記事一覧

田儀櫻井家たたら製鉄遺跡

ファイル 906-1.jpg出雲市多伎町奥田儀にある国史跡の製鉄集落跡。
来た場所はその中の「宮本鍛冶山内遺跡」という所らしい。

「たたら製鉄遺跡」という案内で、「もののけ姫」で出てきたようなタタラ場の跡というのを想像してきてみたんだけど、、、
なんか立ち入っちゃイケナイような雰囲気の廃村跡って感じのトコだった。。

ファイル 906-2.jpgえーこれなんか恐くねぇー、、
とかいいながら、立派な石垣と「モリアオガエル生息地」なんて案内に胸ときめかせてスタスタと橋渡って廃村跡を歩いてみた。
(っていうか今日はもう歩きたくなかったんじゃないの?)

雛壇のように石垣が残った住居跡のまず入口に「大鍛冶場跡」と書かれてた場所があったけどイマイチぴんと来なかった。
整備してから随分時間が経ったようで標柱に赤い苔みたなのが生えてた(イオウゴケ?)

ファイル 906-3.jpg

っていうかここにはタタラ場は無く、分散したタタラ場で作った鉄を集めて精錬鍛冶作業を行って出荷した場所で、屋敷や居住区などの集まる拠点的な場所だったようだ。
最盛期にはここ一帯に170世帯700人が暮らしてたとか、、、想像付かない。

で、イマイチよく分からないままに奥の奥まで登ってみた。
スタスタと石垣を見ながら斜面を登って歩きまわった。(元気じゃん、、風邪気味だけど)
ここ全部に住居が密集して建ってたのを想像すると、、、いやいや想像つかん。

一番上の住居跡までのぼってみたら、、ぬかるみにずぼーーーっとハマってしまった。。
うわぁ、、泥泥

ファイル 906-4.jpg

そのかわり、水たまりでオタマジャクシとカエルのセット発見。
これはモリアオじゃなくてアカガエルだよね。(目の脇に黒い筋あるからアカかアマ)

ファイル 906-5.jpgそんな感じでフラフラ歩きまわった。
シダが元気旺盛で石垣の埋もれ具合も素敵。
でも地面が枯葉に埋まっててまたぬかるんでそうな感じなので慎重に歩いた。

真ん中に池もあった。
折れて残った管は水琴窟のような音が聞こえた。

一番雰囲気の濃い、苔生し捲った長い階段の参道の上の神社にも行ってみた。
この階段は垂らしてたロープを伝わないと滑りそうで恐くてスリリング。

ファイル 906-6.jpg

上にある神社は「金屋子神社」。鍛冶屋の女神だとか。
木も石も苔生してやっぱり雰囲気の濃い場所だった。
階段は下りの方が恐かった。

ファイル 906-7.jpgで、またやっぱりゲー、ゲーと鳴くカエルが気になって声のする方を凝視して探した。
昨日も先週も声のするカエルは見つけられずに悔しかったけど、ここでも見つからず、、、
悔しいからまた泥濘に填らないように気を付けて声の方に進んでみたら、あ、いた。カエル発見。
これはトノサマガエル?ダルマガエル?でも、良く見てたら、鳴いてるのはこの子じゃなかった。。やっぱり声のするカエルは見つけられず。悔しい。

なーんてことでまたカエルで時間食って1時間ものんびり歩きまわっちゃった。。
気が付けばまたドンヨリして雨がパラパラ降ってきちゃったので慌てて車に戻った。

タグ:楽:歩 景:森 観:史 観:宮 植:苔 植:草 楽:音 観:蛙 動:虫