2015/11/22
掛川〜1号〜湖西〜23号〜鈴鹿〜県道(食)〜河芸〜23号〜松阪(休)
松阪〜166号〜飯南(食)368号〜伊賀〜25号〜亀山〜306号〜大安〜421号〜員弁〜県道〜名古屋(泊)
朝起きたらなんと6時だった!思ったほどの冷え込みはなく寝袋で心地よく眠れたのはいいけど、寝たの10時だから3時から4時くらいには目が覚めるだろうと思ってたらこんな時間。週末の自宅でも八時間も寝てることはないので驚いた。

少々遠いいトイレまで歩いて、曇った窓を拭いている内に段々と明るくなってきた。でもさすがに屋根は開けずに6時半の出発。

道は引き続き1号を西へ。
雨はないもののやっぱり雲だらけの空と、早朝から車が多くヌルい速度で列になったバイパスと、寝過ぎのショックで二日目の朝なのにテンション低かった。

でもまぁ、午前中にすぱーっと中京圏を抜けちゃえば紀伊なり関西なり廻れるだろうと、取り敢えずは黙々と進んだ。

そういえばいつの間にか片側二車線化してた袋井バイパスの高架の道を進んでたら、背中から日が差してきた。
おお!やっぱお日様はアリガタイなぁ。今日はもう一日曇りか雨かと思ってたので嬉しい!

1号、袋井市久能。袋井バイパス→
今日見る太陽はこれで最後かもと思って撮った。

袋井バイパスで前の車を抜かすと、磐田、浜松はずっとスイスイだった。勝手ながらスイスイだと逆に困るのが止まれないことで、空腹で何か食べたくて天神屋でもなんでもいいから開いてる店見かけたら、、、なんて思いつつ、コンビニすらずっと通過して浜名バイパスに入った。
これでしばらくノンストップ。あー潮見坂の道の駅って朝食食べられよな?とか思ったけど7時半では厳しいかと通過。(8時半からだった)
その潮見坂で静岡県を抜けて愛知県。道はまっすぐ23号に進んだ。
この23号は走りやすいバイパスではあるけどずっと片側一車線でユルい列になりがち。混んでるって程じゃないけど、、いや日曜日の7時半にしては混んでたかな。豊川の河口の(元有料の)豊川橋では渋滞っぽい感じになってた。
バイパス未開通の区間はいつもなら山に入って三河湾スカイラインから先のバイパス開通区間に抜けるところだけれど、今日はそれより飲み物とか買いたかったので、下の23号に進んだ。そして蒲郡市に入ったばかりの海沿いのコンビニに寄った。

←23号、蒲郡市大塚町丸山。「ようこそ湯の街がまごおり」とある。蒲郡って湯の街だったのか、、知らなかった。

ここで8時。もう雨の心配もなさそうなので屋根開けて出発。
やや混雑した蒲郡市街を抜けて、幸田町でもすぐにはバイパスに出ずに踏切渡って前からの23号を進んでみた。

このあたりは柿農園だらけの道で、柿の実の生る季節に来てみたかったんだけど、もう11月じゃさすがに遅いかな、、、と思ってたけど、まだ幾らかは実が残ってる部分もあった。

道の駅には寄らずに過ぎて、幸田須美ICからバイパスに乗った。
23号岡崎バイパスは、工事区間もあってやっぱりしばらく渋滞でトロトロだったけど、抜けて片側二車線になると流れ出した。

←23号、安城市和泉町大海古。

そして丁度9時に名古屋市に進入。
うん、まあまあかな。詰まったり流れたりだけど、このくらいで名古屋を抜けられば順調順調と、そのまま23号を進んだ。
(後から思えば余裕ブッこいてないで、伊勢湾岸道くらい奮発してさっさと抜けちゃえば良かったんだよね。。)
名古屋市内湾岸部の23号は片側三車線もあるけどやっぱり混んでローペース。
でも信号以外で詰まることもなかったしまずます流れて県境に9時半。で、愛知県はドコも寄らずに三重県に進入。(今夜の宿が名古屋だからまた夜戻るけど)

←23号、桑名市地蔵。揖斐長良大橋。
桑名には昼に来てハマグリ食べたかったな、、なんて呑気なこと考えてた。

そして四日市はやっぱり渋滞。トロトロ。まあここは仕方ないさとのんびり渋滞参加。
なんだろう、昨日の16号といい今日の23号といい、今回は焦りがなくてそのまま阿呆のように渋滞を流れて時間を無駄にしてる気がする。まぁそれだけ自由で気侭で穏やかな休日を味わって満足してたからいいけど、後から思えば勿体無い。
慣性の法則のように自然に混んだ幹線道路を進んでたけど、いいかげんそろそろ休憩しようと思って久々のネタ帳を見たら、すぐ先の鈴鹿市の店を乗せてたので、ナビに案内させて鈴鹿市街への道に曲がってみた。

←ホンダの鈴鹿工場前。以前だったらオーと思っただろうけど、最近のホンダは魅力薄くてへーって感じ。over!

サーキットへの道を進んで店到着。食事休憩した。

店を出たのが11時。え、もうすぐ午前中終わっちゃうじゃん、、休日のドライブは午前中が勝負なのに、ろくにドライブらしいドライブせずに移動だけしかできなかった、、、けどまぁいいや。と引き続きのんびり、鈴鹿サーキットの脇を抜けて真っ直ぐ23号へ向かった。

でも素直に23号に戻るのもつまらないなと途中で県道に折れて少し南に流れた。

河芸町の田中川で23号に復帰、、と思いきや、地図見ると県道はすぐに国道に出ずに一本裏の道を通ってるようなので、そっちに進んでみた。
ら、 やや細めの町中の道だった。(またかw)
でも軒先を徐行で進むと、チラホラと古風な家屋も見えて雰囲気ある通り。旧伊勢街道の宿場町だったようだ。何気にナイスな道チョイス。
しばらく続いているようだったけど一応、県道区間だけ通って23号に出た。
出た23号が大型スーパーが並ぶ混みそうな区間だったので、少し後悔したけど、道はそんなに混まずに流れて津の市街へ進んだ。

23号、津市大門→

実は「津ギョウザ」も食べてみようとか思ってたんだけど、軽い食事のつもりの鈴鹿の休憩が意外と腹を満たしてたので津は通過。まあまた今度ね。(サンドで満腹になるとは思ってなかったぁ、、)

そのまま23号を進んで、伊勢志摩方面に進もうとか思ってたんだけど、そっち進んだら紀伊長島で折り返して同じ道を戻る事になりそうだ、、とか思い、23号もいい加減飽きたので松阪で42号に逸れた。
紀伊半島方面、那智の滝までは難しくても熊野くらいまでは行けるだろうと思った。

←42号、松阪市小津町。熊野街道入口。

で、その松阪市街もやや渋滞。
トロトロ進んでた時にフト目についたのが「松坂城跡」の案内。気分転換にちょっと寄り道していこうかな、、と、気まぐれに曲がって向かってみた。
けど、駐車場が300円以上だったら通過ね、、とか思いながら高い石垣の城前を曲がって少し進むと無料の市営駐車場があった!ナイス。停めて歩いた。
城だけ軽く散歩のつもりが街まで歩いてしまって、観光客みたいにゆっくりして
車に戻ったのがなんと3時過ぎ、、、気侭にも程があるorz まぁもともとはこのくらいの気分で出掛けて来てたからいいけどね。
あーもう42号を進んでも日のある内に海を見るのも難しそうだし、名古屋に戻る道も思い浮かばない。。かといってここから23号へ戻る気はないので、残った道は166号。少し山側からぐるっと廻って名古屋へ行けるかな、、とナビ地図見ながら市街を進んだ。

←県道、松阪市内五曲町。対向車はたいへんな渋滞。

そして166号に出ると一気に郊外の道。もやっとした山並みに進む田舎道。やっと幹線道路から逸れてドライブっぽくなったもののすぐに夕暮れじゃあ悲しいね。でも少しでも取り戻したくてすいすいドライブ。
↑166号、松阪市桂瀬町。阪内川沿いの道。

←166号、松阪市大河内町。何気に道脇の枯れ棚田がイイ感じ。

んーでも166号はドコまで進む?奈良まで行ってもしょうがないし、、368号で折れて北に進もうかと思ったけど、取り敢えず折れずに少しだけ先に進んで道の駅でトイレ休憩。店もやってたのでここで食事した。
ここで4時過ぎ。まだ日暮前だから屋根ままで出発。
やっぱり三重県内を廻る形で名古屋に戻ろうと、ちょこっと166号を戻って368号で北に折れた。

←368号、松阪市飯南町横野。
over!道路上で停車して歩行者と長話してる車がいたりする田舎の道。

で、道は山に入ると途端に細く険しくなる。
最近あまり(特に夕方なんかに)好んでは進まなくなった酷の道だけど、今日はずっと幹線道路流れるだけだったのでちょっと元気残ってて少し集中してスイスイ進んだ。
↑368号、松阪市飯南町上仁柿。over!紅葉っぽい部分もあった。

←夕方だけに対向車も多かった。

少し開けて眺めイイ部分もあった。(けどノンストップ)→

さて、対向車が多いのでそんなに速度は出さすに、道を譲り譲られあって問題なく進んでたんだけど、やがて詰まってる前の車列に追いついてしまった。

この前の車がなかなか動かず、、っていうかどうやら三台前の車が離合できずに往生してるらしく、バックしようかー?とイライラしてた模様。二三台バックしてきてもいいように少し間空けて待ってた。かなーり待った。。やがて後にも車が来て列になってしまった。
何分も掛けてやっと流れたけど、見ると、スゲーよけて寄せてる対抗車の脇をみんなおっかなびっくり徐行以下で抜けていた、、(おめーら離合もできないなら山道入んなよ)
そして流れてからも信用ならない前車達とは車間取って様子見ながら進んだ。(何回も詰まってた)
そして峠を下って道がまともな広さになると前の三台は途端に飛ばしだした。(だせー)
えー、、このままずっとこいつらの後ろはヤダなーと思ってたら、その先の道の駅「美杉」で三台とも消えたのでホッとした。

そしてまた独走で悠々と進んだけど、その先はもう細い区間もなく楽々な道だった。。何か悔しい。

←368号、津市美杉町上多気。

368号、津市美杉町杉平。村落内は少し細かったかな→
そして県境を越えると(あ、奈良県に入っちゃった)すぐ先の369号との交差点にまた道の駅があったので休憩した。

←道の駅「伊勢本街道 御杖」
以前寝たこともある道の駅。暗い内しかいなかったので日帰り温泉があったのは知らなかった。宿とってなきゃ入浴していきたいトコだけど、、

ここでいい加減寒くなってきたので屋根閉じて出発。(っていうかそれが主目的の休憩だった)時間も5時前で、曇ってるからイマイチピンと来ないけど日没時間を過ぎた。

道は引き続き368号。
ちょこっと進むとまたすぐに三重県に戻る。

↑368号、津市美杉町太郎生。

少し進むと名張川沿いのやや細い区間があって、そこで前の車に追いついちゃったけど、この車は慣れててスイスイと進んでて離合も問題なく、安心して後ろを走った。

そしてまた道が広くなって比奈知ダムの比奈知湖沿い。辛うじて明るさの残る最後の区間をスイスイ走った。
松阪からのオマケ的な回り道で二時間弱の山道ドライブで取り敢えず少しは走れた気になれた。

368号、名張市滝之原。ひなち湖→
ダムの先の雲は薄れて夕陽の名残の仄かな赤みが見えた。

名張市街は夕方でコッテリ渋滞。
368号はもう市街に下る坂の途中のパチンコや前からビッチリ詰まってトロトロだった。

←368号、名張市下比奈知。
そんなに何度も通った道ではないのに、何故かこの坂の途中のパチ屋が前から印象的で名張というとここを思い出す。

焦らず進んで165号を跨いで上野名張バイパスに出ると流れた。すぐ先で給油した。

名張から伊賀上野はすぐで、368号から25号名阪国道に出た。
この道も混んでおらずスイスイ流れてて、一気に亀山まで走りきって1号に合流した。

1号は最初こそすいてて逆車線がずっと渋滞してたけど、少し進むと立場逆転。こっちが渋滞の番だった。

渋滞の間、試しにここから名古屋までをナビで道検索させてみたら、、23号経由で8時の到着。まぁこの時間帯でそんなにスムーズには進まないだろうけどそれにしても早すぎ。ちょっと小回りすぎたかな?
っていうか、勿論23号には出るつもりなく、すこし渋滞を我慢して306号に折れた。
306号はずっと北へ進む道。郊外の道の方が気楽だよねーとか思ってたけど、意外とこの306号も混んで渋滞する箇所があった。

最初は東名阪鈴鹿ICの手前。ここは長い距離トロトロで、インターを抜けると流れた。
次は菰野の手前で短い区間だけど、いきなり詰まって全然動かないタイプの変な渋滞。事故か工事かと思ったけどそうではなく自然に流れた。

まぁ全然急いでないので気楽なもんで混んでもそのまま306号を進んだ。(急ぐなら前に通ったミルクロードという道に出れば早かたっと思う)
で、菰野の先はスイスイで、旧大安町の石榑北で421号を東に折れた。ここからはずっと東方向。

←421号、いなべ市大安町平塚。

421号は員弁の市街に進んで県道に折れた。

県道は多度町へ進む道。郊外の暗い道を進むと多度大社前で少し明るくなった。
そのまま進むと川の集まる平野を見下ろす下り坂の道の途中で大きな鳥居をくぐった。

県道、桑名市多度町小山。鳥居の道→

ちょこっと258号を北に進んで、すぐにまた県道を東に折れた。

そして油島大橋で揖斐川を渡ると岐阜県。川に挟まれた中洲みたいな細いトコにある木曽三川公園のタワーが見えた。

←県道、海津市海津町油島。
右のタワーは「水と緑の館・展望タワー」というらしい。

次に長良川大橋を渡ると愛知県。
続けて立田大橋で木曽川を渡ると、その先に道の駅があったので寄ってみた。初めて寄る道の駅だけどトイレのみの休憩。

出発したのが8時。あとはその県道を真っ直ぐ東に20kmほど進めば名古屋市街。。
大都市に向かう近隣の県道の割には真っ暗で閑散としたトコだなぁ、、とか思ったけど、ウチの近所も都心へ20kmの距離で寂しいトコ多いからこんなもんか。

県道、愛西市本部田町→

そして30分ほどで名古屋市街。
ちょっと曲がるトコ間違えたりして、行きすぎたり回ったりしながら輝く市街をドライブしつつ9時前には金山駅近くで予約してたカプセルホテルに到着。地下の駐車場に停めてドライブ終了。
12時までのチェックインなのであと三時間大回りしても良かったんだけど、夜だからいいかな。
宿はカプセルホテル。道の駅とかで寝るのが当たり前になる以前の昔はよくあちこちで利用してたのを、夏に福知山で泊まって思い出した感じ。ここは無料の地下駐車場があるのが有難い。
名古屋市街は土地感ないけど、この金山駅前は夜も賑やかな飲屋の多い街だった。普段ならちょっと歩いて一杯飲んでみようかと思いそうなもんだけど、今は夜は食べないモードなので(少し瘠せねば)、さっさと風呂入って10時には寝た。
翌日戻る