんか、からかわれているような天気だなぁ。

9号、江津市後地町。長い下り坂→
正面に浅利富士とよばれる室神山。いい形。

江津市街はバイパスに廻らずに市街を抜けた。
こっちの方が空いてて気分イイ。バイパスをパスするための市街の道じゃ本末転倒だけどね。

←9号、江津市江津町。江川橋を下りるトコ。まぶすい。

9号、江津市波子町。先に波子海岸→

また、どこかで止めて屋根開けたいなーとか思ってたトコで、ナビに国分尼寺とか国分町とか国府海岸とかいう地名を見かけた。
ああ、岩見国の国府ってここら辺だったのか。
国府跡というのはやっぱり見かけなかったけど、ここら辺かな?と目星付けて国分町の町へ曲がってみた。

けどやっぱりよく分からず、道は細くてうまく曲がれず、引き返せないまま真っ直ぐ奥まで進むと「岩見畳ヶ浦」という所用の狭い駐車場に出た。
歩道のトンネルを抜けて行く海岸景勝地らしく、(国府とかより)面白そうだったので車停めて歩いてみた。
ここは寄って良かった。大満足。
駐車場を出る時に、行こうかどうしようか迷ってる人がいたので「ここは面白いですよ行くべきですよ」なんて余計な声かけちゃった。

駐車場から港越しに見える犬岩と猫岩を眺めながら出発→

もう夕方だけど、屋根開けて出発。国府海岸を進んで国府小学校脇から国道に戻った。(そういえば国府跡なんてすっかり忘れてた。どこだったんだ?)

すぐ先の浜田の町はバイパスで通過。いつも寄る道の駅も今日はさすがに通過。(眺めイイ場所だから夕日見るのにはイイ場所かもしれないけど)

スイスイ進んだけど、バイパスを下りて市街の道になるとやや渋滞。まあ仕方ないね。夕方だしね。でもそれもホンの一時ですぐに流れた。
流れたところで海沿いに出た。さすがに「ゆうひライン石見」、丸い夕陽が海に落ちようとしていた。(日没にはまだ少し早いか)

せっかく開けた屋根だけど、夕暮れが近くなると肌寒くなってきた。。
なんか元気そうに歩きまわったりしてるけど、一応まだ風邪気味なんだよね、、やっぱ屋根閉じるか。
と、思ってて折角だから夕日見れる場所で車停めたいな、とか思ってる内に9号の海沿い区間が終わってしまった。
ええい、、まだだ、まだおわらんよ、、などと呟きながら木部町で国道から逸れて海沿いっぽい道に出た。

道は途中で一箇所だけ海の見下ろせる場所に出た。ナイス。車の通りも殆どないから、道で車停めて屋根閉じた。

益田市津田町。本日最後の海→
over! 岬の脇に落んとする夕日。

石見津田駅の先で9号に戻る。
これで海沿いから離れて内陸へ向かう。
益田の市街はバイパスと県道を経由して、またここも山陰道無料区間の益田道路を走って抜ける。

←県道、益田市久城町。
何故か途中で県道になる益田道路。

夕日はまだ空に残ってて高津川を照らしたりしてたけど、市街を南に抜けると山あいに落ちた。

うわー日没までに島根県を抜けられなかった。。

日が落ちると早いもので一気に青暗くなってきた。この区間は堂々とした形の山が続く道。特に青野山は道からきれいに見えてお気に入り。

9号、津和野町直地。正面に青野山→
over! 麓の「つつじの里」は濃赤のツツジが咲いているらしく真っ赤だった。鯉のぼりも出てて長く垂れ並んでいた。

そして津和野を過ぎてやっと県境。
山口県に入ったばかりの道の駅で休憩。
ここは前にも寄った日帰り温泉のある道の駅。今回もここで入浴休憩。

←道の駅 願成就温泉。子供多かったけどいい湯だった。

食事もしたかったけど風呂出たら食堂閉まってた。。

真っ暗な山中を抜けて山口市街に出た。
国道は割と中心地を抜けてると思うけど、あまり賑やかさを感じない県庁所在地。全国で唯一寄り道したことのない県庁所在地。。今回も山口市は通過。他意は無いんだけどね。あ、給油だけした。

山口からは、無料開放された「山口宇部道路」でショートカット。この道って県道なんだ。

嘉川ICで降りて2号(9号も重複)に出た。
もう後は九州目指してひたすら黙々と移動の区間。何度も新幹線の高架をくぐって、鬼のような速度の新幹線の光の流れを見ながらゆっくり進んだ。
夜の新幹線って別の世界の乗り物って感じがする、、→
そんなわけで下関は関門トンネルに10時半。

←2号、関門トンネル。over!

なんとか今日中に九州に渡れて一安心。

でも渡ってすぐに寝れるとこがあるわけじゃないので、もうひと踏ん張り。門司からは3号を進んだ。
3号は九州一の幹線道路なんだけど、狭く市街を折れながら進む片側二車線の町中道路。
バスに原チャに工事に路駐で、非常に神経使う道。この時間は流てるからまだ幾らかいいけど、混む昼間は敬遠したい。(ので、10号に逃れることが多い)

3号、小倉北区砂津。二つ目の199号と分かれるトコ→
over!工事多いし、click!路駐多いし、、夜でも気合のいる道。

←3号、八幡西区黒崎。黒崎駅前。
ここを抜けるといくらか気が楽になる。小雨降ってた。

慌てずに慎重に北九州の市街を抜けて、岡垣町で県道に逸れた。ひと呼吸。

495号に出て垂水峠を越えた。
そして福岡県北部で唯一の道の駅「むなかた」に11時半過ぎの到着。
ここは前回も寝た場所。福岡市から近い割にそんなに混んでなくて使える道の駅。今日もGWの割に悠々停められた。寝袋にくるまって就寝。

翌日戻る