記事一覧

19.04.27 敦賀91


松戸~県道~松伏~農道~幸手~県道~羽生~県道~上里~254号三才山松本tn経由)~松本~県道~波田~158号安房tn経由)~高山~158号~福井~406号~柳原~305号~河野~県道~大比田~9号~敦賀~27号~大飯~県道~綾部~県道~福知山~175号~玉津~第二名神神淡鳴道~淡路

天気いい土曜日。GW十連休の一日目。
朝は気合い入れて3時の出発。
いやー1時半に起きれたからもう少し早く出れるかと思ったんだけど、寒いんだか暑いんだかわからない難かしい天気予報で着る物の荷物を迷って支度に手間取っちゃった。

家を出た時から本降りの雨で重い気分でスタート。寒かった。
東海や中央は混むだろうし雨の幹線道路は憂鬱なので避けて、行きから群馬周りのコース。まず北に進んで野田橋渡って3時半過ぎに埼玉県。雨はだんだんと強くなって所どころ土砂降りだった。
まぁ初日は移動メインだと黙々と進み、広域農道で幸手のいつものコース。大利根からは水路の道には膨らまずに県道で羽生へ。羽生では小雨だったけど、その先又本降りになった。

ファイル 59-1.jpg

そして妻沼、本庄、上里と北埼玉を横断。254号に出て藤武橋で群馬県に入ったのが5時半。明るくなってきた。
群馬県内は雨弱くほぼやんでて降っても小雨だった。
富岡、下仁田と進んで内山トンネルで県境。6時半に関東脱出して長野県に入った。

山を下って佐久まで進むとなんか雲が割れてきた!あれ?こっちは天気いいのか?
浅間山こそ雲に覆われて欠片も見えなかったけど青空が広がって朝日が、、、出そうな感じだけどやっぱり雲に隠れてた。

けど、重複してた142号から離れて254号を進むとまた青空は消えてドン曇り、有料の三才山トンネルを抜けると小雨が降りだして松本トンネルを抜けると本降りだった。。

ファイル 59-2.jpg

いつものように県道で梓川に沿って進んで波田で152号に出た。あ、いつもはこの道は帰り方向か。
152号は上高地とか向かう車で混むだろうな、、と覚悟してたけど全然混まずにスイスイ流れてた。
山間部に入って、あーこれで雨やんでたら楽々なんだけどな、、なーんて思ってたらトンネル抜けた奈川渡ダムでいきなり晴れだした。え?なにこれ魔法?と驚くくらい唐突な晴れ間で青空見えてるわ日が眩しいわで戸惑った。

こんな晴天のGWなのにガラガラの沢渡を悠々ぬけて安房峠。あ、峠はまだ冬季閉鎖だっけと有料トンネルに向かったけど、見上げた山が真っ白な雪だったので閉鎖じゃなくても安房トンネルだったな。

で、トンネル内で県境、9時過ぎに岐阜県に入った。トンネル抜けるとチラチラ雪が降ってた。。
最初は山で降ってる雪が風で流れてきたのかってくらいだったけど、進んでたら普通に降ってきて少々焦った。降り始めっぽくすぐに路面に積もりそうな感じではなかったけどまさかGWで雪とはね。
そんな雪も平湯でだけかと思ってたけど、平湯トンネルの先も降ってて気温表示-1°、、山下ってもしばーらく雪降ってた。(写真だとあまり写らなくてたいしたことなさそうだね)

ファイル 59-3.jpg

鍾乳洞口くらいで雪はやみ、丹生川まで下るとまた晴れだした。何だこの天気。(まぁ山だし)
県道に逸れて高山市街を迂回して158号中部縦貫道無料区間バイパスにまわった。ここら辺では天気雨だった。
けどまたバイパスを進んでたら一気に土砂降り。なんなのよ。
清見でバイパスから降りる頃には雨は弱くなって小雨くらいになってたけど、158号を進むと今度はまた雪が降ってきた。。なんなのよ。
かと思えば松の木峠でまた唐突に晴れだして、遊ばれてるような天気だった。

目まぐるしい天気の変化もおおよそここらまででこの先はそこまでのふざけた変化はなかった。
けど、やっぱ標高髙い所ではいつ雪降り出すかわからない気もしたので、温泉休憩しようと思ってた荘川の道の駅は通過。蛭ヶ野高原も水芭蕉チラ見して通過。一気に山を下って白鳥のリニューアルした道の駅で休憩した。

11時半の出発。快晴の長良川沿いの道をサングラス掛けて窓開けてドライブ。やっぱ晴れ間は有難い。
ループ橋を登って油坂峠道路(中縦道)10分ほどで峠を登り切って県境、福井県に入った。ら、また曇って雨降ってきた。。

ファイル 59-4.jpg

いつもは午後の西日が眩しい印象の九頭竜湖も今日は雨。たまにはいいか。

雨は強くはならずに小雨で続いて、越前大野ではもうパラパラ。路面も濡れてなかった。このくらいのトーンの方が鮮やかな芝桜も目に優しくて丁度いいかも、、とか思いつつ横目に眺めて通過した。

あーあ、また晴れ間は束の間だったか、、とか思いきや、新丁トンネルで大野を抜けるとまた眩しく晴れだして、後はずっと晴だった。

気分よく進んで1時に福井市街。ここでこの時間ならなんか余裕な気分。天気いいからすぐに8号には折れずにそのまま福井市街に進んで416号に出た。そういえば福井の路面電車は初めて見たかも。丸っこくてかわいかった。

ファイル 59-5.jpg

416号はあまりなじみのない道。早朝に海側から福井市街に向かって走ったことが一度あった記憶のみ。思ったよりもすぐ海だった。

海沿いの305号に折れて南下。海は風多く波も荒めだった。少し進むと岩ゴツゴツの海岸に「鉾島園地」いう駐車場があったので停車して歩いた。

今日は天気悪いから一日中移動メインの黙々ドライブかぁ、、なんて思ってたのが、気がつけば晴天で海沿いの景色いいトコで休憩もできるとはー、と気分よく出発。引き続き305号の日本海ドライブ。天気は更に良くなって眩しいくらいだったけど、雲は流れてて時折陰ったりしてメリハリあって丁度よかったりした。

少し進むと工事で相互通行の赤信号。あ、ここ写真で見た事あるトコだ。去年の豪雨の崖崩れで埋まった区間の迂回路で、海に突き出たコの字型の橋。これ天気悪い時だったら怖そうだけど、晴れてるから「なんか面白いなー」って感じで海や崩れた崖を見ながら通過した。

ファイル 59-6.jpg

あとは青い海を見ながら悠々ドライブ。道も空いててたまに追いつく前を塞ぐ車もすぐに捌けた。
道もよくなったよね。昔は所々漁村の集落内を通過してたけど、今では越前町大樟でちょこっと町中区間があるだけであとはスイスイの道。そうだよね、昔はこの区間も有料道路(越前海岸有料道路)8号まっすぐじゃなくてこっちにまわってよかった-。
海沿いに何ヶ所か立ち寄ろうかなと思ったトコあったけど、気分良かったからドライブ優先で通過。この区間ていつもそうだよね、、今日はさいしょに鉾島に寄れててよかった。

河野からも8号には出ずに海沿いの「しおかぜライン」を進む。ここも元有料道路(河野海岸有料道路。有料の時には1度しか通った事なかったかもw)この区間も何故か305号。河野から内陸に進んで南条町に進む305号にしてはどう考えてもおかしいルート。そして走ってるといつの間にか県道になってる変な道。でも海に突き出た橋の区間も長く若狭湾の景色はよく、向かいの敦賀半島の立石岬を眺めながらドライブ。(景色はいいけど原発が隠れてたりするw)
8号に出てもスイスイ流れて気分いい海沿いドライブ。海は青く西日を写して輝いていた。お天気さまさま。

敦賀ではバイパスに進まずに市街に進んで、前から気になってた「氣比神社」に寄ってみた。

ファイル 59-7.jpg

なんか記憶違いのようで目的の神社は別だった。。まぁもうここまで来れば余裕だから少し廻ろうとスマホで調べたり案内地図を見たりして出発。
市街を進んでちょっと案内図で目について気になった港の灯篭台を探してみた。道間違えてたらしく廻っちゃったけど到着して路駐で軽く眺めた。

そして本来の目的の「松原神社」に向かった。けど神社に駐車場は無く前の道の向かいの「武田耕雲斎等の墓」が駐車スペースも広いのでそっちに停めて歩いた。
そしてせっかくだからすぐ近くの気比の松原にも行ってみた。
松原の駐車場で地図みてこの先の道を考えてみたけど、そういえば明日は午前中に香川に行く予定なのになんで今は日本海側なんだ?と我に返った。普段の連休のように山陰方面に進むつもりになってて余裕だとついついゆっくりしちゃった。。
一瞬焦ったけど、でもよく考えたら京都-大阪-神戸の都市部を迂回できるので悪くない位置。まぁサイアク高速使っちゃえばなんとでもなるだろうという結論で焦りも引っ込んで5時前の出発。わざわざ松原を西に抜けてみたりしつつ廻って市街のスタンドで給油、洗車もしようかと思った途端にタイミング悪く並びだして列になってたからそれはヤメた。

27号に出て西に進む。
日が傾いて黄昏た光がいい感じで水を張ったばかりの田圃や青々とした麦畑を照らしててイイ感じだった。
小浜の先では小浜湾の奥の青戸入江の先の雲の下に夕日を背に黄色く輝いた青葉山が覗けててカッコよかった。
大飯の道の駅って寄ったこと無かったので行ってみたら、もう終わって閉まってた。。そっかもう6時だった。
そしてその大飯で県道に折れて南下した。

ファイル 59-8.jpg

この道はよく通る道なんだけど、大概通るのは夜で暗くなってからなのでなんか妙に新鮮。確か明るい内に通った事もあった筈だけど記憶になく、、県府境の山に入ると、え、こんなトコ夜に通ってたの?って感じの細く寂しい区間も多かった。そりゃ鹿も沢山出てくるわけだ。でもさすがにまた明るい内は鹿は一頭も出てこなかった。

6時半に京都府に入った。
京都側で意外だったのは通過するどの村落も鋭角な高い屋根の同じ形の住居が並んでいた事。こんな独特な感じだったんだ。そんなに古くなさそうに見える家もみんな同じ形だったので引き継いでいるのかな?って雰囲気だった。

27号に出て綾部の市街に出る頃にはもうさすがに日が暮れて暗くなっていた。なんか市街の外を迂回する道があって早かったような気もしたけど、そんなに急いでるわけでもないので市街ど真ん中の県道を進んだ。
ら、町中にスルー洗車機が別コーナーになったスタンドがあったので思わず寄って洗車した。朝の雨で汚れてたから洗いたかったのよ。
そしてその先にあったチェーンのラーメン屋も寄って食事休憩した。

7時半の出発。いつもの感じで福知山に出る。で、そのまま8号を跨いで175号で縦断。すぐに府県境で8時丁度に兵庫県に入った。

氷上(丹波)では175号と176号のどっちで行ったらいいか少し迷いつつそのまま175号を進んだ。
西脇、社、小野、三木と進んでさてここから垂水IC(明石海峡大橋の入り口)に行くにはどの県道を進んだらいいんだ?と考えたけど、なんか面倒になって少し上乗っても分かりやすい道で行こうと思い、そのまま南下して明石のちょい手前の玉津から第二神明に乗った。

ファイル 59-9.jpg

ぐるっと名谷にまわって垂水JCTから明淡鳴道、明石海峡大橋に進んだ。
橋では半端な時間だったけどイルミネーションの色が変化してるところで、赤くなったり青くなったしてマリオカートのレインボーロードみたいな気分だった。(いやそこまで派手じゃないでしょ)

で、その渡った先の淡路SAで休憩。ここで降りて淡路島の道の駅で寝るか、一気に徳島に渡っちゃってそっちの道の駅まで進むか、、少し迷ったけど、もう淡路ならそう急がずとも明日の香川はむしろ余裕過ぎだろうと思い、10時前でやや早めだけどここで寝ちゃう事にした。

ってわけで初日のドライブ終了。(本日の走行距離は806.2Km、燃費は20.9㎞/h)
寝袋出してもぐりこんで、SNSや日誌の速報メモを上げてから眠った。

 
二日目につづく
扉にもどる

タグ:a 関東 a東京 a埼玉 a群馬 c 中部 c長野 c岐阜 d 近畿 d福井 d京都 d兵庫 うえのり おおまわり ねいり