記事一覧

19.04.28 丸亀92


淡路~28号~洲本~28号~南淡~県道~西淡~神淡鳴道~鳴門~県道~北灘~11号~志度~高松道~坂出~県道~丸亀
丸亀~県道~三野~11号~松山~33号~久万

天気いい日曜日。GW十連休の二日目。
朝は4時半過ぎに目が覚めた。早寝で寒かったわりにはよく眠れたなぁと意外だった。
とはいえ今日は香川県丸亀市の競艇場でのイベントに行く予定なので、もう淡路なら余裕綽綽。もう一寝入りしてもいいくらい。でも余裕な分はドライブで過ごしたいとスパッと起きた。
で、寒かったので何か温かいもの食べちゃおうかなーとサービスエリアの食堂に行ってみた。

ファイル 60-1.jpgゆっくり昇る朝を見てからの5時半に出発。
さすが連休というべきかサービスエリアは混雑してて、満車に近く駐車できずウロウロしてた車を抜けるのに5分以上かかった。。

で、高速には戻らずにここで降りた。余裕だからね。
28号に出て淡路島ドライブ。モヤーっとした空を照らした朝日の海岸を南下。東浦の町を過ぎると観音像も見えてきた。これの下って車の博物館なんだよね。一度寄ってみてもいいかなと思ってたけど今回も時間が合わず。

海は広く先には淡路島の南側の山が見え、対岸も薄っすら見えていた。大阪かな和歌山かな?

ファイル 60-2.jpg

28号が海から離れる洲本で道を逸れて海岸通りを市街に進んだ。
その市街から見えている山の上の城っぽい建物の洲本城に行ってみようと思った。やっぱアサイチは山城だよね。
とはいえ歩いて登るわけではなく車で登れる山城。市街を抜けて海沿いに進んだ山の裏の洲本温泉から「三熊山ドライブウエイ」という道に折れて山道を登った。
クネクネで面白い勾配の道だけど、楽しむって程でもなくすぐに登り切って「洲本城跡」に到着。月見台という馬屋曲輪の駐車場に車を停めて歩いた。

一時間強歩いてまわって7時過ぎの出発。すいすいと山を下る。
千草川に沿って市街を進んで県道から国道に出ようと思ったけど、バイパスで下くぐっちゃって曲がれず通過。旧国道に出て洲本ICのとこで28号に出た。

で島の内陸の28号を玉葱畑と玉葱小屋(玉葱は吊るされてなかった)を見ながらのんびりドライブ。
途中に「國衙」なんていう交差点があったから近くに淡路国府跡でもあるのかと思ってウロウロしようかとも思ったけど通過しちゃった。(淡路国府は発掘されてなくて場所未特定だそうだ。ウロウロしないでよかったw)

島内での28号を走り切った先が福良港で道の駅があった。いけね、手前で県道に折れなきゃだったんだ。でもまぁいいかと道の駅に寄って休憩した。

ファイル 60-3.jpg

道の駅を出たのが8時前。ん?ちょっと待てよ?丸亀のイベントは10時開場11時開演、で半くらいには着きたいと思ってたけどここから二時間半で着くかな? 香川県はそんな広くないから着くよな。。。と少々不安になりつつ最悪は高速という手があるので焦らずに進行。淡路島南ICから神淡鳴道に乗って鳴門大橋を渡った。

橋の上は左側車線でゆっくり走って海峡をチラチラッと覗いた。今まで何度も橋渡ってるし両眼で休憩もしているのにいまだ一度も見たことない渦潮。。一瞬うずって見えたたような気もして、休憩するなら福良港の道の駅じゃなくてこっちにすればよかったかなぁ、、とか思った。

そして橋を渡って徳島県。
すぐ先の鳴門北ICで降りて県道を戻るように北に折れて鳴門海峡と鳴門大橋を見ながらドライブ。浜の先はやや渋滞してて、鳴門公園へ行く車の渋滞かと思いきやそうではなく手前の「大塚国際美術館」の客で、美術館前は入館者のながー――い列が出来てて驚いた。勿論通過で「鳴門スカイライン」へ進んだ。

この鳴門スカイラインは二度目の通行、元有料道で入り組んだ島と半島のてっぺんを走る気持ちいい道。今日も天気こそイマイチ乍ら前の車も捌けて気分よく走れた。

ファイル 60-4.jpg

特に山の頂をつなぐ四方見橋は傾斜があって飛ぶような眺めの絶景道。手前の展望台で休憩しようと思ってたけどついつい一気に駆け抜けちゃった。
小鳴門海峡とかも通るけど他に駐車場とかはなくそのまま一気にスイスイ下って走り切った。

11号に出たのが8時半、あとは丸亀まで11号でのつもりで瀬戸内海を見ながら西に進む。
海沿いの道は途中(海の駅とか島の見える駐車帯とか)何ヶ所か駐車場があったものの対向車側なのでスルー。徳島県内はどこも寄らずに通過しちゃった。

ファイル 60-5.jpg

香川県に入って引き続きまたしばらく海沿いの道かと思いきや、少しだけだけで海から離れてしまった。あれ?そうだったっけ。
車も増えてきてペース落ちてきて数台前にはバスがいて高松駅行きだった。。うわ、ずっと後ろ走るのはやだなぁーと思ってたトコでうどん屋を見かけたので咄嗟に入って食事休憩。やっぱり香川来たらうどん食べなきゃね。

店を出たのが9時過ぎ。時間が気になってたくせに寄り道してしまった。。まぁ基本ドライブがメインだから多少遅れても楽しい道中じゃないとね、、なんて余裕ぶっこいてたくせに言い訳がましくなってきた。
津田の松原の道の駅は通過。ここの道の駅は夜にしか寄ったことなかったんだけど、きのう敦賀で松原は歩いてるからね。

その先でてっぺんが平らな山が見えてきたからあーあれが屋島かな。もう高松も近いなーなんて勝手に思ってたけど、ナビ地図見たら全然違っててまだまだだった。。(その山の上はゴルフ場だったらしい)

緩い峠を越えて志度の町に出たのが9時半。高松はもうすぐだけど、よく考えたら丸亀って高松より全然先じゃん。。市街はもっと混みそうだし、このまま下道じゃ11時にも難しいかも、、と思えたので志度ICから高速に乗った。

ファイル 60-6.jpg

思った通り高松まではすぐだったけど、そこから少し長く感じた。
ポコンポコンとかわいらしい山の合間を抜けて形のいい讃岐富士の目の前の坂出JCTで岡山方面に逸れてすぐ先の坂出ICで降りたのが10時。
そこから丸亀はすぐで、15分ほどで目的の「ボートレースまるがめ」に到着。わぁ全然早かった。
っていうか駐車場は広くすいてて入り口近くに止められた。今までで一番アクセス楽なイベントだ。
半日たっぷり楽しんだ。
 
 
 
夕方5時に終わってオタさん達とも別れて車に戻ったけど、駐車場でもゆっくり立ち話しちゃって出発したのは半前になった。
とはいえ、この後はなーーーんにも考えてなくて慌てる気ゼロ。もう少し四国をまわってもいいし本州に戻ってもいいし一気に九州に向かってもいい。まぁ取り敢えずはゆっくり進みながら考えようかと「さぬき浜街道」という市街の県道を西に進んだ。

ファイル 60-7.jpg

道は多度津港を抜けると海沿いのいい景色になった。前に寄った津嶋神社の小島と橋も見えた。
その神社の前の交差点に道の駅への曲がる案内が出てた。あれここらに道の駅なんてあったんだっけ?と気になったので一旦通過しちゃってたけど転回して戻ってその県道に折れてみた。

山間にある「ふれあいパークみの」というレジャーパークが道の駅になった所って感じかな。もう道の駅の店は閉まってたけど、日帰り温泉もあったので入浴休憩。無職のさらりとした湯で、水流が川かってくらいコンコンとかけ流してた露天風呂が印象的だった。

風呂あがって出発したのが6時半。もう日が暮れてすぐに暗くなるだろうから素直に11号に出た。
何か食べたいなーとは思ってたけど、うどんは朝昼食べたからさすがにそれ以外で、、とか思ってていくつかのうどん屋を通過した。

ファイル 60-8.jpg

7時半前に県境、愛媛県に入った。
ライトアップされてた川之江城の模擬天守や製紙工場の灯りで緑色に囲まれた。

で、愛媛県に入っても店と言えばうどん屋ばかりなので、もう三食うどんでもいいかと左側に見えたうどん屋に寄って食事休憩。

さて、引き続き11号。のんびりどう進むか考えながら流れた。
四国は四連休くらいでも来れるしここから本州に戻るのは勿体ない、素直に九州に渡るのが素直なルートだとは思いつつ、きまぐれでそんな勿体ない方向に進むのも余裕ある十連休の解放感かな、、と思い、取り敢えず松山までははっきり決めずに進んだ。

ファイル 60-9.jpgいつもは長く感じるこの区間だけど、日数的に余裕な気分な為かそんなに長く感じずに松山市街に10時に到着。ん?いや、まてよ、10時か。結構かかってるなw
結局考えは纏まらず素直に九州に向かおうと思い、大洲から八幡浜に進もうと33号に曲がった。(w)

少し進むと379号の分岐でそっちが大洲方面になっていた。あれ?379号って海沿いの道だよな。。とか思って逸れずに33号を進んで三坂峠への坂を登った。。
ん?ちょっと待てよ、、と坂の途中で気がつくも地図みる余裕もなく、バイパスみたいな三坂道路に出てやっとナビ地図見れた。 あー あー あー あー 大洲に行くのは33号じゃなくて56号だわ。完全に勘違いしてた!(海沿いの道は379号じゃなくて378号w)
どうする?ターンするよりは380号に折れて大洲か?去年通ったばかりの道だなぁ。それともこのまま高知に向かっちゃって明日も四国をまわるか?
とか考えつつすぐ先にあった久万の道の駅で停車。

道の駅は空いていて停めて寝てそうな車はボチボチくらいしかおらず静かだった。 と、いうのもあり、地図みて少し考えたけど、あーもういいや、明日考えよう!と、ここで寝ちゃうことにした。

ってわけで二日目のドライブ終了。(本日の走行距離は338.6Km、燃費は19.6㎞/h)
助手席の足元に丸め込んでた寝袋のばしてもぐりこんで、SNSや日誌の速報メモを上げてから眠った。

 
三日目につづく
扉にもどる

タグ:d 近畿 d兵庫 f 四国 f徳島 f香川 f愛媛 うえのり ようあり おおまわり ねいり